OLYMPUS STYLUS TG-625 Toughオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2012年 8月31日



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough
お手頃な防水カメラを探している方、このオリンパスの製品は絶対やめたほうがいいです。
タフとうたっておきながら、充電中に50cmほどの高さからじゅうたんの床に落ちただけで、フタ部分が割れました。
そして修理に出すと、1万円以上かかると見積もられました。
どこがタフなのか教えてほしい。
そしてフタを取り替えるだけで1万以上かかるのは意味がわからない。
二度とオリンパスは買わない。絶対に。
タフなカメラを探している人は、この製品はものすごく脆い(普通のデジカメ以上に)ので、避けた方がいいと思います。
書込番号:16379691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念でしたね、打ちどころが悪かったのでしょうね?
書込番号:16379721
1点

>充電中に50cmほどの高さからじゅうたんの床に落ちただけで、フタ部分が割れました
充電中ということはコネクタカバーを開けた状態ですよね。
いくら耐衝撃性のカメラでも、カバーが開いた状態で落下させると当たり所が悪ければ割れてもおかしくないと思います。
耐衝撃性は、あくまでもカバーを閉めた状態だと思います。
書込番号:16379732
13点

残念でしたね(´^`)
充電中…フタが開いた状態で落ちたのでしょうか?
…だとすると割れる可能性はあるでしょうね〜(;^_^A
…やっぱり完全密閉型のタフデジを出して欲しいです(;´皿`)
パットの上に置いて充電、画像等の転送方式希望します
(`・ω・´)キリッ
書込番号:16379740
4点

充電中なのでコードのおかげで直落ちではなく、むしろゆっくり置かれたくらいの衝撃だったのですが。。以降別メーカーでは好調です!
書込番号:16379916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変でしたね。
ペンタックスのなんかはオススメですけどね。
書込番号:16379927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも、オリンパスのでも、もっと高級機であれば良かったと思います。
どうせなら買う時に一万円足したかったですね。
書込番号:16379933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペンタックスですね!海での撮影にはやはり防水が必要なので、チェックしてみます!
ありがとうございます!
書込番号:16379944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり安いのはそれなりですよね。。甘かったです。
もっときちんと見極めて買うべきですね!
でも、もうオリンパスはこりごりです。。
書込番号:16379950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、注意です
タフカメラの水没報告が絶えません(/T∀T)/
…オリンパスに限らずです
ほんの小さなゴミの挟み込み一つで水没します
水中使用の際(前)は特に注意を〜(;^_^A
吾輩ならば水中用撮影には水中カメラに、更に水中撮影用のカバー?も付けます(;´皿`)
書込番号:16379975
2点

今回は残念でしたね。
お気持ち解ります。
オリンパスはまだ“マシ”な印象を持っていましたが、この手の商品はアマチュアを対象としているので、サービスも画一的で適当なんでしょうね。
Gショックのカシオなんてサービスの対応がもっと悪く、最悪らしいですよ。
ペンタはカメラ自体が良くない印象ですし、サービスの良い話も聞いたことはありません。
やっぱりフジかニコンなのかぁ。
(つか、コンデジもNPSで対応してくれるのかな?と個人的な疑問もあり。^^;)
フジは良心的な印象がありますし、ニコンは糞真面目ですがキチンとした対応をしてくれます。
でも、先に書いた通り、この手のアマチュアを対象としたコンデジのサービスに期待はそんなにできないですね。
書込番号:16380031
1点

ご愁傷さまです。
蓋が開いた状態での落下で、耐衝撃を謳ってるカメラは聞いた事がありません。あるのかな?
ペンタックスのWG-3 GPSとソニーのTX300Vならワイヤレス充電とWi-Fiに対応(WG-3はEye-Fiカードで対応)しているので、電池蓋を開ける頻度は激減すると思いますよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005984_K0000337224
書込番号:16380223
5点

ご愁傷さまです。
今回のケースでメーカに瑕疵はないように思いますが。。。
書込番号:16380677
5点

残念でしたね。
本体内充電では長時間ケーブルをつないだまま放置する必要がありますので、スレ主さんの様なことが起こるリスクは非常に高いですね。 考えてみれば、防水デジカメだと蓋をあけたままというのはホコリの付着等のリスクが高くなるような??
チャンと管理して正常に使用しても壊れたのであれば保証で無償修理でしょうけど、ユーザー管理の問題ですので有償修理が当然ですね。
メーカーの落下テストは、ちゃんと蓋を閉めた状態で平面への落下テストですので、絶対に蓋のヒンジに力が加わることはありません。
蓋を開けたままで、蓋のヒンジの反対側から着地すれば全てのショックをヒンジで受けるので壊れて当然だと思います。
どこのメーカーのを買っても変わらないでしょう。
書込番号:16380883
2点

みなさま、ご同調、ご指摘ありがとうございます。
そもそも、充電の差し込み口がとても緩く、きちんとさせているのか怪しい感じだったので、そこで不良だと気づけばよかったんだと思います。
別のメーカーのカメラを買って充電した際にようやく違いに気づきました。。
水没もよくあるようですし、安いカメラに期待しちゃだめですね。
勉強になりました。
書込番号:16381083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蓋が空いた状態ではメーカーも想定外でしょうね
今後はつながなくても充電出来るシステムにして欲しいですね。
書込番号:16387895
1点

最近、携帯電話を落として雨でぬれたりすることがあるので、コンパクトカメラは防水タイプのこの機種を選びました。
しかし、各種シーンなどの機能が豊富ですが、暗い場所での撮影シーンでのISOが100周辺に設定されていたり、
高感度の裏面照射の素子の特徴があまり生かされていません。海を想定した海中撮影も前面に出ていますが太陽の光で見えにくい液晶頼みなのにジョイスティックの不安定な操作、特に押す操作でフォーカス移動したりでまともに操作ができない仕様です。
一体組織としてどんな評価をしているのかと疑いたくなります。短期開発に追われる設計者に気兼ねして、評価関連の部署がほとんど事なかれで組織として機能していないんでしょうね。
オーディオ関連でいうとケンウッドが組織の末期症状で似たような傾向がありました。品質や対応の問題があればどんどん苦言を出して会社組織としての自浄圧力への一助になると思って正直に投稿すれば、メーカーサイドの自己弁護や信者やオタクの慰めあいや傷のなめあいの印象が強くなった価格.comコミュニティも少しは成長するでしょう。
書込番号:16389114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-625 Tough」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/06/28 15:49:10 |
![]() ![]() |
7 | 2016/02/04 1:13:48 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/09 17:42:27 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/16 22:59:10 |
![]() ![]() |
13 | 2016/06/24 0:02:22 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/29 23:57:49 |
![]() ![]() |
17 | 2013/07/21 16:17:09 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/15 6:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/06 17:09:18 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/05 20:33:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





