『R6870と冷却性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:205x430x468mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:3個 SOLO (ANTEC)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOLO (ANTEC)の価格比較
  • SOLO (ANTEC)のスペック・仕様
  • SOLO (ANTEC)のレビュー
  • SOLO (ANTEC)のクチコミ
  • SOLO (ANTEC)の画像・動画
  • SOLO (ANTEC)のピックアップリスト
  • SOLO (ANTEC)のオークション

SOLO (ANTEC)ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2007年 4月28日

  • SOLO (ANTEC)の価格比較
  • SOLO (ANTEC)のスペック・仕様
  • SOLO (ANTEC)のレビュー
  • SOLO (ANTEC)のクチコミ
  • SOLO (ANTEC)の画像・動画
  • SOLO (ANTEC)のピックアップリスト
  • SOLO (ANTEC)のオークション

『R6870と冷却性』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOLO (ANTEC)」のクチコミ掲示板に
SOLO (ANTEC)を新規書き込みSOLO (ANTEC)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

R6870と冷却性

2011/06/28 22:44(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

スレ主 OGTUさん
クチコミ投稿数:3件

静音を求めてSOLOを購入しようと思うのですが、その際にビデオカードにR6870 Twin Frozr II [PCIExp 1GB]を使用してみよう思っています。

HDDシャドーベイは1台分潰れてしまいますが、収納できるそうです。
しかし、冷却性や静音性などは、きつきつの状況下になってしまうので、大丈夫なのでしょうか。

書込番号:13190925

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/28 22:51(1年以上前)

6870はたかだかTDP111W程度なので余程エアフローが悪い状態にしない限りは大丈夫でしょう。
きつきつといっても完全にグラボのファンをふさいでるわけではありませんし。

書込番号:13190976

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/06/28 22:53(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ。
グラボのほうのスレでSOLOよりエアフローの良くないSONATAで、
OCして使用しても全く問題ないという書き込みもありますので。

書込番号:13190987

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGTUさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/28 23:00(1年以上前)

甜さん、ももZさんお早いアドバイスありがとうございます。
現在このような構成で組もうと思っているのですが、
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=2438/
CPUクーラーをサイドフローのやつに変更すれば、
OCをしても大丈夫でしょうか?

書込番号:13191035

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/28 23:04(1年以上前)

別に軽くOCするくらいなら付属ファンでも構いませんし、大丈夫かどうか自分で判断できる人が
OCをするのが好ましいところです。
少なくともCPUクーラは別途購入しなくても普通には使えるので付属クーラで不満を感じるようなら
その時に購入するというスタンスでもいいかと思います。
最初から決め撃ちするのもいいですが、ちょくちょく改善していくのも自作の醍醐味です。

書込番号:13191068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/06/28 23:11(1年以上前)

>CPUクーラーをサイドフローのやつに変更すれば

仰る通りサイドフローのほうが望ましいですね。
SOLOのエアフローを考えると、サイドフローがベターです。
CPU温度はもちろんケース内温度にも良い影響を与える事ができるでしょう。

安いものならこのあたりがおすすめです。
http://kakaku.com/item/K0000091428/

書込番号:13191108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OGTUさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/28 23:32(1年以上前)

甜さん、ももZさんお早いアドバイスありがとうございます。

まずは実際に組み立てて、どれくらい温度が上がるか見てます。
そのあと都合が悪ければ、オススメして頂いたクーラーをはじめ、
増設しようと思います。

書込番号:13191241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/29 06:34(1年以上前)

無理にOCモデルじゃなくても金額もそれほど変わらないワンランク上のGPU搭載カードで
外排気タイプにするのも選択肢かな
ただ電源次第ですけどね。

書込番号:13192033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > SOLO (ANTEC)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SOLO (ANTEC)
ANTEC

SOLO (ANTEC)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月28日

SOLO (ANTEC)をお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング