


PCケース > NZXT > Phantom 410
上部パネルについているUSBやらマイク端子などの配線で、サウンド(スピーカー)のだけ配線がないのですが、これはHDオーディオの配線によって出力されるのでしょうか?
電源が入らずに苦労しております。
配線ミスを探しているので、助力を求めます(~ω~;)))
よろしくお願いします!!
書込番号:14167972
0点

アクアマリン.さんこんばんわ
電源が入らないと言うのは、どこの部分でしょうか?
システム構成も分かりませんけど、何が入らないのかをお書きください。
HDAudioの配線が有るなら、普通フロントパネルのジャックから音が出せますけど、マザーボードの設定がAC97になってたりすると音が出ません。
書込番号:14168031
1点

あもさん、こんばんは。返信頂きありがとうございます。
電源とは、主電源自体のことで、全パーツが動かない状態です。
そこで、配線を調べてみたところ、サウンドのコネクタだけ無いな〜と思い、Phantom 410にはそもそも備わっているのか否かをお伺いしました。
電源は「剛力短2プラグイン SPGT2-700P」を使用しております。
その他構成として、
CPU Core i7 2700K
CPUクーラー CWCH100
マザーボード P8Z68-V PRO/GEN3
メモリー AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
グラボ SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP [PCIExp 1GB]
その他 ケースファンやドライブ等
となっております。
電源ユニットからの電力供給自体が行われていないので、トラブる箇所がわかりません(~ω~;)))
お助けを願います(´;ω;`)
書込番号:14168145
0点

電源ユニット単体でテストしてみましたでしょうか?
24PinコネクターをのPinをショートさせてテストできますけど、知恵袋でも書かれていますよね?
電源ユニット単体でテストして、電源ファンが回らないなら、電源ユニットの故障の可能性があります。
やり方は24Pinメインコネクターのストッパー側上段の左から3番と4番をクリップでショートさせ、電源ユニットのファンが回れば電源ユニットは生きています。
書込番号:14168288
0点

オーディオ関連の配線がされてないだけで動かない
ということは一切ないです。別のところに問題があります。
ちなみにケース付属の音声出力はHDオーディオの配線にまとまってます。
電源ファンが回転していれば配線ミス。ビデオカードの方に最初は画面出力のケーブルを繋がずに、オンボードによる出力で試してみてください。メモリ1枚とか最小構成での動作チェックが重要。あと、CMOSクリアも。
書込番号:14168330
0点

皆さん、返信大変ありがとうございました!!
先ほど、電源が入りました。
原因は、やはり配線ミスだったようです。
しかし、ここで疑問が1つ。
原因というのが、ATX power conectorのつなぎ方に問題があったようなのですが、
当初、24pin と考えて、電源ユニットから伸びているATX電源ケーブル(20pin + 4pinで分岐している)を24pin差ししていました。
そもそも、なんでこの電源ケーブルは分岐されているのかな〜と思いつつ配線していたのですが、抜いてみたところ、大当りでした。
これは、マザーは24pin対応しているが、この電源ユニットには、24pinの電源ケーブルが無かったと考えて良いのですかね?
20pin + 4pin の分岐している24pin ケーブルなんて変ですもんね。
となると、この抜いた4pinは何の目的のものなのでしょうか?
今は、4pin を抜いて20pin で繋いでいます。
書込番号:14168534
1点


沼さんの仰るように挿入時の端子部分での接触不良じゃないかと思いますね。
追加の4ピン部分もこのあとしっかり押し込んで装着してみたら
動くようになりませんか?
>これは、マザーは24pin対応しているが、この電源ユニットには、24pinの
>電源ケーブルが無かったと考えて良いのですかね?
逆です。素直にとらえてくださいな。
20から24への由来は単に電源不足から増えた物です。
20じゃ足りなくなってきて24になりました、ただマザーに乗せるCPU
の必要アンペアによって20でも何とかなる場合や仰るように電源に24のコネクタが
無い場合でも使えるように、旧来の20ピンコネクタが残されてます。
もしそれでも24ピンにして電源が入らない症状が再発するとなれば
電源の中身、仕様によっては配線の繋ぎ直しが必要になるかもしれません。※
それでもダメなら初期不良の可能性が出てくるかと・・・。
※ 12Vラインが2つに分かれた仕様ですがV2ラインに過負荷な繋ぎ方をして
いないかのチェックが必要になりますね。
書込番号:14169239
0点

必要だから4pin増やしてケーブルになってるのに、4pin分が無駄にくっついてるわけないでしょ…。
接触不良でしょう。
負担がかかって急に電源落ちて大切なデータとかが消える前に配線し直してみてください。
完全に挿してもダメなら初期不良の可能性大です。
書込番号:14170152
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NZXT > Phantom 410」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/09/23 1:06:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/11 15:59:41 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/11 21:54:26 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/16 0:07:56 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/13 19:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2013/05/15 11:14:58 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/01 18:37:28 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/25 21:26:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/28 19:05:37 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/02 6:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





