Define R4 FD-CA-DEF-R4Fractal Design
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Arctic White] 登録日:2012年 8月10日
PCケース > Fractal Design > Define R4 FD-CA-DEF-R4
ノクチュアのファンをつけているのですが、最弱にしたら、ファン回らないんですよ
いい解決策ありますかね?
書込番号:17140067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どのファンだか知りませんが、PWMタイプの場合は始動電圧が高めになっていることが多いです。
同じメーカーでもPWMタイプでないと+5V程度まで落としても回るものが、PWMタイプでは+7V必要だったりすることもあります。
そういうことで電圧制御タイプのファンコントローラーでは低速の設定にすると回らない場合が出てきます。
PWMタイプのファンならPWM制御をする、電圧制御をするなら3ピンタイプにするというのが基本です。
PWM信号を分岐して供給するケーブルもあるので、必要なら検討してみてもいいでしょう。
http://www.ainex.jp/products/wa-864ps.htm
http://www.ainex.jp/products/wa-095.htm
書込番号:17140160
0点
初めまして
ファンは14センチのノクチュアで3ピンタイプをフロントに二つ搭載です。やはり5Vでは起動時に回りません
書込番号:17140214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
じゃあ、設定を上げてください。
もしかして、回転する温度設定とかあるのでしょうか?(指定温度になるまで、回転させないような?) このケースは???・・・自分は、そのようなケースを過去に組んだ事無い。
書込番号:17141964
0点
静音にしたいんで、
いやいやR4にきまってるじゃないですか!
書込番号:17141967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
140mmの3ピンタイプでも2製品あったりしますが...
低速にするケーブルを使っていませんか?
ファン回転数を下げた状態では、元々モーターの力が制限されているので、そこから更に下げるのは難しくなります。
書込番号:17142145
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Fractal Design > Define R4 FD-CA-DEF-R4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2014/09/20 23:26:31 | |
| 6 | 2014/07/13 17:00:50 | |
| 6 | 2014/07/06 18:13:52 | |
| 4 | 2014/06/14 15:26:18 | |
| 0 | 2014/05/05 13:22:04 | |
| 3 | 2014/05/05 20:57:36 | |
| 0 | 2014/05/01 0:09:05 | |
| 2 | 2014/04/30 2:45:41 | |
| 3 | 2014/04/12 13:50:51 | |
| 23 | 2014/04/20 8:19:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







