LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
今まで、GF6を持っていたのですが手持ちのキットレンズではあまり撮影が楽しくなく、ほとんど出番なくここまできました。しかしこの度入り用で望遠の100-300のレンズを買ったところ、撮影がとても楽しく、調子に乗った私はコスパ最高とのことでこちらの機種も買ってみました。やはりその評判通りと感じ、そのうち単焦点レンズが欲しい…と考えるようになりました。
しかし、昔から欲しいと思ったら後先考えずすぐ買ってしまうところがあるので、ちょっと一緒に考えて頂きたいのですが…
私はこの機種、GF6でやはり動体に弱い(私の腕が全然なのも勿論あります)のかなと感じていて、家の猫や、外の動物、ポートレートで少しブレてしまうことがあります。そのことに不満がある場合やはり、デジイチを買ったほうが良いのでしょうか?
このままマウントフォーサーズのレンズを沢山買い集めて良いのか、デジイチ(お手頃で軽い、CANON EOS kiss x7を考えています)を購入するべきなのか、どちらが良いのかな…と悩んでいます。
ミラーレスでも動物はちゃんと綺麗に撮れる!ということでしたらば、粛々と腕を磨きます。
どうかご助言願います。
書込番号:20745743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ファインダーを使っていますか?
AFは動き物の時は「AF−C」を使用していますか?
「P」ではなく「S」のモードで撮るようにしてみて下さい。
あと、シャッタースピードは最低1/500は確保してみて下さい。
全てしているようでしたら、スルーして下さい。
とりあえず、こんな感じで。
頑張って下さい。
(^_^)b
書込番号:20745792 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
こんにちは。
ひと昔前なら、ミラーレスは動態撮影に弱い(タイムラグ等)といわれてきましたが、今ではミラーレスも遜色がないところまできました。
私自身はX7を持っていて気には入っていますが、X7クラスでは大差はないと思います。
ただおそらく今は液晶画面を見て撮っておられるかと?
おそらくレフ機ではファインダーを通しての撮影スタイルになるの安定して持ちやすくなりますので、ブレにくくはなると思います。
書込番号:20745801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
仮にG5の能力で撮れないなら
一眼レフでも相当良いのを買わないと…
レンズも含めて……
書込番号:20745812 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
上の3つは自力でインターネット検索し、設定していましたがシャッタースピードはそのような数字に設定したほうが良いのですね!
全てのことを書いて頂いた設定にし、また腕を磨きます!
とても参考になりました。レス本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20745825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですね!
一応ファインダー覗いているのですが…やはり、私の腕が悪いだけのようですね…
kissの方も持っていらっしゃる方からのアドバイス、とても有り難かったです!ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20745837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mippi1109さん
こんにちは。
ミラーレスでも猫や動物くらいなら撮れますよ。
動くものを撮る時はシャッタースピードが遅いとブレちゃいますので、シャッタースピードを速めに設定してくださいね。
また、カメラから被写体までの距離がどんどん変わるような動きをする場合は AF-Cを使います。
いくつか例を挙げておきますね。
GM1で走る猫
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18579889/#18741392
G7で戦闘機
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20097885/#tab
G7でバスケ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19898618/#tab
G7でサッカー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20008304/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693529/SortID=20056854/#20063708
書込番号:20745838
2点
そうですよね…
ボディのせいにするのはやめて、自分の腕を磨きます!(高いレンズも買います。)
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20745855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブレるのとAF性能は、あまり関係ないですね。
既出の通りシャッタースピードが足りてないんですね。
つまり、シャッタースピードが足りるように、カメラくんに指示してあげてないか…
シャッタースピードを確保できない暗さなのか…
のいずれかです。
しかし、今時のミラーレスと二世代前のG5やGF6とでは動く被写体を捉える能力がさすがに違いますよ。
私、X7も含めてすべて所有歴があります。ちなみに、G6もあります。
G6までだったら間違いなくX7の方が捉えやすいと思いますよ。
SakanaTarouさんのミラーレスの例としてあげられているG7やGM1で撮れるからといってGF6イケるよっていうのは、ちょっと拡大解釈になっちゃうかな。
まあ、何したいか?と総予算によるけど、AFは新しい機種がイイと思いますよ。
書込番号:20745890 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
例をたくさん載せて頂き、とても参考になります。
わざわざ有難うございます!
地道に実力を磨きたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20745906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全文、参考にさせて頂きます!
とにかくレンズを集めて、練習して、今出ている機種の価格が落ちてきたら買おうかな…と思います。
シャッタースピードのことなど、詳しくありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:20745913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あー、説明不足でした。すみません。
GX7、GM1、GF7からはオートフォーカスが240fps駆動になったので、それ以前の機種よりも明らかに速くなっています。
さらに
GH4, G7, G8, GX8, GX7mark2, GF9からはDFDという新しいオートフォーカスの方法が採用されてさらに速くなっています。
そして最新のGH5は(メーカーの説明では)もっと速くなっているということです(自分では使ったことないですが)。
またオートフォーカスの速さはレンズにもよります。
例えば旧型の100-300よりも、最近でた新型の100-300は随分速くなっています。
なので、ご指摘のように 一概には言えないですね。
書込番号:20745914
3点
機種名まで詳しくありがとうございます(ToT)!
やはり新しい機種だと全然違ってくるのですね…
今後ボディ買い換える時に、ぜひ参考にさせて頂きます!
わざわざありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20745952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ボディのせいにするのはやめて、自分の腕を磨きます!(高いレンズも買います。)
G5、GF6ですと腕磨いて高いレンズ買っても宝の持ち腐れです。
多少の腕も有りますが一番はなぜG5を買ったのですか?安いからかもしれませんが現行の機種から2〜3世代前の時代遅れの機種買って、最新のレンズ使ったら不満が出るの当たり前です。FHDで動画を撮るにはいいかもしれませんがはっきり言ってG5、G6で動体撮るのは難しいです。センサーも性能が良くない物ですので画質がGM、GF7より落ちます。
G5頭金にしてG7買った方が100-300のレンズも使えるようになります。
書込番号:20746416
2点
コメントありがとうございます。
御察しの通り安いから買ったのです。
評価も良かったですし…
いつもの、その時の感情でポンと買ってしまう私の悪い癖が出ました。
ご助言の通り、g5を下取りに出してg7、考えてみます。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20746918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々と評判を見て、G8がとても評判が良く、手ぶれ補正も付いているようですので
しばらくはこちらで自分の腕を磨き、資金が溜まり次第G8に移行しようと思います。
皆さん、無知な人間に熱心なご指導本当に有難うございました。
書込番号:20746937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
吾輩はせっかく買ったG5ですから、それで、練習しますと、言うほうを応援しますけどね〜
確かに高感度は弱いです(ただ、そこまで差があるか?と、言われると…撮影対象によるかな?と)
AFも、最近のと比べれば遅いけど十分実用圏内だと思います
AFCは、まだ弱い頃のカメラなので吾輩ならAFSで撮ります
それでもAFが、追い付かない相手ならFを、上げて被写界深度(ピントの合う範囲)を深く取って対応しますし
これでもダメな相手には、先に来そうな位置にピントを合わせて待ち構え、連射で撮ります(置ピン)
こーゆー工夫って、無駄にはなりませんよ♪
買う前の相談なら、また違った回答をしたかもしれません(前述の通り新しい方が楽ですから)
でもAFの無かった時代でも色んな人が色んな機材で色んな物を撮ってましたから
それを楽しめるなら、頑張りましょう♪
楽を目指すなら、いっそD500とか買ってしまう方が、楽に撮ることは可能だと思います
書込番号:20746967 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
G5でしばらく(数ヶ月)練習されて、その間に貯金をしてから G8に、という案でいいのではないでしょうか?
しばらく待っているとG8、もっとずーっと安くなると思いますよ。
あるいは、G5で満足できたらそのまま使い続けてもいいですし。
私が持っているのはG7なんです。 G8の方が色々と改良されていていいのはわかっていますが、まだ高いので買い替えないんですよ。 (また、実を言うとG7で困ることもあまりないので。)
書込番号:20747001
2点
今まで宛名無しで返信してしまっていました。
みなさん熱心にレスしてくださったのに初心者なもので申し訳ないです…
順番に返信しているのでそこで判別願いますm(_ _)m
>ほら男爵さん
スクリーンショットして、よく分からなくなったら見返して参考にさせていただこうと思います!
私も、まだシャッタースピードのことなど勉強不足ですし、全部やるべきことを全部試して練習を重ねて、G5である程度満足のいく写真を撮れるよう頑張ります。みなさんの作例を見ていても腕次第なんだな、と感じますので…(自分と比較して)
本当に有難うございましたm(_ _)m
書込番号:20747038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SakanaTarouさん
ずっと色々と丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。
G5で一生懸命腕を磨いて、カメラのことをしっかり勉強して、G8の値下がりをひたすら待ちたいと思います。
G7も載せて頂いた写真を見ると、とても良さそうですものね。G7の画像欄を見に行った時に、こんな写真が撮れるんだ!と感動した写真がSakanaさんのものだったのでビックリしました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20747046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つか根本的な問題としてミラーレスもデジイチなわけだが(笑)
カメラ代えても撮れる写真は大差なし
とりあえずG5を使い倒しましょう♪
書込番号:20747340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あふろべなと〜るさん
そうですね、ありがとうございますm(_ _)m
努力あるのみですね。
書込番号:20747548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/08/29 6:49:17 | |
| 8 | 2024/06/13 17:17:17 | |
| 4 | 2017/07/22 2:15:43 | |
| 22 | 2017/03/20 21:18:59 | |
| 10 | 2017/02/11 13:11:18 | |
| 28 | 2016/12/07 8:23:23 | |
| 14 | 2016/11/08 13:18:45 | |
| 0 | 2016/08/23 14:11:30 | |
| 7 | 2016/07/18 23:53:34 | |
| 11 | 2015/07/28 12:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









