『E−PL5ホワイトを買おうかと』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

『E−PL5ホワイトを買おうかと』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

E−PL5ホワイトを買おうかと

2014/03/23 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

現在、OMD−M5、E−P3、E−PM2を持っておりますが、E−PM2のモードダイヤル無しには結局慣れませんでしたので消費税アップの前にE−PM2からの買い替えを考えております。

この2機種の差はモードダイヤルと液晶が稼働するか否かだと思いますが、それにより重さがE−PL5の方が少々重くなっております。

E−P3とE−PM2に関しましては長時間首から下げてますと断然E−PM2の方が楽でしたが、この2機種は数十グラムの差ですが気にはならないものでしょうか?
個人差はあると思いますが、両方使用されている方もしくは数十グラムの差を体験された方、ご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:17334224

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21841件Goodアンサー獲得:2969件

2014/03/23 03:16(1年以上前)

>もしくは数十グラムの差を体験された方、ご意見を頂ければ幸いです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002789_J0000001538_J0000002792_J0000001541

PL3とPM1を使ってますが、あまり気にした事
ないです(;^ω^)

たまに取り違える事もあります('◇')ゞ

書込番号:17334354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/03/23 05:45(1年以上前)

ギイチャンズさん、お早うございます。

E-PM2は確かにモードダイヤルがないですが、
ギイチャンズさんは、スーパーコンパネが起動する設定にされておいででしょうか?

スーパーコンパネを使うと、ダイヤルなしの不便さが激減するかと思いますが・・・どうでしょうか?

書込番号:17334445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/23 07:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 09:22(1年以上前)

皆様、おはようございます

MA★RS さん
取り違えると言うことは、変わらないという感じですね?
以前店頭でPM2とパナのGM1を比較した時に、数十グラムの差なのにGM1が凄く軽く感じました。
ある程度の重さになると数十グラム程度の差は、感覚的には分らなくなるのかもしれませんね???

じんたS さん
たしかにその方法ですと、煩わしさが軽減されますね。
でも、私の場合同じ絵をモードダイヤルを回して何枚か撮ることが多く(アートフィルター含む)、E−P3とM5も使用しているのでそちらに慣れ過ぎ、どうも液晶画面で操作するのは違和感が有るというか、ちょっと戸惑ってしまうのです。
で、時々戸惑ったせいで、シャッターチャンスを逃してしまったりもします。
外車に乗っていて国産車に乗り換えた時、ウインカーを作動させたつもりがワイパーを誤動作させてしまうのに近い感覚かもしれません。
じんたS さんと違って、私は順応性が低いか不器用なのだと思います。

じじかめ さん
比較、ありがとうございます。
でも、PM2が出てません(焦)
今までE−PL5はあまり気にしたことがなかったのですが、評価が高いのですね。
驚きました。

書込番号:17334910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 10:16(1年以上前)

MA★RS さん
PL3とPM1は、どの様に使い分けられているのですか?

PL5が手に入ればPM2は処分しようと思っていたのですが、使い分けが明確であれば両方所有も有りかなと、、、

書込番号:17335095

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21841件Goodアンサー獲得:2969件

2014/03/23 13:32(1年以上前)

>PL3とPM1は、どの様に使い分けられているのですか?

どっちも中古購入なので、売れないというか('◇')ゞ
使用面ではPL3、ピンク機ではPM1で売れない。。という話も(;^ω^)

つまり、使い分けは出来てない感じです。
PL3がピンクなら、PM1は売ってましたね(*´Д`)

更にPL5ホワイトも狙ってたりして( *´艸`)
松潤が映画で使ってたので。。

>PL5が手に入ればPM2は処分しようと思っていたのですが
OMD−M5、E−P3を持ってる訳ですし、
それで良いと思いますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:17335689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 13:40(1年以上前)

MA★RS さん

そー言うことなのですね。
聞いてみないと分らないものですね。

了解致しました。
予定どおり、PM2売却路線で行きます。

早速現品を見に行って来ます♪
第一候補:ホワイト
第二候補:シルバーです。

書込番号:17335715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/24 08:36(1年以上前)

昨日、量販店へ行きましたが、残念ながらE−PL5は展示されておりませんでした。
展示品はホワイトにもかからずシルバーのみ台数限りありで、レンズキットが44000円とのことでした。

仕方がないので、E−PL6を手に取った感想です。

重量はPM2に比べて、少々重く感じました(PM2を持参して比較)。
でも、E−P3程ズシっとした感じではありません。
厚みは液晶分厚いですが、カバンに常に入れておいても問題無い大きさだと推察致しました。

デザインは、色によって印象が違います。

シルバー:表面がザラザラしていて見た目と触感が良くない(E−P3のシルバーとは味付けが違う)。シルバーと言ってもシャンパンゴールドっぽく、トップの銀のプレートと色目が違う為4色の中で一番メリハリが有るが、どうしてもそのザラザラ感が私の好みではない。

ブラック:表面がザラザラしていて、マッドブラック調?色、触感共私の好みではない。

レッド:見た目は悪く無かったが、もともと購入対象外の色なので触らず。

ホワイト:唯一のE−PL5。トッププレートと本体に色の諧調がなくのっぺりした印象。個人的にはPM2の様にシルバーのストライプが入れば締まると思った。しかしながら、塗装はツルツルしていて触感が良く、金属ボディのヒンヤリ感、剛性感が感じられ一番印象良し。

結局、E−PL5のシルバーは見れませんでしたが、多分、E−PL6と同じザラザラ触感だと推察。ホワイトを買うことにしましたが、量販店では値段が高いのでヤフオクをチェックしたところ、新品のホワイトをボディのみで28000円+送料480円で落札出来ました。
キットレンズは要らないのでボディのみで買いましたが、価格コムでキットレンズで37800円の現状からすると妥当な値段でしょうか?

折角なので暫くPM2と併用で使用し、使い勝手が良い方を手元に残すつもりです。

この1年でE−P3、PM2(盗難に遭い現行品は2台目)、M5、E−PL5と5台もオリ機を購入。オリの在庫消化に貢献致しました(笑)
でも、今回のPL5購入で、理想のラインナップが整い漸く落ち着きそうです。

皆様、ご意見ありがとうございました。




書込番号:17338998

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング