OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
マイクロ一眼「PEN」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
|
PM2+ボディキャップレンズBCL-1580 |
BCL-1580 15mm F8 |
BCL-1580 15mm F8 |
BCL-1580 15mm F8 |
ボディキャップレンズBCL-1580を買いました。
お店でPM2に装着し、そのまま空港へ行き試写してきました。
PM2自体買ったばかりで、どういう設定で撮るとオリンパスブルーが再現できるか
分かりませんが、今日はi-FINISH(強)+WB晴天+シャッター優先で撮りました。
短いですが、手持ちで動画も撮りました。(動画手振れ補正モード1)
http://www.youtube.com/watch?v=iHpfyEqZXn0
書込番号:16346145
6点

済みません。
顔アイコンが旦那になってました(爆)
書込番号:16346186
5点

動画、ありがとうございます。
液晶で確認しながら、使ったりします。
安いレンズですが、ファンの方も有り、使い方で面白くなりそうです。
書込番号:16346218
0点

画質がどうかより、楽しいレンズですね。
レトロな感じを、出すのに良いと思います。
書込番号:16346264
1点

作例ありがとうございます。^^
「ボディキャップレンズ」、いい味出してますね♪
>顔アイコンが旦那になってました
↑しかも「怒」のアイコンになっていたので、思わず
笑ってしまいました。(笑)
書込番号:16346274
0点

高感度ノイズ低減は「OFF」にしてあります。
実は、昨日「Normal」で撮った時に、ちょっとくすんだ?色合いだったので
どうやったら濃い藍色が出るかと試行錯誤中です。今のところ、i-FINISHの
マイナス補正か、VIVIDで撮ると良い感じです。ちなみに、ジオラマで撮ると
i-FINISHとVIVIDの中間みたいな空の色になりました。
ga-sa-reさん、コメントありがとうございます。
まさに「究極のお散歩レンズ」ですね。これだとポケットに入っちゃいます。
動画は、iPadで飛行機の動画を撮られている方がいて、その方に刺激されて
私もちょこっと動画を撮ってみたんです。
robot2さん、こんばんは。
ホントに遊び心に溢れた楽しいレンズですよね。
ますますPM2にハマっちゃいそうです♪
安達功太さん、こんばんは。
済みません。旦那とID共有してるので、たまにこういう失敗が・・・
今度は45mm F8のボディキャップレンズ(BCL-4580)を出して欲しいです。
書込番号:16346300
4点

めちゃくちゃ楽しんでおられますね(笑)!
顔アイコン…旦那そっちのけ?で楽しんでる奥様へのご主人様の生霊かもしれませんよ(笑)……ああ…くわばらくわばら!
書込番号:16346574
0点

ボディキャップレンズ。
厳密にマニュアルフォーカスも出来るし、パンフォーカスでのお気楽撮影もカンタン。
周辺さえ目をつぶれば画質も嬉しい。
私も一時期、E-PL2とセットで毎日持ち歩きしてました(^^)
PL2でどうやっても撮影出来なかった暗いところでも、PM2なら感度を上げて対応出来そうですね(^^)
書込番号:16346660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンジョイされてますね!
なんか僕も欲しくなってきました。(^ ^)
書込番号:16347111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GF2の永久装着(コンデジGF2)になっています。
書込番号:16347491
0点

松永弾正さん、最初は7700iさん、うさらネットさん、こんばんは。
ボディキャップレンズ、安いのに凄く愛着が湧いてきます。
ラフモノクロームで撮った小冊子『デジモノ×ステーション』を載せます。
スキマスイッチの記事が載ってました。
かづ猫さん、コメントありがとうございます。
>>PL2でどうやっても撮影出来なかった暗いところでも、PM2なら感度を上げて対応出来そうですね(^^)
実はキットレンズで真っ暗闇の神社の猿を撮ろうとしたのですが全滅。
どうしたものかと思っていたのですが、BCL-1580ならイケそうですね♪
書込番号:16349003
0点

BCL-1580って純正レンズなのに、レンズ名も焦点距離もF値も、価格コムで
表示されないのって気分的に嫌ですね。
書込番号:16351701
0点

そもそもオリンパスはレンズじゃなくアクセサリーとして売ってますからね〜。
名前がそっくりそのままスペックになってますし。
コイツ真ん中だけ、やたらとしっかり解像しますよね(笑)
書込番号:16351732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モンスターケーブルさん
CPU は勿論、電子接点さえ持たないので、仕方ないですね。
それに、「レンズ」ではなく「レンズ関連アクセサリー」扱いです。
書込番号:16351755
0点

ご購入おめでとうございます。
動画も撮られるなら、 動画・アートフィルター「ジオラマ」も面白いですよ〜。コミカルな10倍速動画が簡単に撮れちゃいます。(撮ってる間が長いのはタイムラプスと変わりませんが・・・。)
書込番号:16352239
0点

[16351701]のレスで添付している画像ではちゃんと15mm、F8と出てますよ^o^/。
書込番号:16352403
0点

モンスターケーブルさん
>BCL-1580って純正レンズなのに、レンズ名も焦点距離もF値も、価格コムで
>表示されないのって気分的に嫌ですね。
オールドレンズ使うようになると表示が無いのは慣れてきます。
ただし、このレンズは 焦点距離と絞り値が固定なので後で写真見る時に悩まなくてすみます。
E-PM2の手ぶれ補正用の焦点距離のデフォルト値が15mmなので、この1本だけ使っている時は問題ないんですが、何種類もオールドレンス使い出すと、「あっちゃ〜 手ぶれ補正用の焦点距離そのままだった〜」ってことがよくあります。
なので ファームアップの時に m4/3s以外のレンズの名前と焦点距離と開放F値をセットで登録しておいて レンズ装着する時にリストから選んで 入力できるようにして欲しいんですけどね。さらにExifにも反映できたら嬉しいんですが...
ふだんは このレンズつけて街撮りしてます。
書込番号:16352465
0点

テレビ見ながらウトウトしてたらこんな時間になっちゃいました(汗;;
kanikumaさん、メカロクさん、salomon2007さん、こんばんは。
なるほど
「レンズ」ではなく「レンズ関連アクセサリー」扱いなんですね。
その割には中心部の解像度が素晴らしいので錯覚してしまいます。
TideBreeze.さん、コメントありがとうございます。
>>動画・アートフィルター「ジオラマ」も面白いですよ〜。
動画のアートフィルターも出来るんですね!
今度いろいろ試してみようと思います。
BOWSさん、作例ありがとうございます。
モノクロのせいでサラリーマンが闇に吸い込まれるような面白い画ですね。
>>ふだんは このレンズつけて街撮りしてます。
35mm換算30mmと街撮りには使いやすい焦点距離なのと測距しないで
撮れるので「速写スナップ」には最強だと思ってます。
書込番号:16353278
0点


モンスターケーブルさん
貝塚公園??
あの展示されてる飛行機に懐かしさを思い出しまして
違ってたらゴメンナサイ
書込番号:16357739
0点

ga-sa-reさん、こんばんは。
万華鏡おもしろいですね。他にも楽しみ方が色々ありそうです。
katanafishさん、ご名答です。
DH−114ヘロンという4発プロペラ機で45年前に福岡市に寄贈されたものだそうですね。
この近所に昭和の町並みを再現した古着屋さんがあったのですが、倒産してパチンコ屋に
なっちゃいました。
書込番号:16359293
0点

モンスターケーブルさん
マルハンになっちゃったとこですかね
僕は遠足と言えば貝塚公園か東公園のどっちかでした(^_^;)
まあ今でも博多区に住んでますので連休ぷらっと行ってみようかなと思わせてくださる写真でした
書込番号:16360232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kanikumaさん、こんにちは。
詳しいですね・・・と思ったら地元の方でしたか!
マルハンの裏が日本食品の工場で、あの辺は私のお散歩コースです。
9月になると名島城址からの夕陽が綺麗なんです。
そうそう、名島の某パチンコ屋さん、凄くレトロな台があるんですよ。
ところで、ボディキャップレンズに14-42用の角型フードが使えました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418693/SortID=16360788/
書込番号:16360806
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





