OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
マイクロ一眼「PEN」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
万年初心者です。どうぞよろしくお願いします。
静止画を撮っていて、そのまま動画(フルHD)に切り替えると、画面がかなり巨大化しま
す。
キットで付属のレンズを使っていますが、以前購入したパナソニックのGF3に付いていた
14ミリの単焦点レンズを使っても同じ現象が出ます。またGF3でも同様の現象は出ます。
サポートで訊いてみると、確かにそういう現象はあるとのことでした。さらに、たとえば
14ミリのレンズの場合、動画にすると35ミリ換算でどの程度の画角になるのかを尋ねると、
それは分からないという話でした。
ちなみに、パナソニックのサポートでGF3について同様の質問をしてみると、35ミリ換算で
は静止画で28ミリだが動画にすると30ミリ相当になるという回答でした。
オリンパスのこの機種の場合、GF3よりもかなり大きくなるような印象があります。サポー
トではどれくらい大きくなるかは数値としては不明であるとのことですが、どなたかお分
かりになる方がおられたら、ご教示頂けるでしょうか。また、こういう現象を何らかの設
定によって回避する方法はあるのでしょうか。動画モードにすると突然グワッと大きくな
る感じで、ひどく違和感を覚えるのです。慣れればいいのかもしれませんが。
書込番号:17406180
1点

だいたいですが14mmで動画を撮ると16mmの静止画の大きさ(画角)になるようです。20mmでは23mmくらいです。
センサーの四辺を手ブレ補正のために確保するため起こる現象で、オリンパスはその比率が大きめだと思います。
E-PM2では動画の手ブレ補正をオフにするとグワッは無くなります。
書込番号:17406285
0点

グワツが無くなるのは静止画のアスペクト比を16:9にしているときだけです。
4:3などの場合はアスペクト比が16:9に変わるため多少グワツとします。
私は液晶画面をフルに使えるようアスペクト比を16:9にしています。このときもRAWは4:3で保存されます。
書込番号:17406323
0点

2倍くらいアップしましたか?
記憶だけで書き込みしていますが、同様の事象が起こった経験があります。
確か、シャッター右のライブガイドボタンにデジタルテレコンを割り当てて設定もデジタルテレコン使用にしていたときに動画モードでデジタルテレコンに切り替わった記憶があります。
再度、デジタルテレコンの設定を確認してみてください。
書込番号:17406354
0点

自分のE-M1では、動画でデジタルテレコンは使えないんですが、
E-PM2だとスチルモードと同じようにデジタルテレコンが使えるのかな?だったら怪しいですね。
あと、マルチモーションISをoffにすると、画角が広がります。
これはいわゆるデジタル手ブレ補正の一種なので、補正のマージンとして周辺部が削られているようです。
書込番号:17406399
1点

4:3から16:9になると
4:3の横幅は同じだが、上下を切るので、
焦点距離が長くなります。
書込番号:17406749
1点

動画の時はコンニャク回避もあって、いつも手ブレ補正・OFFで使ってました。
手ブレ補正・OFFだと、オンのときほど画像が大きくならないと思います。(それでも16:9のアスペクトに合わせて若干大きくなりますね。)
最初から見越して、動画を撮る時はワイコンをつけたり魚眼にしておくといいかもしれません。
書込番号:17407318
1点

月影兵庫さん、こんばんは。
昔、父が見ていたTVドラマに「月影兵庫」ってありましたねー(笑)
PM2+BCL-0980で撮った時、静止画の4:3の内側、枠で囲んだ部分になりました。
三脚使ったんですが、手振れ補正はONのままだったような?
●PM2+BCL-0980で超広角ビデオ撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617306/SortID=17285947/
書込番号:17407790
1点

皆様、さっそくご教示いただき、有難うございました。
なにしろ月影兵庫も生きていれば今年百歳ですが、とりあえず小生の老化現象ではないことが分かり、
安心しました。また「グワッ」の理由も判明し、すっきりしました。
皆様のおっしゃる通り、手振れ補正をオフにするなどして、試してみます。
そもそもレンズ自体を替えてみればというご助言も有り難く頂戴します。折角レンズ交換が可能なのです
からまことにごもっともなお話です。懐具合と相談しながらモンスターケーブルさんご推奨の製品も検討
してみます。
僭越ながら、最初に教えてくださったtechnoboさんをGoodアンサーとさせて頂きます。皆様どうも有り難
うございました。
書込番号:17409533
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





