『ファームウエアの更新 VER1.04へ』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

ファームウエアの更新 VER1.04へ

2013/01/31 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

やっと出ましたね、ファームウエア更新
バージョン1.04へ

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xe1firmware/download001.html

以下コピペ)

1.フジノンレンズXF14mmF2.8Rに対応
レンズと通信することでレンズ各種情報を正しく取得しマニュアルフォーカス動作含め適切な撮影が可能になります。

2.機能追加
マイク/リモートレリーズ端子(Φ2.5mm)若しくはUSBミニ端子にリモートレリースやマイクが接続された場合でもシャッターボタンが動作する機能を追加しました。

3.改善項目
(1)さまざまな撮影条件下でのAF性能を改善しました。(合焦精度アップ)
高周波被写体、XF35mmレンズ使用時、ワンプッシュAF動作
<注>XF35mmレンズについては同時にレンズのファームウエアをVer2.02以降に更新してください。
フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのファームウエア(XFレンズ内部のソフトウエア)の更新
(2)別売のステレオマイクロホンMIC-ST1での性能を最適化しました。

(3)XF18-55mmレンズを装着し、ある焦点距離で撮影した際に、左上部にわずかに色のついたラインが発生する現象を改善しました。

書込番号:15696535

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2013/01/31 18:57(1年以上前)

>(1)さまざまな撮影条件下でのAF性能を改善しました。(合焦精度アップ)


で、実際の使用感はどうですか? 

書込番号:15697396

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2013/01/31 19:31(1年以上前)

今、家に帰って自分もファームアップしたばかりなので、一寸待ってくださいね。

書込番号:15697544

ナイスクチコミ!3


kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2013/02/01 00:01(1年以上前)

35oレンズ、本体ともファームアップして取りあえず室内で確認してみました。

・AFスピードは速くなったけど、標準ズームよりは遅いです。
・合焦精度は迷うことが少なくなりました。

改善は体感できると思います。

書込番号:15699078

ナイスクチコミ!4


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2013/02/01 09:48(1年以上前)

教えて下さい。
ファームアップしたのですが、撮影メニューの「AFモ−ド」の文字だけが暗く表示され、フォーカスエリアを示す[ ]印が+印に変わりました。エリアの移動もできなくなりました。
どなたか同じような現象はありませんか。対処方法が判れば教えて下さい。

書込番号:15700192

ナイスクチコミ!0


kasatakeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2013/02/01 10:02(1年以上前)

フォーカスモードが「C」になってませんか?
向かってレンズの右下のダイヤルです。
「S」にすれば元に戻るはずです。

よろしくお願いします。

書込番号:15700230

ナイスクチコミ!3


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2013/02/01 10:05(1年以上前)

解決しました。
お騒がせして申し訳ありません。フォーカスモードのスイッチがいつの間にか切り替わっていたのが原因でした。

書込番号:15700238

ナイスクチコミ!0


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2013/02/01 11:34(1年以上前)

kasatakeさん
ありがとうございました。ご指摘の通りフォーカスモードのスイッチが、いつのまにか切り替わっていました。
以後正常に動作しています。初歩的なミスでお騒がせして申し訳ありません。

書込番号:15700480

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2013/02/01 14:00(1年以上前)

yoshi-mさん、日頃お馴染みの操作感が突然変わってしまうと焦りますよね。
私もフジ機種は慣れていないのでよくあります。トラブルでなくて何よりでした。

フォトアートさん、
35oで試したところ、スッと合焦できて、きっちりピントが来ていますので、確かに迷う感じが減ったかな(?)と想います。
(マイクロフォン端子等々は使っていないので判りません)

ズームレンズについては(低照度+低コントラスト相手の場合)、それほど精度が向上したかどうかは判りませんでした。合焦スピードもごゆっくり挙動のままです。勿論ピントの精度は出ていますが、以前から問題なくきっちり捉えていたので比較は難しいですね。

X-E1の合焦操作について云えは(そもそも高速で飛ぶツバメなど相手にしていませんが)、AF点の移動ボタンが背面左側にあることが最悪だと思います。右手の親指+ひとさし指だけでAF点の移動と設定〜合焦までスムースに行えれば、左手と視線を動かさなくて済むので再度構えなおす必要がないです。

ファームアップで合焦性能をちょびっと向上させる以前に、使い勝手の良いボタン配置を考えてもらった方がどれだけ便利になることやら・・・。

書込番号:15700932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2013/02/01 18:51(1年以上前)

藍月さん

ありがとうございます。予想通りの結果でしたので特にがっかりもしてませんが
35oに関しては少し向上したようで、よかったと思います。

私自身の使用目的が晴天下での鉄撮り、ポートレート、風景なので、まぁ、そんなには気にし
てないのが本音です。新型は間違いなく像面位相差を使ってくるはずですので(X100sやX20
ではすでに搭載)AFの速さを期待する人はそれまで待つ必要があるようですね。

当方の使い勝手では、X-E1の後継、新型が出てこのX-E1が激写になったら、もう一台サブに欲しかったりします。(笑)

書込番号:15701810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2013/02/01 18:53(1年以上前)

訂正

激写=激安

書込番号:15701820

ナイスクチコミ!0


つるじさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4

2013/02/01 20:30(1年以上前)

藍月さん

初めまして^^
AFの件、同感です。
自分も同じような撮り方をするので、せめてファンクションキーに割り当てできるといいかな・・・と思いました。

まぁ、、使い込んで慣れるように頑張ります。

書込番号:15702204

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍月さん
クチコミ投稿数:1909件

2013/02/02 17:41(1年以上前)

フォトアートさんへ、

 いろいろな条件でいろいろレンズを変えつつ試しているのですけど、以前の使い勝手を忘れているということもあり、AF性能の向上を確認!といえるまでは正直良く判りません。
 実用上問題なかったから認識していないだけかも知れませんが、そもそもこいつには格別なAF能力を期待していなかったせいかもしれませんね。
 普通に使うだけならMモードで謎のAF/AEボタン押しスナップ撮影が一番適している感じがあります。
 こいつの絵は好きなので後継機でAFポイントの移動ボタンが右側に移設されれば買って永く使うと思います。


つるじさん、はじめまして ^^

 まあ動きもの相手に弱いのはフジの遺伝子みたいですし、得意な止まりものではこいつの威力をきちんと発揮できるように頑張って使いこなしたいですね。
 最近、超望遠レンズでこの抜きん出た解像感が活かせたら凄いはずなんだけどな、とつぶやいて色々試したい気分が一杯です。春ですしね。


書込番号:15706694

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E1が帰ってきた 11 2025/09/12 10:07:25
購入しました 6 2025/07/10 16:46:58
りんくう公園周辺を撮影 2 2024/08/19 22:47:31
X-E1価格高騰?? 4 2024/07/29 16:23:40
修理について 7 2022/07/18 15:25:28
X-E1 新品購入 今さら? 今だから? 14 2022/06/14 20:59:06
X-E1をヒョンな事から手に入れまして… 4 2023/02/03 3:13:19
xe1とxm1の発色の違いについてです 5 2021/08/10 12:00:17
Wi-Fi スマホ転送について 1 2021/08/16 17:54:42
XE-1をオールドレンズで 17 2021/10/04 19:43:59

「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミを見る(全 9384件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング