『マイクロイメージング機能?』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロイメージング機能?

2013/11/12 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

マニュアルフォーカスで(ピーキングや拡大を使わない)標準モードの時、実際のボケ量をより大きくファインダーに表示してマニュアルフォーカスしやすくする機能がついているそうなのですが、その機能はなんというのでしょうか?

量販店でFujifilmの社員と思われる人に「マイクロイメージング」と説明を受けたような気がするのですがネット等(価格.com含む)を調べてもでてきません。カタログや取説にもその機能について説明はないそうです。また、標準レンズのみの機能でツアイスレンズやマウントアダプター経由では機能しないそうです。

もっとその機能について詳しく調べたいのですが機能の名前がわからず調べようがありません。
よろしくお願いします。

書込番号:16828247

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/12 22:18(1年以上前)

>実際のボケ量をより大きくファインダーに表示してマニュアルフォーカスしやすくする機能がついているそうなのですが、

マニュアルフォーカス時のピーキング機能(ファームV2.0から追加)と
マニュアルフォーカスのピントを拡大する機能
しか見当たりません。

実際のボケ量を大きくするというのが、ピント拡大の事なのかな?という気がしますがどうでしょうか?
(拡大すればボケも拡大されますし、マニュアルフォーカスしやすくする機能です。)

あと、他機種(X-E2とか)だとデジタルスプリットイメージ
http://fujifilm-x.com/development_story/ja/digital_split_image/

という機能がありますが、X-E1ですよね?

書込番号:16828456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/12 22:20(1年以上前)

デジタルスプリットイメージですかね?
X-E1には無かったと思いますが・・・

書込番号:16828476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度4

2013/11/12 23:19(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、アナスチグマートさん


ピーキング機能でも、拡大機能でも、デジタルスプリットイメージ機能でもありません。マニュアルフォーカスでの(ピーキングや拡大を使わない)標準モードでの表示機能です。

また、X-E2でも同じ機能があるかもしれませんが、X-E1での話です。

書込番号:16828787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/11/12 23:33(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

>実際のボケ量をより大きくファインダーに表示してマニュアルフォーカスしやすくする機能

試してみましたが、例えばF8など絞った状態でも開放値でピント合わせが出来る と言う事かな?
勘違いでしたらごめんなさい。

書込番号:16828858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/11/12 23:42(1年以上前)

追記

私が書いたのは、古いカメラを使われた事のある人はご存知の解放測光のマニュアルフォーカスカメラと一緒ですよね^^;

書込番号:16828905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度4

2013/11/13 00:07(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん、

>試してみましたが、例えばF8など絞った状態でも開放値でピント合わせが出来る と言う事かな?

開放値かどうかはわかりませんが、そんな感じです。

(一般的な意味での)EVFファインダーはファインダー表示と撮影画像が一致すると思うのですが、撮影画像より被写界深度が浅くファインダーに表示されてしまうがMFはしやすい、との説明でした。


>私が書いたのは、古いカメラを使われた事のある人はご存知の解放測光のマニュアルフォーカスカメラと一緒ですよね^^;

X-E1の測光方法はよくわかりませんが、ミラーレスだから実絞り測光なんでしょうかね〜。そしてマニュアルフォーカス時は「瞬間絞り込み測光」になるという事なんですかね〜?

純正レンズ以外のツアイスレンズやマウントアダプター経由だと機能しないとのことだったのですが
マウントアダプター経由はなんとなく理解できるのですが、ツアイスレンズでも機能しない、というのがよくわかりませんね〜。

書込番号:16829019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2013/11/13 10:31(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

X-E1はMF時に任意の絞り値に設定していても、レンズの開放値?でピント合わせが出来ます。
その後シャッターを切れば、任意の絞り値で撮影されています。


私は純正レンズ以外は持っていなく、ペンタックスデジイチ時代に使っていたシグマ70mmマクロをマウントアダプター経由で試してみました。
マウント経由だと当然といえば当然で、実絞りになり絞りによってEVFの明暗が変化します。
Touitでは少し検索してみましたが、情報は得られませんでした。
私も気になったので、メーカーに問い合わせしています。

書込番号:16830128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度4

2013/11/18 00:55(1年以上前)

PENTAXにどっぷりさん、

>X-E1はMF時に任意の絞り値に設定していても、レンズの開放値?でピント合わせが出来ます。
>その後シャッターを切れば、任意の絞り値で撮影されています。

週末にショールームや量販店をハシゴして、他社を含めて触ったりメーカーの人に話を聞いてきました。

確かに、書かれているようにX-E1の場合絞り優先&MFモード時はシャッター半押しするまでは絞り開放のためピントがわかりやすいですね。(これがはたして機能のなのか、そして機能名があるのかわかりませんが。。。)。聞いた話と違って、純正レンズ、ツアイスとも同じ動きのようでした。

反対にAFモード時は(多分明るさに応じて)絞りが適宜動いているようで、他社と違って「見たまんまが写る」わけではないのでそういったカメラに慣れている人は多少混乱するのかもしれませんね。AFモード時の「見たまんまが写らない(笑)」はOVFと同じなので僕は気になりませんが、MFモード時の絞り開放は非常にありがたいです。(純正ではない)マウントアダプターに「絞り込みボタン」や、「絞り開放ボタン」があって絞り開放でMFが出来るとよいのですが、そういった他社マウントアダプターがないかは探してみたいと思います。


>私も気になったので、メーカーに問い合わせしています。

なにか有用な情報があったら是非共有してもらえるとうれしいです。

書込番号:16849775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度4

2013/11/18 19:14(1年以上前)

サポートにも確認してみましたが、純正レンズ、MFモード、絞り優先モード、ファインダーという条件で、

ライブビュー中:「ファインダーが見やすいように」絞りを制御(開放とは限らない)
シャッター半押し:指定絞り値に絞られ、プレビュー
シャッター全押し:指定絞り値に絞られたまま露光&記録

とのことで、特にMFモード時に絞りを開放にしてMFし易いようになっているとかそういう事はないそうです。また、X-E1もX-E2も同じ動きだそうです。

若干?な点もありますが、「絞り開放です」みたいなシンプルな回答をもらえなかったところをみるときっと単純な話ではないのでしょう。使いこんでみないとわからないレベルに感じました。

もともとは(EVF)ファインダーでマニュアルフォーカスでピント合わせをしたいだけなので、購入前に調べられるところはだいたいクリアーになりました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16852104

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E1が帰ってきた 7 2025/09/11 8:38:35
購入しました 6 2025/07/10 16:46:58
りんくう公園周辺を撮影 2 2024/08/19 22:47:31
X-E1価格高騰?? 4 2024/07/29 16:23:40
修理について 7 2022/07/18 15:25:28
X-E1 新品購入 今さら? 今だから? 14 2022/06/14 20:59:06
X-E1をヒョンな事から手に入れまして… 4 2023/02/03 3:13:19
xe1とxm1の発色の違いについてです 5 2021/08/10 12:00:17
Wi-Fi スマホ転送について 1 2021/08/16 17:54:42
XE-1をオールドレンズで 17 2021/10/04 19:43:59

「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミを見る(全 9380件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング