『X-E1同好会 PART13 (9月号)』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ445

返信59

お気に入りに追加

標準

X-E1同好会 PART13 (9月号)

2017/08/31 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

 このスレもおかげさまで13期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m 

4月から月替りでスレを建てています。「9月」を感じさせる画像をどうぞこのスレにアップしてください。

9月といえば、中秋の名月 ? コスモス、紅葉はまだですよね。

もちろん通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、何でもかまいません。貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


 X-E1は発売から5年もたっていてユーザーもだいぶ減ったのでしょう、一時オールドレンズとともに使う方が増えてきたようですが最近はまた他の機種に移ったりまた他の機種から戻られたり…


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようです。趣味の世界の中でもまた趣味性の強いX-E1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21160122

ナイスクチコミ!10


返信する
legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/01 05:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハグロトンボ オス

ハグロトンボ メス

みなさま、おはようございます。

>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834449/
穫れたて?撮れたて?ジャガイモ質感リアルですね。

書込番号:21160371

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/01 06:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん

スレたてありがとうございます。

今回も、またまた、非常にリアル。空
演出を抑えたリアルな空、そしてlegatoさんも仰っておられるように
ジャガイモ・・・・ すごく良いです。

>legatoさん

今回、マクロできましたか! XF60oですから、これが本当の
セミ(ハーフ)マクロですね。(笑)

それでは私もXF60oで。

書込番号:21160420

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/01 07:47(1年以上前)

北海道の農民さん
エンジョイ!

書込番号:21160519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2017/09/01 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

学士会館をズマロン35mm f3.5解放で撮影。

学士会館内。ズマロン35mm f3.5解放。

学士会館内のピアノ。

北海道の農民さん
お久しぶりです。
幹事お取りまとめご苦労様です。
元気でそれなりに写真を続けています。
ここ最近はフィルムを再度やり始めてしまってなかなかX-E1で撮影する機会がなかったのですがしばらくするとXE-1にMFレンズを付けて撮影してみたくなるのが不思議です。
三月に衝動買いでライカIIIfとズマロン35mm F3.5とキャノンセレナー50mm F1.8を付けて撮影しています。

フォトアートさん
ご無沙汰しております。
お気遣い感謝致します。
しばらくするとやっぱりX-E1はフィルムライクな仕上がりになるのが良くて戻ってきてしまいます。
古いレンズにはかなり相性がいい。
X100Sの画像も好きなのですが綺麗過ぎるので。
秋は先の二つのレンズで撮影してみたいと考えています。
またよろしくお願い致します。

他のメンバーの皆様。
改めてよろしくお願い致します。

書込番号:21161211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/02 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

珍しく凛々しいエフにゃん

爆睡のヒメ

逆光で怖いプチ

緊張感とは無縁のチョビ

皆さん、こんばんは。

>北海道の農民さん
今月も御邪魔させて戴きます。

先月は殆ど撮影してませんで、過去ログや作品集などを検索しまくり自分なりに検証してました。

私も E1 以降の新機種のシャドウ部の再現具合が気になりだしまして。
センサーや画像エンジンの改良により、確かに解像はしてるのですが、階調の乏しさによる黒つぶれ(的な)が
どうにも好きになれなくて。

そう考えると X-E1 の表現力の幅に改めて驚くとともに、きわめて貴重な機種である事を認識しました。
北海道の農民さんやフォトアートさんの様に、弐号機の導入を考える様になりました。

気が付くと、すっかり E1 フリークになっている私でした。

書込番号:21162574

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2017/09/02 08:35(1年以上前)

当機種

北海道の農民さん、皆様お久しぶりです。そして初めまして。
1年ぶりぐらいの投稿です。
かなりバタバタしてまして。。
これからもたまに投稿できたらと思います。

息子とパシフィコ横浜で開催中の恐竜博に行った時の一枚です。

書込番号:21163130

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/02 08:54(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

北海道の農民さん 皆さん、おはようございます。

>ラッコ11号さん
ズマロン、ライカレンズらしい描写ですね。
懐かしいと言いますか、過去を思い出させるような絵に惹かれるものがあります。
お互いマイペースで楽しんでまいりましょう。



>ココリラさん

 仰るように、このスレッドはこのE1の良さを認識し、集まってきた人ばかりです。

 初期のコンセプト、つまり画質優先のフジは現在のように売れる機種へのコンセプト
ではなくまさに開発者のポリシーがしっかりと前面に出されています。

 多くの人はこの魅力的な画質が新機種に反映されることを願った人は
少なくないでしょう。
 
 しかし現状はご存知の通りです。売れる機種は画質がどうのこうのではなく
AF機能を強化し、画質もメリハリ優先、いかなる状況でも簡単に扱える
言わばコンシューマーへとシフトしていきました。

そういう中で、この機種を変わらず好まれる方のスレッドであるということです。

乳1さんも実は新機種をずっと入手してきた人で、その経験を踏まえて
このE1を選ばれた方です。

とりわけ、ココリラさんも新機種を持っておられ、忌憚のない意見を述べる方の
おひとりとして貴重な人だと思っています。引き続きマイペースで楽しんでいかれれば
幸いです。



>モスビ−79さん

おぉ、ご無沙汰しております。

船の写真をお見せいただきましたよね。

是非ご一緒にこのE1で楽しんでまいりましょう。

書込番号:21163177

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:143件

2017/09/02 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

家の近くの神社をズマロンで撮影。

昔ながらのかき氷屋さん。夏のみ営業。

ピント甘かった…

フォトアートさん
ありがとうございます。
マイペースで行くと思います。
ズマロンはモノクロームだとかなり良い感じです。
カラーはやはり懐かしい感じになります。
これんPronega-highで撮影すると少し色調が渋くなってフィルムライカらしい色合いになる気がします。

書込番号:21164628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/03 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!

今回は京都の写真を貼らせていただきます。やはりE-1の軽さと小ささは有難いです。常にバッグに入れて歩けますしね。
最近、やたら和服姿の観光客が多いと思ったら、着物レンタルのお店が流行っているようです。
古都の町並みに和服姿は似合いますね。さすがに撮ることは出来ませんでしたが・・・


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834449/
土のついたままの馬鈴薯、いいですね〜  昔は大衆酒場でじゃがバターをよく食べました。焼いた馬鈴薯にバターが載っているだけですがおいしかったです。最近は飲み屋に行くことも無いので食べていませんが馬鈴薯大好きです。


legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834531/
このアングルは斬新! はっとしました。いつも興味深いお写真をアップされていますね。


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834545/
このモデルさんも良い雰囲気ですね。素敵な笑顔です。


ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834671/
こういった古い建物は被写体として魅力的ですね。


ココリラさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834950/
どのお写真もかわいい仕種ですね!


モスビ−79さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2835062/
写っているのはお子さんでしょうか? 親子で恐竜博いいですね。
私にはちょうどこのくらいの孫がいてもおかしくないのですが、我が子にその気配はありません。(苦笑)

書込番号:21166860

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/04 06:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

もうすぐX-E3が発表されますね。防滴防塵なら良いなぁ。
私のX-E1はホットピクセルが出るようになってしまったようで、タイミングいいときにメンテに出したいところです。

書込番号:21168254

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/04 12:35(1年以上前)

当機種
当機種

カラスに食べられなければ良いのだが。

丹波栗? 利平栗?

X-E1の愛用者の皆さん ご無沙汰しております♪

雨多き夏で夏休みもままならないまま、ふと気づくと秋。
先週末より通勤も楽になって来ました。

芸術の秋を撮りに行ければと思っております(笑
これが復活宣言になりますようにっ!!

書込番号:21168830

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2017/09/05 22:35(1年以上前)

当機種

夕焼け

>北海道の農民さん、みなさんこんにちは。
外に出てみると夕焼けがきれいだったので、とっさに撮影しました。
もう少し早く気がつけばよかったのですが、、、、、、、。 

書込番号:21172883

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/08 06:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XF16-55の描写、XF18-55と比べて特に良いとは感じませんでした。

XF18-55

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

随分、涼しくなってしのぎやすくなりましたね。
朝晩は少し寒く感じることさえあります。


>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2835529/
風情があって実に良いですね。 E1の優しい描写がそれに拍車をかけていますね。


>ブタガッパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2836164/
E1らしい、発色よく深い色、懐かしい街の風景には実にこの機種良くあいます。


>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2836740/
XF60oの良さが実によく出ているように思います。単に高解像度というだけでなく
この優しく煌めいた世界はまさにこのレンズならでは!

ところでX-E3、小型化のためにしょうがないですが、格好は悪くなりましたね・・
E1のほうが格好いいです。



>ヒウチガダケさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2837717/
なかなか色合い良くムードありますね。
仰るようにもう少し早ければ、ブルーモウメントも見れたかもしれませんが、これはこれで良いですね。

書込番号:21178687

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2017/09/08 22:57(1年以上前)

当機種
当機種

Flektogon 35/2.8

Flektogon 35/2.8

みなさん、こんばんは。

X-E3が発表になりましたね。スペシャルサイトに行ってみましたが動画ばっかりでよくわかりませんでした (;_;) 農民は使わないような新機能が種々入って値段も高いようだし、見送りですね。
( もともと予算無いし (;_;) )



>legatoさん
ありがとうございます、穫れたてです(^_^) ちょっと暗かったかなと思ったのですが、まあ現実なのと場所を変えてる時間もなかったので… (^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834529/
羽や木肌の質感いいなー



>フォトアートさん
ありがとうございます、ジャガイモ好評ですね。みなさん穫れたての野菜をあまり見たことないのかな ?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834545/
モデルさんといい、表情といい、プロが撮った写真みたいです〜〜〜



>nightbearさん
どうもありがとうございます (^_^)



>ラッコ11号さん
お元気でよかった、よかった。
最近はフィルムカメラが密かに流行っているらしいですね。オールドレンズで
フィルムライクといっても本物フィルムカメラには敵わないのですね。

でも
>しばらくするとXE-1にMFレンズを付けて撮影してみたくなるのが不思議です。
本当に不思議。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834672/
ムードがあっていいです、なんか匂いが伝わっくるような…



>ココリラさん
弐号機あるといいですよ〜〜〜
どこかで    E1が3台でE3だっ、   と言っている人がいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2834950/
思わず、オデコなぜたくなるようなリアルさです。

今月もよろしくお願いします。



>モスビ−79さん
ご無沙汰してました、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2835062/

落ち着いた風景の中でお子さんの目線がいいなー



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2835058/
爽やか美人ですねー こんなお嬢さんにウィンクされたらいいなー



>ラッコ11号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2835524/
絵馬のヒモの質感がリアル! 



>ブタガッパさん

年季の入った店の壁、僅かなスペースにおいてある植木たち、日常に使う自転車… それぞれの質感もさることながら生活感ある路地裏。 流石ですねー



>legatoさん
ホットスポットなんてあるんですね、知らなかった、勉強になりました。
ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2836740/
ボケもいいですね〜〜〜



>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2836797/
葉の描写がリアルでいいなー 光も優しく表現されていて見ていてホッとします。 (^_^)



>ヒウチガダケさん
夕焼けは私も撮りますが、この写真はいいなー。



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2838800/
背景の窓 ?これくらいになるとモデルさんを邪魔しないしブルーだし ? いいですね〜〜〜 all爽やかでいいなー


書込番号:21180666

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2017/09/09 11:25(1年以上前)

みなさんこんにちは。
写真ないんですが、少しだけ。

やっとX-E3発表されましたね。
FUJIKINA行ってさわってきました。
AFはさすがに他の新機種同様早いです。
十字キーなくなって背面がスッキリしたのは個人的にはいいと思います。

ただ、フォトアートさんのおっしゃる通りE1のほうがカッコイイです。
画質もセンサーとエンジンがpro2等と同じなので多分同じ感じだと思います。
なのでこれからもE1を使い続けようと決心しました!

書込番号:21181755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/09 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

X-E3が発表されましたが、防塵防滴ボディではなかったのでX-T2(s)を買うことになりそうです。
80mm Macroは良さそうですが予想通り価格が高いですね。
FUJIFILM X RAW STUDIOに期待しています。

9月の写真には合ってないようなのをアップしてすいません。
まだ今月は写真を撮っていません。^^;

書込番号:21183000

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2017/09/11 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少しイメージと違う感じ…

終電?

皆さんこんばんは。
コメントありがとうございました!
>フォトアートさんコメント感謝です。
>ブタガッパさん、お久しぶりです。
こういう昔ながらのお店はなくなりつつあるので貴重な存在です。
夏の楽しみでもあります。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2836163_f.jpg
良い雰囲気の写真ですね。

>北の農民さん
みたいですね?。
どちらもそれぞれのメリットがあるのでフィルムに近い感じのX-E1は気に入ってます。
AEロックが出来ないのが残念ですが。>北海道の農民さん

昨日、ようやく涼しくなったので夜のドライブがてら江ノ電を撮影してきました。
本当は江ノ電よりは海岸沿いのR134の道の写真を撮りたかったんですがイメージ通りにはいきませんでした。

書込番号:21186361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/11 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん こんにちは!

昨日、大阪の黒門市場に行って来ました。日曜日だったせいか凄い人出でした。と言っても殆どが中国人観光客で日本人は少なかったです。韓国人観光客の方々もそこそこいました。こういった市場の撮影も好きなんですが、人が多過ぎると疲れますね。


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2839218/
こういった食べ物の写真って良いですね。焼きおにぎりがおいしそうで気になって・・・笑
手羽先も大好物です。今はお酒をやめているのと塩分を控えているのであっさり味のものばかり食べています。
どれもおいしそうに写っていますね。


フォトアートさん

>XF16-55の描写、XF18-55と比べて特に良いとは感じませんでした。

そうなんですか! F値の明るいレンズは欲しいのですが、どれも高価でなかなか手が出せません。
XF18-55がなかなか健闘しているというか、良いレンズなんですね。


ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2840915/
この時間帯のホームは独特のムードがあって良いですね。




フジ機は三台愛用していますが、やはり普段持ち歩くカメラはE-1になります。なので撮影回数もダントツでE-1が多いです。
描写も良いのですが、私の場合、クラシカルなボディーデザインがたまらないのです。所有する喜びも満たしてくれます。



書込番号:21187687

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:143件

2017/09/11 20:04(1年以上前)

こんばんは。
二泊三日で札幌出張です。
今回はX-E1にズマロン35mm/f3.5とノクトンクラシック35mm/f1.4、フィルムでXAを持ってきています。
いつもはX100Sなので変わった組み合わせです。
カメラは仕事なので撮影する時間もあんまりないのですが必ず持っていきます。

>ブタガッパさん
あの時間帯の駅は確かに独特ですね。
少し寂しい感じがあります。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2841188_f.jpg
買ってすぐ焼いてくれるお店ですか?
良い雰囲気の写真ですね〜。

書込番号:21188257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2017/09/11 20:09(1年以上前)

別機種

今回メインの組み合わせです。

軽いのは良いです。

書込番号:21188275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/12 07:28(1年以上前)

別機種
別機種

北海道の農民さん

皆さん、おはようございます。

最近ロムのみの傾向にありますが、今日は投稿も。

>北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2839218/

う〜ん、いつもながらリアル・・・ お酒の香りや香ばしい料理の匂いもしてきました・・・


>モスビ−79さん

そうですね・・・  機能が大切な人にとってE3は大歓迎だと思いますが、自分の場合、小さすぎるのも問題ありですし
さらには、格好も悪くなる。 なんだかなぁという感じで、画質に魅力を感じていない自分にはなおさら購入意欲薄れた感じは
ありますね。 

 新型を批判すると、自分の所有機種を高めているという意見も出ますが、それ以前に、そのような機種に
投資したくないというのが本音です。 E1で撮影機会を模索した方が遥かに楽しいです。

>ラッコ11号さん

ズマロンの描写はかなり私も好みですが、そのレンズを付けたE1も何とも似合いますね。


>ブタガッパさん
いつもながら、艶やかで深い色味。。 legatoさんとご自身の画像はいつもE1の特性を生かしているなと思います。
まさにE1色。最近のブタガッパさんスナップ、楽しみです。

XF18-55と撮り比べて、明らかに室内ではフドマリの点でXF16-55は劣っていますね。おそらく高画素機で三脚を使えば
XF16-55もそれなりのポテンシャルを生かせると思いますが、あのバカでかいレンズを持ち運ぶ気力はないですね。

今日はXF18−55の画像を貼ります。




書込番号:21189464

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/13 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キリギリス?

みなさま、おはようございます。

今日は仕事お休み。
彼岸花が咲いているようですが、メンタル&フィジカル的に撮りモードにならず^^;

書込番号:21192405

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2017/09/13 23:38(1年以上前)

当機種
当機種

ズマロン35mm/f3.5解放

ノクトンクラシック35mm/f1.4解放

札幌出張から戻りました。
なかなか撮影の機会がありませんでした。
レンズはズマロンf3.5とノクトン35mm/f1.4を持っていきました。
せっかくなのでホテルで駅までの送迎バスを待つ間に比較撮影をしてみました。
ちなみにモードはPronega-highです。

書込番号:21194607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/14 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん

みなさん、こんばんは。


朝夕に秋の気配を感じられる様になってきましたね。
そのせいか、空が綺麗に染まる様になりました。  そのうちに気温が下がり、空気が澄んでくると
更に空が真っ赤に染まります。  はやく E-1 で撮ってみたいものです。

しかし、流石に E-1 ですね。 普通ならベタッと黒つぶれしそうなカットでもシッカリと階調が残ってます。
この描写力というか表現力は只者ではありませんね。

書込番号:21194749

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/14 14:23(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

XC50-230

>legatoさん
>ラッコ11号さん
>ココリラさん
>みなさん
今日は。


今日は私も貼り逃げで・・

XF18-55、結構、好みの描写します。
最後の4枚目だけXC50-230

書込番号:21195929

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2017/09/14 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初めて行った新千歳空港の国際線ターミナル

今や希少なB737-500スーパードルフィンを昭和仕上げで。

羽田空港に着いたので一枚。

羽田空港にて撮影。

こんばんは。
札幌出張から帰り、新千歳空港での写真をUPします。

書込番号:21197534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2017/09/16 18:55(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
バタバタなので貼り逃げです。。

台風の影響で3連休雨ですねー。
写真は先週のものですが、上野の国立科学博物館に行った時の一枚です。
息子の恐竜のハマり具合がやばいです。

書込番号:21202396

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2017/09/17 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

ホテルの部屋から。

空港で撮影

皆さんこんばんは。
今週は札幌出張でした。
ただ、最近札幌のホテルは高くて泊まれないので少し離れた北広島にある北広島クラッセホテルというところに泊まりました。
温泉もあり素晴らしいホテルでした。
ホテルで撮影した写真と出張中の写真をUPします。

書込番号:21206131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/17 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

北海道の農民さん 、皆さん、今晩は。

こちら広島は特に被害は報告されませんでしたが、皆さんのところはどうでしょうか。
大丈夫であるよう祈ります。


>ラッコ11号さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2843385/

3枚ともなんと繊細!! 昔見たノクトンを思い出しましたが・・・ ノクトンでしょうか?
色合いと共に実に魅力的。これはE1にしか出ない色でしょうね。

そして・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2845442/
これはまごうことなきノクトン、素晴らしい。


>モスビ−79さん

 息子さん、恐竜はまっていますか。(笑) 一番かわいい時です。お忙しい中、投稿ありがとうございます。

X-E3の動画を見ていましたが、瞬間をとらえる能力はもう他社に引けをとらないほどいい感じですね。
しかも値段があまりにも・・  legatoさん同様、新機種は少なくともX-T2Sの手振れ補正搭載機を
待つ方が賢明でしょうね。

 ただ、ラッコさんの画像・・・ 優しい色合いと空気まで写すE1の描写を見ると、このE1に、はまっていたほうが良いようですね。
いや、ほんと。 新機種のAFは羨ましいのですが。。

 新機種が出るたびに、内容は徹底的に凝視しているのですがこのE1の魅力の追求の伸びしろはまだまだありそうです。

書込番号:21206157

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:565件

2017/09/18 12:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空でないからカッコよくないですね

みなさん、こんにちは。
外はすごい風です、雨はさほどではありません。日本全国に被害あまりないといいのですが…

このあいだ検査と薬をもらうために旭川の病院に行ってきました。その帰りにチラチラっととったお目汚しです。
使用レンズは全部Jupiter8 50 / 2です。



>ブタガッパさん
ありがとうございます、私も最近塩分控えめ、お酒控えめです (^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2841185/
にぎやかでいいですね〜〜〜 過疎の町にいると雑踏も懐しいです。



>フォトアートさん
ありがとうございます、この日は嬉しいことが重なったのでプチごちそうでした (^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2841705/
天気もモデルさんも爽やか〜〜〜


ところでフォトアートさんがあまりズームレンズ褒めるから私も要るかな ?なんて思ってしまいますよ (笑)

書込番号:21207848

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:143件

2017/09/18 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かき氷屋さんの店内

かき氷の村田屋、今日最終日でした。

FIAT 500ABRTH

横浜市営バス

皆さん、連投お許しください。
>フォトアートさん
ホテルの部屋の写真は多分ノクトンクラシック35mm/f1.4MCです。
飛行機と空港とか3枚は実はズマロン35mm/f3.5なんです。
古いレンズなので逆光にはかなり弱いです。
フィルムモードはProNega-Highにしています。
今日は家の近くを散歩した際に撮影した写真をUPします。
レンズはキヤノン・セレナー50mm/F1.8です。
かなり良い描写をするレンズでオススメです。
今度はこれで飛行機を撮ってみたかったりして。

書込番号:21208878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/18 21:04(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

線が太く見えますが実際には諧調が良く眠くなりがちなフィルムの特性と同じです。

被写界深度が浅いため線は太く見えない。

XA1 細かい描写が得意なベイヤーですがXトランスのほうがフィルムのような深みが。

北海道の農民さん
皆さん、今晩は。

今日はブタガッパさんや、北海道の農民さんがズームに興味を示しておられるようなので
ズーム特集をしたいと思います。

正直言うと、やはりズームは単焦点よりも劣るという概念がありました。もちろん実際にMTF値は測れば劣ります。
しかし、MFアシストなどの際に使う拡大するとかなり手振れが起きているのはお気づきだと思います。

明るくシャッター速度がかなり取れる場合を除いて、微妙なブレを避けるのは非常に難しいのは言うまでもないでしょう。
しかしXF18‐55 F2.8-4.0 は手ぶれ補正がついています。 これでMFアシストの際使う拡大をしてみるとブレは滑らかで
プルプルとは動いていません。 つまりかなり手振れを補正しています。

厳密にいうと、三脚で使う際には手ぶれ補正を切って慎重に撮った方が画質は良いです。(ごくわずかな微妙なブレはない)

しかし三脚を使わないとなるとXF18-55が手振れ補正のついていないXF16-55F2.8を凌駕する場面も出てきます。

ネットでの検証は三脚を用いて画質だけの検証ですが、実際のところこの手振れこそが大事な部分だと思います。
三脚を使っても、両レンズ、かなり健闘すること自体、小ぶりなXF18‐55がかなり優れものであることを意味しています。

むしろ、手持ち撮影が多い私に関して言えば巨大な16−55は使えないし、単焦点に迫る写りでも当然三脚は使いたくない。

人によってはXF16−55がシャープで非常に単焦点に似ているといいます。単焦点三本分とかいう人も。
私は全く違うと思います。単焦点はF1.4 やF2.0がメインで明るさが全然違うし大きさも非常に小さい。

中には線がXF18-55のほうが太いという意見もあります。

 実際のところ、Xトランスはフィルムの特性に似せた素子でシャドー(暗い部分)では太くつぶれているように見えますが
諧調の良さに関して理解している人はそう見ませんし、明るい場所ではそんなことはありません。

一枚目の画像を見てください。
髪や木々の幹がが潰れているように見えるかもしれませんが実際にはそんなことはありません。

2枚目の画像の単焦点はどうでしょうか? これは@の画像よりも線がかなり細いのではなく被写界深度が浅いためです。

ではXトランスの特性をもたない3枚目の画像ベイヤー機だとどうですか。 X-A1の画像を見てください。
環境や使う機種によっては確かにXF18−55は線が太く見えるのですが、実際のところ非常に優秀なレンズです。


>ラッコ11号さん

いえいえ、連投大歓迎ですよ。 ねぇ北海道の農民さん?(笑) ただでさえ過疎っているの賑やかに行きましょう。

そうでしたか、ズマロン被写界深度はそこそこあるのに、繊細な描写ですね・・・ 驚きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2846034/
これも何とも言えない優しい描写ですねぇ
セレナ―50o、調べました。 かなり評判良いですね。

書込番号:21209249

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2017/09/18 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
台風はいまサハリンあたりらしいですが当地は強い風です。でも吹替しのようで日中は東風だったのが今は西風です。

連投ごめんなさい。

ズームで手ブレ補正あってAFもできるなら今回みたいに旭川遠征での失敗作も減るかなーと。歩留まりが向上するというのでしょうか (^^;)

書込番号:21209788

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/19 01:53(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E1 DR100%

T10 DR100%

E1 DR200%

T10 DR200%

北海道の農民さん 皆さん、こんばんは。

台風被害、大丈夫でしたか?  皆さん御無事である事を祈ります。


先程フォトアートさんがズームについて述べられていたので、私も賛同させて戴こうかな。

その昔、ズームは使えない(業務レベルに於いて)なんて言われてた時代もありましたが
今では多くのプロがズームを使って仕事をこなしています。
それもフラグシップ級のトップモデルだけでなく、普及クラスのズームでさえガンガン使います。

確かに単焦点の画質の良さは認めますが、それもブレが無く、ピントがピシッと合ってこそ。
ましてや昨今の単焦点、多画素モデルに対応させる為にどんどん巨大になってきています。

例を挙げるなら、銀塩時代の 50mmF1.4 と 現代の シグマ製 50mmF1.4 、質量だけを見るなら
同じ焦点距離のレンズとは思えません。 センサーの持つ能力を引き出す為には仕方の無い事
でしょうが、素直に歓迎出来るサイズではありません。

結果、手ブレを誘発して折角のチャンスを台無しにしてしまう人もいらっしゃいます。

でしたら、ズームでも手ブレ補正でも有るものは何でも有効活用して、良い写真を撮った方が
より愉しめる様な気がします。

常に三脚を携行し、ジックリと被写体に向き合うスタイルの人は問題ないでしょうが、そうでない
撮り方の人もいらっしゃいます。

基本も大事だけど、もっと簡単に写真を愉しみたいと思ってらっしゃる方も大勢います。
近頃流行の高倍率ズーム、確かに「利便性優先で画質は二の次」なんて評価を見ますが、私なんか
「高倍率ズーム」なんて報道の現場から出た要請で出来たレンズでは、と思う事があります。

現場でレンズ交換の時間が無いから、何本かのレンズを選んで複数台のボディを持って・・・・これが
昔のスタイルでしたが、一台のボディとレンズで賄えたら(万が一を考えスペアボディは必須)これは楽ですよ。

ましてや最近の技術で設計されたレンズですから、画質だって悲観する程悪くはありません。

ここで作例に使用されてる XF18-55/F2.8〜4 なんてキットレンズの範疇に収まらない程の写りです。
おそらく「キットレンズ」という言葉が良くないのでしょうね。
昔、カメラを買う時に一緒に買った「標準レンズ」と考えるのが妥当ではないでしょうか。
時代の流れによって「標準レンズ」が単焦点ではなく、ズームレンズになっただけの事。

しかも手振れ補正なんて素晴らしい「飛び道具」がついてるんですから。
これを活用して従来では撮れなかったものにも、どんどんチャレンジしていきましょうよ。

「やっぱり写真って愉しいね」、こんな思いで集える事が何よりだと信じます。


今夜は、やたら長文になってしまいましたが、投稿前に検証用の画を撮ってまして、偶然にも
フォトアートさんが良い事をおっしゃってましたので、思わず便乗しちゃいました。

書込番号:21209982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/19 01:58(1年以上前)

当機種
別機種

E1 DR400%

T10 DR400%

ごめんなさい、長文の後の連投失礼します。

未だ画像が残ってました。

でもグレーチャートより実景の方が判り易かったですかね。
今度は実景撮りで比較してみます。

書込番号:21209989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/19 12:49(1年以上前)

当機種

今年は彼岸入り前に枯れ気味が多かった( ̄□ ̄@)!

X-E1の愛用者の皆さん こんにちは♪

この3連休は地元の祭りの予定が台風の影響で無くなり
折角新調したエア足袋の出番を失ってしまいました。。。

来年まで裏の倉庫で眠って頂きます(^o^)ハハハ

★北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2839218/
昼間から一杯飲みたい気分にさせられました( ̄ー ̄)ニヤリッ

(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!

書込番号:21210748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/19 18:00(1年以上前)

別機種

ボディがダブって見えるのは、乱視のせい?・・・

皆さん、こんばんは。

てな訳で本日、弐号機様を御迎えしてしまいました(汗)。

書込番号:21211346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/21 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

E1の画質の良さはシャード―の諧調と肌表現の素晴らしさ

XF18-55 ズームの肌の質感表現良いと思いませんか。

質感はE1ですが、X-A1の美肌表現も好みです。

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。


 北海道の農民さんの画像って、ズームでも味が出るかもしれませんね。
プロの間でも、このズーム人気がありますし地味ではありますが実用的という言葉がぴったりです。
Raw現像ですと、北海道の農民さんの趣向に現像できると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2846439/
このシャードの描写、恐らく、中判のGFXをのぞいてE1がトップクラスではないでしょうか。
新機種は動きものにも対応できる魅力がありますが、静物中心の私の場合は宝の持ち腐れですしね。


>ココリラさん

 E1二台体制ですか。レンズ交換が楽ですよ。また長く使うという大前提なら二台持っておくべきでしょうね。

 わたしもE1を5年使ってますが、途中追加で購入していますので、今持っているのは3年使用しています。
保証を気にして、同じ画質と言われているPro1を手に入れたわけですが、買って正解だったと思っています。
渋い感じになりやすいE1に比べて微妙に甘美なPro1は、よほど注意しない限りその差はないようなもので
いまだにその違いをハッキリと述べることができません。それなのにPro1、とても大好きですね。不思議です。

 新機種との違いは明白どころか全く別物ですが、Pro1とE1の区別は使い続けている人だけが微妙にわかる
程度でRAWの調整でその差は簡単に消える程度だと思います。どちらもポートレートや風景に向いていると思います。


>Jhonny_sanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2846583/
面白い撮り方ですが、なかなか良いなと思って見ていました。
美しい撮り方というよりも味のある画質をうまく利用した感じでしょうか。

書込番号:21217232

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/21 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

ようやく9月に撮影できました。今月は下旬に休みがあるのでまた撮影できればと思っています。

書込番号:21217766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2017/09/22 01:07(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんこんばんは。

あんまり撮れてないのですが先週末に撮影した写真をUP致します。
レンズはセレナー50mm/f1.8

書込番号:21218040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/09/23 07:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日の出

朝焼け

夕焼け

みなさん、こんばんわ!

日の出が少しづつ遅くなり、通勤時間と合ってきました。
毎日、カバンにX−E1を忍ばせて、チャンスがあれば撮影しています。
この頃は、日の出、日の入りにはまっています。

書込番号:21221066

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/23 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種




北海道の農民さん、みなさん おはようございます!


北海道の農民さん

>ありがとうございます、私も最近塩分控えめ、お酒控えめです (^^;)

そうですか、お互い健康管理には気をつけましょうね!

>にぎやかでいいですね〜〜〜 過疎の町にいると雑踏も懐しいです。

私が住んでいるところも郊外なので長閑な雰囲気の町ではありますが、たまに街にでるとあまりの人の多さに疲れてしまいます。
やはり静かなところが好きです。


ラッコ11号さん

>買ってすぐ焼いてくれるお店ですか?

はい、そうなんです。あの画像は店の中から外のお客を撮っています。買ったものをスグに焼いてくれるのですが、ちょっとお値段が高い印象です。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2841333/
カッコいいですね〜


フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2841705/
ハツラツとした雰囲気が良いですね。

ところで単焦点とズームの件ですが、私はフジに関してはズームオンリーです。その理由はズームで満足出来ているからです。
普段使いの18-55、ネイチャー用の18-135、55-200とA1に付けっ放しのXC16-50のみ所有しています。やはりシャッターチャンス最優先で撮っていますので、あらゆるシーンで対応できるズームレンズは重宝します。画質優先の場合は三脚・レリーズコード使用で撮影しますが、フジ機ではそういう撮り方はせず手持ち撮影が主です。大きなサイズにプリントすることもないですし画質的にもじゅうぶん満足しています。18-55も良いですし、18-135も素晴らしい描写なので気に入っています。

フジ機を使い始めてから写真本来のあり方を再認識した気がします。


ココリラさん

フィルム時代にピンぼけを多発していたのを思い出しました。実はそれらはピンぼけではなく、手ブレだったんですよね。
フィルム時代は感度もせいぜいアーサー200くらいまでしか常用しませんでした。アーサー400でさえ画質が劣悪な印象でしたから。
そうなるとシャッター速度が遅くなるのは当然。しかも当時は手ブレ補正が無いレンズでしたから、手持ち撮影でまともに撮れる訳がありません。
今は手ブレ補正機能が当たり前のような時代ですし、高感度撮影もISO 3200でもヘッチャラですから、手ブレ写真の量産は減りましたね。

書込番号:21221222

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/24 20:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
>ブタガッパさん
>ヒウチガダケさん
>ラッコ11号さん
>legatoさん

皆さん今晩は!


さてと、X-E1とX-Pro1現在も使い高く評価しているプロ達を紹介します。
まずX-Pro1ユーザーの ダミアンブラウンさん
https://www.youtube.com/watch?v=GT4anpIwwp4
ホームページ
http://www.damianbrownphotography.co.uk/

次にX-E1ユーザー
https://search.yahoo.co.jp/video/search;_ylt=A2RCL5MDgcdZCzAAZgyHrPN7;_ylu=X3oDMTBiZGdzYWtnBHZ0aWQDanBjMDAz?p=%EF%BD%97%EF%BD%88%EF%BD%99+X-E1&aq=-1&oq=&ei=UTF-8


>ブタガッパさん

コメントありがとうございます。

モノクロが良いと言われる、フジですが、色がないゆえのリアリティーを演出するフジのモノクロはさらに
良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2848878/
木材の香りさえ伝わって来そうです。

書込番号:21225440

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2017/09/24 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

踏切から。

スーパービュー踊り子

東海道線が通過

これも東海道線

皆さんこんばんは。
今日は少し散歩をしました。
カメラはライカIIIfとXAとX-E1。
IIIfで残したい記憶は見つからなかったので
X-E1とエルマー50mm/f2.8で幾つか撮影。

書込番号:21225483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/24 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

写真のファイル番号が今年の上半期に撮ったものと被るようになってきました。
と言うことはそれだけシャッターを切ったということでしょうか?
マクロ撮影はとにかく連写してるのでその影響かな。

書込番号:21225956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/25 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開放で。 凄いボケ量ですね。

夜の神社。 手持ちでも何とか。

歩道橋の階段。悪条件でもかなり解像してます。

夜の交差点。

北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。


ブタガッパさん

手振れですが、私にも経験ありますよ。
銀塩時代にはまず見かけませんでしたが、デジイチを使いだし D1X〜D2H を経て
D200を使った時に経験しました。 画素数も上がりフラグシップの様な贅沢なミラー機構を
持たない機種で、いつもの感覚で撮ってみると何となく画像が甘い。

等倍で確認すると微妙にブレてるんですね、これが(汗)。
デジになって画素数が上がると、こういった弊害も発生する事を身をもって知りました。

それ以来慎重に、構え方すら基本に戻り撮る様になりました(笑)。


フォトアートさん

な、何ですか、この可愛いコたちは!!!!

今日、たまたま 56mmF1.2 を使う機会が有りましたので、試写してみました。

流石に明るく、凄いボケの量ですね。
16メガの X-E1 でこれだけ写るのですから、かなりの解像力を持っているかと。

でも正直言って、自分に必要かというと 実は18-55mm の方が使い易く感じたのも事実です。
先にも述べた様に、ズームの描写性能が飛躍的に上がり かつ手振れ補正の様な「飛び道具」が
搭載されて、使い勝手が格段に良くなってますので これを活かしたスタイルの方が私には合って
いる様です。

普段は複数のズームを複数のボディで使い分け、必要に応じて単焦点を投入する。
こんな感じに落ち着きそうです。

直ぐに買える物ではありませんが、今後は 10-24mm と 50-140mm 、テレコン二種を候補に
考えています。





書込番号:21226198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/25 21:10(1年以上前)

ココリラさん

>銀塩時代にはまず見かけませんでしたが、

凄いです! 尊敬に値します。

書込番号:21228361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/25 23:16(1年以上前)

当機種
当機種

ブタガッパさん

いえいえ、とんでもない。

当時のフィルムの解像度と、等倍鑑賞する様な機会も無かったから
気付かなかっただけかも知れませんよ。

厳密に精査してたら発見できたかもしれません。


発見といえば昨日 56mm の試写で気付いた事が有ったので載せてみました。
このレンズ、光軸によっては、パープルフリンジが派手に出る様ですね。

普通は嫌がられる収差のひとつですが、これを逆手にとって作風に活かしてみるのも
面白いかもしれません。

書込番号:21228867

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/26 05:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年も黄門様が

みなさま、おはようございます。

早く起きたものの、昨夜立てた予定の実行に躊躇する。^^;

書込番号:21229291

ナイスクチコミ!5


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/27 07:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

昨日の予定は最低限実行できました。その成果をアップします。
残念ながらデストロイモードは撮れていません。

書込番号:21232152

ナイスクチコミ!6


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/28 09:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E1 Loverの皆様、こんにちは。ご無沙汰しております。

先日子供の運動会があって久しぶりに一眼を持ち出しましたが、やはり肌の質感とかがどうも好きになれなくて。。。これなら歩留まりが悪くてもXC50-230で置きピンで撮ったほうがよかったかななどと思っています。E1の色は侘び寂びがありますね。

E-3もそろそろ入手される方もいるんではないでしょうか、AF速さで欲しい気もしますが色の傾向はやっぱりキラキラ系で好みになれないのかと思うと手が出ませんね。でもプロ以外のJPG撮って出しサンプルを楽しみにしている自分もいます。E1、Pro1回帰の方向は、、、ないだろうなと思いつつ。

書込番号:21235129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/28 12:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さんこんにちは。


>ラッコ11号さん

玄人好みの画像ばかりでE1の良さを引き出しておられますね。
オールドレンズがさらにそれに拍車をかけますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2850013/

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2850210/
お見事。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2851145/
結構好みの画像・・・(笑)


>ココリラさん

ふふふ、猫ちゃん画像、ココリラさんに対抗して、ちょっと極めていきたいと思っています。(笑)


>乳1さん

お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2852525/
いやぁ、これ、いいですね!!

X‐E3かなり見てきたんですが、E1とは全然違いますね。決して悪い機種だとは思いませんが
他の新機種同様、絵作りの幅は限定されてくる印象です。E1と同様の所謂、侘び寂びとは程遠いでしょう。
インパクトの強い絵作りにはかなりイケてると思います。 

 E1を使いこなす方が満足度は高く新機種で無駄に時間を費やすことにはしたくないのが本音です。

書込番号:21235515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/28 21:16(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

XF18-55

XF35o

XF18-55

XF35o

今日は時間がありますのでズーム特集


X-E1にズームのXF18-55、X-Pro1に単焦点のXF35oを付けました。

 X-Pro1は若干アンダーになったり逆になったりしますが、露光の問題で基本画質はほとんど写りそのものは変わりません
し、ある程度絞る風景ですとほとんど気にならない程度の違いです。

 ところで観光地などでは軽いX-E1にXCズームは非常に軽快だと思います。XFズームのほうは経験上、若干深い色合い
になるように思います。比較しない限りほとんど気にならないと思います。

 そんなこというとXF35mmの魅力が今一つに思えるのですが、その被写界深度のコントロールの自由度や画質は
ズームとは比較できない別の良さがあります。どんなスタンスで写真を撮るかに大きく依存していると思います。

 ただ、言うまでもなくズームのXF16-50などと比べると値段と重さは実質約3倍なのにもかかわらず、写りは変わらない
という現象が起きることになります。 なぜなら、ズームで手振れ補正なしのXF16-55がXF35を超えるわけありませんから
その点からも自明の理です。

 ということで、皆さんはどのようにお感じになられたでしょうか。観光やスナップならむしろ手振れ補正付きズームのXF18-55
利便性は高いと感じられると思います。 勿論さらに安価なXCズームもシャープですし寄れるXC16‐50のUならなおも良い
と思います。

書込番号:21236516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/30 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

フォトアートさんのズーム特集に援護射撃を、と思いまして夜景を投稿させて戴きます。

X-E1 を三脚に固定し、レリーズボタンには昔ながらの機械式レリーズケーブルを。
感度はデフォルトで一番低い ISO200 にセット。
当然長時間露光になりますから、作画的には厳しい条件となります。

この様な環境下で 18-55 と X-E1 がどの様な画を出すか。

結果は御覧の通りです。
悪条件のなか、かなり頑張ってくれました。 と、言うより私的には必要にして十分過ぎる評価を
与えても良いと思ってます。

メーカーが「キットレンズとは呼ばない」と言うのも頷けます。
この価格、大きさでこれだけの画が撮れるのですから「銘玉」といっても差し支え無いのでは。
或る意味、キットレンズとして最もスタンダードな位置にあるが故に、その設計には相当注力した
のでは、と思わせるものがあります。

ズーム、単焦点と人それぞれに好き嫌いや運用方法がありますので、けっして押し付けはしませんが
試してみて損はないレンズだと思います。

書込番号:21239566

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/30 06:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

今日で9月も終わり、明日は10月1日、天下一品の日です。是非とも無料券GETしたいです。

書込番号:21239784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/30 07:23(1年以上前)

別機種

北海道の農民さん、皆さん、おはようございます。

 今月も終わりですね。 

 10月号、いろいろと秋が撮りたいです。 もちろん、日常スナップや物撮り、花、過去に撮ったけど気になる画像も皆さん見せてください。

ところで、おやじーんさんにコメントした過去の投稿にナイスのお知らせが。 おやじーんさん、元気にしてますかね?
もし見てたら10月号、一緒に楽しみましょう〜

PS: 乳1さん  

>E1、Pro1回帰の方向は、、、ないだろうなと思いつつ。

ライカM10、ライカM8(X-E1の画質に似ている機種)ですが、再びM8の方向性に回帰してますね。
昨晩から、味のあるM10の画質食い入るように見ていました。M10欲しいなぁ・・・ 無理な人はX-E1を(笑)

回帰の傾向は次期新機種で見られるかもしれませんね。 新機種は手振れ補正も全機種のせてくるかも?
できれば素子もソニーの革新的な新型素子かフジとパナの共同開発中の有機C-MOSで。
 お値段だけは抑えてください。フジフィルムさん!(笑)



>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21160122/ImageID=2853588/
X-E1Bodyの助けもあって暗い中でも諧調がありますよね。 それにこのズームの写り素晴らしいと思います。

>legatoさん

えぇ?ラーメンの天下一品でしょうか・・・ その券、欲しぃ〜


書込番号:21239841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2017/09/30 13:25(1年以上前)

皆さんお疲れ様です。
今日は画像添付ありません。
少しばかりの見解を。
X-E1の画質はライカのM8やM10に似ているのか?
富士の当初のベンチマークが日本のメーカーではなくライカの画質仕上がりだったのだと思います。
潰れないアンダー、渋めの色合い仕上げ。
ライカM10使いの方には怒られるかもしれませんが僕はX-E1のフィルムモードをPronega-Highにしてノクトンクラシック35mm/f1.4の色合いがライカM10、ズミルックス50mm/f1.4で撮られた写真とイメージがかなり重なります。
皆さんが言う今のフジの最新機種は日本のキヤノンやニコンの目指す解像度と精彩さ、鮮やかなイメージで万人受けする仕様にしてしまった。
コアな人々はそれを不満に思いますが多くの人々にはそれが良く、小型軽量、仕上がり鮮やかで外観レトロでビビっとくるのです。
また、X-E1の画像コンセプトがはっきりライカ寄りだと分かるのはカラーではなくモノクロです。
潰れない黒とグレーの階層。
メルティな仕上がりはかなり高いレベルかと思います。

あ、なんかまたX-E1使いたくなってきたな。
そうだ撮影しに行こう。

では皆さん、良い週末を。

書込番号:21240623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/09/30 19:54(1年以上前)

別機種
別機種

>ラッコ11号さん


 わたしもラッコさんとおおむね同じ意見です。 数人プロのかたでM8の愛用者がおられますが、感覚的には
同じようです。 

一人はすでにM10を入手されておられますが画像を見る限りでは素晴らしいですね。

 とは言えわたしの場合、本体だけで90万円近くの価値観を見出せるかといえば正直NOです。
また、それに伴うレンズが必要で、とても所有する気にはなれません。へそくりすべて散財すること
になります。また、自分の腕がライカや高級レンズを生かせるかも疑問です。まだまだ自分の技量に
伸びしろがありますしね。(笑)

 お世辞じゃないですがラッコさんご自身のノクトンで撮った画像も非常に魅力的です。 

 ところでお話のように富士の初期のエンジニアも、目指すところはライカだったのかもしれませんね。
しかしメーカーは売れるカメラを作ってなんぼですからね。 絶対的消費者の数が重要で、長く写真を
続けてきた人の思いよりもこれからデジタルを使おうとする人の一般受けが重要なのが現実です。

 X-E2が出たころ、この意見をうまく言えなくて、価格の一投稿者に当時の新機種を『買わない』のではなく、『買えない』と主張
する人がいましたが本当に良いものなら当然買います。 ライカのようにレンズなどのシステム込みで数百万円使うこと考えれば
可愛いものではないでしょうか。しかしお金を使うべきところを間違わないようにとも思います。

書込番号:21241459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2017/10/01 06:29(1年以上前)

当機種

みなさん、
おはようございます。

>Jhonny_sanさん
頑張って働いた後の冷えた一杯はサイコ〜〜〜ですね (^_^)



>ブタガッパさん
はい、健康管理に気をつけてボチボチと楽しんでまいりましよう (^_^)




PART14 10月号をスレ立てしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/#21242414

今日からこちらへ投稿をお願いします。




10月はズームデビュー !

かな (^^;)

書込番号:21242419

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E1が帰ってきた 3 2025/09/09 16:56:27
購入しました 6 2025/07/10 16:46:58
りんくう公園周辺を撮影 2 2024/08/19 22:47:31
X-E1価格高騰?? 4 2024/07/29 16:23:40
修理について 7 2022/07/18 15:25:28
X-E1 新品購入 今さら? 今だから? 14 2022/06/14 20:59:06
X-E1をヒョンな事から手に入れまして… 4 2023/02/03 3:13:19
xe1とxm1の発色の違いについてです 5 2021/08/10 12:00:17
Wi-Fi スマホ転送について 1 2021/08/16 17:54:42
XE-1をオールドレンズで 17 2021/10/04 19:43:59

「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミを見る(全 9376件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング