『レンズの組み合わせ』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥88,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション


「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの組み合わせ

2013/05/02 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 reddish22さん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは!
購入して一ヶ月。
画質も良く、軽くてとても気に入っています。

新しいロードマップも出ましたが、皆さんはどのように揃える予定ですか?

私は35mmを持っていますが、広角側を増やしたくて、18mmか14mmかで悩んでいます。
画角的には14なんですが、小ささを求めると18かなと。悩むのも楽しいですね。
あとは新しく出る55-200も気になっています。

皆さんのレンズの組み合わせを教えて下さい♪

書込番号:16085620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/05/02 17:02(1年以上前)

こんにちは

それに60mmマクロも欲しいですね。

書込番号:16085650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/02 17:32(1年以上前)

reddish22さん こんにちは

18mmは 広角でも癖がなく使い易いレンズですが 14oは超広角らしい 広い範囲写す事が出来ますが 使い方が難しい場合も有りますし 独特な世界が広がると思います 

そのため35oと一緒に 持ち歩くのでしたら18oの方が使いやすいと思いますが 広角らしい写真撮りたいのでしたら14oで良いと思います

書込番号:16085736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/02 19:41(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000418423/spec/#tab

価格コムの「スペック」欄でフォーカスに「MF」って何でしょうね?

書込番号:16086154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/05/02 21:09(1年以上前)

こんばんは(^-^)
X-E1にXF18-55mmF2.8-4 R LM OISとXF60mmF2.4 R Macroで頑張っています。

60mmF2.4はとても気にいっています。今まで、コンデジの望遠端などを使い
接写風の絵を撮っていた自分としては
「家の近所でこんなに綺麗な写真がこれほど楽に撮れていいの!?」
って感動がありました(苦笑)

これから発売されるXF55-200mmF3.5-4.8はちょっと悩んでいます。
X-E1に付けて撮りまわしはどうなの?まずは実物と作例が見たいな、とか。

広角側のレンズに関しても同じで、14mmF2.8が発売されてからあまり多くの
作例を見つけられずにいます。
どうせ冒険になるなら、いっそカールツァイスレンズの広角のやつを
待とうかな…でも一体幾らするんだろ?とか思ってみたり(苦笑)

個人的な興味で56mmF1.2Rはきっと買うと思います。(笑)

書込番号:16086513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/05/02 22:00(1年以上前)

>新しいロードマップも出ましたが、皆さんはどのように揃える予定ですか?

現在、18-55mmの標準ズーム一本で、主に風景撮影時のサブカメラとして使用してます

風景撮影のメインに使ってる4x5では、180mm〜300mmまでのレンズを主に使ってますので、ほぼ18-55mmでカバーできる焦点域なんですが、やはり正直なところ『もう少し望遠側がほしい.....』 (^^;;

4x5では300mmの上は400mmと600mmを使いますので、そう云う意味ではX-E1用には105mm辺りまでの望遠があれば御の字なんですが.....
しかしメーカーが開発する場合、55-110mm何て云う『中途半端な望遠ズーム』を出したのでは、開発費を回収できるほどの売上は期待できないでしょうから、まあ、55-200mmと云う焦点域で出すのは致し方ないですね


と、色々御託を述べましたが、詰まるところ『55-200mmは購入する予定』と云うこと (^^)

あと、ビミョーなのが『27mm F2.8パンケーキ』の購入.....
換算41mmの画角のパンケーキというのは、個人的には何ともヨダレが出そうなレンズなんですが、肝心要の風景写真じゃ出番は無さそうだし.....
このレンズは、リリースされてからどうするか考えます (^^)


書込番号:16086780

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/02 22:29(1年以上前)

僕はまだ標準ズームのみですね。

フジはこれから魅力的なレンズを出してくれると思いますのでじっくり待ちます。
この一年の予定を断言してくれると言うのはありがたい限りですね。

書込番号:16086913

ナイスクチコミ!1


スレ主 reddish22さん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/02 22:35(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!

●里いもさん

60mmですか☆さらに選択肢が増えますね。
せっかくなので、お店で60mmも触ってみます!

●もとラボマン2さん

風景写真が好きで、海外にも行くので独特な広がりとスケールは14mmかなと思いました。
よく雑誌にある広がりのある写真に憧れています。

●じじかめさん

うーんと、何でしょう。
よく分かりません(>_<)


書込番号:16086941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 reddish22さん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/02 22:44(1年以上前)

●じじかめさん 追記

あ、14mmはマニュアルフォーカスということですよね??
それはどちらでも良いかなと思っています。

書込番号:16086986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/02 22:55(1年以上前)

小ささより、14mm !

書込番号:16087046

ナイスクチコミ!0


スレ主 reddish22さん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/02 23:18(1年以上前)

●アップルジャックさん

55-200の実物と作例が気になるところですよね。
14mmに関しては全く同じです。
あまり作例が無いということはイマイチなのかな、とか、カールツァイスも気になるけど高そうだな、とか(笑)

56mmはF1.2なんですね。明るくて使いやすそうです。
悩みはつきませんね♪


●でぢおぢさん

55-200mmは待っている人も多そうですし、かなり人気が出そうですね☆

27mmパンケーキも、薄くて軽そうで気になります。
風景には使えないでしょうか?
私はあまりアップで撮らないので、風景やスナップに良いかな、と思っています。





書込番号:16087158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/02 23:31(1年以上前)

reddish22さん 返信ありがとうございます

広角らしさ求めるのでしたら 14oが良さそうですね 

後 発売されたばかりのレンズが MFと言うことは無いと思いますよ。

書込番号:16087213

ナイスクチコミ!0


スレ主 reddish22さん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/02 23:39(1年以上前)

●t0201さん

確かに、予定を出してくれるのはありがたいですね。
次にどうするか計画をたてられますから。
まだ出ていないレンズを比べたくて、うずうずしてしまうのが難点です(笑)

●robot2さん

10-14mmはF4ですし、どの程度の差になるか分かりませんが、14mmも惹かれます。
実際どういうところが良いのか、
robot2さんの感想を良かったら教えて頂けると嬉しいです。


書込番号:16087253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reddish22さん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/02 23:44(1年以上前)

●もとラボマン2さん

教えて下さりありがとうございます。
MFでは無いのですね。
どちらでも良いと言いつつ、安心しました!

書込番号:16087272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

2013/05/03 00:38(1年以上前)

自分は14 18 35 18-55と使ってます
ズーム買うまでは18がメインでしたが
最近は14と18-55がメインですねー
ただまだ14でなかなか撮影にいけず
また行った時は天気がイマイチと
活躍の場があまりないので(T_T)サンプル出せず申し訳ないです(T_T)
個人的には23mmf1.4に期待してます

書込番号:16087449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/05/03 01:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

14mm

14mm

14mm

14mm

スレ主さんへ
XF14mmのカットです。
AF合焦速度は、どうせ動態被写体は別のカメラで撮りますので不満を感じておりません。
ニコンレンズをマウントアダプターを介してMFで使うことも近頃多くなりましたね。

書込番号:16087576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/03 08:05(1年以上前)

「距離指標・被写界深度指標のついたフォーカスリングも装備しており・・・」という記載を見て、
価格コムが勘違いしたのかも知れませんね?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf14mmf28_r/index.html

書込番号:16088170

ナイスクチコミ!1


Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

2013/05/03 09:46(1年以上前)

画角で14mmと小ささで18mmなら必要な画角を優先すれば良いかと思います。
自分のように標準ズームとの組み合わせだと14mmが欲しくなりますね。
14mmも大きなレンズではありませんしね。

ただ、お持ちのレンズが35mmだけならば18mmというのはベーシックな選択だと思います。
ご自分の求める最終的なレンズシステムを予想して購入していくと楽しいのではないでしょうか。

書込番号:16088469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/05/03 11:09(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。

僕は広角から標準はツァイス狙いで、X-E1のレンズキットに+1レンズキャンペーンでXF60mmF2.4を追加した状況です。

Xマウントの最新版のロードマップでは今四半期にツァイスが発売される見込みのようです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/index.html

デジカメinfoではEマウントツァイスの情報が掲載されていますが、Xマウントも時期と価格は同様になりそうに思います。
http://digicame-info.com/2013/05/touit-32mm-f1812mm-f28.html

3本予定されたツァイスは1000ユーロ前後とツァイスがアナウンスしていましたけど、Distagon T*2.8/12は1099ユーロでPlanar T*1.8/32が799ユーロという情報ですね。

DistagonとPlanarが同じ価格帯にはならないと思ってはいましたけど、Distagonはやはりちょっとお高い価格になっちゃう感じですね。

ともあれフジノンかツァイスか、APS-Cの価格帯のレンズで選べるって嬉しい悩みですね。

書込番号:16088747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 reddish22さん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/03 15:32(1年以上前)

●umichan0607さん

うわぁ、沢山レンズをお持ちなんですね!
なるほど、14と18-55の組み合わせが多いのですね。
今出ているレンズの中で2つくらい持ち歩くには、一番使い勝手が良さそうですね。
14mmもお天気の日に沢山持ち出せると良いですね♪

書込番号:16089529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reddish22さん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/03 19:54(1年以上前)

●GasGasPROさん

14mmの作例ありがとうございます。
意外にゆがみは少ないのかな、という印象です。
となると、秋か冬頃出る10-14mmも気になりだしたり。
悩みはつきませんね。

ニコンのレンズもお持ちなんですね!
色々な組み合わせも楽しそうです。

●じじかめさん

なるほど、価格コムの勘違いだったのですね。

書込番号:16090251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reddish22さん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/03 20:08(1年以上前)

●Vocemさん

18と35だと、似すぎているかなとも思いましたが、ベーシックな選択なんですね。
屋外なら足でなんとかなるのですが、室内など、もう少し下がれればなぁということが多々あります。

そうですね♪
最終的な構成を考えて決めたいと思います。

●価格用ID-104さん

ツァイスの存在は最近まで知らなかったのですが、
とても良さそうだな☆と皆さんの書き込みから推察しています。

近々出そうですし、出るまで待つべし、というのも選択肢の一つということですね。

本当に選択肢が増えてきて、嬉しい悩みです。

書込番号:16090302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/05/04 06:35(1年以上前)

スレ主さんへ

新しいレンズロードマップ出てますね。現在持っている純正レンズは18-55mm標準ズームだけです。
あとはPENTAX DA Limited 15,35Macro,70をアダプターを介して使っています。(PENTAX Kmと兼用)
今回ヤフオクでTAMRON 90mm Macroを入手しました。(\9.000)

純正レンズではいずれ望遠ズームと広角ズームは揃えると思います。CarlZeiss32mmにも興味有ります。



書込番号:16091901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E1が帰ってきた 16 2025/09/14 21:30:45
購入しました 6 2025/07/10 16:46:58
りんくう公園周辺を撮影 2 2024/08/19 22:47:31
X-E1価格高騰?? 4 2024/07/29 16:23:40
修理について 7 2022/07/18 15:25:28
X-E1 新品購入 今さら? 今だから? 14 2022/06/14 20:59:06
X-E1をヒョンな事から手に入れまして… 4 2023/02/03 3:13:19
xe1とxm1の発色の違いについてです 5 2021/08/10 12:00:17
Wi-Fi スマホ転送について 1 2021/08/16 17:54:42
XE-1をオールドレンズで 17 2021/10/04 19:43:59

「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミを見る(全 9389件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング