FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
既出でしたらすみません。
X-E1向け(Xシリーズ向け)の新しいファームウェアアップが実施されます。
http://fujifilm.jp/information/articlead_0231.html
ISO AUTO時の低速シャッター限界の設定や、連写時のファイルネームの改善などは、
この掲示板でも不便を感じ、改善を求めていた方が多いかと思います。
まぁ、他社では普通にできていることがようやくできるようになる、
マイナスが±0になった……と言ってしまえば身も蓋もありませんが(笑)、
旧機種であっても実用的なファームアップを行ってくれるのはありがたいですね。
書込番号:16892460
12点

欲しいところがどんどん追加されていきますね!ここまで良心的なアップデートしてくれる会社はいままでなかったのでは?という感じですね。
書込番号:16892528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

下で署名のことを書いた物です、情報ありがとうございます!
書込番号:16894502
1点

常にベターさん
有益な情報提供、ありがとうございます。
タイトルには関係ないことへの独り言になってしまいますが
ファームウェア・バージョンアップ情報を見たりする際に、フジの不親切さを腹立たしく思ってしまいます。
改善してもらいたいものですね。
<不親切なこと>
・現在のバージョンを調べる方法と、バージョンアップの方法が使用説明書に書かれていない。(私の見落とし?)
・フジのホームページを見調べてみて、やっと理解できました。(DISP BACKボタンを押しながら電源ON)
※インターネットを使わない(使えない)人は困るだろうな。← 配慮不足です。
書込番号:16921803
2点

>※インターネットを使わない(使えない)人は困るだろうな。← 配慮不足です。
カメラ店などでやってくれますよ。
インターネットを使わない人は(使えない人は)ファームアップをそもそもできませんよね。
ファームアップする人は必然的にネットでの説明を見ることになります。
書込番号:16936277
2点

フォトアートさん、こんばんは
反論しますよ、あしからず
>カメラ店などでやってくれますよ。
>インターネットを使わない人は(使えない人は)ファームアップをそもそもできませんよね。
>ファームアップする人は必然的にネットでの説明を見ることになります。
自分のカメラのファームウェアバージョンが、いくつかを知るべき方法が使用説明書に書いていないこと自体が不親切だということです。
書込番号:16936674
3点

こりゃまた失礼しました。^^;
ところで
yamdoriさんほどのフジオーナーでも取説読むんでしょうか?
私はカメラの説明書はあまり読みませんし、ましてやファームアップなんて
以前からその方法はわかっていたことですしね。今回も今までのやり方でと言うことだと。
取説を几帳面に読むyamadoriさんの性格と、私のずぼらな性格の違いということでしょう。
書込番号:16936771
0点

フォトアートさん
こちらこそ失礼しました。
>yamdoriさんほどのフジオーナーでも取説読むんでしょうか?
フジオーナーは、まだ半年も経っていませんが・・・・
ニコンは銀塩時代から付き合いが長く、D200時代から300頁弱の取扱説明書は精読することにしています。
丁寧に書かれた取扱説明書をみると、そのメーカーの思想が見えてくるような気がしますし・・・・
(特に索引や関連記述への導き記述などは親切に書いてほしいですね)
>私はカメラの説明書はあまり読みませんし、ましてやファームアップなんて
>以前からその方法はわかっていたことですしね。今回も今までのやり方でと言うことだと。
フジで残念に思っていることは、ファームウェアにかんする取扱説明書記載以前のこととして
セットアップメニュー自体にファームウェア・バージョンを確認する機能がないことです。
会社勤め現役時には、パソコンやインターネットを使いこなせない人への不利益発生を極力少なくすることが
大切だと根本的に思っており、行動していたので・・・・
書込番号:16937025
2点

フジっていうのは不思議な会社ですよね。
旧機種にここまで世話をするかと思えば
詰めの甘いところもありますし・・
ただ、僕の経験を言えば、サポートセンターの対応はとてもよく
親切丁寧でした。レンズの不具合かと思ってだした時も
問題がなくても新品交換してくれましたね。
この辺はソニーの方が厳しいかと思いますね。
人間の組織に100パーセントは求めるのはどうかと思います。
書込番号:16937148
0点

フォトアートさん
>人間の組織に100パーセントは求めるのはどうかと思います。
いつ100%求めるなんて書きました?
エスカレートさせるつもりは毛頭ありませんので、あしからず。
私もFinepixサポートセンターや宮城県の修理センターの対応は丁寧で親切だと思います。
しかし、これらの人も説明書の説明が十分でないとの声が多いことを認識しているようです。
現バージョン表示機能をメニューに備える程度のことは、あってしかるべきかなと思っています。
フォトアートさんのように、フジの機能を理解している人だけではありませんし、
私もX100Sを使い始めたとき戸惑ったことが多く、頼りにすべき説明書の記述が不十分だと思いましたから・・・・
書込番号:16937729
3点

いやいや、失礼。 言いたいことはわかってますよ。私も、もんくったれですから。(笑)
それだけ、カメラに関しては一生懸命だということで・・お互い。
書込番号:16937762
0点

ファームアップしました!
設定が初期化されました(笑)
書込番号:16974756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-E1、X-E2、X100Sのバージョンアップを済ませました。
バージョンアップは無事完了したんですが、次の事でギョッとしました。
ひょっとしたら失敗? が頭によぎりました。
バージョン確認のためDISPボタンを押しながら電源ONすると、次のように表示される
バージョンアップ
十分に充電された電池を使用してください
ボディバージョン:x.xx
レンズバージョン:x.xx
※バージョン確認表示ををバージョンアップ画面で兼用しているんですね。
ここは、バージョン確認機能を独立した方が、ユーザーにとって親切だと思います。
皆さん、ギョッとしませんでしたか?(ギョッとしたのは、私だけかな?)
書込番号:16974901
0点

ギョッとしたのは、設定の初期化です>o<
書込番号:16974913
3点

daiya2525さん、PENTAXにどっぷりさん、湘南ダイバーさん こんばんは
バージョンアップで設定が初期化されるのは当たり前だと思っているのでギョッとはしませんが、面倒だと常々思っています。
<その他>
バージョンアップの新機能「ファイル名編集」を使いましたが、もう少し配慮してくれればなあ と思いました。
・設定できるのは英数字だけ→ −(ハイフン)と_(アンダーバー)を加えてくれれば良いのに。
理由:XE2_ とか XE1- と入力できれば、下4桁数字とつながらないのに・・・・
書込番号:16975433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/12 10:07:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/10 16:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/19 22:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/29 16:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/18 15:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/14 20:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/03 3:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/10 12:00:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/04 19:43:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





