ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L日立
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2011年10月22日



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L
2月下旬、こちらの洗濯機を購入しました。
初めての乾燥時に、穴あきタイプのうちの排水口では水が噴き出すかもしれないと思い、排水口の上からタオルをかけておきました。
案の定、タオルが湿るくらいに噴き出していたようです。
しかし、乾燥後に拭いても拭いても水が出てきます。
何度か気をつけてタオルの置き方を変えてみたりしたのですが、毎回かなりの水量がでます。
手が入る部分まで下に入れてみると、どうやらホース付近から出ているようです。
設置してある場所の都合上、持ち上げて下を見る・拭くことは素人の私には不可能です。
やはり、一度見にきてもらうのが一番でしょうか。
書込番号:14281023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正直、排水トラップ口の周りは漏水時の排水受け口なのでタオル等で
穴を塞いでしまうのは問題があると思います。
ドラム式や乾燥機能付きは使用した事がないので推測ですが日立機は
排水ホースを利用して排気をおこなうと聞いた事があります。
乾燥中の排気は当然熱風だと思うので排水トラップ内の残り水が熱交換
反応をおこして水蒸気化している可能性はありませんか?
書込番号:14281910
4点

奏良さん こんにちは
取扱説明書やDVDはちゃんと見られましたか?!
取説P82の除湿方式を0の水冷方式に設定変更してみてください。
今は1の空冷方式になっていると思うので0の水冷方式に変更してください
消費水量は増えますがトラップの水漏れは解消されると思います。
取説は一度チャント読まれる事をオススメします。
大概の事は解消できると思いますよ。
それでも解消できない時は販売店に遠慮なく修理依頼などしてください。
高い買い物!消費者の権利ですョ。
使用機種 パナソニック NA-VX7000L
書込番号:14282358
3点

配線クネクネさん
アドバイスありがとうございます!
上に被せるのは良くないんですね… 勉強させていただきました。
改めて取説を熟読し、今日も試行錯誤で問題点を考えてみたのですが、どうやら乾燥時に出る風が強すぎるため、排水口内の水を周りに飛ばしているようで…
水蒸気まで細かく飛んでいたら気がつかなかったかもしれません。水漏れを疑うくらいの量です(^^;; 何か対策を練りたいと思います。
またご教示よろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:14284652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルエコさん
返信ありがとうございました。
仰る通り、初回運転時に流し読みしたくらいで、取説は片付けてしまっていました。素人だからこそ、面倒がらずにしっかり読まないとダメですね!今回、とても勉強になりました。
改めて熟読し、ホースから出る風が強すぎるため、排水口内の水を飛ばしていたんだと思います。教えていただいた水冷除湿モードなら問題解消されそうです。さっそく、次の運転時に試してみたいと思います。
使用水量を減らすためにドラム式を選んだのに、ちょっと残念な気もします(^^;; でも、故障でなさそうなので一安心しました。
またご教示よろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:14284712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
デジタルエコさんの言われるとおりです。風で吹き飛ばしているので空冷でなく水冷方式に切り替えて使用してみてください。それでもダメなら販売店を通してメーカーに点検に来てもらった方がいいですよ。
書込番号:14286881
1点

あいやまかちゃおはいさん
こんにちは、そして返信ありがとうございます!
どうやら仰る通りで、方式を変えたら落ち着いたかんじです。
洗濯機下が濡れたままになってますが、何とか対処を考えます。
またご教示よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:14288016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
私は、3月5日に当機種のレビューに投稿した者です。
穴空きタイプの排水トラップで、乾燥運転後に防水パン等に水が溜まるとの事ですので、おそらく当方と同じ症状ではないでしょうか?(お時間があれば当方が投稿したレビューを読んでみて下さい)皆様からのアドバイスにより除湿方式を変更されて水漏れは軽減されたようですが、防水パンがまだ濡れているとの事ですので、「水漏れ問題」は完全に解決されていないかと思います。使用の都度防水パンに溜まった水を拭き取る作業が苦にならない、と言う事であれば問題はありませんが、重たい洗濯機をお1人で持ち上げる事は100%不可能だと思いますので、洗濯機下の部分については常に濡れている事になります。これからの季節、湿度が高くなる事を考えると、いくら設置場所を清潔にして風通しを良くしてもカビや酵母菌等の温床となる可能性が高いです。説明書や日立のホームページでコールセンターの連絡先をご確認され、「水漏れ完全解決」の方法を検討・実施してもらうのが最善策だと思います。あと、コールセンターに連絡する前に念の為ご購入された販売店にも「色々試したが問題が解決されないので、サービスマンを呼ぶが、問題が解決しない場合は返品・交換もあり得ますのでよろしくお願いします」と連絡しておいた方がいいかもしれませんね。
書込番号:14290510
3点

DB601さん
返信ありがとうございます。
質問をたててからDB601さんのレビューを読みました。
それで,我が家と同じようだけど,排水口に取り付けたカバーって何だろう?と思っていて,改めて取説を読んだところ,付属品に排水トラップカバーがあることを知りました。
実は,カバーをつけていない状態で使用していました・・・
配送・設置してもらった時,「この排水口だと,ホースが外れやすいから気をつけて」と言われたのですが,付属品は「一応残しておいてください」くらいの説明だったので,お恥ずかしいことですがチェックすらしていませんでした。
カバーを見つけてすぐ設置しようとしたのですが,DB601さん同様,サイズが合わずお飾り程度・・・空冷方式の乾燥は,我が家の場合不可能だと諦めました。
しかし,今朝も少し持ち上げてもらい触ったところ,洗濯機下は相変わらず水浸し。
やはり販売店に相談しようと思います。後日,改めて御報告させていただきますね。
また御教示よろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:14291351
1点

奏良様 こんにちは
販売店にご相談されるとの事で、安心致しました。
付属品の排水口のカバーもご覧になってみて構造がお分かりになられたと思いますが、
水噴き出し防止と思われる、裏部分のリブ配列のデザインでは、完全に水や温風の噴き出しは防げませんよね?しかも据付説明書では穴空きタイプの排水口には「置くだけ」ですから、水や空気が漏れだす隙間がいっぱいあるという事だと思います。
最新型で、高い買い物(洗濯機としては)をしたのにもかかわらず、これからもずっと水漏れの心配をしなければならないのは精神的に疲れます…。しかも毎日の事ですし、防水パンを設置してあるとはいえ、床や壁もそのうち湿気てきてしまう恐れも考えられます。
精神的な負担や気兼ねを、購入者であるあなたが感じる必要は全く無いと思います。言いかえれば、「泣き寝入りだけは絶対避けて頂きたい」と思うのです。
奏良様がご納得できる結果が出ることを心よりお祈りしております。
書込番号:14292032
2点

DB601様
あたたかいお言葉、ありがとうございました。
その後のことを報告させていただきますね。
さっそく販売店に相談したところ、洗濯下がそれほど濡れるのは排水の問題でなく洗濯機じたいからの水漏れではないかとのことで、日立のサービスマンに対応してもらうことになりました。
さっそく来ていただいたのですが、洗濯機を動かすこともなく乾燥機能を試運転させただけで、洗濯機じたいの故障ではないと断言されました。下の水漏れはどう対応すれば良いのかと相談しても、どうすることもできない、そのまま使用して問題ないと言うだけ。高さは出せない、このまま使ってくださいとしか仰らないので、販売店に相談しますと帰ってもらいました。
書込番号:14297760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、販売店に相談する前に再度取説を確認、据え付け説明書に付随した据え付け確認書なるものを見つけました。設置に際して、排水トラップカバーの説明を受けなかったし、設置後の確認すらしなかったのですが、DB601様は排水トラップカバーは設置時につけてありましたか?ボンドでとめると書いてある部分にしても、ただ差し込んであるだけで簡単に取れてしまいました。そのことも販売店に話した結果、他機種への交換を提案されましたが、私としては、ドラムの大きさ、洗浄力の高さで選んだ機種だけに、もしトラップカバーがきちんと設置され、問題がないのであれば今の機種を使いたいと思っています。
書込番号:14297873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

奏良様
当方に設置された際にも、排水トラップカバーは設置されず、且つホースも接着剤で接着・固定されていませんでした。設置業者は帰り際に、「排水トラップとカバーの形状が合わないのでカバーは付けません。水の噴き出しがあるかもしれませんが、防水パンがありますから大丈夫ですよ」と言って帰りました。ドラム式の洗濯機はそんなものかな?と思ったり、水が噴き出す?何の事?と思いましたが、実際乾燥運転をすると、噴き出す水の量は尋常ではありませんでした。その後排水カバーを自分で設置し、背面の壁への水噴き出しによる水濡れは軽減されましたが、防水パンは相変わらず水浸しでした。新品なのにそんな洗濯機ってあります?しかも買い替えの理由が前洗濯機の老朽化による洗濯機側からの水漏れが激しくなった為購入を決意したものですから、標準付属品を付けても解決できないというのはやはり許せませんでした。
他社製品と並んで販売されていると、当製品のドラムの大きさは圧倒的で、他社製品のドラムが異様に小さく感じましたし、風アイロン、自動漕洗浄等の機能も魅力でした。奏良様のお気持ちも充分理解できます。水の噴き出しさえなければ…本当に残念です。
因みに、当方が交換した商品は、東芝ザブーンTW-Z9200Lです。ヒートポンプを採用している為、排水口に乾燥に利用した温風の排気が無く、水の噴き出し等は一切ありません。
最終的に他社製品への交換を選択しましたが、私の場合はこの選択結果は正しかったと思っています。
書込番号:14309964
2点

DB601様
詳しく教えていただき、ありがとうございます。DB601様のお家の排水トラップと、我が家のトラップの形状は似ているのかもしれませんね。
我が家の場合、そもそも設置業者の知識不足による設置ミスということが分かり、新品交換してもらいました。古いタイプの排水トラップなので、L型パイプでの設置をしてもらいました。それでもトラップ内の水深があるため、乾燥運転時の最初の排気時にカバーを持ち上げるほどの風と共に噴き出します(^^;; なので、乾燥運転時にはパイプを差し込む位置を調整しつつ、タオルをはさみつつ(笑)使用することにしました。パイプの位置で噴き出しの量も変わります。毎日毎回乾燥するわけではないのでそれほど苦に感じません。いろいろあって、悔しくて泣くこともありましたが、根気よく連絡して良かったと思っています。
私は同じ機種を選ぶ結果となりましたが、我が家のような排水トラップの形状では、毎回乾燥使用される方や乾燥時にそばを離れる方には向かないと思います。乾燥機能を高めたための風量の強さが弊害になることも、購入前に説明してもらえるといいのですが。
こちらで皆さんにアドバイスをいただき、たくさん勉強させていただくことができました。本当にありがとうございました。
書込番号:14311448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
国産のドラム式で洗浄力、乾燥品質はこの機種が最高レベルです。排水溝の問題がクリアされたのであれば、この機種を使い続けるのはうなづけます。感情的になったり一つの機能に不満があるだけですべてを否定する方もいますが、サポートも含めての総合力でも大丈夫だという思います。
洗濯板を見ていると、パナソニックと日立のサポートはおおむね良好なのですが、東芝はひどいというカキコミがあまりにも多く交渉能力のない方には勧めないというユーザーの方が多いです。
書込番号:14313095
1点

奏良様
色々な方がいらっしゃいますので、それぞれの考え方があって当然だと思います。
今回私も色々勉強になりました。
私は奏良様のご選択を尊重致します。
お互いに新製品の洗濯機で、思い切り洗濯を楽しみましょう!
それではさようなら。
書込番号:14318303
1点

あいやまかちゃおはいさま
こんにちは!
アドバイス、本当に助かりました。
今回、日立のサービスマンにも来ていただいたのですが、すんなりといかず、けっこう悔しい思いもしました。
二度目に来ていただいた方が丁寧に教えてくれて、ようやく分かったという感じでした。
感情的になってしまいそうでしたが、ぐっとこらえて交渉できたのもいい経験だったと思います。
もともと乾燥機能は補助的に考えていて、悪天候の日などに使用するくらいだと割り切ることにしました。家族構成から考えて、最大容量・洗浄力の魅力は捨てきれず、でした。
以前は6キロの小さな縦型だったので、洗濯回数が多くストレスもありましたが、今は快適です♪
本当にありがとうございました。
書込番号:14323569
0点

DB601様
こんにちは!
もともと乾燥機能は悪天候時の補助的な機能と考えていたので、乾燥運転時はタオルで防ぐ、と割り切ることにしました。
主人も、違う機種への交換を考えたら?と言ってくれましたが、家族構成からして容量・洗浄力が諦めきれず・・・
以前が10年選手の6キロの縦型だったので、洗濯回数が減って格段に楽になりました。
これからも愛用していきたいです♪
DB601様も、楽しいお洗濯ライフをお過ごしください。
今回は、いろいろとありがとうございました。
今回は、いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:14323598
1点

こんにちは
ドラム式で洗浄力の話をしたら槽の直径が最大のビッグドラムにいきつきます。これだけ大きくしてしまうと入らない家庭も増えますので、欲しくても設置できないため購入できないという販売戦略上マイナスになるのにこのサイズにこだわったのには日立の開発への意気込みが感じられます。さすがに要望が多かったようで小型のもの(ビッグドラムスリム)を去年モデルからラインナップに加えましたね。ビッグドラムスリムであっても他社よりドラムの直径大きかったりします。
加えてエアコン等の技術の転用で容易なヒートポンプでなくヒートリサイクルでヒートポンプ並みの消費電力量に抑えてるのは凄いの一言です。パナソニックや東芝などはヒートポンプのフィンの目詰まり報告が絶えません。これは軽減こそできても仕様なので目詰まりしなくするのは現行機では無理です。この問題が乾燥機能の使用頻度によって発生してきます。もちろんヒーター式でも風路に埃はたまりやすいです。
ヒートポンプの技術の転用ってエアコンを製造販売している日立、シャープ、旧三洋にもある技術です。省エネをアピールして売りやすいにも関わらず、製品化しないのはメンテナンスの問題があるからだと思います。それで新しい機構を取り入れての開発をしている日立に好感をもっているわけですよ。
洗浄力ならドラムの直径が大きいと有利→設置できる家庭が減る(他社より横幅が10センチ程大きい)
乾燥品質にはドラムの直径が大きいのと風量が多いと有利→音が大きいデメリット(他社と比べて10db程大きい)
ヒートリサイクル→新しい技術の導入で開発費がかかる
洗濯機に関しては国内メーカーで一番真剣にものづくりをしているのが日立だと思います。
書込番号:14323796
1点

私もこの洗濯機の性能は愛していますが、品質が悪すぎです。
私は2009年にV3100というのを購入しました。
なかなか乾燥ができず、ただはじめて乾燥機つきモデルを購入したためこんなもんだと
思っておりました。
1年ほど使い続けていると定期的に水漏れを起こすようになり
定期的に修理を日立にお願いしておりましたが直すことができずに
(サービスマンの質ワルズギです・・・コミュニケーションもちゃんと取れない)
V7300へ交換されました(これが2010年の話)このV7300はV3100と違い劇的に乾燥能力
があがっていました。 しわも少し改善。
っで今年2012年脱水時の振動が激しくなりサービスを呼ぶと(今回は初めてよいサービスでした)
小指ぐらいの螺子が外れ、バランスをとるための錘が外れていました。
螺子穴を見ると完全になめており、製造時の不良と思われます。
これを修理するにはドラムすべてを交換しなければならず
結局V9400になることになりました。
製品としてはいい商品だと思いますが、日立の対応、品質の悪さを考えると最悪です。
私はヤマダの安心会員だったので持ち出しはありませんでしたが、何か保障がないと
日立の製品は購入しないほうがよいと私は思います。
ちなみにV3100の時にサービスマンのミスで家の家具が水浸しになりました。
そのときは修復を行うという話でしたが、こちらから連絡しないと連絡をくれない
感じや、適当な対応から結局泣き寝入りをしました。
私があった日立のサービス10人あまりのうち1人しかまともな人間はおらず
会社の対応もひどい。 ・・・ただ洗濯機の性能はいいです。
書込番号:14618702
3点

前回の書き込みのつづきです。
到着しました。 V9400!!
とてもV9400いいです。
V7300よりしわになりずらく、静かです。
ただ交換して1週間でまた入替えになりました。
理由は使用2回目にて排水のごみフィルター清掃しようと思い、外してみるとネジが・・・
早速電話にて連絡する後日確認するということで
みてもらうと何処のネジかは解らず、洗濯機交換するということで。
毎回自分では交換しろって行ったこともないのに4台目。 日立はどういうつもりなんだろ。
交換すれば顧客は喜ぶって思っているのかな。
また洗濯機を持ってくる人間全てが、どういうことで入替えになったとも知らず
全ての人が失礼。複数回も同製品交換している人がよくいるのか?と思ってしまうほど。
また設置も元の場所に設置はしてくれず結局毎度自分でおきなおす。
信じられない。 ただ物はよいです。
書込番号:14695292
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9400L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2019/05/04 6:49:24 |
![]() ![]() |
6 | 2018/01/07 11:30:45 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/30 15:25:04 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/05 19:28:30 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/02 3:18:50 |
![]() ![]() |
13 | 2015/03/13 22:57:02 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/27 20:13:59 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/27 13:49:53 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/29 1:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/31 20:19:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





