![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



こんにちは。
ひとつ前のスレを立てたものです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000316596/SortID=15707088/
この時にグラボの方が危ないという検証結果が出たので、ケースファンを交換しました。
とりあえず
隼120 SY1225HB12SH にフロントファン4基交換、 風マスター2 KM05-BKを追加してみました。
全開で回すと爆音ですね!しかし、OCCTでGPUに負荷をかけると85℃ちょいまでは低下しました。
今は1200rpmほどに抑えて回しています。
後は前にあおちんしょこらさんの言っていた割り箸戦法でも試してみようと思いましたが・・・どこに突っ込んだら安全なのか分かりません(笑)
仕事の合間なのでとりあえず軽く報告ということにしておきます。
す
書込番号:15734073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくらエコで低発熱なGTX680でもP280でSLIはね・・・
書込番号:15734520
0点

こんにちはオークさん
今更ながら失敗したなぁと思ってるのは、EXTREME買えばよかったかなぁと。あれなら16スロットが4レーンだから間を1レーン分開けれたのでは?と思っております。
書込番号:15734566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
コレ系筐体初代のP180所有者です。
この機種はP180よりいくらかは排気面が有利ですが、やはり「窒息ケース」に分類されるのでしょうね。
私がP180運用時に対策してたのは...。
・使用時は、基本、フロントドア開放。
・5インチベイに空きがあれば、蓋を外して吸気口に使う。
コレだけで夏場などは3〜4℃前後変わりました。
なお、サイドパネルは外さない。
開放しちゃうと、前⇒後へのフローが乱れるのか、逆に1℃ほど温度が上がりましたw
もっともP280はP180と違い、デュアルチャンバー構造じゃないので、結果は違うかもしれません。
参考までに〜。
ところで、ttp://s.kakaku...リンク先、IE8だと表示が乱れるんだけど、私だけ?^ ^;
書込番号:15736867
0点

こんばんわ、φなるさん。
リンクが乱れるのは仕事の合間にスマホから、URL貼ったからだと思います(^-^;
スマホ用の価格.comリンクになってますね、すいません。
そうですか、初代P180ですか。友達が未だに使い続けてますが、最初見たときは「かっこよくて静か!でも高い!」って見てました(笑)
サイドパネル開けただけでは、あまり変わらなかった気がします。やっぱこのケースでGTX680-DC2TのSLIは厳しかったんですかねぇ(^-^;
これは、冷却重視のケースを買って移植し、P280には新規でHaswell?コアの新CPUでサブ機作れってことですか・・・予算ないんで無理ですが(笑)
しばらくこの子で頑張ります!
書込番号:15741030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おお もう対策済みなんですね。やる事はやっ けっこう温度下がりましたね
2スロットカードの2WAYだとそこまで温度差は無いと思いますが、3スロットの2WAYだと大変そうですね。
私もP180持ってたりしますが、配線の取り廻しに苦労します。
書込番号:15746344
0点

あおちんしょこらさん、こんばんわです。
なんだか仕事疲れの寝落ちとか仕事の忙しさで、確認はしてもレス返しする時間が取れず、遅くなってしまって申し訳ありませんm(_ _)m
今カメラが手元にないので撮影できないのでアレなのですが、実はあの後割り箸突っ込んでみました、控えめに。
GTX680-DC2Tは二連ファンなので、そのファンとファンの間?にブスリ・・・と軽く指しまして、少し隙間が広がりました(笑)
その後OCCT:GPUのみですが、フロントファン4基を1200rpmほどに固定し、フロントドアを開けて、サイドパネルは閉めて温度上昇を眺めていたところ、プライマリは80℃〜82℃ほどで止まりました。セカンダリは64℃ほどと冷えまくっております。その時の室温は18℃ほどだったので、まぁとりあえずはこれで放置して様子見です。夏にはどうなるか・・・(笑)
書込番号:15750785
0点

初代P180オーナーズクラブw
工具があれば、筐体改造は難しくないんだけどね。P180はサーバー基準準拠らしいので、鉄板も厚いし、配線用の孔を多少切ったくらいなら大丈夫でしょう。
「ホルソー」あると便利だけど高価だし。
>夏!
P180に積むグラボは、廃熱が中にこもらない後方排気タイプ(前方後円墳のやつねw)じゃないと、CPUの冷却にも影響が....。
SLIだと夏場は辛いでしょうね。
書込番号:15751112
0点

しらとり@鳥さん こんばんは
仕事大変そうですね、お疲れ様です。ゆっくりお休み下さい
>初代P180オーナーズクラブw
私も入会資格有るのか(笑)
ホールソウ各種取り揃えております。以前は、かなりのTOOLマニアでした。
赤い箱にピッカピカTOOLで○00万円。ああなつかしい… 次回、静音PC製作ん時はくり貫いてみます。
書込番号:15752440
0点

>あおちんしょこらさん
>私も入会資格有るのか(笑)
もちろんです。特典とか特にないですけどw
>ホールソウ各種取り揃えております。以前は、かなりのTOOLマニアでした。
>赤い箱にピッカピカTOOLで○00万円。ああなつかしい… 次回、静音PC製作ん時はくり貫いてみます。
あ、ホールソウって発音もあるのですね。私の発音は現場の人の発音なので正式じゃないかもですw
TOOLマニアですか。骨董マニアと同じで奥さん泣かせてそうですねw
あ、「過去には」って話しなのかな。
どこかで改造スレ見かけたら見に伺いますb
書込番号:15752759
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > P280」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/30 8:43:52 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 22:58:00 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/10 3:15:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/22 21:02:06 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/18 23:44:49 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/05 21:41:27 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/31 22:17:04 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/14 20:03:09 |
![]() ![]() |
15 | 2014/02/24 18:41:19 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/20 14:06:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





