『Nikon 1 V2 + マウントアダプターFT1で・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,100 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 V2 ボディとNikon 1 V3 ボディを比較する

Nikon 1 V3 ボディ

Nikon 1 V3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション

Nikon 1 V2 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション

『Nikon 1 V2 + マウントアダプターFT1で・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V2 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 ボディを新規書き込みNikon 1 V2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

Nikon 1 V2 + マウントアダプターFT1で・・・

2013/01/11 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

クチコミ投稿数:5件

¥10.000キャッシュバックになるようです!

http://www.nikon-image.com/event/campaign/nikon1_v2/

書込番号:15602922

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/11 16:36(1年以上前)

こんにちは

情報ありがとうございます。
しかし、元々価格が高い気がしてました。

書込番号:15602943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/11 16:47(1年以上前)

FT1セットとはまた新手の売り方ですね。
コンパクトな専用の望遠が出れば買いたいと思っていたのですが。
FT1を普及させると言うことは専用レンズは2の次でしょうかね。

書込番号:15602979

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/11 17:31(1年以上前)

ニコ爺たち、買ってね♪

ということでしょう。

書込番号:15603110

ナイスクチコミ!6


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/11 18:23(1年以上前)

タッチの差か?
超望遠にはFT1があれば十分かもしれない。

V2を使って飛び物で換算500ミリ程度のコンティニュアスAFが欲しければ、AF−Cが欲しい人は300ミリレンズは持っていますので、D3200を買った方がはるかに安いです。
APS−Cの24MPはV2の14MPに比べて1.714倍の画素数があり、それは1.3倍の焦点距離に匹敵します。

つまり500/1.5=333、333/1.3=256 となり 256ミリのレンズがあればV2の185ミリレンズと同じ画素数の写真が撮影可能です。

d3200に300ミリのレンズを付ければ、14MPの画素数でよければ300x1.5x1.3=585ミリの画角になります。
見え方は換算450ミリで画素数を揃えて比較すればV2の585ミリに匹敵します。
ちょうど良いと思いますがどうでしょう。 

書込番号:15603280

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/01/11 19:07(1年以上前)

おまけのはずのFT1で抱き合わせ販売ですか…
チィっと違うんじゃんかろうか…

既存レンズがAF-Cで動作するならまだしも。

よほど売れていないのだろうか?
(行きつけのキタムラでは全く動いていないらしい)

書込番号:15603435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/11 19:14(1年以上前)

FT1は高すぎると思っていたので、キャッシュバックじゃなくても、ミラー全部にFT1付きのキットが割安であれば良いのに…。

書込番号:15603471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/11 22:59(1年以上前)

コンデジからミラーレスへのステップアップで買うユーザーが少ないので、既存ニコンデジイチユーザーに買って頂戴ということでしょう、多分。

ニコンとしてはV2とデジイチとバッティングすることを懸念していたのでしょうが、そんなことも言ってられないのか?

書込番号:15604556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/01/12 08:52(1年以上前)

オリンパスE-P1予約時には、フォーサーズアダプターをただでもらえましたよ。
去年OM-Dでもやってました。

ニコンさんも、D700の3万円キャッシュバックみたいに景気よくやっていただきたいです。

書込番号:15605806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/12 13:26(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/141973

意外に高いのですね?

書込番号:15606772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/12 15:26(1年以上前)

一枚のガラスも入っていないものが2万円近いとは、少々高すぎだと思います。

V2買った人には差し上げるなんて事をやれば良いのにと思いますが。

書込番号:15607262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/12 15:50(1年以上前)

FT1にはマウント形状と電子接点の変換だけでなく、絞り連動レバーを高速で正確な位置に動かすためのステップモーター・ギアボックス・レバー位置センサー・ギア位置センサー・制御基板なども入っています。

書込番号:15607338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/12 18:01(1年以上前)

EOS-Mマウントアダプタが電子接点のみで格安でありながらレンズ情報まで伝達することを考えると、結局ミラーレスでもマウントの差が継承されてしまうということですね。
でもまあ、ソニーのΑマウントよりは随分ましだけど。

ニコンはデジイチが売れているわけでニコン1で稼ぐ必要ないから、オリンパスみたいに必死にミラーレスを売る必要はないと思う。

書込番号:15607843

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/01/12 18:40(1年以上前)

ニコンの場合、メカニカルな絞り連動機構を残してしまったので、最後まで引きずりますね。
その辺の絡みでAF-Cが実現できないのだろうか・・・

オリンパス、羨ましいと思いましたが、考えてみればミラーレスしかないんだから、ニコンより気合が入って当然か・・・

FT1、広角レンズ群も使えれば面白いんですが。
主に望遠系しか使えないのがネック。

まぁ、文句があるならキヤノンやソニーに転向すればいいだけなんですが。
逆に、買っているから文句を言う権利があるとも言えます。

書込番号:15608003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/01/12 21:55(1年以上前)

色々な考えやご意見はあるでしょうが個人的には
FT1でAF-Cが使える様になる事をニコンさんに強く希望します!

物理的にファームアップでは不可能なのかな〜?

書込番号:15608903

ナイスクチコミ!2


えつんさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/14 11:25(1年以上前)

ファームアップだけで出来るとしてもファームアップしないでしょうね。新しく出すのでは?
FT1-2みたいな感じで。
そこら変はソニーの方がサービス精神が旺盛なイメージです。

書込番号:15616641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/14 20:37(1年以上前)

FT-2可能な物なら早く出して欲しいですね、

ニコンにはニコン1で新しい市場を開拓する意気込みで力を入れて欲しい、事実ニコン1を使い始めてから写真を撮る事が日常の楽しみに成りました、今では一眼レフには戻る事が出来ないと感じています。

書込番号:15619437

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 ボディ
ニコン

Nikon 1 V2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 ボディをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング