『カメラの適性を不等式で解く時代ではない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,100 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 V2 ボディとNikon 1 V3 ボディを比較する

Nikon 1 V3 ボディ

Nikon 1 V3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション

Nikon 1 V2 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション

『カメラの適性を不等式で解く時代ではない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V2 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 ボディを新規書き込みNikon 1 V2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ181

返信40

お気に入りに追加

標準

カメラの適性を不等式で解く時代ではない

2014/01/07 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 
当機種

いわく、画質 FX>DX>CX
画質を議論するまえに、そもそも写真そのものが撮れるのかどうかを問わなくてはなりません。
一例です。野鳥の飛翔。たまたま運よく撮れた、ではありません。終日、システムを手持ちで振り回して、歩留まりよく、という条件がつきます。今シーズンまだいいのが撮れていませんが実写例です。

書込番号:17045983

ナイスクチコミ!10


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/07 19:33(1年以上前)

>カメラの適性を不等式で解く時代ではない

たとえが数式になった途端理解不能です・・・とほほ^^;

書込番号:17046048

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/07 19:39(1年以上前)

別機種

コンデジ(FZ30)ですが

歩留りをどのくらいに設定するかでしょうね。運が良ければコンデジでも撮れますし・・・

書込番号:17046069

ナイスクチコミ!10


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2014/01/07 20:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


SECNATさん、こんばんは。

「画質を議論するまえに、そもそも写真そのものが撮れるのかどうかを問わなくてはなりません」
と、おっしゃるSECNATさんのご意見に、私も同感します。

飛んでいるハクチョウを、アップで鮮明に撮影するためには
デジタル1眼レフでも高倍率ズーム機でも、撮影するカメラ自体に
正確で素早いAF性能や、高い連写能力が必要なのは変わらないですね。

書込番号:17046168

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/01/07 22:26(1年以上前)

> 画質 FX>DX>CX
> そもそも写真そのものが撮れるのかどうか

撮影技術、体力、経済力が無い者は、
画質の悪いフォーマットの機材で我慢しろって事?

更に私は、
根性も無いナマケモノなので、
仕事(本業の生業ではないですが)で、
「D800使っていいよ」って言われても、
「重いし、望遠域のレンズも大きくなるんで、D7100持ってきます」って言いながら、
サブのつもりで一緒に持ち出した自前のD40を、メインにする時もあります。

撮影画像のクオリティーが、必要とするレベルに達しているなら、
機材は小っさくて軽い方が楽だよね。

書込番号:17046817

ナイスクチコミ!9


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/08 06:05(1年以上前)

>画質を議論するまえに、そもそも写真そのものが撮れるのかどうかを問わなくてはなりません。


自分のテーマに合った道具を
適材適所で賢く使ってる人が、正解というか勝ち組でしょう!!!(≧▽≦)☆


「あれこれな機能がなくて、自分が望んだ写真を撮れないから、このカメラ(メーカー)はダメだ」と
平気で言う方々は、逆に可哀相で哀れだと思います(T▽T)


オールマニュアルのフィルム時代は、AF機能なんてなかったし(笑)

書込番号:17047681

ナイスクチコミ!9


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/08 07:36(1年以上前)

当機種

こういう事例もあります。

書込番号:17047769

ナイスクチコミ!4


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/08 07:43(1年以上前)

当機種

画像表示不正のため再試行します。

書込番号:17047777

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/08 07:48(1年以上前)

↑の写真・・・

個人的には感動もの(´ω`*)

私はまず撮れないので憧れます(´ω`*)

書込番号:17047784

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/08 07:54(1年以上前)

失礼しました。オリジナル画像表示ができました。

書込番号:17047794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/01/08 08:15(1年以上前)

SECNATさん

まずよく撮れているし、画質も綺麗だと思いました。
画質はもう昔の35mmフィルムは超えているのではないですかね。

書込番号:17047837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/08 10:09(1年以上前)

> 画質を議論するまえに、そもそも写真そのものが撮れるのかどうかを問わなくてはなりません。

んなもん、『昨日の写真は撮れないよ』ぐらい自明だろ、と思ったけど、貼ってある画像を見て、確かに…と感動させていただきました。

当然、
CX >1/1.7>1/2.3
もナシだと思います。

書込番号:17048061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/08 11:10(1年以上前)

V2はAFが速いようですから、写し易いでしょうね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17048222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2014/01/08 11:57(1年以上前)

葵葛さん、
> 私はまず撮れないので憧れます(´ω`*)

そんなことないですよ。
いるところに行けば、スレ主さんが言うとおり
コンデジだって、携帯カメラだって撮れますよ。

書込番号:17048325

ナイスクチコミ!5


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/08 13:07(1年以上前)

鳥撮りトリさん
>いるところに行けば、スレ主さんが言うとおりコンデジだって、携帯カメラだって撮れますよ。
スレ主はそんな安易なことは言っていませんけど。あなたはひとの言辞を歪曲する悪いクセがありますね。記憶によるとこれが二度目です。

書込番号:17048575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2014/01/08 13:43(1年以上前)

安易もなにも

> いわく、画質 FX>DX>CX
> 画質を議論するまえに、そもそも写真そのものが撮れるのかどうかを問わなくてはなりません。

この2行から、いったい何を読み取れとおっしゃるのでしょう。
そもそも写真そのものが撮れるのかどうかを問うのなら、
コハクチョウやヒドリガモの飛翔、飛び立ち画像なら、
コンデジでも、携帯カメラでも撮れるということを無視してはいけないでしょう。

書込番号:17048677

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/08 13:47(1年以上前)

白鳥ならともかく、鳥撮影となるとズームの関係でフルサイズセンサーは不利になりますね。

レンズが高額になってしまいます。

書込番号:17048691

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/08 17:02(1年以上前)

> 画質を議論するまえに、そもそも写真そのものが撮れるのかどうかを問わなくてはなりません。

 ですね。
 きれいに撮っていると思います。

 でも、CXで撮れたという1事例を取って自慢されているスレ主さんを見ると、写真撮影の楽しさが急に窮屈になるような気がしました。

書込番号:17049187

ナイスクチコミ!5


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/08 17:42(1年以上前)

Dragosteaさん
>・・・写真撮影の楽しさが急に窮屈になるような気がしました。
そうですか、ひとの思いはさまざまですね。あのでかくて、重くて、高価なゴーヨンやロクヨンと、それに三脚を加えて担がなくても、ニコワンでもそれなりに撮れるということがわかれば、とたんに楽になると思うんですが、そうはいきませんか?

書込番号:17049294

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/08 17:55(1年以上前)

 機材なんて人が使いたいものを使えばいいと思うのが私の持論です。
 それはその機材を他人に強制するものではないのかなと思っています。

 たとえそれが携帯電話に望遠機能を付けるレンズで撮影したものであれ、写るんですで撮ったものであれ、個人の勝手かなと思います。

 勿論、スレ主さんの撮影につきましても私は否定はしませんし。

 素人でもプロの写真に似たものを撮ろうと何かを犠牲にして散財してFX+大口径望遠レンズを準備している人がいてもいいではありませんか?

書込番号:17049344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/08 18:05(1年以上前)

高性能、高画質を否定しませんが

今の所、アングルとシャッターチャンスは撮影者にゆだねられています
この点は機材に助けられません

そういう意味では
カメラを持出す
撮影に行く
狙う
撮る
はどれでも必要な行為で機材の優劣はありません

高額で高画質のカメラやレンズを所有する=良い写真が撮れる
ではないですね

書込番号:17049380

ナイスクチコミ!7


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/08 18:18(1年以上前)

Dragosteaさん
gda_hisashiさん

異議なしです。

書込番号:17049420

ナイスクチコミ!2


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/08 18:37(1年以上前)

ご意見は出尽くしたようです。これにてスレを閉じさせていただきます。

書込番号:17049486

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/09 05:47(1年以上前)

>そんなことないですよ。
>いるところに行けば、スレ主さんが言うとおり
>コンデジだって、携帯カメラだって撮れますよ。


へぇ・・・

あんなアップな写真を携帯カメラでも撮れるんだ・・・。


私は、そんな高倍率光学ズームを搭載したガラケーやスマホって見たことありませんが(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17051337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2014/01/09 07:45(1年以上前)

葵葛さん
画像の焦点距離を見てみてくださいな。

書込番号:17051441

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2014/01/09 08:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


葵葛さん、鳥撮りトリさん、こんにちは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

今回アップしたミサゴの写真も、先日アップしたハクチョウの写真も
FZ200に1.7倍のテレコンを付け、35mm換算1020mmテレ端で手持ち撮影しています。

飛んでいるミサゴやハクチョウをファインダーのAFエリアに捉え続けながら
シャッター半押しのAFでピントを合わせ
5.5コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真です。

実際に飛んでいる野鳥を、アップで鮮明に撮影するのは
レンズ焦点距離の短いコンデジや携帯カメラでは
かなり難しいと思いますよ。

書込番号:17051520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/09 08:37(1年以上前)

32mmですから、135版で86mm相当?

余り携帯には無さそうな画角ですね。

書込番号:17051522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/09 11:25(1年以上前)

わたしのこのスレッドへの基本的意図は、機材や撮影技術の発達にともなって、従来のセンサーサイズ比較だけでは機材の適性を判断することはできない時代に突入している現状を詳らかにしたいということでした。多くのご意見が寄せられたなかで、わたしにたいして好意的なコメントをくださった葵葛さん他のかたがた、また、isiura さんのすばらしい作例など、よく吟味しないままスレッドを閉じるとしたのははやまったことでした。

さいしょに提示したのは FX>DX>CX でしたが、そのご、あれこれどれさんが CX >1/1.7>1/2.3 を加えられ、広範囲なものになりました。そうでなければ、名人芸ともいうべきisiura さんの作例などは論議の外になってしまい、片手落ちでした。

終わりごろになって、鳥撮りトリ さんの”そんな写真ならケイタイでも撮れる”という根拠不明の暴言が現れ、おまけに、事実の歪曲・ねつ造までされていて、あきらかに悪意に根ざす誹謗中傷の意図があると判断されましたので、わたしとしては一矢報いたつもりでした。

さて、作例の技術的詳細は撮影者本人に聞くのがいちばん確かです。isiura さんは、FZ200に1.7倍のテレコンを付け、35mm換算1020mmテレ端で手持ち撮影していますといっておられます。Exif には、焦点距離 108mm と出ていますが、テレコンは勘案されていなくて、35mm 判換算 600mm、テレコンを入れて 600X1.7=1020mm となります。

どうように、わたしの場合ですが、Exif には 焦点距離 32mm と出ておりますが、じっさいには1.7倍のテレコンを付けていますので、32X1.7X2.7=147mm が 35mm換算焦点距離です。テレコンの有無はべつに秘したわけではなく、スレッドの趣旨からははずれる明細だとしたまでです。

書込番号:17051898

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/09 17:08(1年以上前)

葵葛さん
>私は、そんな高倍率光学ズームを搭載したガラケーやスマホって見たことありませんが(´・ω・`)ショボーン

 例えばこのような製品です。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikeshop/lens12916.html

書込番号:17052778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2014/01/09 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

一度はしてみたい舟遊び・・・

夜景の入門、コスモクロック

絶景かな、岩手雫石界隈の菜の花畑

モトネタは2005年より前の600万画素のデジイチ。

Face 2 faceでのやり取りでないので、顔色を見ずして言葉尻だけで悪意を断言するのは少々危険な気がします・・・

>いるところに行けば、スレ主さんが言うとおり
>コンデジだって、携帯カメラだって撮れますよ。

ふーん、なるほどそうだよなあ、程度に納得してます。
特に悪意とか高慢だとか一切感じることはありませんでした。

当方の添付、駄作で失礼ではありますが数年前まさにコンデジで撮影のみなとみらいの夜景。
キチンと三脚使って水平も出して、レリーズケーブルを使えばデジイチ並には撮影できました。
なので尚更『コンデジだって』撮れるという話には違和感を感じません。

まあ、皆さんお持ちの撮影機材は大小の程はともかくそれなりにオカネも動いていることだし、
撮像デバイスの大小やレンズの品揃え、登場時期やテクノロジ云々だけで優劣を語るのはおかしな話だと。

この掲示板でも居るじゃないですか、一切作例を出さずに他所様の機材に難癖をつける御仁が。

>自分のテーマに合った道具を
>適材適所で賢く使ってる人が、正解というか勝ち組でしょう!!!(≧▽≦)☆
このご意見には全く同意です。

要は趣味ならば、自分が納得して使って納得できた成果を上げれば文句なし。
究極の成果主義の世界だと思うのです。


「自分はこの機材で”思いのほか”出来のよいXXな作例を作った」

と言った感じのレポートなら、これからどの機材を買おうかと物色されてる一見さんにも有用な情報だと思うのです。

と、言う咆哮じゃなかった方向にシフトするのが宜しいかと思うのですが、如何でしょうか?

書込番号:17053425

ナイスクチコミ!12


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/09 21:20(1年以上前)

くらはっさんさん
最初の文節はわたし宛てに書かれたものと思います。あいまいに書かずにはっきりSecnatと書いてください。
注釈します。
アタマにきたのは、・・・スレ主さんが言うとおり・・・とわたしが言ったことにしてる点です。わたしは、じぶんの考えとして、携帯カメラだってなんだって撮れる、などと手放しでいい加減なことを言うわけがありません。ご当人はわざとスレ主の名を挿入して、ことの流れを意識的に(意図して)歪曲したものです。過去にも類似の不快な経験がありました。

貴殿の残余の部分についてはなにもいうことはありません。

書込番号:17053649

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/09 21:51(1年以上前)

くらはっさんさん
まだむしゃくしゃして、気が治まらないので続けます。八つ当たりです。
くらはっさんさん、ひとごとだと思って、通りのいい評論はやめてください。
わたしはNikon1の発売以来3年間、この種の、明示・暗喩をとわず、とくにゴーヨン・ロクヨンの”大砲族”から執拗な攻撃を受けてきました。それなりに応答して、おおむね引き下がったことはありません。さいきんになってようやく治まってきたと思っていた矢先に本件です。ひとにいわせるとどうでもいいことのようですが、人間には意地があって、それを貫くことは、良識の範囲で、だいじなことです。

書込番号:17053801

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/09 22:44(1年以上前)

くらはっさんさん
ガリレオにたいしてヴァチカンが迷妄を取り下げたのは、死後300年以上も経ってからです。このことをご存知ですか?それほど世間の偏見はしぶといのです。”そでも地球は動く”という意地を表明してなおそうなんです。
・・・クチコミ数100件を記念して・・・(笑)

書込番号:17054092

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/09 23:07(1年以上前)

くらはっさんさん
ご返事がないですね。くたびれましたか。
さいごにエピソードをひとつ。
あるとき、2チャンネルから、”Secnatをつぶせ”と傭兵をやとって、価格・COMに送り込んだヤツがいました。傭兵もしばらくがんばっていましたが、あまり意に染まなかったのか、結局、成功せず(当たり前です)うやむやにおわりました。
これでオワリにします。

書込番号:17054225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2014/01/10 00:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

71FLか77EDIIでこの品質を達成したい。

この風景がオレを呼ぶのだ。

今回のトライアルもこういうショットをモノにしたい。

SECNATさん

こんばんは。エライ剣幕?で御座いますな。

当方、週末3連休に釧路の丹頂に稽古を付けてもらうための準備をしてまして、先ほどようやくパッキングを終わりました。なんと2時間!

持参機材はと言いますと、
D7000
V2
70-300VR
10-30/1
30-100/1
BORG71FL
BORG77EDII
50mmと24mmの単焦点

今回はお昼のオジロワシ・バトルタイムに、V2+FT-1+70-300がどの程度使い物になるかを試すつもりです。木曜のデジカメWatchに70-300VRの望遠端が思いの他シャープである、とのレポートがあり、昨年6月の噴火湾撮影の感触でも確かにその通りでしたので、一発試そうかと。

最初のカメラバッグには収まらず、一回り大きめの奴に移し変えました。
他に着替えやら三脚一式、総重量10kgを越えてます。腰にきそうです。

例え丹頂の里と言う至極便利な施設でも屋外は氷点下、油断すると風邪では済みません。

まあ、意地を貫かれるのもご本人の自由です。
が血圧上げますと当方のように常時血圧降下剤のお世話に、と言うことにもなりかねませんからご留意のほど。
(当方も10数年前は血気盛んで御座いましたが、最近は枯れてしまいました)

ガリレオさんも昔は苦労したんですねえ。お天道様が動くように見えるのに、実は地球が廻ってました、が真実だったのを信じて貰えませんでしたから。


最後の文節が、
『と、言う咆哮じゃなかった方向にシフトするのが宜しいかと思うのですが、如何でしょうか?』
を指すと言う事でしたら、これは誰様宛てにという但し書きが無いので、これはSECNATさんにも、その他の皆様にも当てはまります。

せっかく、当方含めSECNATさんも色々試行錯誤を繰り返し、自分の機材の長短公開されているんですから、もうチョイ大きく構えといた方が貫禄がでる、と言うものです。

言いたい奴には言わせておく。事実のみが信用できる。百の御託より一つの事実。
当方、出来るだけ自分の駄作を貼っているのはこのためです。


余裕で行きましょうや。

書込番号:17054529

ナイスクチコミ!11


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/10 01:02(1年以上前)

くらはっさんさん

お撮りなった影像がなんともすばらしいです。これですよわれわれがこだわるのは。

お説、おおむね異論はありませんが、「言いたい奴には言わせておく」、これはだめです。わざわざひろく攻撃に出向くつもりは毛頭ありませんが、すくなくとも、直接己に向かって理に合わない攻撃をしかけてくるヤツには一矢報いるというのが最低限のポリシーです。でないと、好き勝手なことを言いふらして、最後には、トイカメラだって撮れる、といい出すでしょう。そうなると、有益な情報交換の場でなくって、「衆愚」の場と化すでしょう。

書込番号:17054666

ナイスクチコミ!3


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/10 08:20(1年以上前)

くらはっさんさん
>Face 2 faceでのやり取りでないので、顔色を見ずして言葉尻だけで悪意を断言するのは少々危険な気がします・・・
一読、なにげに読むとそうだなと思わせる一文ですが、とんでもない誤りがあります。Face 2 faceでのやり取りでないので、・・・だからこそ言葉はたいせつに、ていねいに、正確でなければなりません。言葉以外に伝達の手段はないからです。

書込番号:17055096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/01/10 20:27(1年以上前)

>あのでかくて、重くて、高価なゴーヨンやロクヨンと、それに三脚を加えて担がなくても、
>ニコワンでもそれなりに撮れるということがわかれば、とたんに楽になると思うんですが、
>そうはいきませんか?
わたしは鳥撮りはしないので、見るのならゴーヨンやロクヨン撮られたものが見たい。

書込番号:17057063

ナイスクチコミ!5


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/11 19:52(1年以上前)

きょうは朝から白鳥の飛翔を撮りにでかけていました。おおむね満足できるものが撮れましたので整理してからアップしたいと思います。
さて、そんなことより、この掲示板が社会的良識に甚だしくもとる投稿を排除するという管理が自ずと生きていることを知り、心強く思いました。そして、いまは削除されて読めませんが、それを促してくださった阪神あんとらーすさんの勇気ある行動を讃えさせていただきます。

書込番号:17060677

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2014/01/11 20:35(1年以上前)

↑ ねんのため書き添えますが、わたしのいう「社会的良識に甚だしくもとる投稿」というのは、例えば、ストーカー行為、成りすましによる誹謗・中傷などの犯罪すれすれの行為のことです。

書込番号:17060834

ナイスクチコミ!0


kou.2さん
クチコミ投稿数:104件

2014/01/12 10:52(1年以上前)

別機種
当機種

スマホでの撮影

散歩中での出来事

皆さん こんにちは

>カメラの適性を不等式で解く時代ではない

予期せぬチャンスをものにするには
普段気軽に持ち出せる
持ち運びが楽な機材が有効と感じています。

画質はその人の許容も違いますので
なんとも言えませんが。

1枚目 スマホでの撮影 トリミングしています。
2枚目は V2+70-300VR こちらもトリミングしています。

書込番号:17063048

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 ボディ
ニコン

Nikon 1 V2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 ボディをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング