


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ
モデルガンの発火シーンを動画で撮ってみたのですが、発砲音が実際よりかなり小さく録音されてしまいます。
実際には「ドン!」という音がしますが、動画ではパン!という軽い音になります。
実際に近い音で録音するにはどうしらたいいのでしょうか。無理でしょうか?
書込番号:20634009
0点

こういう大きな音は外部マイクを使っても多分、無理ですね。
外部レコーダーか外部ミキサー等で記録するしかないかと思います。
その際、ラインのスルーができればカメラにもインできますが、
カメラのミキサー機能は貧弱なのでヒスノイズが盛大に入ります。
外部マイクとカメラの組合せでは到底満足できないと思われるので、
1万円以上する外部レコーダーかDR-60DMKII等のミキサーが良いかと思います。
(音質はリニアPCM以上を推奨)
自分はα7sで動画を利用することがありますが、
軽快に持ち出す際はDR-60DMKIIとコンデンサーマイクを使用しています。
外部マイク等、色々と試してみた結果、これが一番最良な録音方法です。
(電源が普通の単三でも駆動できるという点も手軽)
普通のカメラのマイクアンプはどの機種もあまり使えないですよ。
書込番号:20634136
3点

雷とか、変わったところではセミなんかの録音が厳しいのですが、まずマイクを吟味しないと無理かと思います。
マイクが音圧に耐えないと思いますよ。良く聞こえていない超低域の風に近い音とか。
ダイナミック系が宜しいかな。
書込番号:20634388
2点

アナスチグマートさん
お久しぶりです。例の件は、毎日のように思い出すのですが、気合い不足のため、停滞中のままです。申し訳ありません。
動画が音声に関してですが、私は動画に全く疎いので、具体的な対策は分かりません。ただ、映画やTV等では、(足音等、映像と一緒に収録されても良さそうな音を含め)効果音はほぼアフレコですので、映像で発せられた音にもし拘りをお持ちでないのなら、アフレコもありでは?
【ご参考】
・Q&Aサイト
「邦画のアクションシーンで使用されるピストルやライフル、あれは何とかならないのでしょうか」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14109032164
書込番号:20635080
1点

アナスチグマートさん
一番下の論文(1)によると、銃声の帯域は125〜5000Hz辺りのようです。
前述の通り、動画には全く疎いので、大間違いかもしれませんが、風切り音低減機能は、カメラに依ると思いますが(ニコワンV2の具体的な事は分かりませんが)、単純な低域のアッテネーターとしてしか機能していない可能性があり得ます。低域が落ちると、勿論、迫力のない音になるはずです。もし、風切り音低減機能をオンになさっていたら、オフにて試されてみては如何でしょうか?
ハイパスフィルターのオン/オフ機能が付いたUSBマイクを見掛けた事があります。このハイパスフィルターは、上で想像した風切り音低減機能(低域のアッテネーター)と似たような役割(雑音低減)を持っています。その為、もしかすると、風切り音低減機能をオフにすると、何らかの雑音が増える可能性があります。
それから、アフレコっぽいやり方ですが、音声のみ、浴室のような音響効果のある場所で収録すると、迫力が増すかもしれません。
兎にも角にも、迫力を出すには、まず、低域をしっかり録音/出力する事が肝要と思います。
それ以上の音響効果を求める場合には、論文(2)が役立つかもしれません。(1)は周波数に関してでしたが、(2)は時間軸に関して述べられています。
(1) ACOUSTICAL CHARACTERISTICS OF GUNS AS IMPULSE SOURCES
http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.964.2387&rep=rep1&type=pdf
(2) Acoustical Characterization of Gunshots
http://www.montana.edu/rmaher/publications/maher_ieeesafe_0407_109-113.pdf
書込番号:20635246
0点

>gohst_in_the_catさん
ありがとうございます。本気でやろうとしたら結構な手間とお金が掛かりそうですね。
映画を作成するわけではなく、単に遊びで録画しただけなので、機材の追加は考えていません。
でもとても勉強になりました。
>うさらネットさん
ありがとうございます。マイクを追加してまで録画したいわけではないので、諦めたいと思います。
>ミスター・スコップさん
お久しぶりです。映画等を撮影するのではなく、単に音が録音できない現象に疑問を持ったので質問した次第です。
そもそも本物の銃声を聞いたことがないので何が本当か分かりません(笑)
資料もありがとうございます。じっくり読ませて頂きます。
書込番号:20635692
1点

カメラとかレンズにこだわるのと同じように、
録音機材やマイクにも深〜い沼が待っている、そんな世界です。
でも、確かに良いと言われている機材は音質も良い物が多いです。
レンズ1本で変わる世界同様、それはそれはディープな・・・。
(風防とかショックマウントとかケーブルもこだわれば結構高いです)
ちなみに、セミプロやプロが収録に使うマイクは1本で10万円オーバーでございます。
中級レベルでの妥協点を考えても録音機含めて5万円くらいは必要な気がします。
録音って想像以上に難しいです。
簡易的に銃声だけを拾うのであれば、
1〜2万円のコンデンサーマイクとV2を接続して、
(できれば電池内蔵タイプが好ましい)
V2側の音量入力を一番低い設定(0だと無音になるので1とかにする)すると、
ある程度満足できる音が拾えるかもしれません。
銃声の音は突発的な大きな音だからです。
(人の話し声とかの音圧だと上記設定では無理が有る可能性が高い)
書込番号:20636325
0点

>gohst_in_the_catさん
奥が深いんですね〜
とても勉強になりました。ありがとうございます。
この録音のために出費するわけにもいかないので、今回はあきらめることにします。
書込番号:20636390
0点

ところで、銃の動画は何に使っているのですか?
(単なる遊び?)
書込番号:20636494
0点

>gohst_in_the_catさん
遊びです。
モデルガンを発火させるのは結構面倒なので、一度発火させてそれを録画して再現できればいいなと思った次第です。
書込番号:20636569
0点

天ぷらをあげる音を録音して聞かせると雨の音に聞こえて。
雨の音を録音して聞かせると天ぷらをあげる音に聞こえる。
という話を聞いたことがあります。
本物の音が、本物らしく聞こえる、感じるとは限りませんよ。
少なくともリボルバーと自動拳銃とでは音は違うでしょう。
書込番号:20636591
1点

遊びですか。
本格的なモデルガンの発火動画などは、
発砲音とかを素材の音でかぶせて処理する場合が多いようです。
こういうのは雰囲気が大切な世界なので、
雰囲気を出すには偽の音を使った方が盛り上がる動画になるからです。
(発砲後の薬莢の転がる音とかも好みで)
この方法なら0円からできると思います。
書込番号:20636621
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/12 12:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/10 19:54:31 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/16 13:21:22 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/05 20:25:08 |
![]() ![]() |
54 | 2023/03/18 15:44:38 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/28 13:21:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/09 6:28:48 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/05 12:57:52 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/01 11:18:55 |
![]() ![]() |
23 | 2019/04/25 21:25:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





