『風に揺れる花撮影時のフォーカスモードについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 V2 ダブルレンズキットとNikon 1 V3 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオークション

Nikon 1 V2 ダブルレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオークション

『風に揺れる花撮影時のフォーカスモードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V2 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 ダブルレンズキットを新規書き込みNikon 1 V2 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1255件

今年3月にWレンズキットを購入し、近くの公園を散歩しながら花を撮影しています。
風に吹かれて揺れる花を撮影する場合のフォーカスモードは、AFCが宜しいでしょうか?

現在はAFSモードで撮っております。・・・レンズは追加購入した 30-110を主に使用

宜しくお願い致します。

書込番号:16422361

ナイスクチコミ!1


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/07/31 16:44(1年以上前)

こんにちは^_^
風に揺れる花は、AF-Cでなかなかピンをとらえるのは難しいかなと思います。ベストなのは、風が止んだ一瞬をとらえる事ですが、私は、揺れに合わせて撮影したりもします^_^

書込番号:16422401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/07/31 17:01(1年以上前)

AF-Cは、リアルタイムで動く物です。
ワンショット、Nikonなら、AF-Sですかね。
かぜを止むまで待つか、写らない所に、、新聞紙などで、囲いを作るのも、一手です。

書込番号:16422451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/31 17:01(1年以上前)

風のある時の花の撮影はほんとに難しいです。

フォーカスよりもブレ対策が必要です。

AFCで風の揺れに追いつくカメラはないんじゃないでしょうか?

風が収まるのを待って、シャッターを押す。シャッタースピードを
あげる(絞りをあける、ISOを上げる)。くらいしか思いつきません。

花のフォーカスは、雄しべの先端に合わせるのが推奨されているので
マニュアルのほうが合いやすいと思います。

書込番号:16422452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/07/31 17:02(1年以上前)

風に揺れている花、
意外に速く動いているのでピントが合ってもブレる可能性も。

合わせたいあたりに置きピンして、枚数撮るか、
ゆれに合わせて体を揺らしたりすることもあります。
(はたから見ると、ちょっとおかしい人に見えてるかも。)

書込番号:16422453

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/31 17:18(1年以上前)

もつ大好きさん こんにちは

>AFCが宜しいでしょうか?

風で揺れている花の場合 ファインダー内で花が行ったり来たりと 揺れているのでCモードでも ピント安定しないと思いますので 

基本花が止まるのを待ちながら 止まった所を CでもSでも良いのでシャッターを切るのが基本のように思います。

書込番号:16422492

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/31 17:23(1年以上前)

これだと思う撮影なら
風がやむまでひたすら待つ。
または囲いを作る。
三脚据えてる場合たとえ待って風がやんでも
構図が変わってしまうけど本気で撮ってる人はみんなやってる。
これしかない。

手持ちでそれほどこだわってないなら
連写でSS上げて数撮るのもひとつの手。

AFが優秀なカメラではカメラ側の微妙な前後のズレを追従サポートしてくれるけど
さすがに風で揺れるのは追えない。


カンタンに思うけど辛抱するのも大変。
頑張って!

書込番号:16422499

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/07/31 18:31(1年以上前)

可能なら三脚(若しくは一脚)を併用
AFはMFに切り替えて、任意のポイントに固定
風の止むタイミングを待って、シャッターを切る
なるべく早いシャッタースピードを選び、ブレ防止に気をつける

自分なら、こんな感じにしますね

書込番号:16422708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/07/31 18:37(1年以上前)

もつ大好きさん こんばんは。

風に揺れる被写体をアップで撮るのであれば、AF-CよりはAF-Sやマニュアル固定で、被写体が動いてピントが合った時やご自身が動かれてピントが合ったと思われた時に沢山撮られればいいと思います。

デジタルは何枚撮ってもお金はかかりませんので、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式が動きものを撮る方法では一番良いと思います。

書込番号:16422725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/07/31 19:42(1年以上前)

>風に吹かれて揺れる花を撮影する場合‥

撮影を諦めます。

書込番号:16422915

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/07/31 20:09(1年以上前)

ソコソコ風があるなら
被写体ブレがキレイなシーンを探して
遅いSSで撮るのも面白いと思いますよ^ ^

書込番号:16423024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/31 20:17(1年以上前)

やむまで待とうホトトギス。

書込番号:16423054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2013/07/31 20:44(1年以上前)

そういう場合は思い切って、ちょっと引き気味に動画で撮るのはどうでしょうか?
せっかくの動画に強いカメラなんだし、静止画とは違うパターンを楽しめると思います。

書込番号:16423166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/31 22:58(1年以上前)

風に揺れる花を、ピントを合わせてしっかり撮るのでしたら、風が収まったとときに撮るのが最良です。
或いは、花全体を被写界深度の範囲内にして、高速シャッターを切れば撮れます。

被写界深度は、焦点距離、絞り値、対象までの距離、撮像素子の大きが関与します。
絞って、引いて撮ればよいのですが、望遠ズームを使って離れて撮る方法も有ります。
これを体感するには、こちらが良いですよ。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:16423747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2013/07/31 23:17(1年以上前)

別機種

「拍手喝采」 お花からのご褒美(笑)

もつ大好きさん、皆さん、こんにちは。月光花☆です。

まぁ、一般的に風が強い日の花撮影は大変ですよねぇ〜

もう、皆様のアドバイスとは真逆の世界ですが、風になびく
花撮影も乙ですよん(笑)

AFじゃなくMFでピンをずらしていくと、あら不思議、花から
ご褒美を頂きました♪
機種は違うけれど言葉にするよりも一見にしかず、ってことでお許しを

自然を撮影する、ってことは自然に身を任せ、写真家の心
で如何様にも写し出せる、ボクはそう感じます。

グッド・ショットをば!

書込番号:16423817

ナイスクチコミ!4


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/01 14:12(1年以上前)

再生するモーションスナップショットでの花撮り

作例
モーションスナップショットでの花撮り

風に揺れる花を静止画でしっかり止めて撮りたいというご趣旨だと思いますのでちょっと趣向は違いますが。
Nikon1で風に揺れる花を撮るのはモーションスナップショットを使うのがとても面白いですよ。
風があるときこそ使いたい機能です。無風の時に使うとちっとも面白くありません。

書込番号:16425466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1255件

2013/08/03 10:02(1年以上前)

当機種

風の当たらぬ斜面に咲く山ゆり

質問者のもつ大好きです。

スレ頂いた皆様有難う御座いました。

風に吹かれて揺れる花の撮影は、"風が止むまで待つこと" これが一番の対応策ですね。

> 私は、揺れに合わせて撮影したりもします
> ゆれに合わせて体を揺らしたりすることもあります

普段でも揺れてるような私には花と体の揺れの同期が難しそう

> 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式・・・

私もこの方式です

> 自然を撮影する、ってことは自然に身を任せ、写真家の心
で如何様にも写し出せる、ボクはそう感じます。

未熟な私には未だその心域(?) に達しておりません。勉強します。

いづれにしても撮影には忍耐と努力ですね!
先の短い私ですがガンバリます。有難う御座いました。


書込番号:16431406

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V2 ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット
ニコン

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング