『認識が甘かったようです・・・』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

『認識が甘かったようです・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ127

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 認識が甘かったようです・・・

2013/12/09 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 mieuxnekoさん
クチコミ投稿数:109件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度3

つい先日D5200を購入しました、価格の部分で手頃になり色々機種について考えた末決めました。ここの口コミでも紹介されているようにライブビュー画面でのAFが遅いとか動画は「おまけ」だという内容に対して、まさかここまでは酷くないだろ?と思ってましたが認識が甘かったようです。一眼なので動画についてはもう諦めてますがAFスピードの遅さにはちょっと我慢が出来ません。ライブビューでの撮影ははっきり言って「5年以上前のコンデジ」レベルです。昔のコンデジ「EX−Z77」という機種も持ってますがAFについてはこの機種より遅いです・・・今は殆ど5200は使わなくなり箱に入ってます・・・ファインダーでの撮影なら全然問題ないので良い写真を撮りたい時期までは使うことは無いと思います。参考までにライブビューとファインダーのAFの速さの違いをアップしましたのでこれから購入される方は参考にしてください。ファインダーとライブビューでは機能面でも違いがありますのでよく確かめてからの購入をお勧めします。

http://youtu.be/vCUuRBY_erg

書込番号:16935494

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2013/12/09 15:59(1年以上前)

映像みましたけど、ライブビューのAFが早いのに
逆にびっくり(;^ω^)

書込番号:16935520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/09 16:06(1年以上前)

>時期までは使うことは無いと思います。

寝かせておくのはもったいないですね。
ライブビューが必須でしたら、買い替えを検討されては?
キヤノンのX7、SONYのαや、ミラーレスなら実用レベルだと思いますけど。
(ちなみに、ソフマップでの買い取り上限は、レンズキットで34000円みたいですが。)
D5300はまだ触ったことがありませんので、
どれくらい改善されているかは、わたしはわかりません。

書込番号:16935544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/09 16:07(1年以上前)

一眼レフのライブビューのAFって、もっとずーっと遅いんだとおもってた。
けっこう速いんだね、やるじゃんD5200。  (y^^y)

書込番号:16935546

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/09 16:09(1年以上前)

この度は
ウチのD5200がご迷惑おかけし
大変申し訳ございませんでした。
性根は、
本当に真面目で素直な奴なんで
どうか見捨てないでやって下さい。
今後とも是非
良きお付き合いを
お願い致します。(汗)

書込番号:16935556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/09 16:17(1年以上前)

ライブビューが使えるかどうかは、機種というよりメーカー単位で得手不得手を仕分けすれば簡単に覚えられます。

「ライブビューのソニー」とかは有名です。
ニコンは「動画やライブビューはどうでもいい」というユーザーの期待に、しっかりと応えているメーカーです。

せっかくいろいろな特徴を持つメーカーが存在するのだから、ニコンにこだわらずに、自分に合ったメーカーを選択すれば良いのでは?

書込番号:16935586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/09 16:26(1年以上前)

僕も嫌みとかじゃなくコントラストAF(ライブビュー)で十分速いと思いました。これなら十分使えるな〜、と。D5200よりも古いニコンのカメラはもっと遅いです。僕はですからニコンのカメラでコントラストAFは使わないです。ライブビューの時は常に三脚でマニュアルフォーカスです。

レンズの動きを見てもわかりますがコントラストAFの場合どうしても行ったり来たりする必要があるので、ニコンのカメラとレンズのやり取りのスピードとかを考えると難しいのかもしれません。ミラーレスなんかでコントラストAFが速いカメラはニコンより遥かに高速にカメラとレンズでやり取りを行ってコントラストAFの高速化を実現しているそうです。(あと、フォーマットが小さいとレンズが小さく軽くなるのでAFが高速になるそうです。)

ですから残念ながら他社ミラーレスカメラの様にファームウェアアップだけでコントラストAFのスピードが速くなるようにはちょっと思えないです。

書込番号:16935615

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/09 16:29(1年以上前)

買うまでに店頭に実機があるはずだから、確認すれば済むことです。

これでもD300sなどに比べて「激遅」から「遅っ」程度になったのでは?
D3などはメンドいので使ってません。
EOS70Dもピント合わせまでまでは速くなりましたが、そこから先は従来通りです。

基本、ファインダーを覗いてってことに重点を置いているのでしょう。

ライブビューが速いのは現行の「α」くらいでしょう。
たまには勝つとこないと……ん?

書込番号:16935623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2013/12/09 16:29(1年以上前)

素直にビデオカメラを買った方が良いと思いますが…(^_^;)

書込番号:16935624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/12/09 16:37(1年以上前)

mieuxnekoさんこんにちは。AF速度比較動画のアップ有り難うございます。大変わかり易いですね。

D3100以降の機種はこんな感じですね。それ以前の機種(D90やD5000等)では更に倍以上の時間が掛かってました。D5300ではより高速になったと記載がありますが、位相差AFには遠く及ばないでしょう。
一括りにカメラと言っても大きさや重さ、機能等大きく違いますから適材適所で活躍させてあげればいいと思いますよ。

書込番号:16935644

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/09 17:00(1年以上前)

単純にスレ主さん自身の認識不足なのに「悪」か・・・。

D5200自体は悪くないよね(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16935716

ナイスクチコミ!20


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/09 17:12(1年以上前)

こんにちは
動画ありがとうございます。
ファインダーでは位相差方式であり、ライブビューではコントラストAFになるため遅れがあるとは以前から何度か書き込まれていましたね。
悪評価はカメラではなく、スレヌシさんご自身へ差し上げてもいいのでは?

尚、動画の後半ファインダーでのテストの時は接眼部をふさがないと正式はAFが出来ませんのでご注意ください。
その内こっそり引き出して使って、ニアニアしてる姿が目に浮かびます。

書込番号:16935749

ナイスクチコミ!2


スレ主 mieuxnekoさん
クチコミ投稿数:109件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度3

2013/12/09 17:28(1年以上前)

色々ご意見やご感想有難う御座います、私が主に写真に撮るものは3つありまして

1、風景

2、花

3、動物

です。1と2は特に問題なさそうですが3の動物は動きの速い生き物も沢山います、特に動物園等に行き撮影する時には
ズームをある程度利かせて撮る場面もあるかと思います。
ファインダーだと動きの速い動物では見失う事も多々ありその度にファインダーから眼を外して確認しなければなりません
ライブビューでは画面を見てても周りの動きも察知できますので追いかけながらいいポイントでシャッターを切れると思い
ました、ですがAFが遅いと撮影までに時間がかかり折角のシャッターチャンスを逃してしまいます。ターゲット追尾フォーカスも動きが速いと追尾できず岩とか木で遮ってしまうと追尾しません。動物の生き生きとした姿を写真として一枚残したかったので非常に残念です。最終的にはファインダーでの腕を磨くしか方法が無いように思ってしまってます・・・

書込番号:16935795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/12/09 17:29(1年以上前)

mieuxnekoさん
すごくわかりやすい動画で、これからこの機種を買おうか考えている人にはとても役立つ情報だったと思います。
コンデジよりでかくて高いデジタル一眼レフのくせに、ライブビューでのAFがコンデジより遅いなんて信じがたいですよね!!
それが世間一般の人の常識的な考え方だと思いますよ。
カメラの評価に「悪」つけていいんじゃないですか? 私は支持します。
こういう意見が集まってくると、メーカーもライブビューでのAFをもっと良くしよう、としてくれるというものです。

こんなにいいレポートをしてくれているスレ主さんに「悪」をつけるなんていうのはちょっとあんまりだと思いますよ。

ーーー
とは、いうもののD5200のライブビューでのAF、一眼レフとしては けっこうがんばっているほうみたいですよ。
私の持っている別のメーカーのデジタル一眼レフKiss X2なんか、ライブビューはできますが、ライブビューでAFどうやるのか私にはさっぱりわかりませんから。もしかしたらMF専門なのかも。

書込番号:16935803

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/09 17:36(1年以上前)

ファインダーを覗きながら
両目を開ければOK

これにて
一件落着

書込番号:16935833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/12/09 17:43(1年以上前)

mieuxnekoさん
ぜひファインダーを使っての撮影に慣れるといいと思います。
慣れると、背面液晶をみながらの撮影よりもずっと動きものを追いやすくなります。
ファインダーを使った方が手ブレも しにくくなります(本当です)。

まわりの状況も見ながら、ということでしたら、上の方も書いていらっしゃるように、両目を使います。これは少し練習が必要かも知れませんが、右目でファインダー、左目でまわりの状況を見る(あるいは逆でもいいです)、ようにするのがいいと思います。

使わないのはもったいないので、どんどん試されるといいと思います。

書込番号:16935862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/12/09 17:49(1年以上前)

動物園の動物撮影ではズームを広角側にして目当ての動物を探してから、お気に入りの子にズームイン!はどうでしょう?見失ったらズームアウト!
高価な望遠単焦点レンズをご使用でしたら使えないワザですので聞き流して下さい…

書込番号:16935888

ナイスクチコミ!2


スレ主 mieuxnekoさん
クチコミ投稿数:109件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度3

2013/12/09 17:51(1年以上前)

ヤマトARTWORKSさん、 SakanaTarouさん御指導ありがとう御座います。

両目を使うのはもちろんやったことがありません、一眼も初めて買った初心者なので・・・
今まではコンデジでしたのでやっぱり液晶慣れしてるのかも知れません。
来年の春になれば動物たちも動き出すのでその時にチャレンジしてみようと思います。

書込番号:16935898

ナイスクチコミ!1


LR1130さん
クチコミ投稿数:48件

2013/12/09 18:02(1年以上前)

動きものを撮るための一眼「レフ」なのにね。
がんばって貰いたいものです。

書込番号:16935939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/12/09 18:16(1年以上前)

私の場合は油断するとライブビュー時に液晶画面を覗いてしまいます
コンデジをコンデジ持ちすると大丈夫なのですが、カメラ持ちすると
自動的に肘が曲がり、カメラ後部が目にす〜〜っと吸い付いてしまいます

どうしても直りません・・・

書込番号:16935986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/09 19:43(1年以上前)

普通の人が使うならソニー一択です。ここの住人はファインダー撮影専門の人がほとんどでライブビュー撮影は手動ピントだと思っている人のレビューを鵜呑みにしても役立ちません。ペンタは速いけどバリアングル液晶でないからやっぱり不向き

書込番号:16936292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/09 19:53(1年以上前)

ニコンのデジ一はD7000とD5100を使いましたが、どちらもテスト撮影を1回やったきりで
実戦ではライブビュー撮影使ったことがありません。
マイクロフォーサーズがはパナG1,G5、オリンパスのE-PL2,E-PL3,E-PL5と使いましたが
いずれもストレスなく使えます。

書込番号:16936344

ナイスクチコミ!0


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/09 20:15(1年以上前)

飛竜@さん の言う通り
餅は餅屋ってゆ〜じゃない!!
二兎を追うものは・・・。
ぱな にすればいいのでは。

書込番号:16936436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/09 20:55(1年以上前)

ひょっとして
パナ最強伝説の始まり?(汗)

書込番号:16936628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/12/09 21:39(1年以上前)

>ニコンは「動画やライブビューはどうでもいい」というユーザーの期待に、しっかりと応えているメーカーです。


まさしくこれでしょうな。

ファインダーを覗いてこそのニコンデジタル一眼レフレックスカメラです。

個人的に動画撮影はもっぱらV1担当・・・

書込番号:16936873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/12/09 23:24(1年以上前)

基本的にコントラストAFと位相差AFでは仕組みが全く違いますからね〜

コントラストは名前の通りコントラストが一番強くなるところを探すAFで、位相差は遠くなった近付きすぎたを評価するAFですからね〜

レンズも、位相差AF用に最適化されてますからね。


ただPENTAXの様に位相差AFシステムでかなり高速なコントラストAFを実現してる会社もありますからそのうちなんとかなるかもしれませんね

書込番号:16937477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/09 23:58(1年以上前)

5D2の時代とは違って早いですね。

当時のライブビューは話にならないぐらい遅かった。

書込番号:16937667

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/10 02:08(1年以上前)

ソニーのαシリーズ以外はどれもそんなに変わらないと思います。逆に言うと、αはそういう要望に答えるためのカメラです。ライブヴューのまま位相差AFが使えるので、ファインダーと同じようにストレスなく撮れます。但し、ファインダーでの動態は、D5200が同クラスでトップでしょう。(クロスセンサーめちゃ多い…)。要は得意分野が違うんです。そういうカメラを手に入れたということで、楽しまれてはどうでしょう?

書込番号:16938041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/10 07:24(1年以上前)

位相差AFのシステムで無理やりコントラストAFさせて爆速なのは
ペンタックスだけなので…

でもD5200も意外に速くてびっくりした♪

望遠使っての動体撮影なら圧倒的に一眼レフなので
ファインダー使ってくださいな

個人的にはAFの速さはあまり必要としていないけど
OVFが好きなので一眼レフ使ってます

書込番号:16938322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/10 08:34(1年以上前)

とても分かりやすく、これから買おうとしている人には大いに参考になる動画だったと思います。
これでも速いという意見も多いですし、メーカーによって機能の向き、不向きがあるのは当然かもしれないですが、そういう機能を付けちゃった以上はもうちょっと頑張ってもらいたいなと思えるレベルに私は感じました。
その機能を使いたいと思う人を販売ターゲットに入れてリリースしているのは確かなので、この遅さではそのターゲットの期待を十分満たすものではなく、逆に不便・使いづらい機能に思わせてしまう比率の方が多い様な気がします・・・。

書込番号:16938478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/10 12:52(1年以上前)

スレ主さんのU Tube 投稿、面白い!

カメラが生き物みたいで、コントラストAFだと、ずぅずぅ、ぴこ、ず、ぅずぅ、、、ぴこ。
位相差だと、ず!ぴこ! ず、ぴこ!

でも、僕も、こんなもんじゃないのかなぁ、って思ったなぁ。

ファインダーを覗いたときのAFの速さはかなりいいんじゃないかなぁ?

こっちで使えば、いいカメラなんじゃないですか?

でも、検証過程を載せて意見を求めるなんて、大したもんじゃ。

それに、光学ファインダーをデフォルトで考えている人と、最近のコンデジから来る人だと考え方も違うし。
その上、覗き込むといっても、EVFもあるし、ミラーレスは、位相差だし。

ニコンも、旧い人対応ばかりしてないで、新しい人対応しないと、やっていけないと思うけどなぁ。

需要ってのは、どっち方向から飛んでくるか分からんよ?

という私は、なんで、5200見てるかっていうと、オールドニッコールの台にしちゃろうと思ってw。
Ai連動なんて何にも付いてないから、ひっかからないのではないかと?
壊れてしまったら自己責任。

センチ表示のやつで、コントラストAFでMovie撮ってみたら面白いかもなぁ。
オールドニッコールで、フォーカスエイド働くのかなぁ?
Dfの20%の価格で、Movieまで撮れる。
こいつはお買い得だ!

スレチ失礼しました。

でも、スレヌシさんのアプローチには、脱帽しました。

固定観念だけで、作例も出さず、実際に買ったUserの声を封殺するような風潮があるなら、それは、ニコンがマーケットを知るチャンスを奪っていると思う。
ひいきの引き倒しは、ファンとしては、最悪の態度だと思う。

バリアングル液晶なんてのをつけてるところを見ると、光学ファインダーを覗かせることを第一義にしているカメラじゃないのは明らかなのにね。

コントラストAFに改良の余地あり、ってことでいいんじゃないの?

確かに、パナGF3もペンタックスK01も、こんなに遅くないよ。

書込番号:16939253

ナイスクチコミ!3


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/10 15:50(1年以上前)

昨日も触ってきましたが、ファインダーでしかテストしなかったので「おっピント早い」という印象しかありませんでした。

露出補正とかいろいろな効果確認や、バリアングルでの撮影LVでないと確認できませんが、主観ですが許容範囲のような感じはしました。

それよりも近所のキタムラ、カメラ知識がなさすぎでびっくりしました。ヨドバシに学んで欲しい。
D5200はダブルズームキット販売していないなんて、どんだけ知識不足。

レンズキットもありますよと言ったら「あ〜、そうなんですか」だって。

いろいろアドバイスもらおうと丁寧に質問して、良かったら買おうと現金財布に入れて行ったのですが、一気に購入意欲がなくなりました。

こんな店ばかりではないと思いますが..

書込番号:16939795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/10 15:55(1年以上前)

>それよりも近所のキタムラ、カメラ知識がなさすぎでびっくりしました。ヨドバシに学んで欲しい。

新宿西口ヨドバシも微妙ですよ…

売り場のスペック表記がめちゃくちゃです
何度か指摘しているのに何年も直らない
(´・ω・`)ショボ-ン

書込番号:16939810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5312件Goodアンサー獲得:24件

2013/12/10 19:46(1年以上前)

私の行き付けのキタムラは良いですよ(笑)、何時もレベルの低い質問ですが的確に親切に答えてくれます、ただ以前今風の、にやけた店員がいましたが、直ぐ居なく成りました、

ライブビューですが、まさか動き物をを其れで撮っては居ないですよね。

書込番号:16940510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング