『X7i と D5200で迷っています。』のクチコミ掲示板

D5200 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です。

D5200 ダブルズームキット [ブラック] D5200 ダブルズームキット [レッド] D5200 ダブルズームキット [ブロンズ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5200 ダブルズームキット の後に発売された製品D5200 ダブルズームキットとD5300 ダブルズームキットを比較する

D5300 ダブルズームキット
D5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキット

D5300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

D5200 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

『X7i と D5200で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5200 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5200 ダブルズームキットを新規書き込みD5200 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X7i と D5200で迷っています。

2014/03/17 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件

canonユーザーです。

これまで下記を使用してきました。
・canon eos kiss 一眼レフ 35ミリ Wズームレンズ
・canon eos kiss デジタルX レンズキット 55ミリ

一眼レフを使用してきましたが、マニュアルでは使えない素人です。買い換えを機会に勉強するつもりです。

今回買い換えを考えたのは、eos X の故障です。
本体のシャッターが降りなくなってしまい、レンズを交換しても同じで、メーカーに相談したところ、15,000円程かかるとの話でしたので、X5あたりを安く購入するのもアリかな?から発展してきてしまいました。

特にcanonに思い入れがあった訳では無いのですが、子供をメインに考えていたので、CMやカタログのイメージ、簡単そう?という思いで選んでいたように思います。

今後も小学生の子供メインに日常や旅行のスナップを予定しています。

本来なら、X7iを選択すれば手持ちのレンズを使用する事ができますが、手振れ機能が欲しい事から、レンズ一式で購入を考えています。そのため、一式で買い替えるなら、D5200でも良いのでは? と迷うようになりました。

詳しい事はわからないのですが、
スペックの違いでD5200に傾きつつあります。

・画素数
・焦点 9点 or 39点 ?
・動画の綺麗さ 30p or 60i
(ちょっとしたお出掛けに動画も撮りたいです)

壊れたXで不満だったり、欲しかった機能が、
画素数、バリアングル、手振れ、フルハイビジョン動画 です。

また、買い替えにより、発表会や音楽会の小さなホール、体育館での撮影が暗く不満だったのが、少しは解消されるでしょうか?

ちなみに店頭で実機は触ってみましたが、
今一つよくわからずです。確かにcanonは馴染みがありますが、手持ちが古すぎて…。

D5200のあと一押しを頂きたいだけのようなダラダラした文章ですみません。
近々、発表会があるので急ぎたいと思っています。
アドバイス頂ければ嬉しいです。





書込番号:17311788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/17 00:39(1年以上前)

こんばんは
X7i に、された方が良いと思います。
キヤノンの色_感じに馴染みが有る。
持っているレンズが使える(手振れ防止機能の件→今までも使っていた)。
使っていたカメラの、購入先_会社を変える場合は新たに挑戦する積りが大事で少し大変。
レンズ装着時の、回転方向が違ったりします。

故障したカメラですが、修理をして上げたら良いのにとも思いました。

書込番号:17311886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/17 01:31(1年以上前)

こんばんは(^^)

まずは時間をかけてと言いたいところですが、増税も近いですからね^^;

キヤノンに思い入れが無く、レンズ資産もキットのみでしたらマウント替えも良いですね。
バリアングル液晶に拘らないならば、D3200か、新型レンズが好評なD3300のレンズキットがガイドモードが有るので、これから勉強するにはお勧めです(*^^*)

あと、ニコンではオートホーカスがボディ内で行われるのはD7000クラスからなので、後々レンズを増やす際には注意して下さいね。

書込番号:17311992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/17 01:34(1年以上前)

こんばんは

主な被写体がお子様であれば、肌色のキヤノンです。
バリアングル撮影もX7iの液晶のタッチシャッターが魅力です。
望遠のキットズームのAFもキヤノンの方が良いらしい。
近々の撮影では使い慣れたメーカー

とゆう事でキヤノンをお勧めします。

>発表会や音楽会の小さなホール、体育館での撮影が暗く不満だったのが、少しは解消されるでしょうか?
撮影した写真が暗いって事でしょうか?
露出補正の調整で明るく出来ます。
RAWでの撮影をすれば付属の現像ソフトでも変更出来ますよ。

書込番号:17312001

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/17 01:48(1年以上前)

こんばんは
KissX7iはライブビュー撮影もとても早くなっています。
もう紹介されていますが、液晶画面のタッチシャッターも
とてもいいと思います。 お薦めの機種です。

書込番号:17312027

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2014/03/17 02:16(1年以上前)

こんばんは、キヤノンとニコンユーザーです。

今まで使ってきた経緯からするとX7i が良いように思います。
長く使ってきた色合いや絵作りに馴染んできているかと思いますし、ニコンも最近はさほどでもなくなりましたが絵作りの方向性が違い、馴染んでいけるかどうかは勉強して覚えていくことが必要かもです。

また動画が入ってくるのであれば、基本的にEOSムービーという言葉があるように、キヤノンに1日の長があるでしょう。
そのためかX7i のひとつ前の機種から、レンズのAF作動音が静かになったSTM機構を採用しております。

今後もマニュアルを使わないのであれば、シーンインテリジェントオート機構など、精度の上がったX7i のほうが使いやすいかもしれません。
また、子供撮りを代々コンセプトとしています通り、色の再現性はニュートラルに近く、誰でも馴染みやすい傾向が強くなりました。

一方のニコンも、お気付きの通りの39点AFの多点AFは中級のD7000譲りで、敷き詰めたAFポイントに入った被写体へピント精度は高く、外すことは少なくなりました。
自動でも来たいとこにAFポイントが来てくれるのは、良い特色でもあります。

ただ、自らも勉強していく必要もあり、エントリーの位置付けながら中級クラスのテイストを持った機種でもあるので、最初は自分好みの色が出せないかもしれませんね。

ですが、ちょっと勉強すると大したことがなかった…ということがほとんどであり、撮ることそのものの達成感はニコンにあるでしょう。
全く一眼経験がないのであればお薦めできませんが、それなりの経験があるのでしたら、すんなりと取り組んでいけるかもしれませんね。
何よりも田舎では、「Nikon」の文字に重みがあるのか、「おお〜」と言われることも多いですね。
こどもスナップモードもついていますので、最初はオートと使い分けながら取り組んで行かれるのも良いでしょう。

ただ、そこまで取り組んでいけるかどうかの自信がなければ、やはり初心から幅広く受け入れてくれるキヤノンが良いと思います。
ちょっと造り込みがkiss Xの頃よりアマくなってしまいましたが、動画を含めたトータル性能で安定しているのはX7i といったとこでしょうか。

また、広い室内の撮影は難しいことに変わりはなく、それなりのレンズも必要な場合もあるでしょうけど、高感度耐性は今までよりぐっと良くなっていますので、取り敢えずは使ってみてからの再検討ということになってくるかもです。

手ブレ補正はどちらも優秀ですが、必ずしも全てに効くということはありませんので、過信なきよう。

書込番号:17312063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/17 02:22(1年以上前)

下記のように評価してみました。

・画素数・・・単純なカタログスペックでの不満であれば、気にしなくてもいいです。
       1000万画素もあれば、子供の写真は十分撮れると思います。
・焦点 9点 or 39点 ?
       これは多い方が便利と思うかもしれません。でも私の経験で子供を撮る時は19点
       ぐらいがちょうど良かったです。別に9点でも撮れると思います。
・動画の綺麗さ 30p or 60i
       60Pと30Pの差は、大きな液晶テレビになる程差がでると思います。動画重視であれば
       D5200がいいかも。
・その他5200iの良い処・・・・赤色がある!!!
               意外と赤いカメラっていいですよ(KissX50使用中)。

結論。動画と赤いカメラを重視するのであれば、D5200
それ以外なら、使い慣れたKissでいいと思いますが。

何かいい加減な評価みたいに思うかもしれませんが、一応子供の写真の撮り方教室を開催したことはあります。因みに私も9歳の女の子の親です。
あまり深く考えないで、実機に(触れるなら)触ってみて、「いいな」と思う方を購入するのが宜しいかと思います。どちらを選んでも決定的な差はないので。

書込番号:17312069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/17 06:41(1年以上前)

こんにちは

kissで良いと思いますけど・・・

たしかにD5200の、AFは魅力的ですよね・・・
でも、ニコンの場合キットレンズがあまりよくないかも・・・
なので、追加レンズを次々と良いのに入れ換えるのならば
とっても良いカメラだと思います^^

逆にkissX7のレンズは、かなりAFが早くなっており
本体のAF点数の不足を感じさせない軽快さを
持ってます

なので、レンズを入れ換える気持ちがあるならば
なおのこと、
新しいkissのキットが良いと思います^^
レンズは、キヤノンの方が良いですから

まぁ一度店頭でお試しされてくださいな(^-^ゞ

また、他の方が言ってますが
肌色の発色性は、一般的にはkissの方が
支持する方々が多い様に感じます
そのあたりは、好みによるのであえて強くは
言いませんが・・・( ̄ー ̄)


また新型のkissは、
タッチパネル液晶を使ってますので、
スマホの様な
撮り方や画像閲覧が可能となってますので
そのてんも、セールスポイントとして
オススメしてます(^∇^)


書込番号:17312243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/17 07:33(1年以上前)

使い慣れたキスがいいと思います。

書込番号:17312309

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2014/03/17 07:52(1年以上前)

手ブレ機能は、付いていませんか?
被写体ブレなら一緒のような

書込番号:17312349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/17 07:55(1年以上前)

D5200でよいのではないでしょうか?

>発表会や音楽会の小さなホール、体育館での撮影が暗く不満だったのが、
>少しは解消されるでしょうか?

お書きの様に多少は解消されるかもしれません。
古い機種よりも高感度性能が上がっている分撮影しやすいでしょうね。

書込番号:17312354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/17 09:28(1年以上前)

どちらにしても、センサーの感度が昔よりも良くなっているので、ホールなど暗いところでも綺麗に撮れます。

キヤノンを使われていたので、今度はニコンではいかがですか。

書込番号:17312567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/17 11:47(1年以上前)

自分は、ニコンを使っているのでニコンと言いたいですが、ニコンとキャノンでは、操作のしかたが若干変わります。
慣れれば一緒ですが、慣れているキャノンをオススメ致します。また、キャノンとニコンでは、色の発色が違い人物などは、キャノンの方が好まれます。

ニコンが悪いわけではありません。

書込番号:17312876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/18 02:56(1年以上前)

こんばんは。お返事が遅くなり申し訳ありません。

沢山の方からアドバイスを頂いて驚いています。
数店舗の家電量販店に足を運びましたが、思うような、というより素人の私がガッカリするような回答しか得られない状況だったので、とても嬉しいです。

予想に反してD5200カテゴリでkiss X7iを薦めて下さる方が多かったことで驚きました。
これからも取り敢えずはオートやシーンダイヤル?で撮影することになると思いますが、
少し前のNHKで「思い出を残そう!達人が教えるデジタルカメラ」を観てから、少しの知識で写真が変わると気づき、
少しずつ勉強していこうと考えています。


robot2さん

>キヤノンの色_感じに馴染みが有る。

これまでの書き込みを拝見していて、よくキャノンの色とニコンの肌色?について違うとありますね。
やはり素人目にもわかるものなのでしょうか?
自分では気が付かないうちにキャノンの色に馴染みが出ているということもあるのかもしれませんね。


>故障したカメラですが、修理をして上げたら良いのにとも思いました。

勿体ない気もするのですが、思い切って買い替えたいと思っています。



にゃんですとさん

>まずは時間をかけてと言いたいところですが、増税も近いですからね^^;

X8が近々発売されるなら、どうにかガマンするのですが・・
子供の今月の発表会と6月の合唱発表に使用したいので。。せめて6月に間に合えば新型が欲しいところです。

キヤノンに思い入れは特に無いのですが、本当にCMやカタログの子供撮影の印象です(^^)
レンズ資産もキットのみですので。。。

>ニコンではオートホーカスがボディ内で行われるのはD7000クラスからなので、後々レンズを増やす際には注意して下さいね。

ごめんなさい。こういう意味も知りませんでした^_^;
明るいレンズか、中距離?は便利そうなので慣れた頃に欲しいなと思っています。



niko FTnさん


>主な被写体がお子様であれば、肌色のキヤノンです。
バリアングル撮影もX7iの液晶のタッチシャッターが魅力です。
望遠のキットズームのAFもキヤノンの方が良いらしい。
近々の撮影では使い慣れたメーカー


主な被写体は子供です。明るい肌色が好きであればキヤノンになるのでしょうか?
バリアングル撮影でX7iがタッチシャッターでしたね。忘れていました!
てっきりニコンD5200も同じなのかと勘違いしていました。


>撮影した写真が暗いって事でしょうか?
露出補正の調整で明るく出来ます。
RAWでの撮影をすれば付属の現像ソフトでも変更出来ますよ。

そうです。子供の音楽会など体育館で撮影した写真が暗く感じます。
頑張って一番前の席を確保しているのですが、席に見合った技術も足りていません^_^;
素人目にkiss Xの ISOが1600なので、X7iは感度が上がれば少し明るくなる?と考えていました。
露出補正で改善もできるのですね。やはり撮影技術を磨かないといけないと実感しました。
RAWというのは原本みたいなものでしょうか?
JPEGでの撮影しか経験が無いですが、一眼レフで撮影される方は常識なのですか?





書込番号:17315616

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/18 03:46(1年以上前)

ga-sa-reさん

>KissX7iはライブビュー撮影もとても早くなっています。
もう紹介されていますが、液晶画面のタッチシャッターも
とてもいいと思います。

kiss Xが液晶を見ながら撮影出来なかったので、店頭で使い方がわからず困りました。
タッチシャッターはわからなかったので、明日お店で試してみようと思います。


Hinami4さん


>キヤノンとニコンユーザーです。

どちらも使用されているとのこと。心強いです。


>今まで使ってきた経緯からするとX7i が良いように思います。
>長く使ってきた色合いや絵作りに馴染んできているかと思いますし、ニコンも最近はさほどでもなくなりましたが絵作り>の方向性が違い、馴染んでいけるかどうかは勉強して覚えていくことが必要かもです。

素人ながらも長年のキャノン使用で知らない間にキャノンの色合いに馴染んでいるのでしょうか?
スマホの機種を変更した際にこれまで撮影していた色合いと変わったのが、なかなか馴染めませんでした。
こういった事なのかなぁと想像していますが・・・ カタログの印象でキャノン=明るい・子供 ニコン=とっつきにくい と感じましたが今回はスペックだけで比べていました。


>基本的にEOSムービーという言葉があるように、キヤノンに1日の長があるでしょう。
>そのためかX7i のひとつ前の機種から、レンズのAF作動音が静かになったSTM機構を採用しております。

スペックだけで見ると、フルHDが
キャノン・・・30p
ニコン・・・・60i となっており、プログレッシブとインターレースの違いがあると思いますが、
手持ちのSONYコンデジが60iで撮影できているので、動画はテレビの大画面で見る事が多いので、もしかしたら画質が落ちるのでは?と心配になっています。
ビデオカメラも使うのですが、ちょっとしたお出かけには荷物を減らしたいので・・・
動画まで求めるのはと思いつつ今より画質が落ちるのが気になりD5200にも魅力を感じていました。
私の気になっている動画スペック以外にEOSムービーがSTMレンズによりAFの動作音が入らないのであれば(どんな程度の音かわかりません)画質だけで動画を選択する事ができなくなるのでキヤノンも良いですね。


>一方のニコンも、お気付きの通りの39点AFの多点AFは中級のD7000譲りで、敷き詰めたAFポイントに入った被写体へピ
>ント精度は高く、外すことは少なくなりました。
>自動でも来たいとこにAFポイントが来てくれるのは、良い特色でもあります。

これもD5200に惹かれている点です。
素人考えで、運動会で子供より背景にピントが合っている時に役立つのでは?と思っています。
まず、被写体を追えてない事も技術不足ですが。

>ちょっと勉強すると大したことがなかった…ということがほとんどであり、撮ることそのものの達成感はニコンにあるで>しょう。

そのちょっとを勉強してこなかったので、今後は子供を少しでもきれいに撮影するために頑張ろうとは思っているのですが、まずはオート撮影になると思います。

書込番号:17315655

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/18 09:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

RAWそのまま

明るいほうへ最大

暗いほうへ最大

miyurioさん、コメレスありがとうございます。

キヤノンの肌色について
色々な事が色々なところで語られていると思いますが、今まで
撮影した肌色が好みであれば、同メーカーなら変わらないと思います。
好みです。

http://matome.naver.jp/odai/2137490225443752601

画像の明るさにISOついて
ISOの高感度撮影は明るさには関係が無く?、シャッタースピードを上げて
被写体ぶれを少なくすると考えていいのでは!
暗い所での撮影が楽になりますね♪
明るさは、カメラの露出計が決めています、そのために何種類かの測光モード
が用意されてます。
簡単に言うと、スポット測光(測光範囲はファインダー中心だけ)を選び、被写体を
中心に撮影すれば良いと思います。

RAW撮影と明るさについて

http://www.susi-paku.com/pakurawjpeg.html

これも検索すれば色々出てきますが例を載せときます。
真ん中辺に人がいます。

RAW撮影しておく事によって、この他にも色々な事が出来ます。

私もデジ一は初心者ですので、間違っていたら申し訳ありません(汗)

もしキヤノンにするのならお早めに!

http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-spring/index.html?ad=kctsb08

書込番号:17316195

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/20 05:54(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん

お礼が遅くなり申し訳ありません。


>・焦点 9点 or 39点 ?
>       これは多い方が便利と思うかもしれません。でも私の経験で子供を撮る時>は19点
>       ぐらいがちょうど良かったです。別に9点でも撮れると思います。

あまりにも数値が違うのでD5200で気になっている部分です。やはり便利なのですね…。
運動会などで役に立つんじゃないかと勝手に思っていました。


>・動画の綺麗さ 30p or 60i
>       60Pと30Pの差は、大きな液晶テレ
>ビになる程差がでると思います。動画重視であれば
>       D5200がいいかも。

PCだけじゃなく、DIGAにも移して家族で動画を観るので悩ましいところなんです。
手持ちのSONYコンデジより画質が劣ってしまうようなので…。


>・その他5200iの良い処・・・・赤色がある!!!
               意外と赤いカメラっていいですよ(KissX50使用中)。

購入しかけた時にブラウンしか無く、ブラウンなら、いっそのこと赤がいいなと思いました。主人がブラック希望ですが。

ついで撮りしたい動画が気になるところですが、基本は静止画ですよね。
最後の相談を主人としてみます。

書込番号:17323262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/21 07:26(1年以上前)

お早うございます。

私は、このレンズキットに注目しています。

フルサイズ + 短焦点 + ズーム + ストロボ

をキヤノンで揃えていますが、キヤノンのAPS用レンズは

フルサイズ機では使えないので、こちらのズームを購入しても

KISSを追加しても同じことだからです。
 

書込番号:17326919

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/17 00:01(1年以上前)

感度、絞り、シャッタースピード、露出、WB
といった基本的な理解がないままでは
機材による些細な画質の変化を感じとることは
とても困難かと思いますので、
正直なところ、現状どちらでもいいと思います。

これから勉強していくうちに慣れるので、
実際に手にしてみて決めたら良いかと思います。
キヤノン、ニコン、ならどちらを選んでも
大ハズレはないかと^ ^

書込番号:17421405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/04/17 00:14(1年以上前)

買ったのかな??
子供は直ぐ大きくなってしまうので、早く買うのが大切ですよ〜

書込番号:17421437

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件

2014/12/08 22:34(1年以上前)

皆さまに丁寧なお返事を頂きながらフェイドアウトしてしまっており、申し訳ありません。

結局、D5300のズームレンズキットを購入しました。レンズの回す向きがキヤノンと逆だったりと、戸惑うこともありますが何とか勉強していきたいと思っています。ありがとうございました。

書込番号:18251161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5200 ダブルズームキット
ニコン

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月15日

D5200 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング