


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006
現在、Cyber-shotケータイ S006へ機種交換を検討中です。
通信費節約のため、PCと携帯をPocket WiFi(GP01)で一元化したいと
思っております。
S006をPocket WiFi(GP01)経由で接続されている方がいらっしゃいましたら、
是非、ご感想をお聞かせ頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:12840000
0点

Pocket Wi-Fiではありませんが、バッファローのPortable Wi-Fi、
『DWR-PG』(下り:7.2Mbps 上り:5.7Mbps/FOMA回線)
で使用していますので当方の使用感を。
S006購入前は、DWR-PGがWi-Fi Win 動作確認済み「無線LAN親機」ではないので、
接続できるかどうか不安で、少し躊躇していました。
しかし、auショップの店員さんに、『実際にe-mobileの無線LAN親機(Pocket Wi-Fi?)で接続して使っている人がいる』
と聞き、多分問題なく接続できるだろうと思い購入しました。
結果、問題なく接続できました。
当方は、自宅では固定の無線LANルーターを、外出時はPortable Wi-Fiを使用。
用途はメール、そして時々EZウェブ閲覧をする程度です。
接続が途切れたり、というような不具合は今のところありません。
携帯のバッテリー節約のため、普段はWi-Fi接続をOFFに、
またメールは勝手に受信しないよう、メールの通知のみ受信するように設定しています。
接続直後には多少の待機時間・ラグがあったりしますが、通信速度自体に不満は感じていません。
au回線で通信した事が無いので比較はできませんが^^;
通信費は、月の使用パケット量が数百パケットくらいなので、
ダブル定額スーパーライトの基本料390円のみで収まっています。
その他にEZ Win 月額315円、7月からWi-Fi Win基本使用料525円がかかります。
携帯での通信費が月700円(7月から1200円)前後に抑える事ができますので、
PCと携帯の通信を一元化すれば、かなり節約できるのではないかと思います。
1点だけ苦言を呈するとすれば、S006のバッテリーのもちの悪さです。
当方環境ではWi-Fi接続の有無に関係なく、満充電から1日もたずにバッテリー切れに
なる時があります。頻度は5回に3回くらいでしょうか。
当機種のクチコミの中にも同様の症状の方がいらっしゃるので、詳しくはそちらを
参考にされると良いと思います。
その上で、他のWi-Fi Win 対応機種も含めて検討してみるのも良いかもしれませんね。
当方の使用感は以上です。
あとは、実際にGP01で使用されている方の声が聞ければ良いのですが^^;
書込番号:12845395
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Cyber-shotケータイ S006」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2017/08/24 12:00:03 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/11 20:48:24 |
![]() ![]() |
11 | 2015/11/03 12:00:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/18 21:25:47 |
![]() ![]() |
7 | 2015/02/28 5:20:05 |
![]() ![]() |
10 | 2015/02/16 17:00:09 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/13 14:06:33 |
![]() ![]() |
17 | 2015/04/01 10:12:44 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/23 8:17:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/19 11:27:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)