


愛用のG11も、購入後4年が過ぎ、キーが浮いて、画面も時々乱れて、そろそろヤバそう。
息子もG11で、2年でiPhoneに乗り換えたので、そのまま置いてあります。
私のG11がいよいよダメになった時、息子のG11を利用出来るんでしょうか。
単純にUIMカード差し替えただけだと、所有者が違うのでロックされる?
auショップに持っていかないとダメなんでしょうか。
手数料はどの位かかるのか。
ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:18993401
0点

はい
ロック解除は必要になります。
書込番号:18993714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3240円税込み
書込番号:18993715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にはロック解除手続きが必要です。
プリインアプリ復旧とかの名目でメーカーに送って完全初期化を依頼すると。。。
書込番号:18993751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少々別の発想で、ご子息さまの端末を使用されるとかで愛着がおありでしたら、修理受付期限2017年6月30日ということで、外装交換のリニューアルという手もありかと思います。
重症の不具合が出なければ6千円弱になるのではないかと思いますので、見積りだけしてみるのも手かと。
昨今、マトモなガラケーが無く、出る見込みも無く、しかもSIMが小さくなって共用が困難になっていることから、旧SIMガラケー難民状態?と言える様な状況でもありますので、さらにご子息さまのを含めて外装交換しておくという手もありかと思います。
(判断は自己責任として、質的な面でオークションで高値維持できる可能性極めて大?)
書込番号:18994047
0点

なるほど、外装交換もありかも知れませんね。
データ移行とかも気にしなくて良いし。
因みに、外装交換って、どこまでパーツ交換するのでしょう。
液晶までは交換しないですよね。
キーが盛り上がってる感じなので、もしかしたら基盤交換も必要かも知れません。
10,000円程度でやれるなら外装交換したいと思います。
G11はすごく気に入ってるので、出来れば長く使いたいです。
今メインはSO-02G(みおふぉん)ですが、au携帯は依然として必要です。
書込番号:18994391
1点

ひまJINさん
外装交換がどこまでされるかは運でしょうかね。。。
これまで数回行った限りでは「損した」と感じたことは無いです。
このソニエリ(モバ)の実績で、特に卓上ホルダの接点が当たる金メッキが綺麗になって帰って来ましたので、少なくともかなり基板に近い部分まで交換されるといった感じです。
書込番号:18994584
0点

そうですか。
やはりチャレンジしてみる価値はありそうですね。
良いアドバイスありがとうございます。
これからすぐお盆になるので、頼むとしてお盆後かな。
今週末にでも、近くのauショップで聞いてみようと思います。
書込番号:18994925
0点

先月、G11を外装交換しました。
私の場合は、サポートも入っておらず、スピーカー不良の修理も含めての外装交換だったため25,000円ほど必要でしたが、液晶も含めて新品同様になりました。
今ではG11に匹敵するガラケーは皆無なので、費用は少なからず必要でしたが、外装交換はアリだと思います。
当初は2週間程度かかると言われましたが、1週間で完了しました。
使い続けたいのなら、外装交換がお勧めです。
書込番号:18996204
2点

(横から失礼いたします)
ねるぴけさん
概算では2万円と言われることが多い様な気がしますので、25,000は結構なお値段の様に思いますが、後継不在の今となっては、絶命近い物がリニューアルとなって来る様な場合はリーズナブルに思えてしまいますよね。。。
書込番号:18996475
0点

スピードアートさん
そうなんです。
私にとってはG11は最後の砦なので、多少の費用がかかっても、維持し続けたい端末なのです。
さすがに3万円を超えるようなら考えましたが、不具合も直しての外装交換でしたので、新品同様なG11に満足しています。
書込番号:18998746
0点

追加質問で申し訳ない。
外装交換でショップに出すとして、その間の端末はどうなりますか。
自分名義でW52SAも置いてあるんですが、そのままUIMカード差し替えて使えたりしますか。
自分の旧携帯でも、やはりロック解除が必要なんでしょうか。
書込番号:19000282
0点

ひまJINさん
今のauICカード(UIMカード)で(ご自身が)使用していて抜いたままであれば、カードを旧に戻せばそのまま使用できます。
(念のため、W52SAは新800MHzに対応している様ですので、その点でも問題は無いかと思います)
もちろん、修理の間に代替機を借りることも可能ですが、昨今スマホに力を入れている関係で、マトモな端末があるかどうかは要確認でしょう。
関連ちょっとした参考ですが、修理の間の受信メールの内容を修理後の端末に残したい場合は、修理の間に受信方法を差出人・件名受信にしておくなどといった手があります。
(自動受信停止にしておいてもセンター預かりの通知が来た様な?)
ただし、当然代償として?(来た通知はわかりますが)その間の携帯での内容確認をしない前提ですので、もし内容を確認したい場合は転送設定して読むとかする必要があります。
書込番号:19000356
0点

スピードアートさん、さっそくレス頂きありがとうございます。
W52SAが代替えに使えそうとの事、安心しました。
早速部屋の隅でホコリまみれになってたW52SAを取り出し、充電&動作確認してみました。
問題無く動作するようです。
G11よりは実使用期間も短かったので、当然と言えば当然ですが。
それにしても、今更見ると、画面サイズも小さくて、一昔前の携帯です。
ただその当時でもスリムな本体は、割と違和感少ないですね。
これで安心して外装交換を依頼できます。
このたびは、何から何までアドバイス頂き感謝しています。
外装交換が完了したら、またレポートしたいと思います。
書込番号:19000751
0点

スレ主様
私も古い端末を持参して外装交換に望みましたが、普通に店側から代替え機が提示され、電話帳データもその場で移行していだだきました。
W52SAは今でも最高の携帯だと思ってます。
ヾ(^v^)k
書込番号:19003043
2点

ねるぴけさん、レスありがとうございます。
そうですか、まあ私も代替機提示されたら、素直に従うつもりです。
W52SAは画面サイズ除くと、ほんと使いやすい良い携帯でしたね。
G11に移行当時は結構悩んだ事を覚えてます。
書込番号:19003211
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他メーカー > iida G11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/04/21 0:07:25 |
![]() ![]() |
11 | 2019/01/11 19:34:31 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/30 22:52:49 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/23 11:15:24 |
![]() ![]() |
22 | 2016/06/20 16:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/22 3:22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/15 13:02:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/04 15:37:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/20 10:50:07 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/06 10:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)