『ピアノ発表会、この機種かFZ200か』のクチコミ掲示板

Nikon 1 J3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

Nikon 1 J3 ボディ [ホワイト] Nikon 1 J3 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:201g Nikon 1 J3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J3 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 J3 ボディとNikon 1 J4 ボディを比較する

Nikon 1 J4 ボディ

Nikon 1 J4 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:192g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J3 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J3 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J3 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J3 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J3 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J3 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 ボディのオークション

Nikon 1 J3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 J3 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J3 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J3 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J3 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J3 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J3 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 ボディのオークション

『ピアノ発表会、この機種かFZ200か』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J3 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 ボディを新規書き込みNikon 1 J3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ピアノ発表会、この機種かFZ200か

2013/06/03 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 ボディ

クチコミ投稿数:118件

いつもお世話になっています。小2の娘がバレエとピアノを始め、いずれも秋以降に発表会がありそうです。妻にビデオを任せ、私は静止画を担当したいと思っていますが、機材が絞れません。

ふだんはD7000使用ですが、シャッター音はまずいだろうと思い、J3(素子が新しい、OVFはいらないので選択)を考え始めました。70-200、2.8Uを持っているのでFT1でつなげるかなと思ったのです。しかし、他のスレを読んでいるうちにFZ200も浮上してきました。

そこでうかがいたいのですが、J3に70-200 2.8Uをつなぐのと、FZ200とでは、画質やとりまわしの観点から、どちらがメリットは大きそうでしょうか? 会場は決まっていませんので暗さや距離は分かりません。ニコンに聞くと、FT1にはテレコンを推奨していないとのことなので、距離があった場合にはFZ200のほうが有利のようです。

安物ですが三脚は持っていく予定です。お知恵を拝借できればと思います。最近多忙なのでお返事が遅れたらご容赦お願いします。

書込番号:16210657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 14:45(1年以上前)

テレコン必要ですか?
確か、1インチセンサーは2.8倍計算ですよ〜(違ってたらゴメンなさい)

200mm×2.8倍=560mm相当ですから
FZ200くらいの焦点には少し足りませんが…大差は無いかと

書込番号:16210685

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2013/06/03 14:48(1年以上前)

さっそくありがとうございます。そうでした。テレコンいらないですね! 

書込番号:16210692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/06/03 14:49(1年以上前)

この前、カメラ屋さんでどう換算したらいいか聞いたばっかりなのに、忘れていました。

書込番号:16210694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/03 15:10(1年以上前)

重箱の隅ですが、35mm換算率は2.7倍です

どちらが良いか難しいところですね
でもFZ200一台あっても重宝すると思いますよ
なんたって70-200持って歩くより軽いですし

書込番号:16210735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 15:19(1年以上前)

2.7でしたか(;^_^A
失礼致しましたm(__)m

書込番号:16210759

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/03 15:27(1年以上前)

こんにちは
D7000には、静音撮影機能が有りますから、70-200 2.8Uの組み合わせで撮られたら良いです。
ミラーダウンを遅らせ、ミラーダウンの音も小さく成ります。
エツミ デジタルプロテクターカバー2 を使うと、さらに静かに成ります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-E-1815/dp/B002YSKII0
シャッター音に、気を配っていると言う姿勢も大事ですからね。

まぁしかし、少し離れた位置からピアノ音ほか音の大きい時に静音にしてシャッターを切れば目立たない筈です。

書込番号:16210787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/03 15:39(1年以上前)

なんか、子供の行事の度に機材を更新するって贅沢ですね^^

ピアノの発表会って基本的にピアノの前に座った写真だけにしかならないわけですから、演奏を始める前に1枚、終わったところで1枚撮れば十分ではないでしょうか?
演奏中にバシバシ何枚も撮っても一緒でしょ?

よって、機材更新は無しでD7000+70-200/2.8で演奏前と演奏後に撮れば良いと思います。

書込番号:16210808

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/03 15:41(1年以上前)

あっ、バレエもありましたね。
バレエなら尚更FZ200やJ3ではなくD7000+70-200/2.8でいくべきです。

書込番号:16210818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/03 18:01(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/acil/lens_accessory/

こちらで約2.7倍の焦点距離相当になると記載されています。

書込番号:16211172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/06/03 19:07(1年以上前)

自分もD7000での撮影、お勧めします。

以下は、他のスレで回答したものです。ピアノの発表会、D7000とタムロンA005でも何とか対応出来ています。

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?id=15629670&guid=ON

携帯リンク、ご容赦ください。

ピアノの発表会なら、複数のピアノ教室合同の発表会でない限り、小ホールか中ホールかと思います。

であれば、DXで200mmあれば、大丈夫かと思います。

多少、舞台上手側から撮影すると、演奏中の表情も押さえられます。

自分は、演奏中に、本人のアップ、ピアノと本人が収まる構図、その中間の構図等、5-20枚程度、撮影します。

加えて、演奏前後で客席に向かって、頭を下げ、礼をするかと思いますが、礼をする前後も撮影しています。

他の方もコメントされていますが、シャッターを切るときと、ミラーを戻すときは、音が大きい時にすれば、大丈夫かと思います。

それとバレエは、照明が暗く、条件は悪いので、やはり、D7000での撮影の方が有利です。

書込番号:16211367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/06/04 10:02(1年以上前)

みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。

おおざっぱにまとめると、D7000・70-200を勧める方が多くて、当然ですがFZ200も軽くて便利という利点がある。J3を積極的に勧める方はいらっしゃらなかったというところですね。

D7000のシャッター音が静音にしても、パタンとしますので、どうなんだろう?と思ったのが、そもそもの検討の動機なんですが、タイミングさえ誤らなければ大丈夫なのかもしれないですね。運動会のような連写はたぶんないでしょうから。

昨年のこのバレエ教室の発表会に行ったことがある人に会ったら、小さなシャッター音程度は大丈夫なのかどうか、その時の状況を聞いてみます。

書込番号:16213798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/06/04 10:34(1年以上前)

good answerを選ばさせていただきました。全員は無理でしたのでご容赦お願いします。

書込番号:16213887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J3 ボディ
ニコン

Nikon 1 J3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 J3 ボディをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング