『J3にとうとう参入です』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットとNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:192g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

『J3にとうとう参入です』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットを新規書き込みNikon 1 J3 小型10倍ズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

J3にとうとう参入です

2013/04/27 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

ヤマダ電機で購入しました。ポイントを値引きと理解したとして、価格ドッドコムの最安値より少し安いという感じでした。でも、ポイントは現金とは違うので手放しには喜べないけれども、まあまあ満足です。

1シリーズは、画質追及というより小さなサイズとスピード感、望遠撮影に存在価値がありますね。その点でJ3も満足です。もちろん、画質も悪くないし、高感度もJ1よりも良くなってます。どのような設定で使おうかと思案中ですが、高倍率ズームを付けてオートで気楽に撮るのも良いし、単焦点レンズを付けてクリエイティブ・モードの絞り優先でちょこっと味のある撮り方に挑戦するのも良いかなと思っています。いずれにしてもISO感度は160-6400をフルに活用するつもりです。

ゴールデンウィークは都内でブラブラするのを常としているのですが、試写が楽しみです。

書込番号:16066302

ナイスクチコミ!1


返信する
youkun724さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/28 18:01(1年以上前)

こんにちは。
V1つかってますが、最近何気にJ3気になってます。
まだ、値段が高くて手が出ませんが…
使用感レポート期待してます。

書込番号:16069640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2013/04/29 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご存知、ドン・キホーテです

ヒルズの裏?麻布十番のどん尻?

静かな麻布十番

10周年を迎えたヒルズ

近所を散歩してきました。
写真はなんの参考にもなりませんが、撮ってきたという記録です。レンズは18.5mmF1.8です。

使用感ですが、
・V2同様、あらためて軽いと感じました。V1は長時間使用していると少しですが重さを感じるようになりますが、J3はそうならないで済むと思います。
しかし、慣れが必要です。夜なので、手探りで(指探り?)ボタンやダイヤルを探すことになりますが・・・
・電源スイッチが小さくて、ON-OFFを何も考えずにというわけにはいきませんでした。せめてV1、妥協してJ1ぐらいの大きさが欲しいなあと思いました。
・必要がないのに、右手親指がなんども再生ボタンに触れてしまいました。気になりますね。右手親指の置き所が狭いです。
・メニューボタンも小さくて、窮屈です。
ということで、J3は手が小さくて、指の細い人向きということでしょうか。

その他は、ボタンの配置がV1や他の1シリーズカメラとは違いますが、優劣はないと思います。
ということで、今回は、夜の暗いところでの撮影・使用感でした。

書込番号:16071165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2013/04/29 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝のヒルズです

庭で

麻布十番

麻布十番

昼間に、近所でシャッターを切りました。感想です。レンズは最初の2枚が10-100mmVR、後の2枚が11-27.5mmです。まず、感じたことはAWBが優れているということです。最高の技術がこのカメラにも注がれています。また、色も良く出ています。

10-100mmVRは優れたレンズだと思いました。VRの効きも良いですし、満足な解像感です。ただ、このカメラでは扱いにくいという印象を持ちました。これからは、V2に付けて使うことになりそうです。11-27.5mmがこのカメラには似合いますね。ズームレンズは、電源スイッチを触らずにON-OFFができるので苦労が減ります。

昼間の撮影で困ったことは、やはり液晶です。どうしても光があたって見にくくなってしまいます。J1よりは改善されていると思いますが・・・しかたがありません。この点を除けば、昼間の撮影は言うことありません。AFも快適です。

書込番号:16073381

ナイスクチコミ!6


youkun724さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/29 23:30(1年以上前)

こんにちは。
やっぱり液晶ですね…
V1使っていて結構EVFは重宝するので。
J3になってデザインがボタン類も含めてかなりスッキリして
バッファもJ1よりも増え、効果は?ですが内蔵フラッシュもバウンズが出来て…
これで外付けでEVFが付いたら個人的にはかなり買いなんですが。

書込番号:16075086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2013/05/02 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

6.7-13mmを付けて新宿御苑で試し撮りしました。


youkun724さんへ

液晶の問題は仕方ありませんね。明るさの設定を変えてある程度対応できますが、RX100のようにオートがあると良いなあと思います。

書込番号:16087215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/06 20:32(1年以上前)

軽快に撮影されていますね。
撮影モードはどんな感じでしょうか?

書込番号:16103114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2013/05/06 22:58(1年以上前)

てんちー さんへ

快適というか、気楽に適当にシャッターを押しています。

このカメラの場合、今のところクリエイティブモードの絞り優先、マルチパターン測光、シングルAFエリアで撮っています。一部、オートでも撮りました。
もちろん露出補正を適当に用います。このカメラはV2と同様に露出補正をするボタンが絶妙な位置に配置されています。

今後、どうするかですが、スナップや風景の場合はオートで気楽に撮るのが良いかなと思っています。
ISOですが、160-6400オートも大胆に使うつもりです。ピクチャーコントロールはスタンダードです。十分だと思います。

要するに、特別なことは考えていません。

書込番号:16103846

ナイスクチコミ!0


M類さん
クチコミ投稿数:60件

2013/05/08 02:13(1年以上前)

J1持ちなので買うかどうか、買うとしてもズームキットにすべきか迷っていて、その点で電源スイッチがJ1よりも押しにくいとか、10-100mmがJ3では扱いにくいというご感想は大変参考になりました。

参考画像も拝見し、庭での写真いいな〜と思いました。
6.7-13mmを持っているので自動歪み補正の性能が気になるところでして、もしお時間ありましたら縦横ラインのはっきりわかる壁か建物などを撮影してアップしていただけないでしょうか(できれば補正ありとなしで)。
それとお願いついでにもう一つ、ヒルズの暗所撮影がISO1600でしたが、ISO3200でのノイズの出方を見たく思っております。
これももちろんお時間おありであればで構いません。お願いできたら幸いです。

書込番号:16108128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2013/05/08 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M類さんへ

http://www.isok.jp/scitech/visual/fat.htm(こひつじの家さん)のテストチャートを利用させていただき、
厳密ではありませんが、歪み補正の検証をしてみました。

左からズームの6.7mmOFF、6.7mmON、単焦点10mmOFF、10mmです。近接撮影になってしまいましたので、適切であるのかどうか分かりません。

なお、J3にグリップを付けました。10-100mmの扱いが多少良くなりました。

書込番号:16110297

ナイスクチコミ!1


M類さん
クチコミ投稿数:60件

2013/05/08 22:49(1年以上前)

坂の途中さん
テストチャートを使っての参考画像ご提示ありがとうございます。
6.7mmでも補正すると歪みほとんどありませんね。
今のところ、J1ではグリッドのはっきりしてしまうところでの撮影は、Photoshopでのレンズ補正を念頭に置くか、諦めるかという感じなので、やはりJ3魅力ですね。あとはキットにするかどうかです。30-110mm愛用しているので、なくてもいいかな〜という気持ちが半分。ただ、そんなに大きく値段変わらないんですよね。そこが悩ましいところです。

書込番号:16111242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2013/05/11 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M類さんへ

ISO3200とISO6400です。それぞれ左がノイズリダクションOFFです。
身近なものですみません。
1600×1062ピクセルに縮小しています。

書込番号:16119112

ナイスクチコミ!2


M類さん
クチコミ投稿数:60件

2013/05/12 00:43(1年以上前)

坂の途中さん
ISO3200比較(それも6400まで)ありがとうございます。
3200は充分行けそうですね。6400はやや厳しいですね。
とりあえず本体購入意志はほぼ固まりました。後はレンズをどうするか(´-`;)

書込番号:16123458

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
ニコン

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング