Nikon 1 S1 標準ズームレンズキット
「Nikon 1 S1」と「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」のセット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 S1 ダブルズームキット
昨日は天気が良かったので近所を散歩してきました
最近はペンタックスk50の持ち出し回数が多いのでたまにはs1も、、、
ファインダーもフォーカスエイドも無いですがマニュアル撮りが好きで楽しんでます
ほとんどピント合ってないですが、、、
逆に合ったときはニンマリですw
連投します
書込番号:18432574
4点

じじかめさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
楽しんでます(*^_^*)
後はパソコンで色味の調整を覚えたいです
夕方近くになると黄色が強くなるので…
書込番号:18432959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコ1に2倍テレコン付けて135oって…
画角729o相等ですぅ?
すんごいホウルドしにくそう…
書込番号:18432973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ♪
> 後はパソコンで色味の調整を覚えたいです
自分は RAW撮りして SILKYPIXで現像してますが、色味も "直観的" に変えられて とても楽しいですよ ( ^ー゜)b
パラメータを入力したり バースケールをマウスで動かして変更することも出来ますが、グラフ状のスケールの
任意の場所をワンクリックするだけでも変えられます、
書込番号:18433018
2点

Jennifer chenさん
こんばんは(^_^)
テレコンは着けたり外したりで、どれがどれか忘れてしまいましたf^_^;)
スズメの二枚は着けた時と外した時ですねぇ
ssはかなり早くしてますけどミラーレスは手持ちでホールドは難しいですね(ー ー;)
1番長いのはニコ1に300o単焦点にテレコンですw
これは三脚で使いますけどね(^_^)
書込番号:18433089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

syuziicoさん
こんばんは(^_^)
確かにシルキーピックスの方が使いやすそうな印象はありました
どちらのソフトもちょっとしか触ってませんけど…
パソコン買ってからはRAWで撮るようにしてるんですけど、普通に現像してるだけでたまに練習がてら調整してるだけなんでjpegでもいいかなぁ…と最近ちょっと悩んでますf^_^;)
書込番号:18433131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でもオールドレンズの時は調整したいですね
書込番号:18433139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコンは最新機種にオールドレンズなんて使うんじゃねえ!!!
他社レンズなんてもってのほか!!!
って態度だからなああ…
Dfですらその流れ…
極めてセコイ…(´・ω・`)
「不変のFマウント」という言葉を見るたびに失笑してます…
まあここまで露骨にセコイと潔くも見えてくるかも(笑)
書込番号:18433518
3点

あふろべなと〜るさん
こんばんは(^_^)
確かにマウント形状は変わらないですけどDとかGとか知らないと間違えて買っちゃう人も居るかもですねf^_^;)
自分は見た目の好みでAFのレンズはDとかの中古しか持ってません、あとはMFレンズです
お金の無い自分がNikonのデジイチ買うならD70SかD50あたり買おうかと…
Nikonにとって嬉しくない客ですw
Nikonとしてはレンズ買ってもらいたいでしょうね(^_^)
だから中古のレンズが人気あっても嬉しくも何ともないでしょうねw
かといって古いユーザーのレンズ資産を使えなくするワケにもいかずという感じでしょうかね
暮れにキヤノンも買いました、まだ使ってませんが…
私的最新モデルのイオス650
トキナー28-70f2.8マクロ付きを先に1500円で買っちゃったのでw
書込番号:18433693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nikonとしてはレンズ買ってもらいたいでしょうね
それがあまりに露骨で笑っちゃいますw
他社に比べてね…
DfはAi以降はすごく使いやすくていいと思うんですけどね
オートニッコールはEOSにつけるか、むしろベストはα7系
1だと電気接点ないとお話にならない…
まあ、それでもFマウント機を一番多く所有してるし
1も2台使ってますけどね♪
ニコンという会社がせこすぎて大嫌いなだけ(笑)
書込番号:18433721
2点

あふろべなと〜るさん
もっと寛容になればもっと売れそうですけどね(^_^)
オールドレンズとかも使うことを想定した設定とか
Dfやα7は買えないですけど欲しいですw
FT1欲しいですけど高いし、使うならファインダーの着いたVが欲しいしw
自分もNikonが1番多いです(^_^)
ニコマート
EM
F601
F80
レンズは8本
あとはオリンパスやミノルタもあります
フィルムですけどねw
デジタルはNikon1s1とPENTAXk50だけですf^_^;)
書込番号:18433836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY見たく寛容過ぎてレンズが少いのもどうなんでしょうf(^^;
最近Eマウントはチュコット増えたけど^_^;
書込番号:18433915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SONY見たく寛容過ぎてレンズが少いのもどうなんでしょうf(^^;
EFってすごい勢いで増えてると思うけども???
いきなり小三元そろえたのにはびっくりしました…
問題は標準ズームが微妙なのしかないとこでしょう(´・ω・`)
書込番号:18433941
3点

Jennifer chenさん
SONYユーザーの人たちはよくそのハナシしてますよね(^_^)
自分は今持ってるレンズが使えるα7は欲しいですf^_^;)
書込番号:18433990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろべなと〜るさん
レンズ増えてるんですね(^_^)
レンズに不満のあるSONYユーザーの人たちは自分が欲しい焦点距離とかが無いとかって感じかもですね
今自分が欲しいのはk50用のレンズかなぁ
いつかはリミテッド
焦点距離は模索中ですがw
お金貯めないと中古すら買えません(ー ー;)
M42も楽しいですけどね(^_^)
書込番号:18434024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコ1にオールドレンズ、良いですねぇ♪私は所有レンズが全てAiタイプのMFなので、なんだか嬉しく成っちゃう組み合わせです(^^)
ちなみに私はV1に100mmと社外アダプタで使ってみましたが、ファインダ使用だと像が小さくてピントが合わせられずに全滅、背面液晶使用でピントは合わせられましたが今度は手振れで全滅でした…。アダプタは全く使いこなせずに防湿箱の肥やしと成ってますよ( ̄▽ ̄;)
でもスレ主さんの素敵な作品を拝見して、もう一度トライしてみたく成りました。安物のアダプタでも使ってやらなきゃ可哀想ですしね。
書込番号:18469332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケミコさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
自分はお金無くてもレンズが欲しくて古いレンズを良く買いますf^_^;)
結果的にマニュアルが楽しいと感じてNikon1s1を使う時はアダプターでマニュアルレンズが多いですw
自分の場合はss上げるのを最優先にしてます
だから絞りはssにあわせて開放気味になることが多いですね(^_^)
ss1/1000前後とか
最近はペンタックスのk50持ち出すことが多いですがNikon1s1も気に入ってます(^_^)
お互い楽しみましょう( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18469495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果的にマニュアルが楽しいと感じて…
アタシも最近MFが愉しい…
最近アダプター咬まして他社レンズ使ってだけじゃ無くAF使えるレンズでもMF使う事増えた気がする…
書込番号:18469607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
マニュアルだと何となく自分で撮った感が強い気がします^_^
ピントが合おうが合わなかろうが自己責任というところが良いかもw
AFレンズでマニュアル撮りだとレンズによってはピントリングがスカスカで合わせるの難しいですよね(ー ー;)
自分はAFレンズだとついAF頼みににりますw
書込番号:18469683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのカーキのS1、ブラウンの革ケースにシルバーリングの金属鏡筒オートニッコール、なんだかミリタリーの雰囲気が有りますね。男っぽくてカッコいいです(^^)
でも本当、MFは楽しいですよねッ♪私はD7000のレンズキットでデジイチの世界に足を踏み入れ、試しに買ってみたAiレンズでMFの楽しさを思い出して、AFレンズを売っ払って安いAiレンズを買い漁りました(笑)現存するAFレンズはニコ1用の10mmと10-30だけです。
ただ愛犬を連れてドッグランに行った時、さすがに疾走する犬をMFで捕らえるのは無理が有るので、中古で30-110を買うか思い切ってダブルズームを買っちゃうか、今物凄く悩んでいる所でございます。それで"こちらの板に"迷い込んで来た次第です(^^;
書込番号:18469753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケミコさん
自分は約1年前にこのNikon1s1ダブルズームキット買いました^_^
人生初のカメラですw
フィルムカメラもコンデジも買ったこと無いのでf^_^;)
このカーキ色が気に入ってそれだけで決めました、あとは値段もw
その後ニコマート買って、それに付いてたのが50of1.4だったんです
そこからマニュアル撮りが始まりましたw
綺麗な200oですね〜いいなぁ
それにしてもNikon1の標準ズーム以外MFレンズとは潔いですね^_^
赤い三脚もカッコイイですね(^_^)
J3の10倍ズームキットとか良いのでは?
レンズ単体よりかなり安いですし広角から望遠まで一本で済みますし^_^
ボディ売ってしまえば更に安上がりですよ(^_^)
書込番号:18469882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
あの200mmは1000円でした。下手なフィルターよりも安い(笑)でも昔の高級レンズだけあって写りが良いので重宝しています。最短撮影距離が2メートルと長大ですが花でも鳥でも何でもイケる万能レンズです(^^)
J3の10倍ズームキットも考えたのですが、ドッグラン使用がメインだと望遠主体の撮影と成るので、餅は餅屋で30-110の方が良さそうに感じました。ただ一本で済む高倍率ズームは確かに魅力的なんですよね。資金力が無いので余計悩みますよ(^_^;
そうそう10-30mmの標準ズームがリコールに成ってしまいましたね。ボディとレンズ間のデータ通信網が断線してしまうらしいです。私のは問題無かったのですが念の為に先ほどニコンに発送しました。ニコ1唯一のマクロ撮りが出来るレンズなので長く使いたいです。
書込番号:18472511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケミコさん
こんばんは(^_^)
千円は安いですね?Fマウントって他のマウントに比べて高い気がします
自分が持ってるFマウントで一番安いのはシグマの70-150f3.5です、500円でしたw
シグマのマニュアルレンズは珍しいなぁと
たしかにコスパを考えたら30-110が良いですね^_^
自分は一時10倍ズームが欲しくてキットを買おうか考えた時ありました、お金無いのでやめましたけどw
リコールのことすっかり忘れてました(ー ー;)
自分も近いうちに出さないと…
書込番号:18472695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

掲載してくださった写真の1枚目、面白そうなレンズが乱立していますね。私には宝の山に見えます♪右手の大砲はAi300mmF4.5ですね(^^)
私はヤフオクでAiレンズを買い漁ってますが、落札金額はレンズや状態によって様々です。ただやっぱり明るい単焦点は人気が有って高値が付きやすいですし、EDガラスを使用した望遠レンズは手が出ない程に成ります(^^;
それでも執念深く探していると、たまに驚く程の安値で落札出来たりする事が有るので、ヤフオクのチェックは毎日してたりします。1000円の200mmも、そんな感じでした(^^)検索条件を保存して「新着」をチェックするのは、なんだか宝探しみたいで結構楽しかったりします。
書込番号:18473547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんに刺激されて今日の朝、V1にマウントアダプターをかまして、早朝の富士山を撮って来ました(^^)ついでに接写で梅の蕾も。レンズはAiMicro55mmF2.8です。
改めてマウントアダプターを使ってみると、これはこれで面白いシステムですね。今回は標準焦点距離のマクロレンズだったのですが、2.7倍と成るニコ1で使うと約150mmの望遠マクロと成り、今までに無いクローズアップ撮影が可能ですね。今まで試さなかった事に少し後悔してますよ…。
書込番号:18474401
1点

ケミコさん
おはようございます(^_^)
富士山良いですねぇ^_^自分の近所は山頂は見えるんですが裾野が見えない(ー ー;)
そろそろ梅も良い感じに咲いてきましたね、Nikon1でマクロ使うと面白いですよね(^_^)
前の写真の手前左のがズームに簡易マクロが付いてて便利です
その後のがシグマなんですがこれもマクロがついてますw
300oは暮れに6800円で買いました、手持ちで使ったことは無いですw
ピント合わせはかなり難しいですねf^_^;)
200oくらいまでが使いやすいかもです
明るいレンズは古くても高いですよね、ニコマートを4800円で買った時に付いてた50f1.4くらいしか明るいレンズは無いですAi改造してないのでニコマートかNikon1にしか使えませんが…
自分はオークションは苦手なのでリサイクルショップとかキタムラが殆どです(*^_^*)
マクロなどで撮った古い写真など…
書込番号:18474515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素晴らしい作品の数々、見惚れてしまいました。花に付く雫が清々しいですねぇ(^^)
S1はローパスレスなせいか、V1よりもスッキリとした描写に思えます。もちろんV1も高画質だとは思うのですが、暗部の像が少し濁る印象が有ります。なんだかスッキリしないのですよね…。
現在使っているデジタル一眼レフ、D610もローパスフィルターが有る機種なのでコレのサブとして考えるなら、V1よりもS1の方が、もしかしたら違いが出て楽しいかも?なんて考えてしまいます。V1薄型レンズキットと現在所有の10-30を売れば、S1ダブルズームと"交換"するよう感覚で移行出来そうですし、中古とは言え今さら30-110を単品購入するよりも、余ほど経済的な感じもしますしね。
うぅん、悩みます。まぁ一番の悩みはS1の現最安値がピンクな事ですがね。良い歳こいたオッサンがピンクって……怪しさ満天?(笑)
書込番号:18479709
1点

ケミコさん
こんばんは(^_^)
雨上がりの朝が水滴狙いやすいです^_^
遠くの物よりマクロなどの方がピント見やすいですね
クッキリした雲じゃない時はs1も写りはイマイチな印象を受けます…
自分はローパスフィルター有る無しの違いを実感したことないので何とも言えませんがw
自分のs1はカメラ内で彩度とか上げたりデフォルトより派手目になるように調整してあります、何を撮る時も変えてないですf^_^;)
自分はV1は残した方が良いような気がしますけど…ファインダーがあるのは魅力だと思います^_^
自分はV1の中古欲しいなぁと思ったりします、1万くらいで売ってたりするので
もつs1ピンクと赤しか無いんですね
ダブルズームが残ってるのはJ1ですね、それも黒が一番安いですw
でもローパスフィルター有りですね…
ピンクが好きなヒトや色を気にしないヒトにはお買い得ですけど、自分もピンクは買わないかなぁw
色塗るわけにもいかないし…
書込番号:18480216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 S1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/08/18 22:42:21 |
![]() ![]() |
8 | 2015/12/16 15:39:38 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/25 20:36:49 |
![]() ![]() |
12 | 2015/06/28 16:42:03 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/07 19:38:28 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/16 22:22:46 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/15 22:08:36 |
![]() ![]() |
30 | 2015/02/15 18:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/18 20:52:44 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/04 16:02:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





