『IS03のプラン』のクチコミ掲示板

IS03 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月26日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2010年冬モデル 画面サイズ:3.5インチ バッテリー容量:1020mAh IS03 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『IS03のプラン』 のクチコミ掲示板

RSS


「IS03 au」のクチコミ掲示板に
IS03 auを新規書き込みIS03 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

IS03のプラン

2010/10/29 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

既出かもしれませんがいまいちよく分からないので、すいませんが教えていただけないでしょうか?
今、普通の携帯で、シンプルプランSSで、ダブル定額スーパーライトでだいたい2000円前後に抑えています。スマートフォンでも、ダブル定額スーパーライト390円とシンプルプランSSの980円とEZWIN315円は使えるのでしょうか?

auショップに行って聞いてもいいのですが、台風ですし、早めに知りたくて質問させていただきました。

書込番号:12133678

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/29 22:08(1年以上前)

こんばんは

スレ主さんがどういった利用を考えているかはわからないですが、Androidのアプリには勝手に3G通信するアプリもありますので、データ量によってはパケット4410円の満額までいってしまう可能性があります。

例えば外出時は3G通信をオフにして、通話だけの使用に限って、ネットやメールを帰宅してからwi-fiのみの使用にするならプランSSとISネットだけの金額に抑えられますね。

書込番号:12133949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2010/10/29 22:28(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。3Gとwifiの違いも分からない素人です。すいません。なんなのでしょう?勝手に3G通信するってことは、そのアプリをダウンロードしなければ済むのでしょうか。また、ISネットとは、EZWINのことでしょうか?

一番スマートフォンにしたい理由はスカイプがあるからなんですよね。
お互いスカイプアプリを利用すれば安く抑えられたりするのでしょうか?
質問攻めですいません・・・。

書込番号:12134102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:30件

2010/10/29 22:31(1年以上前)

スマートフォンでのパケット定額量はPCサイトビューアーを使用した際の
上限5980円になるはずですよ。
私も未だにスマフォデビューを果たしていないので断言はできませんが・・・


やっぱりここから巻き返しを図るなら、パケット料金の上限見直しはしてほしいですよねぇ
いくら高機能だとはいえ、ランニングコストが高いのは悩みますよね。
実際ソフトバンクは料金の安さでシェアを広げれたんですし。
auにはもう他に選択肢はないような気がしないでもないです、はい。

書込番号:12134121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/29 23:36(1年以上前)

失礼しました。

素振りをする素振りさんの言われる通りで上限額はガラケーでPCサイトビューワーを使ったときと同じく5985円になります。

申し訳ございませんでした。

ところで、3G回線についての説明は普通の携帯電話のメールやWebの通信方式と思ってください。

そしてwi-fiは詳しく説明すると難しいのですが,マクドナルドなどの無線LANスポットなどからネットに接続することができるものです。

>勝手に3G通信するってことは、そのアプリをダウ ンロードしなければ済むのでしょうか。

私はIS01を使っていますが、最初から入っているアプリにも3G回線を使うものがあります。

>ISネットとは、EZWINのことで しょうか?

はい、その通りでISシリーズではez WINではなくISネットというものになります。


ちょっと長くなりましたが、スカイプについては私は特別必要を感じていませんので何とも言えません。







書込番号:12134563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/30 00:01(1年以上前)

>auショップに行って聞いてもいいのですが、台風ですし、早めに知りたくて質問させていただきました。

早く知りたい気持ちはわかるけど、台風とか関係ないでしょ。
WiFiと3Gの違いも分からないとかだと、やっぱ店行ったほうがいいよ。
ここで数日早く知ったところで、まだ販売されてないから、まーあんま焦らないで。
書かれた内容で次々別の疑問が沸いて、途中で実は違う内容とか情報が紛れたりしたらますます混乱すると思うんだよね。

書込番号:12134730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/30 05:50(1年以上前)

そうですね〜

ランニングコストの件

素振りをする素振りさんに賛成です。

パケットが約6000円弱

なおかつWi-Fi使うのにOPで525円

ネット使うのに315円

Eプランで780円

最低で使っても 毎月8000円弱・・・

高すぎですよね

iPhoneの倍ですから・・・

最低でもWi-Fiは無料 パケット上限4410円にしてもらいたいものです。

書込番号:12135544

ナイスクチコミ!1


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/30 08:49(1年以上前)

スマホの場合はwifiはタダですよ。

普通の携帯では専用サーバー経由してezweb接続とezメールも
使えるようにしてる為に使用料金取られます。今はサービス期間で
無料ですけど。

パケット定額はもう少し下げてくれるとありがたいですよね。

書込番号:12135943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/30 10:55(1年以上前)

私はau以外のキャリアを使ったことがなかったので、
こちらの掲示板を見て色々勉強になりましたが、ドコモ、ソフトバンクと
比べて、auのネット通信料金は高いみたいですね。
特に、ソフトバンクの2倍・・とおそらく使用者の方の意見もあるのには
驚きました!

友人でドコモ派がほとんどなのですが、ドコモは電話・ネット通信を含め高額だと
よく不満を聞いていたので、意外でした。

そんなに差額があるかわかりませんが、この際に見直してみようかな・・と
思いました。脱au・・は長年使っていて親しみもあるのでできたらいやなんですけれど。

書込番号:12136465

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/30 11:33(1年以上前)

ドコモユーザーではないので間違えてたらスミマセンが、
ドコモともSBともそこまでは大差無いですよ。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/index.html

スマホの場合パケ上限いって7280円〜。

SBのスマホも

http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/X/

7280円〜。

通話料条件でココからのプラス料金は人それぞれですが、
SBの場合バリュープログラムの値引きだあるので2年間多少お安く
なります。あとiphoneはまた別の料金システムでバリュープログラム
のパケホフラット定額に加え月々割りが加わると3780円〜になり
他と比べるとiphoneだけは安いです。

AUもプランE、isnet、パケット上限で7080円。

AUが他と比べて特別高いわけでは無いです。iphoneと競るのであれば
本気をだして、定額フラットで4410円まで頑張って加えキャンペーンでも
いいから割引プランをだしてもう少し安くして欲しいですね。

とは言うものの、自分ではダブル定額にして抑えてみるつもりだけど。
毎月ドコまで使っちゃうのかは実際使ってみないと不明です。

書込番号:12136640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/30 12:06(1年以上前)

ライオン君さん

i-Phoneの料金体系ってよくわからないんですが

(ユニバーサル利用料を省略しています。)
ホワイトプラン980円+S!ベーシック315円+パケットし放題フラット4410円で5704円?
(softbankのみ通話無料)

ちなみに最低金額は
ホワイトプラン980円+S!ベーシック315円+パケットし放題forスマートフォン1029円で2324円
ではないでしょうか。

対してauは
プランEシンプル780円+IS NET315円+ダブル定額上限5980円で7075円
(無料通話なし +200円で無料通話1000円つきのプランにできます。)
現在はIS01/02割で1095円の割引なので実質5980円です。(倍ってことはないと思います。)

最低金額は
プランEシンプル780円+IS NET315円で1095円
こちらもIS01/02割適用で0円

例外として機種変更はIS01/02割が適用されませんが、これはauが回線数増加を目論んだのかな?

03以降がどんな割引を用意してくるかわかりませんが、維持費がi-Phoneよりずっと高いならauがスマートフォンを出す意味がないですよ。やらなきゃダメです。

ドコモはちょっとややこしすぎて理解できていません。そのうち用事のついでに聞いてきます〜。

書込番号:12136788

ナイスクチコミ!1


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/30 12:35(1年以上前)

いたずらっこさん

iphoneはSB(かアップルストア)で正規で買って回線契約、機種変でも、
するとそこから月々割りでこの分だけ値引きされます。

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/super_bonus/

ですので最低が980円か3875円。後者はパケホ上限なので
通話料以外はこれ以上支払いません。(あとユニバーサル料金)

白ロムで持ち込み以外は対象なので殆どの人が
値引きされてますのでこの差が大きいのだと思います。
パケ代はスマホは少し使うだけでも上限に達して、
かなり頑張って節約しないと最低金額は厳しいし折角のスマホなので
wifii以外でつかわないのももったえないですしね。


月々割りのような割引はauはやってないので、他で頑張って欲しいですよね。

>>スレ主さん、
微妙に脱線失礼しました。

書込番号:12136930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/30 12:56(1年以上前)

スレ主さん 脱線しっぱなしでスミマセン。

mk027さん

フォローありがとうございます。月月割に関してはスパボ一括で安く購入していれば月月割の分、上記の金額よりも安くなりますが、実際どうなんでしょうね。
私が見るのは実質0円(分割金額と月月割で相殺)ばかりですが、定額MAXの人なら本体が無料ということですよね。

auが定額MAXを4410円に下げたとしてもauの方が本体価格だけ高いと言うことに!?
う〜んそれではau危うし・・・ですね。

書込番号:12137022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2010/10/30 13:11(1年以上前)

話がずいぶんとそれてしまいましたが、もっとスマートフォンのプランについて詳しく教えていただきたいです。

書込番号:12137089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2010/10/30 13:16(1年以上前)

すいません、あと、auの機種って、なぜドコモなどと比べて、重かったり、電池持ちが悪かったりするんでしょうか?その点がどうも不満です。ご存知の方います?

書込番号:12137112

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/30 13:37(1年以上前)

脱線スイマセンです。

けど皆さんのレスを読んでみるとわかると思いますが、基本現状のauのスマホの
プランはシンプルで普通の携帯とあまり変わらない仕組みのようです。

通話プランは現在あるモノの中から選んで、パケット割を選びます

EZwinの変わりにISnetに名前が変わってますが、出来る事は変わらないし
もともと入っていれば申し込み不要で、もしスマホに買い換えた後で
元の携帯にSIMを入れ替えて使う場合もそのまま使えるので入っていれば
特別気にする必要も無いです。

パケット定額は色々ありますが、スマホで電話回線でネットとかを見る場合は
かなりの確立で上限の5985円に達するのでどれでも変わらないと思います。
スマホはwifiが使えるので家に無線LAN環境がある場合でパケット料金を
節約したい時にはダブル定額とかを選べば良いと思います。

と、ココまでは普通の携帯と同じですが、is03のスカイプですが、
スカイプの料金体系はまだ発表されてないので誰もわかりません。

加え、is03発売前に何かしらのスマホ専用のプランも発表になるかと
個人的には思うので、詳しい話は発表後にならなければコレについても
現状誰もわかりません。auショップの人も現状のプラン以外の事は
今は判らないと思います。

現状プランで一番安いのが、いたずらっこさんの書いている
プランEとISnetのみで1095円でパケット上限になると7075円
ということだけですね。

まだ時間もあることなので、スカイプ料金が発表になった後にでも
auショップのいってみて色々と聞いてみると良いと思います。

書込番号:12137199

ナイスクチコミ!0


bndroidさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/31 00:53(1年以上前)

スレ主様

以前より、スマホを使い続けている者ですが、
Skype については、書き込み番号12082554等を参考にして下さい。
ただ、
>一番スマートフォンにしたい理由はスカイプがあるからなんですよね。
>お互いスカイプアプリを利用すれば安く抑えられたりするのでしょうか?
これだけの理由でスマホにするのは、後で後悔する事になるのではと思います。
安くなるとは考えない方が無難です。料金体系につては、端末代金等すべての面でトータルすれば、各社ほぼ同じです。(これは、行政上の指導があるため)
キャリア別の機種についてですが、各メーカーキャリア別に微妙に違いがありますが、それほど仕様が変わるわけではありません。むしろ、電波の中継となる基地局の局数の違いにより、基地局と携帯端末の位置情報確認の為に電波の発信回数のなどの違いによりバッテリーの消費率が変わってきます。

書込番号:12141004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/31 10:42(1年以上前)

mk027さん、いたずらっこさん、

他社の料金体系等、教えていただきありがとうございます!
この3社、料金プランはほぼ同じなんですね。
そうですよね、あまりにも差があれば一社が人気を独占
してしまいますよね!

勉強になりました。。

スレ主様、

話が脱線してすいませんでした!

書込番号:12142402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2010/10/31 16:22(1年以上前)

みなさまご親切にいろいろとありがとうございます。

スマートフォンは実際どうなんでしょうかね。
節約しようと思ってもなかなか節約できないのが実際なのでしょうか?

今の携帯は、ネットはほとんど見ないですし、電話とメールしかしません、
というか、ネットはパソコンでいいと思っているので、どうしてもという
時でない限り、携帯のネットは見ないようにしています。見るとしても、
添付データを再生しない設定にして節約してます。

シンプルプランSSの980円で無料通話内で収まり、
EZWEB料金も、ダブル定額スーパーライトの390円に収まれば、
毎月の支払は、2000円を切ります。

スマートフォンでもやろうと思えばできるのでしょうかね。

なんだか質問が支離滅裂になった感じがしますね、すいません。
スカイプの詳細が発表されてから、購入を決めるのがベスト
ってことなんでしょうかね?結局は。

書込番号:12143726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/31 17:34(1年以上前)

通話とCメール受信だけならスレ主さんのおっしゃる

プランSSシンプル+IS NET

で収まります。問題はEメール送受信とCメール受信なんです。

今のところandroidはIS01がauから出ているわけですが、3G回線(auの電波)を遮断するには「データ送信しない」という設定しかできないみたいです。
この状態では通話とCメールの受信は可能なのですが、Cメールの送信やezwebメールを送受信するには3G回線につなぐしか方法はありません。
また、端末のアップデートにも3Gにつなぐ必要があるのですが、問題はこの3G接続の隙をついて意図せずに更新や同期をしてしまうようなんです。

1台で通話もメールもして、なおかつ節約するというのは今のところ困難な状態で、一見できそうでも落とし穴があったりして、完璧にはいかないみたいです。

書込番号:12144030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件

2010/10/31 17:46(1年以上前)

いたずらっこさん、
いままでで一番具体的なご回答で、よく分かりました。
ありがとうございます。

その、3G回線で勝手に更新してしまった場合ですが、
そんなにお金がかかるのでしょうか?更新だけで。

金額、またはパケット数で言ったら更新にはどのくらいかかるのでしょうか?

書込番号:12144080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/31 23:47(1年以上前)

簡単に言うと、パソコンでやっていることをこのIS03で行うと思ってください。
PCの場合、常にネットに接続している状態になっていますがスマートフォンも同じことです。
ちょっとしたことやソフトウェアのアップデートなどで常に通信を行いますので必ず上限に張り付きます。
通信しないように設定することもも可能ですが、その場合メールも一切出来なくなります。(電話だけは可能、Wi-Fi接続時もメール不可)
ですのでスマートフォンで通信費を抑えるのはWi-Fiオンリーにしない限りは不可能と言えます。

書込番号:12146262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2010/11/04 10:39(1年以上前)

>すいません、あと、auの機種って、なぜドコモなどと比べて、重かったり、電池持ちが悪かったりするんでしょうか?その点がどうも不満です。ご存知の方います?

ご存知じゃないんですけど、個人的にはKCP+とかの設計がまずいんじゃね?と思ってます。
KCP+、動作重いし。
内部で省電力とかの詰めが甘いんじゃないのか、ほかには当人に必要のない機能がバックグラウンドで走ってて、電池消耗が早いとかかなって。(万歩計とかいらんし)

docomoやソフトバンクは使ってないので、ただauに対する不満でしかありませんけれども。^^;


>ネットはパソコンでいいと思っているので、どうしてもという時でない限り、携帯のネットは見ないようにしています。

わたしも同じような使い方です。
月額使用料節約したいですよね、気持ち、よく分かります。
Ezwebの画像を非表示にしてますから。

書込番号:12162922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件

2010/11/04 20:07(1年以上前)

勉強不足ですいません。
今までの皆様のご意見をまとめさせていただくと、

節約しようと思えば出来るが、普通に何もせずに使えば、
必ず、上限の5985円でしたっけ?に到達してしまい、
通話料に関しては、最低のプランSSシンプルで
無料通話に抑えたとしても、最低で7000円くらいにはいってしまう、ということですよね。

しかし、逆に節約しようと思えば出来るが、その場合、Eメールの送受信とCメール受信ができなくなる、と。いうことですよね。
Wifiオンリーにすれば節約できるみたいですが、Wifiオンリーにするとはどういうことでしょうか?WifiだけではEメール送受信やCメール受信は出来ないのでしょうか?

いろいろと分からないことが解決していき、本当に皆様には感謝しております。

書込番号:12164770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/11/04 20:20(1年以上前)

>節約しようと思えば出来るが、その場合、Eメールの送受信とCメール受信ができなくなる、と。いうことですよね。

すみません。この部分は私の書き間違いです。
Cメール受信はできるが、Cメール送信ができない、が正解です。

また、読むだけならezwebメールをCメールに転送(受信通知)とau oneメールなどのwebメールに転送しておき、wi-fi環境下で読むことは可能です。ただし返信するとなると、ezwebメールにうまく偽装しきれません。

書込番号:12164852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2010/11/04 21:55(1年以上前)

auのスカイプの料金などの詳細は来週あたりに発表されるという話もあるそうですが、
それから決めたいと思います。

あと、今日びっくりしたのは、
スカイプがスマートフォンだけではなく、普通の携帯電話でも対応するようになるそうなのですが、本当ですか?

スマートフォンを新規契約してとにかく安く出来る裏技などもあれば教えていただけたら助かります。

書込番号:12165369

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

IS03 au
シャープ

IS03 au

発売日:2010年11月26日

IS03 auをお気に入り製品に追加する <832

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング