


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
これってすごくないですか??
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0125b/
Raziko視聴エリア内の方にはどうかですが、私のような地方の人間にとってはauで良かったと思えるサービスです。
有料ってのが残念ですが、私はとても嬉しいです!
書込番号:12558677
5点

それは良いですね!
NACK5は聞けるかな。
書込番号:12558781
0点

5月までは、ラジオも映像も無料みたいですね。
参考:au Exclusive Live
http://www.auone-net.jp/10th/live/index.html
画面イメージもありました
http://www.rbbtoday.com/article/2011/01/25/73723.html
でもラジオ聴くのに月315円は高い。。105円くらいにした方がいい気が。。。auさん、どうでしょう??
書込番号:12558903
7点

WINNIMさん>
ここの記事の写真によると『NACK5』というロゴもありますね!
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110125_422465.html
書込番号:12559023
2点

KzNBさん
わざわざ確認してもらってしまいすいません。
NACK5はradikoでも配信されていないので
リスナーとしては喜ばしい限りです。
しかし、確かに315円とは企業努力の足りない価格設定ですね。
書込番号:12559220
5点

>わざわざ確認してもらってしまいすいません。
いえいえ〜。
実は私、住んでる所のラジオの受信がいまいちで、雑音が嫌で今まで聞いてなかったんですよ。
でRazikoを試してみたらものすごくクリアな音で聞けるので目覚めてしまった訳です。
なので面白そうな局とか興味有ったので参考になりました。
今は視聴を遠慮しなければならない地域の為、申し訳なく思いながら拝聴しておりましたので、今後は堂々と楽しみたいと思います!
難点は通信しっぱなしなのでバッテリーの消費が激しいところですよね。
Razikoをブルートゥースヘッドホンで約一時間聞いてると20%〜30%消費しちゃいます。
書込番号:12559269
2点

全国52局とはカバー率すごいですね!
これはリアルタイム放送ですか?
それともポッドキャストのようにダウンロードパッケージ化された方式でしょうか?
書込番号:12559378
0点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110125_422465.html
『ケータイWotch』の紹介ページが更新されてました。
配信サーバと端末の双方でバッファするようで、5分程遅延するようですね。
時報はあてにならない??
記事の中で途中のCMをカットするような内容もありましたが、カットしないで無料にしてくれないかな〜などと思ったり…。
書込番号:12559396
3点

明日、早速いれたいと思います
315円なら個人的にはOKですが、
どなたかも仰っている通り
ネックはバッテリーでしょうね。
スマホ機能の要の1つでもある
バックグラウンドデータの同期を切ってまで
電池消費をセコセコと抑えている自分からすると、
基本、流しっぱなしのラジオが
どんだけ電池を食うかと思うと……。
予備バッテリーがもう1つ欲しい。
ま、でも、
こういうサービス展開は評価したいですね。
書込番号:12559508
1点

すごいと思うけど、FMってニーズがあるのでしょうか?
FM TokyoとかFM ヨコハマだったらわかりますが
書込番号:12560835
1点

radikoが人気があるのって電波が弱いAM(文化放送やTBSラジオなど)が聞けるからだと思う
んだけどFMも意外と需要あるんですね。
心配なのは3G環境下ではバッファ時間を長くしても途切れるんじゃないかと・・
書込番号:12561353
1点

RadikoをRazikoで聴いてますが、ウォーキングしながら一時間、ほとんど途切れないですね。
明日使ってみてどうだか…楽しみです。
書込番号:12561508
1点

LISMO WAVEファーストインプレ。
・アプリサイズ大きめ(Raziko1.7MBに対し3.9MB位)
・音の途切れ有り。(室内3G回線にて)
・流れている曲名が前後しているような…。
・起動してから音が出るまで20秒位かかる(Razikoの倍以上に感じる?)
流れている曲と表示されている曲が違ったらやばいんじゃないだろか^^;
とりあえず感じた事です。
書込番号:12562752
2点

毎月315円なら、ラジオ買った方が早いし、電池も食わないですよね。まぁ色々聞けるのはありがたいけど。
ラジオで音楽聞くなら始めから音楽を入れたらいいし。微妙よね。
書込番号:12563000
3点

会社のデスクで充電しながら流しています。
各社CMがオルゴールに差し替わっているのが興ざめですが、
地方(出身地)の地元番組が聴けるのは懐かしくてちょっと体温上がりました。
書込番号:12563111
2点

>ラジオで音楽聞くなら始めから音楽を入れたらいい
いや、違うんじゃないかな。
ラジオから勝手に流れてくる声や曲を
だらだら聞くのが楽しいんであって
特定の曲をわざわざダウンロードする楽しみかた
とは違うんで
ラジオは曲だけじゃないし。
あと、ラジオ買えばいいんじゃなくて
ラジオ持ち歩かなくてもスマホで機能できれば、
っていう話をしてる。
そんなこと言い出したら
懐中電灯のアプリとか「100均で買えよ」って話になっちゃう
書込番号:12563177
11点

このサービスの一番の魅力は
全国民放52局のFMラジオ放送を、放送エリアに制限されることなく、聞くことができるサービス
ではないでしょうか。
radikoでは地域限定ですから、エリア外の局は聞くことができません。
でもこのサービスは違います。
特に地方の人が首都圏の局を聞く事ができるのは、非常に良いと思います。
このサービス以外でもビクターのryomaxなんかもラジオのサービスに対応しているようですし。
これを機にラジオの復権なんて事になるとうれしいですね。
書込番号:12565393
3点

だからEZ・FMが搭載されなくなったきたのか...残念だ。
こんな複雑なコトしなくても、EZ・FMで十分なのにな。
書込番号:12565585
1点

>各社CMがオルゴールに差し替わっているのが興ざめですが、
ということはリアルタイムということですね?
>起動してから音が出るまで20秒位かかる(Razikoの倍以上に感じる?)
>流れている曲と表示されている曲が違ったらやばいんじゃないだろか^^;
バッファ貯めこんでいるからですかね?
書込番号:12566408
0点

今朝犬の散歩兼ウォーキングで一時間使用しました。
TOKYOFMで聴いていた「中西哲生のクロノス」を地方局にて聞いた時のRazikoとの違いを確認しました。
・ほぼきっちり5分遅れる(バッファする為)
・CMがメロディーに変わっている
・トラフィックインフォメーション(交通情報)が同じくメロディーに置き換えてある。
・SMAPのなんちゃらもメロディーに置き換えてある(今日は無かっただけ?)
・電力消費は変わらず(ブルートゥース併用で30%弱)
結局、期待していた地方向けの交通情報も無く、にぎやかなCMも無く、長いメロディーを聴かされてしまう為、この番組だったらRazikoの方が楽しい事がわかりました。
田舎ですが電波はすこぶる良いのでバッファの恩恵も無いし。
(ただ、本来の視聴エリアで無いため胸はって聞けるだけいいのですが^^;)
しかし、他に沢山放送局が有るので、明日からまた無料期間中しっかり楽しみたいと思います。
それから、この無料期間は検証の期間ととれるので、不満はどんどんauに打ち上げてみます。
おそらくCMに係わる問題がうまくいけば無料提供は可能と思われますので、auはじめ各放送局の皆様にはがんばって頂きたいです。
書込番号:12566779
1点

FMを聴かないAMヘビーリスナーとしては、全国のAMが聴けると
ありがたいんですが。
書込番号:12566991
1点

>各社CMがオルゴールに差し替わっているのが興ざめで すが ということ
オルゴールならまだしも、
鳥のさえずりバージョンもあって
ひたすらピーチクパーチクうるさい(笑)
・トラフィックインフォメーション(交通情報)が同 じくメロディーに置き換えてある
あ、今朝のFM横浜は普通に流れてたな。
どっかが渋滞だとか。
地域によって違う…?消し忘れ?
>流れている曲と表示されている曲が違ったらやば いんじゃないだろか^^;
ですねー。無料のβ版だから文句も言わないけと
春から315円取るわけですからね。
でも、全国のFM聞けるってのは楽しい
昨夜は沖縄をずーっと聞いてました。
今のところ315円なら払う方向です。
書込番号:12567048
1点

KzNBさん
>おそらくCMに係わる問題がうまくいけば無料提供は可能と思われますので
箱根マラソンさん
>今のところ315円なら払う方向です。
私も315円なら払ってしまいますが、auでは過去に「ケータイ探せて安心サービス」とか315円だったヤツが、いつの間にか105円になってたり、サービス料の値下げもやる会社なんで、コンプラやらなんやらクリアできれば無料とかもありえそうですね。
しかし、CMの差し替えはホント興ざめ。ず〜っとオルゴールのメロディが流れてたりすると眠くなる。意外と視覚効果の無いラジオのCMってのはしゃべりだけで面白くできてるモンなんですねぇ。初めて気付きました。
書込番号:12567495
1点

WINNIMさん>
>CMの差し替えはホント興ざめ
そうですよね〜。少しの間なら何とも思わなかったと思いますが、一定時間過ぎたあたりから『次まだかな〜』って思えます。
私も絶対無料!とこだわるつもりは無いですが、CM流してもらって負担無く聴ければもっと最高なのにとか思っています。
…でもCMを置き換えできるんだったら、CMの時間を削除とかできないもんでしょうかね。
バッファしてるしできそうな気がしますけども。(←素人考え^^;)
月額有料にするならその位はして欲しいかな…。
書込番号:12567683
0点

私も今日インストールしてみました。
たかがラジオと思っていましたが、久しぶりだったためか新鮮でずっと聴いてしまいました。
FMだと音楽が主体なので、仕事中でも気分転換に丁度良いかもしれません。
書込番号:12574822
1点

CMがメロディですかあ、確かに興ざめですね
著作権がらみなのかな?歌とかも差し替えになるのだったらFMの意味ないですよね
書込番号:12574892
0点

私は全国のFM放送やコミュニティFMを録音するのが趣味なのですが、聞いてて一番楽しいのがローカルCMなんですよ。CM無いのは嫌だなぁ。
前に有線を敷いていたのでCMの差し替えは聞いていた事もあるのですが、放送がすごく遠くに感じるんですよね。
書込番号:12574926
1点

今住んでるとこは山の影になるせいでラジオの電波は一切拾えなかったので
FM大好き人間の僕にとっては凄く嬉しい追加機能です!
しかもたった315円で昔住んでいたとこで聴いていた全番組と一番気に
入っていたラジオ番組までも聴けるなんて!
ただCMがメロディに差し替えられてるのは・・・
書込番号:12574980
1点

皆様コメントありがとうございます。
結構ラジオを楽しまれている方がいらっしゃって意外(失礼)でした。
本日朝、FM-FUJIの「WESTSIDE-TOKYO」を聴いていたのですが、CMも無いし、それに変わるメロディ等も無かったように感じました。
初めて聴いた放送局・番組でしたが、いつもこうなのでしょうか?
とても聴きやすくて気に入りました。
CMが無いなら何もないこういうのがいいなと思いました。
>放送がすごく遠くに感じるんですよね。
確かにそうですね!無ければ無いで寂しいっていうのも有りますね。
書込番号:12575601
0点

CMそのままで広告料で月額使用料を相殺して欲しい。
書込番号:12575631
1点

CMの件は既に高いCM料を支払っている首都圏のスポンサーとCM料が安い地方局のスポンサーの不公平解消ではないでしょうか。
安いCM料で全国に売り込めるとなるとスポンサーが地方局に逃げるかも。
Razikoが配信を首都圏に限定しているのも地上波の放送エリアと一致させる狙いですよね。
書込番号:12575790
1点

全国52局対応はすごいことです。
ラジオの音声サービスとネット環境は親和性が高そうですからね、
既に登場しているradikoをみても。
大体、ラジオってどうやって聴くの?っていう人達が実際にいるなかで、
スマートフォン版のradikoはあるにしても、多くの人が所有する携帯電話で
それを実現する方法は最も利に適っていると思います。
放送をどうやって幅広く色んな人達に提供するかが主眼で
その媒体自体はなんだっていいって訳ですから。
早く対応機種が増えればいいと思います。
今まで文字放送対応やAMのステレオ化とかありましたけど、これが効率的で
革新的なサービスなんじゃないでしょうか。
ある意味、それを阻害してきたのがラジオの作り手である放送局だったりも
してるわけで。そこが変わってきたのが一番の大きな変化ですかね。
書込番号:12575942
2点

月額の315円で放送関連の権利のごたごたを解決したのは素晴らしいですね。
radikoが県境の問題をそのまま引きずってしまったのは技術的な問題ではなくて、スポンサーをCM枠に割り当てる権利の奪い合いを解決できなかったのが原因ですから・・・
(地デジも同様の問題を抱えていますし)
意外とCMをそのまま聞きたいという人も多いようなので、面白いことになりそうです。
書込番号:12576459
1点

このアプリがあれば地域のラジオが聴けるのですか。
その地域の旅行行くとき便利かもしれませんね
生の声で聞けるのはとても興味があります。
書込番号:12578016
1点

私は以前、地元のFM局を聞きたいがためにモバHOという有料衛星放送に加入し屋内と屋外で視聴しておりました。このサービスも2年ほど前に廃止になり途方に暮れておりました。自宅に居る時はUSENを新たに契約したので視聴できておりますが屋外では視聴することが出来ませんでした。ですので今回のサービスLismo Weveは渡りに船。とてもうれしいです。最近のauはイマイチだなあ〜と思っていましたが一気にauびいきとなりました。
ちなみにモバHOもUSENもCMは局独自のBGMに変更なっておりました。トラフィックインフォメーションや天気予報は普通に流れております。
書込番号:12581642
3点

対応しているガラケーは1〜2世代前のものばかり…。
スマホはともかく、なぜ、最近発売されたガラケーは軒並み対象外なのでしょうか?
書込番号:12583582
0点

LISMO WAVEに対しての深い思い等も聞かせてもらい、とても嬉しく思います。
今後発売されるT006でも聴けるとの事で、なぜ旧機種では無理なの?という思いも有りますが、とても良いサービスなんだなぁと再度認識できました。
以前の常識は古いものとして、こういった新しい常識をどんどん生み出して欲しいです。
そして、それが自分の使っているキャリアからだったら、やっぱり単純に嬉しいと感じますね。
書込番号:12585534
0点

>今後発売されるT006でも聴けるとの事で、なぜ旧機種では無理なの?
たしか、ガラケーはWiFi対応機種だけだと、どこかの記事で見ました。
おそらく、スナドラ付とか幾つかの制限があるのでは。
T0006はアプリを最初から搭載しているからではないでしょうか。
この、アプリは大変おもしろいので、もっと改良して使いやすくして欲しいですね。
書込番号:12586199
1点

本筋とはズレるのですが、従来型の携帯にもアンドロイドやwifiを搭載して欲しいですね。
どうもiphoneタイプを優先して開発されてしまっているようで。
使い勝手で言えば決して従来型のものが劣っているわけではないと思います。
アプリにしても今までの携帯でも使いたいと思うものがいくつか出てきていますし。
高機能=iphene型という図式もちょっとなぁ、という感じもしています。
書込番号:12587822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > IS03 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/05/29 7:54:52 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/08 16:27:52 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/28 11:36:30 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/18 16:50:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/20 4:51:52 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/21 12:15:05 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/29 15:43:00 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/22 8:43:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/08 10:02:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/06 20:41:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





