『LYNX 3Dとの比較』のクチコミ掲示板

GALAXY S SC-02B docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年10月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.2 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:16GB バッテリー容量:1500mAh GALAXY S SC-02B docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『LYNX 3Dとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S SC-02B docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S SC-02B docomoを新規書き込みGALAXY S SC-02B docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LYNX 3Dとの比較

2010/11/23 14:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo

スレ主 cotomix99さん
クチコミ投稿数:13件

スマホ超初心者です。

昨日、GALAXY Sを予約するつもりで量販店へ行ったら、LYNX 3D(SH-03C)の予約も受け付けていました。
スマホに関してはアンドロイド以外、特にこだわりもないので入手困難なGALAXY Sを諦めすぐに手に入りそうな、LYNX 3Dのホワイトを予約してきました。
店員さんに聞いても、そんなに違わないとのことでしたし…。

ただやっぱり、どれだけ待ってもGALAXY Sがいい!という方がたくさんいらっしゃるようなのでどちらを購入すべきなのか迷っています。

LYNX 3Dと比べて、GALAXY Sの魅力を教えてください!

書込番号:12261967

ナイスクチコミ!0


返信する
galassiaさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:39件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2010/11/23 19:07(1年以上前)

cotomix99さんへ

私自身は発売日当日にゲットして、GALAXY Sを使っているので、その経験をもとに
少し書いて見たいと思います。

GALAXY Sのグッドポイントは何よりディスプレイがSuperAMOLEDという本当に綺麗なものです。
また、アンドロイドOSが今のところ最新(だったと思います…)の2.2だということです。そのため、PCで見るのと同じようにブラウジングを楽しむことが出来ます。やはりFlashが楽しめるのはいいですね。
本日ヨドバシカメラでLYNX 3Dのモックを触ってきましたが、やはりGALAXY Sの方が軽いですね。私にとってはそのこともいい点だと思います。

確かにLYNX 3Dもガラケーの機能も搭載していますし、ディスプレイが3Dを表示できるのもおもしろそうですね。

書込番号:12263260

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2010/11/23 21:16(1年以上前)

個人的には、現状の有機ELは、文字が読みにくいので液晶の方が好みですが。

おそらく、ギャラクシーは、ドコモさえその気なら、2.3へOSをバージョンアップするのは、そんなに難しくないと思います。
逆にシャープの方は、ガラパゴス部分が足を引っ張ってOSのアップデートは手こずる気がします。
auのIS01は、でて半年経たずにOSのアップデートを打ち切られてしまいましたし。

出来るにしても、Xperiaのように、他のOSが末期になる頃に、
ようやくそのさらに一つ前にバージョンアップできるようになるとか、かなり時間がかかるのではないかという気がしないではないです。

流行についていけなくなってもガラパゴスな機能が欲しいか、スマートフォンとしての一般的な機能があれば、後はソフトや、OSのアップデートによる機能アップをよしとするか。
といったあたりではないでしょうか。

書込番号:12264129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/24 10:36(1年以上前)

> GALAXY Sのグッドポイントは何よりディスプレイがSuperAMOLEDという本当に綺麗なものです。

これは、GALAXY Sのウィークポイントかな。
疑似解像度で、文字が読みにくいし。このせいで生産も追いつかない。

ま、LYNX 3Dは、所詮周回遅れ感が否めない機種です。

おさいふ・ワンセグなど我慢できないならLYNX 3Dもありですが、
現状ドコモならGalaxySの一択です。

書込番号:12266866

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度4 Atelier Nii 

2010/11/24 12:36(1年以上前)

> cotomix99さん
> LYNX 3Dと比べて、GALAXY Sの魅力を教えてください!
ちょっと脱線した回答ですが、グローバル展開している端末である事でしょうか。
海外の情報等が使えるので、OSのアップグレードサポートが終了したとしても知識があれば長く使える端末ですね。
GALAXY Sの兄弟製品で近日リリースされるAndroid 2.3 "Gingerbread"を搭載したGoogle純正携帯Nexus Sが近々登場する様子です。
Googleのオフィシャル製品に選ばれたという事は、そのオフィシャル端末が最新のOSに対応している限り、兄弟機は基本的に同じOSへアップデートは出来る事になります。
(現在だと、Nexus Oneの兄弟機であるHTC Desire等です。)
また純正プラットフォームになるという事で、アプリの開発者も重点的にチェックする端末になりますので、互換性の心配が少なくなります。
あと保証外行為ですが、グローバルでメジャーな端末なのでOSのサポート期間が終了したとしても世界中の有志が作る最新OSに対応したカスタムROMがある所も大きな違いですね。

LYNX 3Dは、発売時に2.1(最新は2.2)、来年春に2.2(最新は2.3)と周回遅れな状態です。
auから発売されるIS03も来年春の2.2が最初で最後のアップデートの噂もありますし。
docomoのXperiaも今回の2.1が最初で最後のアップデートとか。
その事を考慮すると2年間縛りで、実質半年ほどしかサポートされない状況を考慮すると最新のOSを利用したい方は国内端末は避けるべきでしょうね。
OSのバージョン問わずその時の機能で買いたいのであれぱ問題は無いと思われます。

液晶については、個人的には余り違いを感じないかなぁ。
LYNX 3Dとの比較は3.8インチ、GALAXY Sが4.0インチというサイズの違いもあるで一概に液晶の仕組みを単純比較だけで出来ないかと思います。
とりあえず、立体視表示はGALAPAGOSの経験で目が疲れるだけで、すぐ飽きると思います。

書込番号:12267250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/24 12:53(1年以上前)

Nisizakaさんに補足して、基本スペック的にも周回遅れです。
国内メーカーへぼ過ぎです。

LYNX 3Dはもちろんのこと、
この冬発売の国産スマホは、ガラケー機能しか利点は見つけにくいです。

でも、どちらが良いかは、cotomix99さん次第かな。

書込番号:12267337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/24 14:17(1年以上前)

なんで自分で調べられないんですかね?
店員さんがあまり違わないって言ってたって…全然大違いですよ。
そうやって他人の言うことを鵜呑みにして、自分で調べたり考えたりせずに他人の意見に流されるままにしているから、民主党なんてロクでも無い政党を与党にして、取り返しのつかない事態を招いてしまうんじゃ無いの?

書込番号:12267617

ナイスクチコミ!0


スレ主 cotomix99さん
クチコミ投稿数:13件

2010/11/24 23:28(1年以上前)

コメントくださった皆様、ありがとうございます。
とても参考になりました!

自分では情報が整理できず、悩みすぎて混乱していましたが、特にNisizakaさんの「Nexus S登場」情報で気持ちが固まりました。
これからNexus Sについて、もっと調べてみたいと思います。
3Dもおさいふもワンセグも不要なわたしが選ぶべきは、やはりLYNX 3Dではないようです。

貴重なコメントありがとうございました!

書込番号:12270458

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S SC-02B docomo
サムスン

GALAXY S SC-02B docomo

発売日:2010年10月28日

GALAXY S SC-02B docomoをお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング