スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
個別の機種ではなくAndroid OS全般の話なのですが、自分がSC-02Bユーザーなので、こちらに書かせて頂きました。
最近では減ってきていますが、Windows 95の時代などでは、アプリケーションのインストール/アンインストールを繰り返すことで、不要なDLLが残ってしまったりレジストリが汚くなったりして、OSの動作が不安定になる事例が起きていました。OSのクリーンインストールで動作が軽くなったりしたものです。
今、黎明期にあるAndroid OSでも、同じようにアプリのインストールとアンインストールを繰り返すことで不要なファイルなどが残り動作によからぬ影響を与えることはあるのでしょうか。
また、そのような場合、端末の初期化をすることで改善するものなのでしょうか。
詳しい方いらっしゃいましたらコメントお願いしたいと思います。
書込番号:12468566
2点
基本的にはWindowsのようなレジストラでの管理では無く、DalvikVM上で動作するJava
アプリケーションなので、アプリをアンインストールする事により、ファイルの残骸が
残るような事は無いはずです。
ただ、インストールしたアプリがシステムの設定値を変更する機能を持っていたりする
場合はその設定が残ってしまうような場合はあるかと思います。
特にrootを取っていて、root専用アプリを利用している場合、システムのファイル自体の
書き換えもできてしまうので、こう言ったものが残骸として残る、、と言う事は無くは
無いと思います。
通常使用している範囲ならあまり気にする必要はないかとは思います。
>そのような場合、端末の初期化をすることで改善するものなのでしょうか。
上にも書いたように、そこまで気にする必要はないかなと思います。
大抵の場合、電源OFF/ONのみ行えば元の状態には戻るかと思います。
ここからは余談ですが、
GalaxySの場合、rootを取ってlagfixなどを適用している場合、端末の操作で
工場出荷時に戻す操作をしても完全には元の状態には戻らないです。
これはそもそも、システム関係のファイルは書き換わる事が無いと言う事を前提に、
書き換わる可能性のある領域だけを初期化するという仕様のためなのですが、
rootを取って色々弄ると書き換えられないはずの領域も書き換える事が出来てしまうので、
その部分については元には戻りません。
本当かウソかはわかりませんが、rootで端末を弄っていておかしくなってしまったので、
ドコモショップで修理を出したら、システムファイルを弄った形跡があるので、保証対象外
で修理できません、、と返されたという話も聞いたりします。
Xpeiraの場合は、PCのツールから初期化する事で完全に工場出荷時の状態に戻す事が
できますが、GalaxySの場合は注意が必要です。
書込番号:12468591
![]()
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S SC-02B docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2019/03/12 7:35:48 | |
| 8 | 2015/04/26 9:51:30 | |
| 0 | 2014/11/19 13:13:03 | |
| 3 | 2013/10/11 11:49:21 | |
| 3 | 2013/07/21 14:22:22 | |
| 4 | 2013/07/21 12:38:15 | |
| 2 | 2013/05/05 1:09:38 | |
| 3 | 2013/03/11 16:58:27 | |
| 5 | 2013/02/03 8:13:42 | |
| 3 | 2013/01/31 13:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











