『◇IS05 2.3メジャーバージョンアップの変更点まとめ◇』のクチコミ掲示板

IS05 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 3月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.2 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:3.4インチ バッテリー容量:1230mAh IS05 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『◇IS05 2.3メジャーバージョンアップの変更点まとめ◇』 のクチコミ掲示板

RSS


「IS05 au」のクチコミ掲示板に
IS05 auを新規書き込みIS05 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5
機種不明
機種不明

アップデート前:949

アップデート後:1683

今回のIS05 2.3メジャーバージョンアップの改善・変更点をまとめてみました。
追加・補足等あれば、どんどん追記ください♪

○ ←特に大きな改善の文頭に印(主観..)
▲ ←マイナスや要注意の変化の文頭に印
※ ←公式サイトやリリースノートに記載無いものの文末に印(未公表が多すぎ..)

<SHARPの改善部分(ビルド番号:01.00.07 → 01.01.01)>

◇キャリアメール アプリ
 ○Cメールの送受信文字数の拡張(半角100[全角50]文字 → 半角140[全角70]文字、改行は未対応)※
  なお、半角100文字までしか対応していない旧機種に送ると、センター預かり→直後に2通で受信
 ・メール一覧のアイコンデザイン改善(Cメールを橙色、開封・未開封・未受信等の区別大 など) ※
 ・「初期表示画面」設定追加(フォルダ一覧/受信ボックス から選択)※
 ・メール本文表示中のヘッダーの「← →」ボタンを拡大 ※
 ・メール本文作成中にテキスト欄タップで「範囲選択/貼り付け/全選択/文字色/文字サイズ」、
  ダブルタップで単語選択&「切り取り/コピー/貼り付け/文字色/文字サイズ」メニューが表示
 ・「送信予約」機能追加(圏内時に送信/日時指定 から選択)
 ・「自動再送」設定追加(送信失敗時に自動再送、共通設定 - 送信/作成設定)※
 ・EZメール作成中の「速デコ」機能追加(「速デコ」アプリが必要:au one MarketからDL)
 ・EZメール作成中の「保存」ボタン廃止(三メニューから「保存」、または戻る時に保存可能)※
 ・EZメール作成中の「添付」ファイル登録時に、クリップが青くなって一目で分かるように ※
 ・EZメール作成中の「装飾 - D絵文字」タップ時に「microSD/プリセット(本体)」から選択でき、
  その後の本体からのD絵文字一覧の表示が大きくなって高速スクロールも可能に ※
 ・メール受信時に送信元(差出人)がステータスバーに表示(改善前:"メールを受信しました"のみ)※

◇シャープIME(iWnn IME - SH edition)
 ○キーボードサイズが縦に少し拡大して文字入力し易くなった ※
 ○テンキー英字モードの時に、数字のフリック方向が全て↓で統一された(但し 0 だけは↑)、
  その他、濁音系ボタンで「゙゚が←→、大小が↑」、読点系ボタンで「?!表記」、記号の変更等 ※
 ・右上の「DEL」キーを長押ししても、左側が全部消えた後に右側まで消えなくなった ※
 ・マッシュルーム一覧に「定型文入力」が追加 ※
 ・「あA1」ボタン長押しからの文字種切替一覧の表記改善 ※

◇標準ブラウザ(シャープ拡張)
 ○メニューに「ブラウザ終了」「その他 - ショートカットを作成」追加
 ・設定に「ピンチ操作で速度を優先」追加、ダブルタップでの拡大/縮小が高速化
 ・テキスト部分のロングタップで文字列選択可能に

◇SHカメラ/SHビデオカメラ
 <共通>
 ○カメラ切り替えから「バーコード、名刺、テキスト、情報リーダー、ラクラク瞬漢/瞬英ルーペ」
  を削除して、「読取カメラ」という新アプリへ移動・整理
 ・カメラ切り替えに「魚眼カメラ、ミニチュアライズカメラ」追加
 ▲FMトランスミッターONでも音が出るようになった(元々が抜け穴だった..)※
 <SHカメラ>
 ○シャッター時のアニメーションが無くなり撮影軽量化 ※
 ・シャッター設定に「ワンタッチシャッター」追加(画面タップ:フォーカスかシャッターか)※
 ▲シャッター設定の「シャッター音」がカメラっぽい似た効果音だけになった ※
 ・初回起動時に 位置情報 の付加について確認する画面を表示(知らずに公開してしまう事を防止)
 <SHビデオカメラ>
 ○撮影動画のコマ落ちが減少!(でもゼロではない)※
 ・撮影動画の音質が向上 ※
 ・残りの撮影可能時間が画面に表示 ※

◇ピクチャー/コンテンツマネージャー
 <ピクチャー>
 ・左下にスライドショーボタン、右下にフォルダ表示切替ボタンを追加(フォルダ表示機能追加)※
 ・スライドショー設定 - 表示効果設定に「フォトブロック、フェード&スライド」追加、
  「ランダム」は廃止、スライドショー設定 -「フォトブロック設定」メニュー追加
 ・その他、細かなメニュー変更(フォルダ検索の追加等) ※
 <コンテンツマネージャー>
 ・ピクチャーと同じ「スライドショー設定/スライドショー」の呼出し

◇電話/電話帳アプリ
 ○音声着信中に音量↑キーでクイックサイレント可能に(電話切らずに着信音やバイブだけ止める)
 ・音声発着信時の背景に通話相手の電話帳画像を表示可能に、▲但し発着信履歴の背景は変更不可 ※
  (通話設定 -「通話中表示設定」追加、画面設定 -「着信画像」廃止)
 ・通話中レイアウトの刷新、一部のメニューが直接表示(以前は△ボタンで引き出していた)、
  通話中メニューに「メモ」追加(テキストのメモ) ※
 ・電話のダイヤル画面イメージ刷新(白ベースのシンプルな画面デザインに、微妙..)※
 ・電話のダイヤル画面から呼び出す電話帳からでも「表示切替」等が可能に(って不具合修正..)※
 ・電話帳の連絡先を登録可能なアカウントに「本体」追加(Googleアカウント等無しで保存可能)※
 ・電話帳の登録項目に「インターネット通話」追加(SIPアカウントのアドレス登録用)※
 ・電話帳で1人に複数の電話番号・メールアドレスを登録してる場合、以前は★のものだけが初期表示
  されてスライドすると展開表示されていたが、アプデ後は最初から全て表示されるようになった ※

◇その他の各種プリセットアプリ
 ○TapFlowUIを使うアプリ(「電話帳」「SHカメラ/SHビデオカメラ」「ピクチャー」)で、
  端末の三メニューボタンで直接「All Menu」を呼出し可能に(動作軽量化)※
 ・画像編集(ピクチャー/コンテンツマネージャ/ギャラリー から呼出し可)に「ショットメモ」追加
  (斜めから撮ったホワイトボード等の画像を正面からのイメージに補正できる機能、JPEGのみ)

書込番号:13723364

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/05 06:27(1年以上前)

◇システム設定関連(◆一部、Android2.3の追加機能の呼び出しも含む)
 全般
  ・背景色の水色グラデーションが無くなり白一色に(軽量化?) ※
 プロフィール
  ・「送信項目設定」追加 ※
 省エネ設定
  ・「おやすみ省エネ」追加(バッテリー消費を抑えたい時間帯とレベルを設定)
   ⇒ ▲WiFi運用等で普段3Gデータ通信オフの人:レベル2にすると自動で3Gオンになるので注意!
 無線とネットワーク
  ・「Wi-Fi設定」メニュー直下に「Wi-Fiのスリープ設定」が移動(旧:三→詳細設定 にあった)※
  ・「詳細設定」メニューに「IPアドレス」表示追加 ※
  ・「DLNAサーバー」→「ホームネットワーク設定」に名称変更 ※
 通話設定
  ・「エニーキーアンサー」→「着信時キー動作設定」に名称変更 ※
  ・「通話中表示設定」追加(背景画像選択[共通]、電話帳写真表示、吹き出し表示)※
  ・音声・伝言メモ(簡易留守録)の伝言メモ設定に「マナーモード連動」追加、
   また、マナーモード中でも「OFF」が可能に(簡易留守録の常時オフが可能)
  ・「国際発信設定」追加(国番号リスト)※
  ・「インターネット通話(アカウント/インターネット通話使用)」追加
   ⇒ 実際の利用にはYouFon等のSIPプロバイダ契約&SIPアカウント取得が必要、専用アプリ不要
 画面設定
  ・「画面の明るさ」の自動調整で「ダイナミック/ノーマル」が選択可能に(違いが微妙..)
  ・「画面の明るさ」の手動調整の段階を 5段階 → 21段階 で調整可能に
  ・「着信画像」廃止(代わりに、通話設定 -「通話中表示設定」追加)※
 アプリケーション
  ・「ホーム切替」追加(ホームアプリの変更が容易に)※
  ・「ストレージ使用状況」追加(アプリケーション管理の「すべて」タブへのリンク)※
  ・「電池使用量」追加(端末情報 - 電池使用量 と同じ)
 microSDと端末容量
  ・microSDバックアップの保存項目「コミュニケーションデータ」→「おすすめ・コミュニケーション」に項目名変更 ※
   ⇒ これは「TapFlowUI用の操作履歴」らしいよ、なんでこんな曖昧な項目名のままなの…
 言語とキーボード
 ・「ユーザー辞書」→「単語リスト」と名称改善(読みの登録も無く通常のユーザ辞書と区別)※
 ・iWnn IME - SH edition設定:
  ・「キーボードイメージ」選択時に縮小イメージ表示 ※
  ・「絵記号リスト列数」追加(6列/8列)※
  ・「マッシュルーム」ON/OFF廃止(常にON) ※
 ・Androidキーボードの設定:
  ・「キーポップアップ」追加 ※
  ・「タップして語句を修正」追加 ※
  ・「設定キーを表示」追加 ※
 検索設定
  ・メニュー自体を廃止(デスクトップで検索ボタン - 三メニューの検索設定 と同じ)※

◇本体操作/共通操作関連
 ・ロック解除の鍵スライド方向を→から↑へ(認識範囲は広め、距離短縮、左右の手で同じ操作に)
 ・未確認の「不在着信」「キャリアメール受信」「伝言メモ」があるとロック解除画面に件数表示、
  その通知を直接タップして↑フリックでロック解除すると、該当アプリを直接表示可能に ※
 ・ロック解除後の電源長押し時のメニューに「再起動」追加
 ・画面下の操作キーのバックライトが光センサーと連動(明るいところでは点かなくなり省エネ化)
 ・ステータスバーのバッテリー残量表示の変化が細かくなった ※
 ・ステータスパネルに「microSD設定」ボタン追加(「microSDと端末容量」設定へのリンク)
 ・ステータスパネルの「データ通信:オフ」→「3Gデータ通信:オフ」と表現改善 ※
  (なお「WiFiオフ&3Gデータ通信オン」時の「3Gデータ通信:オン」の方は元々"3G"がついてた)
 ・設定できるライブ壁紙に「フォトブロック」追加 ※

書込番号:13723368

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/05 06:29(1年以上前)

<Android自体の改善部分(2.2.1 → 2.3.4)> 2.3.4:アプデ時点ではau夏モデルより新しい

◇全般
 ○メモリ管理機能の改善&全体的パフォーマンス向上!(I/O速度・反応性向上、プチフリ減少等)※
  ⇒ Quadrantベンチの値で 1400〜1700 ほどに向上(同環境で以前は900前後だった)
 ○バッテリーもちの向上・安定化!(長時間の高負荷アプリの自動終了等、メモリ管理とも関連) ※
  ⇒ スリープ中の消費が"1〜2Hで1%"に安定(同環境で以前はその1〜3倍消費、波も大きかった)
 ・上下左右スクロール時、端へ到達するとブルーサイン表示(アプリ次第)※
 ・メニュー表示全般、黒背景・白文字のコントラストデザインに変更(アプリ次第)※

◇カメラ関連(アプリ側の対応も必要)
 ○メインカメラ[リアカメラ]だけでなく、インカメラも各アプリから標準で呼び出し可能に!
  ⇒ SkypeやGoogleトークのビデオ通話、Ustreamでの動画配信、標準カメラの撮影等でインカメ可

◇ビデオ関連(アプリ側の対応も必要)
 ・「WebM」「VP8」等の対応ビデオフォーマット追加 ※
  ⇒ 標準の「動画」「ビデオプレーヤー」や一部のプレーヤーアプリで再生可

◇サウンド関連(アプリ側の対応も必要)
 ・「AAC」「AMR」等の対応オーディオフォーマット追加(アプデ前から再生可:シャープ独自?)※
  ⇒ ▲逆にraziko録音タイプのaacファイルが再生できなくなった(Android標準に対応して劣化?)
 ・音楽等を視聴中の各通知音が、プレーヤーの対応次第でシームレスに鳴るように ※
  ⇒ 例:通知/メール着信時に音楽音量が一時的に下がる、電話着信/アラーム時は一時停止 等
 ○オーディオエフェクト(イコライザー等)機能が標準で用意、対応するアプリから呼出し可能に ※
  ⇒ PlayerProやCubedでの標準対応、EqualizerやAudio Fxからのプレーヤー拡張等、音質も向上
 ▲多くのプレーヤーアプリで、本体ボリュームキーでのBluetooth機器の音量変更が不能に ※
  ⇒ 例:PowerAMPは11/1バージョンアップにより、2.3での本体側ボリューム操作にも対応

◇文字入力共通
 ・文字入力中のテキスト欄タップでカーソル移動用矢印と「範囲選択/貼り付け/全選択」、
  ダブルタップで単語選択&範囲選択用矢印と「切り取り/コピー/貼り付け」メニューが表示
  ⇒ ▲ワンタップで「範囲選択〜」まで出る部分はちょっと余計(そこはシャープ独自?)
 ○範囲選択時、標準で 始点 も変更可能に

◇Androidキーボード入力(英語入力用)
 ・マルチタッチ対応(英:Shift押しながらで大文字・?123で数記、数:ALTで他記号・ABCで英)※
 ・英字キーボードで一部のボタン長押しから数字やアクセント記号文字、別記号の入力が可能に ※

◇その他の各種標準アプリ
 ・「ダウンロード」アプリの追加(標準ブラウザでのDL履歴の確認や起動等が1箇所で可能に)
 ・「音声検索」:「VoiceSerch」からアプリ名変更、音声入力時に変換候補から選べるように、
  また車内や人ごみ等の騒音環境でも音声認識率がアップ ※
 ・Google検索で文字入力中に検索候補ワードをリアルタイム表示(インクリメンタルサーチ)
 
◇管理機能
 ・ステータスバーの電波アイコンが、バックグラウンドデータON&3G/WiFi電波接続中は緑色に ※
 ・Wi-Fiオンしていつものアクセスポイントになかなか繋がらない時、Wi-Fi設定のネットワーク一覧
  で、(圏外となっている)該当のアクセスポイントをタップすると再認識されて接続されるように ※
 ・アプリケーションの管理
  ・各タブに対応した「内部ストレージ/microSDストレージ/RAM」の合計使用量/空きを確認可
  ○「microSD上」タブに、SD移動可能なアプリ一覧が表示され、SD - 本体間の移動管理が容易に ※
  ・「実行中」タブの内容が、アプリケーション -「実行中のサービス」からの表示と同じに
   また三メニューか右下の空き表示部タップでキャッシュプロセスの確認・解放が可能に ※
 ・電池使用量で、以前より詳細なバッテリー使用状況・推移の確認が可能に ※
  ⇒ また、アプデ前に頻発してた電池使用量表示エラーも解消している様子 ※
 ・Google同期処理のセキュリティ強化 ※
 ・USB接続時のドロイド君画面で「マウント」のボタン名が「USBストレージをONにする」に変更 ※
 ・端末情報のAndroidバージョン連打で隠し画像表示、タップで「Zombie art by Jack Larson」※

とりあえず以上!疲れた〜TT
(まだまだ見落としはあると思う、シャープさん頑張ってるね〜・・・)

書込番号:13723371

ナイスクチコミ!12


t-mukkunさん
クチコミ投稿数:33件 manacaでお散歩日記 

2011/11/05 16:25(1年以上前)

変更点のおまとめありがとうございます。
文字入力に関して、最初の投稿の「◇シャープIME(iWnn IME - SH edition)」に関連する内容かと思いますが、
▲以前は「や」を←→にタップする強さで括弧が4種類入力できたが、アップデート後は←のタップで「(」、→のタップで「)」のみになった ※
みたいな内容はどうでしょうか?

書込番号:13725194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/07 02:26(1年以上前)

t-mukkunさん、ありがとうございます!

頂いた内容は実は、その◇シャープIME(iWnn IME - SH edition)の中の「〜記号の変更等」という
部分にまとめちゃいました・・・「や」の左右括弧以外にも、他にもところどころ記号は変わってて、
網羅すると結構な量になっちゃうので。でも、その「や」の括弧は略した中では一番大きいですよね。
ちないにその変更は、シンプルになったというメリットと、使い分けてた人にはデメリットの両面ありですね。

書込番号:13733246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/11/23 20:34(1年以上前)

アップデート前は、Bluetooth経由での発信が、スマートフォンが
ロックしてあるとできなかったのが、アップデート後はできるように
なった気がするんですがいかがでしょう?
気のせいなのかな・・・ いやでも確かに前はできなったし・・・

書込番号:13803793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/24 10:29(1年以上前)

ロックというのは例えば普通のスリープ状態の事ですか?(NoLockとか無しとして)
そもそもその状態で電話発信って、どうやるのでしょうか・・・(発信先は決まってる?)

あとお使いのBluetooth機器は?(HSP/HFPプロファイルには対応してますよね)
質問ばかりですみません。。

何にしてもBluetooth周りは微妙に仕様が変わってますよね。

書込番号:13806209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/11/25 02:49(1年以上前)

すいません。説明不足でした。

ロックというのは、指リストのロックです。
私の使用している機器はlogitecのLBT-HS300Cです。
これを使って発信する時は、ほとんどが帰宅前に車の中から妻に
電話するときなので、リダイヤル機能でかけています。
(たまに履歴の一番が他の番号になっていて焦りますが・・・)

画面を見たところ、HSP/HFPに対応しているようです。

書込番号:13809715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度5

2011/11/25 17:53(1年以上前)

なるほど、リダイヤル機能っていうのがあるんですね。

でもBluetoothってオンのままだとバッテリー消費するから、普通は接続の為に1度ロック解除しないですか?
でも、音楽聴いてた延長でそのまま電話かけるとかなら手軽ですね。
あとリダイヤル機能の代わりに、発信先を1つ固定できる機能があるといいですね。。

書込番号:13811540

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

IS05 au
シャープ

IS05 au

発売日:2011年 3月10日

IS05 auをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング