


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
本日、Kスタでデモ機を操作してきました。
私の場合、仕事のメールをqwertyキーボードで日本文、英文で書く使い方が
多くなるので、メール関連アプリを重点的に操作してきました。以下にレポートします。
1)Cメールアプリ、Gメールアプリ
横向き、縦向きともにメールを書くことが可能。
期待通りでした。横向きにしてのqwertyキーボードは使いやすい。
2)Eメールアプリ
ドコモT−01Cの場合、横向きにしてメールを書こうとすると、
キーボードとファンクションキーが画面のスペースを使い果たし、
メール本文が一行も(1/4行程度)表示されず、実質使い物にならないアプリです。
よって、IS04ではどうなのか特に気になっていました。
結果、縦向きだけしか対応していない... トホホ やられた ^^;
折角なので、縦向きでqwertyキーボードでメールの試し打ちをしました。
驚いたのは、予想に反し、ミスタイプが少なかったことです。
その理由は、画面サイズが大きいためか、キーボードピッチも大きいからかもしれません。
これなら、縦向きでqwertyキーボードでも十分使えると思いました。
3)PCメール
メールアカウントの設定が必要とされ、試すことができませんでした。
本当は、このアプリの横向きqwertyキーボードを一番試したかったのですが。。。
4)ATOKキーボード
日本語モードは可もなく、不可もなく、というところ。
英字モードでは、英語の予測変換(オートコンプリート)はしない。
学習機能は効くようで、一度入力した英単語は、
次回から候補として挙がる。ただ、はじめての英単語は列挙されない。
5)アンドロイドキーボード
このキーボードは基本的に英字打ちのみに対応。英語の予測変換も行われる。 Good!!
日本語入力は不可。よって、英文メールを打つときはATOKキーボードより、
アンドロイドキーボードの方がよさそう。
以上簡単ではありますが、メールアプリのレポートでした。
失礼します。
書込番号:12543011
5点

>英字モードでは、英語の予測変換(オートコンプリート)はしない。
私はGalaxySでATOK Trialを使っていますが、ATOKの英語入力モードを使えば、
英単語の予測変換も可能ですよ。
添付の画像1枚目は英語入力モードになっている状態ですが、conと入力した時点で
画像のように予測変換候補が表示されます。
モードの切り替えは左下の赤丸のボタンを長押しでメニュー(画像2枚目)が表示されるので、
英語入力モードを選択します。
もう一度長押しするとメニューが出て日本語入力モードに切り替わります。
IS04搭載のATOKも元は同じだと思うので、同じ動きをすると思います。
書込番号:12543257
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





