


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
そうですか?
うちのは夫婦そろってちゃんとはいってるけど。
一部問題はあるのは認めるけど使えないほどではないし、むしろ元のシャー○製のガラケーの方がいろんな意味でひどかった。
書込番号:12776236
2点

今、緊急地震速報がありました。東京なのですが、昨日から5回も知らせてくれました。
書込番号:12776238
3点

東京都在住ですが緊急地震速報はしっかり受信してます。
地デジのテレビ放送よりも1秒ほど早くサイレンが10回なって教えてくれます。
ただIS04でワンセグ視聴中に速報が鳴るとサイレンが優先されてしまうので、その間はテレビの音声は自動でオフになります。
書込番号:12776287
3点

肝心な今回の一番最初の地震でなにもお知らせ来なかったからなぁ…
ないよりあった方がいいけど、気象庁の精度が上がってくれるといいな。
書込番号:12776544
0点

山形県です。最初の地震で緊急地震速報なりました。
地震発生からしばらくはメールやネット接続できましたが、1時間ぐらいたった頃から翌日の16時ごろまで通話以外何もできない状態になりました。
3G回線が使えなかったようです。
その間は緊急地震速報はダメでしたが、回線復旧後は緊急地震速報がなるようになりました。
書込番号:12777020
0点

C-メールで受信する設定になっているかの確認
書込番号:12777215
1点

岐阜県在住ですが
先日長野県で起きた地震の前に来たと言ってますがガラケーより3時間ほど遅れてきたのでしっかりして欲しいですね
書込番号:12777312
1点

震度6強だった地域に住んでいます。ずっと停電していましたが今日の16時ごろ、やっと停電から復帰しました。
私のIS04も緊急地震速報は来ませんでした。来たのは一度だけで、しかも11日夜の余震の際で、
大したことの無い地震に対してでした。 う〜ん、どうなんでしょう。
停電中は車でIS04を充電したり、手回し式の携帯充電器を使用しておりましたが、スマートフォンの電池の持ちの悪さはこういう非常事態には、向いていません。
テレビが見れる機能のおかげで情報が手に入ったことは助かりました。
テレビなんて必要ないと思っておりましたが、充電できる手段さえあれば非常に有用なツールでした。
ちなみに、地震後から12時間程経過した後からずっと圏外となっていました。アンテナ基地が停電のため停止したことが原因かと思います。こうなるとインターネットはできませんので困りました。
ソフトバンクも同じように圏外になっておりましたが、ドコモだけは繋がっていました。
ドコモの底力を感じました。
こういった非常事態のために、手回し式の充電器、手回しの懐中電灯、電池の買い置き、手回しラジオや小型ラジオ、カセットコンロは必要だなと実感いたしました。
書込番号:12778478
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





