


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
私もGARAPAGOSの購入を一度は考えたユーザーです。
しかし、docomoの類似品や巷の評価を聞くと、ややトーンダウンしました。
iPhone5の発売時期はまだ全く未定ですが、おサイフ機能(非接触IC機能)が、付く予定なので、それまで待とうかと思っています。
Apple社では既に開発が始まっている様です。
AndroidのFelica対応アプリもまだまだ不完全らしく、今買ってもSuicaとか使えないので、それを期待している人は、期待外れになるかも。
書込番号:12337155
2点

iPhone5にNFCが搭載されるかは不明ですが、もし搭載されるとしても当初はSuicaなどに対応しない可能性は高いんじゃないですかね。
アプリ内チャージも可能になるかどうか…。
アプリを用意しなきゃいけないでしょうし、ラグがどれくらいあるか不明ですがAndroidの方がこの分野についてはほんの少しだけ先行するでしょう。
書込番号:12337162
3点

確かに今現在、Android機でSuicaとかEdyは使えません。
ただ、対応アプリは来年に予定はされており、使える動きはあります。
一方のIphone5はおさいふ機能はつくかもしれないという情報はありますが、実際に対応するアプリの話は
まだ出ていないんじゃないですかね?
結局のところ、来年までIphone5を購入するのを待って、出たてを購入してもAndroid機と同じく
おさいふ機能が使えるのは買ってから数ヶ月以上かかるんじゃないですかね?
それより気になるのが「巷の評価」です。
私も評判とかは気になるので色々と見てますが、ソフトバンクがだめとかいう評判は多々見受けられますが
この機種単体での評価自体は悪くないと思うのですが???
私も迷ってますので、どこでどういう評価があったのか、お教え願います。
書込番号:12337523
5点

意外に反響がありましたね。ご意見有り難う御座います。
巷と言ってもごく少数の人の話やブログなどでの事です。
正直まだ迷ってはいます。
iPhoneユーザーやXPERAユーザーなどの方達ですが、
イベントなどでデモ機を触ってみての感想や意見だと思います。
最低の酷評はありませんが、高評価もありません。まっ普通?
やはりiPhoneなどに比べてサクサク感が無かったり的な感想が多かったですね。
しかし、発売前のデモ機などなので本ソフトではないでしょうし、
その後いろいろ改善していれば、良くなるのではと思います。
やはり私が気になるのは、Suicaがまだ使えないって事ですね。
この点がハッキリすれば購入意欲がまた増す様な感じになるかも知れませんね。
それが3月以降、初夏までズレ込むとiPhone5に気持ちは行ってしまいますね。
それに確かにFelicaが、iPhone5の非接触ICのSYSとして採用されるか現時点で
微妙らしいので、iPhoneもそれ次第って感じです。
いずれにせよ、発売されて店頭で自分で触ってみて判断するつもりです。
でも最終的にはiPhone5になるのかな、と思います。
書込番号:12338471
0点

こんにちは(^O^)
たしかに、今Androidでおサイフケータイをするには
チョット早くかもしれないですね
次期iPhoneにはNFCを積むという噂はありますし、ここ
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20101208_01/index.html
にも実証実験のことが書いてあるので、どちらにしても
もうすぐなのでしょうね(^O^)
書込番号:12339062
0点

私の003SH購入条件の一つのSuicaアプリですが、リリース時期が
2011年度上半期から
2011年上期に修正されたようですね。
JR-Eもはじめは、auのスマートフォンだけと思っていたのが、DoCoMo、SBも
アンドロイドスマートフォンが出たので、開発スピードを上げた様です。
「iPhone5まで待ちます・・・」は、今後どうなるか私自身分からないです。
iPhone5も前倒しで、2011年春という噂や2011年早々にもなんて有り得ない様な噂も
飛び交っています。iPhone4の白色問題、アンテナ問題が、iPhone5の開発スピードに
拍車を掛けている様です。
2011年3〜4月頃には、P社、N社、SE社、T社など他のメーカーからも
ぞくぞくアンドロイドスマートフォンが出揃う感じなので、選択肢が多くなってから
又考えるのも良いかと思っています。
書込番号:12341669
0点

iPhoneについてはいろんな噂が飛び交うものの、アップル社の情報管理からすると精度は低いものが多いよね。
噂のレベルでいえば、iPhone5(?)はマイナーチェンジで、2011年に出して、2012年にモデルチェンジなんていう話もあるし。
マイナーチェンジとなると当然NFCは載らないと思います。
そもそも、次期iPhoneにNFCが載るかもまったく不明ですし、発売時期もまったく不明です。
>takuwanpapaさん
12月にNFCが搭載されたAndoroid2.3のNexusSが発売になりますよ。
日本で発売されるとしたらおそらくはソフトバンクですから有力かもしれません。
この実証実験にNexusSを用いる可能性もあります。
書込番号:12341734
0点

>うみのねこ さん こんにちは
たしかに、信ぴょう性となるとウワサ以上のものではないですね
リンクの実証実験は既存のAndroidにNFC対応のSIMカードを刺して
やるみたいで、本体がNFC対応でなくてもソフトウェアでやっちゃうようですね
そういう意味でも、もうすぐかな?って期待しちゃいます(^O^)
書込番号:12342138
0点

> PotPotBBさん
Appleの新製品の噂は、あんまり信用しない方が良いですよ。発表されて覆る事は多数なので。
ただ、前からCDMA2000対応のiPhone(iPhone 4.5?)が出ると噂されているのでこの製品の可能性があります。
あと、今は次世代iPadの方が近々登場する可能性の方が高いのではと思います。
他に理由として、iPhone 3GSからの買い替えを考慮すると、同時期にリリースした方が更新しやすいメリットがあります。
(海外も基本2年縛り、Apple Careの保証も2年なので、更新タイミングで新製品リリースをすると乗り換えやすい)
あとはApple主催のWWDC(開発者会議)で新製品の発表が期待されていますし、そこで発表した方が効果が大きい点もあります。
> 2011年3〜4月頃には、・・・ぞくぞくアンドロイドスマートフォンが出揃う感じなので
春先は無理です。夏秋モデルが発表される5月以降ですね。登場は6〜8月位?
> takuwanpapaさん
実証実験は、SIM部分に遮へい物が無くて周辺にも余裕があるDesireだから可能であって、
MicroSIMで金属などの遮へい物があり、スペースも無いiPhoneではアンテナ配置が無理かと。
ちなみにNexus Sでは、MicroSDカードスロットが廃止されています。
MicroSDタイプのNFCアダプタはある様子なので、これを取り付けてNFC対応にしたのではと考えています。
GALAXY S系はストレージが16GBあるので出来る技ですが。
> コスカパパさん
個人的には、GARAPAGOS 003SHの出来は良いと思いますよ。最初から2.2を搭載していますし。
キャリアの問題を別にしてIS03、LYNX 3D SH-03C、GARAPAGOS 003SHの中では、003SHが一番欲しいと感じました。
ただ、数々のスマートフォンでサポートの評判が悪いシャープなのでこの辺りが不安点ですが。
(最近では、IS01、LYNX SH-10CのOSアップデート断念など)
書込番号:12342280
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/18 14:10:29 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/05 22:56:30 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/10 19:16:41 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/04 12:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/03 18:48:10 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/14 14:56:42 |
![]() ![]() |
9 | 2013/05/04 19:02:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/18 23:55:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/05 11:16:40 |
![]() ![]() |
12 | 2013/07/25 17:00:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





