公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年12月 3日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
T-01Aを使用していますが、ワンセグが欲しいので2年縛りが解けたら
機種変更しようと考えています。
電話とspモードメールだけ利用しようと思っています。
現在は、メール使いホーダイで料金内で運用しています。
質問ですがAPN on-off Widgetなどを利用して
spモード以外の自動通信をオフにすることができますでしょうか?
あとは、Wi-Fiで更新しようと思っています。
PDAとワンセグ機・メールとして使えればいいので
スマートフォンのメリットは受けなくていいと思っています。
そういう運用は無理なのでしょうか?
書込番号:12362321
0点

以下レビューからの引用です。
>【SPモード】
>現時点ではSPメールの送受信はdocomoのSIMを指してアクセスポイントにSPモードを指定して、3G網でパケットを使用してのみ可能という非常にきつい縛りがあります。
>パケット量を節約するためには、APNdroid等でパケット通信をOFFにしておき、プッシュでメール通知のみを通話回線でうけ、実際の送受信にはパケット通信を一時的にONにする必要があります。OFFにし忘れると、間違いなくパケホーダイのMAXにいくのでお勧めは出来ません。
書込番号:12362567
0点

ありがとうございます。
自動通信は完全に遮断することは無理ということですね。
メール受信のときは手動で切り替えるしかないというわけですか?
APNdroidで自動On /Offの切り替えは出来ないのでしょうか?
あと、メールのみOnということは出来ないのでしょうか?
T-01Aでは、自動通信はOFFにしてパケット料金はまったく発生させていません。
書込番号:12362618
0点

>APNdroidで自動On /Offの切り替えは出来ないの でしょうか?
出来ますよ。
あとはアプリを使わなくてもOS設定で3Gデータ通信のみOFFにすることも出来るので
そちらで対応でもよいと思います。
>あと、メールのみOnということは出来ないので しょうか?
こちらは出来ません。
来年になるとWiFi環境でもspモードメールが利用できるようになる予定ですので、
それまでは暫く辛抱ですかね。
書込番号:12362742
0点

>あと、メールのみOnということは出来ないのでしょうか?
完璧ではありませんが、「メール通知」の有料版を使えばほぼ実現可能です。
http://s-max.jp/archives/1182722.html
メールの受信時だけパケット通信をONにし、通知バーの「ネットワークの復元」で元の状態(パケット通信OFF)にすることができます。
ただ、やり忘れると、パケ放題の上限にいくことになりますが・・・・
spモード開発者の方もWi-Fiでの利用は必要だとおもっているようなので、もう少し辛抱する必要があると思います。
書込番号:12362875
0点

ありがとうございます。
APNdroid+メール通知で対応できるということですね。
メール受信は、手動で操作するということですね?
それで、自動更新をオフにすれば自動通信はオフになるということでしょうか?
あと、外でもメールの送受信が必要なので、
3Gでのメール送受信は必要なので・・・。
書込番号:12363018
0点

>それで、自動更新をオフにすれば自動通信はオフになるということでしょうか?
自動更新が何の自動更新のことなのか意味がわかりませんでした。
使い方は、先ほどのURL以上に詳しく書くことは私には出来ません。
十分詳しく書いていますので、それで理解出来なければ使ってみるしかないと思います。
使えないと判断すればアンインストールすることで24時間以内であれば返金されます。
書込番号:12363074
1点

>APNdroid+メール通知で対応できるということで すね。
正確にはこの組み合わせでは使えないと思います。
APNdroidはAPNの設定を書き換えてしまうアプリですが、メール通知にて3G ONに
切り替えるのは、設定の中にあるモバイルデータ通信の設定です。
APNdroidでAPNが書き換えられた状態では、いくらモバイルデータ通信の設定を
有効にしても通信は出来ませんので。
メール通知アプリを利用するなら、普段は単純に設定のモバイルデータ通信をOFFに
する運用の方がよいと思います。
>それで、自動更新をオフにすれば自動通信はオ フになるということでしょうか?
windows mobile機での自動更新を前提に話されていると思いますが、androidの場合は
これに相当するのは、バックグラウンド通信に当たると思われます。
バックグラウンド通信をOFFに設定するとほぼバックグラウンドでの自動通信は抑止
できますが、完全には止まらないです。
メール送受信の為に3Gを有効にすると、少なくとも3Gネットワークへの登録情報を
送受信するための通信は発生します。
加えてメール送受信に必要なパケット通信が発生します。
メール以外のパケットは完全に押さえ込めるのか、と言う質問かと思いますが、
極力抑えることは可能だが、完全には押さえ込めないと言うのが回答になるかと思います。
書込番号:12363346
0点

>APNdroidでAPNが書き換えられた状態では、いくらモバイルデータ通信の設定を
>有効にしても通信は出来ませんので。
以下のような表記があったので通信が有効(通信できる)になると判断できました。
「この機能では、「APNdroid」「Extended Control」「Quick Settings」といったアプリで携帯電話のパケット通信を無効にしている場合、きちんと有効にしてから」
有料版使ったことがないので違っていたらすみません。
書込番号:12363616
0点

†うっきー†さん>
>有料版使ったことがないので違っていたらすみません
有料版だからと言う事では無くて両アプリの仕組み上、組み合わせては使えないと言う
事を言っています。
>「この機能では、「APNdroid」「Extended Control」「Quick Settings」といった
>アプリで携帯電話のパケット通信を無効にしている場合、きちんと有効にしてから」
この記述はメール通知のものですよね、内容はあっていると思います。
APNdroidは先ほども書いたように、設定→アクセスポイントのAPNアドレスを無効なもの
に書き換える(実際にはそのAPNアドレスの後ろに "apndroid"が付けられる)事で、
3Gデータ通信を無効にしています。
APNdroidで3Gデータ通信を有効とすると、このAPNアドレスから "apnroid"を除外し、
元のAPNアドレスに戻す事で3Gデータ通信を有効にします。
上記説明内の"きちんと有効にしてから" と言うのはこの操作の事を言っていると思います。
APNdroid+メール通知の組み合わせで利用の場合は、通常APNdroidにて3Gデータ通信を
OFF(APNアドレスが書き換えられている)状態にするはずです。
その状態でメール通知の自動3Gデータ通信ONの機能を利用して一時的に3Gデータ通信を
復帰させようと言う事ですが、メール通知アプリはAPNアドレスの操作は一切せず、
データ通信の設定をONにする(チェックする)と言う操作を行うだけなので、これだけでは
APNは無効なものに書き換えられた状態のままですから3Gデータ通信は行えません、
という話です。
メール通知アプリを利用の為にAPNdroid側で予め有効に設定してから利用するのなら、
最初から設定の3Gデータ通信をOFFにしておく方が良いですよ、言う事ですね。
ちなみに、APNdroid, Extended Control, Quick Settingsなど、Android1.5世代からある
老舗のアプリはこのようなAPN書き換えで機能実現しているものが多いです。
以前は設定で3Gデータ通信のみをON/OFFする事が出来なかったので、APNを書き換えて
無効にするこの類のアプリが必須でした。
書込番号:12364654
1点

>>「この機能では、「APNdroid」「Extended Control」「Quick Settings」といった
>>アプリで携帯電話のパケット通信を無効にしている場合、きちんと有効にしてから」
>この記述はメール通知のものですよね、内容はあっていると思います。
いえ、通知(プッシュ)はパケット通信では行われない(と私は思っている)ので違います。
「APNdroid」でパケット通信をオフにしていてもプッシュで通知されます。
>APNdroidは先ほども書いたように、設定→アクセスポイントのAPNアドレスを無効なもの
>に書き換える(実際にはそのAPNアドレスの後ろに "apndroid"が付けられる)事で、
>3Gデータ通信を無効にしています。
>APNdroidで3Gデータ通信を有効とすると、このAPNアドレスから "apnroid"を除外し、
>元のAPNアドレスに戻す事で3Gデータ通信を有効にします。
>上記説明内の"きちんと有効にしてから" と言うのはこの操作の事を言っていると思います。
はい。実際には"apnroid"を除外するのか、「メール通知」にアクセスポイントを
設定しておいて「メール通知」がアクセスポイントを上書き(元の状態は覚えているそうです)
になるのかは使用していないため不明です。
前者の場合はいろいろなアプリが付与する文字列に対応するため、汎用的ではないので
後者なのかもしれません。
いずれにしろ、一度パケット通信できる状態にしてしまうため、
「メール通知」が通知してくれる、通知バーの「ネットワークの復元」でパケット通信を
オフ(覚えていた値を元の値に戻す)にする操作を忘れてしまうとパケ放題上限にいくので、
非常に神経を使うことにはなると思います。
ただ上記のことが出来ることが無料版と有料版の大きな違いのようです。
私は使用していないアプリでレビューを読んで脳内で理解しただけなので、
間違っていたら申し訳ありません。
バーテックスさんの名前はいろいろなところでお見かけする知識が豊富な方なので
私の理解不足で脳内で誤変換を起こして勘違いしている可能性が高いですが・・・・
書込番号:12365010
0点

>いえ、通知(プッシュ)はパケット通信では行われ ない(と私は思っている)ので違います。
>「APNdroid」でパケット通信をオフにしていて もプッシュで通知されます。
メールの着信通知はSMSトリガなので仰るとおり3Gデータ通信OFFでも通知されますね。
メール通知アプリ自体が使えないと言った訳ではなく、3Gデータ通信の自動接続機能が
利用できないと思うと言う趣旨の書き込みでした。
しかし今一度、メール通知アプリの仕様を確認したところ、私の認識違いがありました。
>「APNdroid」「Extended Control」「Quick Settings」といったアプリで携帯電話の
>パケット通信を無効にしている場合、きちんと有効にしてから」
アプリの説明とこの記述から勝手に勘違いしていましたが、メール通知アプリでは
これらのアプリでAPN設定を変更している場合でも対応していますと書かれていますね。
"きちんと有効にしてから"と言う部分をメール通知アプリが行っているのではなく、ユーザー
側で"有効化"を行う必要があると勘違いしてました。
実際のアプリの挙動は†うっきー† さんが書かれているような事をやっていると思います。
上記3つのアプリはいずれも、固定文字列を追加する形で無効化しているので、
これらいずれかの文字列が確認できたらそれを取り除くと言う処理をしてそうです。
アプリの仕様をよく確認せず書き込みしてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:12365129
1点

>実際のアプリの挙動は†うっきー† さんが書かれているような事をやっていると思います。
どなたか、有料版を購入していて運用されている方からも何か情報があるといいですね。
ts888さんも私と同様でパケット代を気にされていると思います。現時点では以下の方法が安心して使える方法になるかと思います。
>【節約方法】
>私のように、パケホーダイの最大5980を払えない人はどうすればよいのか?
>常時Wi-Fiが使える環境にあるごく限られた人の場合は、iモードを残したままiモード.net契約Wi-Fi常時オン,IMoNi利用
>常時Wi-Fiが使えない環境の場合は、ガラケーとの2台持ち、ガラケーを通話とiモードメールに利用。スマートフォンはb-mobileSIM(月2980)で運用。Wi-Fiはデフォルトのスリープ時はオフ
>ちなみにiモードとSPモードは両方契約しても、セット割が適用されて片方だけの契約時と料金は同じです。12月まではSPモードだけにした場合は半年間の無料になる期間がありますが、それが終れば両方を契約しておくことのデメリットは何もありません。
多少のリスク(通知バーの「ネットワークの復元」)をおかして、「メール通知」の有料版というのもありだと思います。私はやり忘れそうなので、あきらめています;;
書込番号:12365644
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
パケット節約での運用は難しいようですね。
やはりT-01Aを続投して使おうと思っています。
買うまでにいい方法があればいいんですが…。
書込番号:12368359
0点

回答ありがとうございます。
こんばんは、遅れてすみません。
バックグランドを完全にとめることは不可能ということですね。
メールは、1日2・3通ですが
メール使いホーダイに契約していますが、
送受信だけでパケット満額にいくのでしょうか?
現状のWindows Mobileでは、ほとんど掛かっていません。
もし満額に行くのならアンドロイドはPDAワンセグマシン代わりになりそうです。
どうしてもというのなら、T-01AとBモバイルでの2台もちになりそうです。
(その代わりspモードは解約出来そうですが)
もう少し安いデータ通信があればいいのですが…。
家のISPもあるので出来るだけ控えたいものですが。
周辺機器の対応状況でT-01Cになりそうですが…。
書込番号:12418960
0点

>メール使いホーダイに契約していますが、
>送受信だけでパケット満額にいくのでしょうか?
SPモードのメールもメール使いホーダイの対象なのでメールの送受信では料金は
発生しません。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/mail_hodai/
問題になるのは、SPモードのメールを受信した後にパケット通信をオフにするのを
忘れた時に、自分の意図しないところでパケット通信が行われてパケホーダイの
上限にいくことです。
以前にも書いた「メール通知」の有料版で最後に、通知バーの「ネットワークの復元」でパケット通信を
オフにする操作を確実に行う、もしくは手動で確実にオフにすることを忘れなければ
上限に行くことはありえません。
メール使いホーダイでパケット料がかかるのは、メール以外のパケット通信をしたときだけなので、
それをしない限り通信料の請求がくることはありえません。
ようは、SPモードの受信後にすばやく確実にパケット通信をオフにできるかにかかってきます。
>もう少し安いデータ通信があればいいのですが…。
私はbモバイルの安価なデータ通信を利用しています。
安価な分、スピードは落ちますが、ニュースチェック等には何の問題もありません。
書込番号:12419260
0点

>私はbモバイルの安価なデータ通信を利用しています。
>安価な分、スピードは落ちますが、ニュースチェック等には何の問題もありません。
これだと、SPモードのメール送受信できないですね。
失礼しました。
来年にはSPモードのメール送受信がWi-Fi等でも利用可能になる予定みたいですが、
ts888さんも書かれているように、T-01Aと本機でのBモバイルでの2台持ちが現実的かもしれませんね。
書込番号:12419308
0点

おそらくtaskerというアプリをつかえばできると思いますよ。
残念ながら有料ですが、spモードアプリ開くとapn on
sync off wifi offで、アプリを閉じると同時にapn off sync on wifi on
にできます。
ただそれをしてもたまに謎の数万パケット(数MB)通信が
発生してあっという間に上限になってしまいました。。。
今3G Watchdog等を使った打開策を模索中です。
書込番号:12425231
0点

原因がわかったかもしれません。
Google mapが自動更新をOFFにしてもバックグラウンドで
通信しているようです。さらにいやらしいことに
バックグラウンドデータ設定をOFFにしても
通信してました。
なので、taskerで3GONと同時にバックグラウンドで
通信しそうなアプリをキルするようにしたら謎パケットが
なくなりました。
書込番号:12430187
0点

こんにちは、回答ありがとうございます。
bモバイルはいいのですが3千円出す価値があるか
どうか迷ってしまいます。
家の回線もあるので…。
送受信の度にオンオフはtaskerで自動で出来るのでしょうか?
バックグラウンドで通信しそうなアプリを切ることは
できるのでしょうか?
書込番号:12433900
0点

>送受信の度にオンオフはtaskerで自動で出来るのでしょうか?
>バックグラウンドで通信しそうなアプリを切ることは
>できるのでしょうか?
自動で出来るように自分で設定します。
ちょっとうまく説明できませんが、以下で詳しく説明されていますので参考にして下さい。
7日間のトライアル版もあるようですよ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=tasker+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
http://yoosee.net/d/archives/2010/12/06/002.html
書込番号:12434417
0点

回答ありがとうございます。
いろいろと設定出来そうですね。
これでオフ出来そうですね。
書込番号:12435356
0点

tasker導入しました。
普段は、3G OFFでspモードメールが来たら3Gをオンにして受信しようと
思います。
http://ftmoon.blogspot.com/2011/06/android-tasker-sp.html
を見ても設定方法がわかりません。
あと送信時にもどうようの切り替え方法かあれば助かるのですが…。
spモードメールの送受信ボタンを押したときにのみオンするのがベストなのですが…。
あと、Droidwallでspモードメール以外は止めています。
よろしくお願いします。
書込番号:13730853
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/04 23:13:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/19 10:27:44 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/30 7:13:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/10 18:36:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/20 11:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/02 8:58:53 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/05 22:32:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/02 17:25:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/17 7:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/25 19:22:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





