『Wi-Fi対応』のクチコミ掲示板

LYNX 3D SH-03C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月 3日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:3.8インチ LYNX 3D SH-03C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

LYNX 3D SH-03C 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『Wi-Fi対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「LYNX 3D SH-03C docomo」のクチコミ掲示板に
LYNX 3D SH-03C docomoを新規書き込みLYNX 3D SH-03C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi対応

2011/01/24 17:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

SPモードのWi-Fi対応が発表されましたね♪

2/1からだそうです。不具合なく、しっかりと動作してくれる事を祈ります(^_^;)。

何はともあれ、待ってた機能なので楽しみです♪

書込番号:12555194

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/01/24 17:29(1年以上前)


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/01/24 18:13(1年以上前)

3G(通話)とWi-Fi(インターネットと通信)のダブル待受になると、電池待ちが心配。
通話もNECの一部機種見たいに、光フレッツ回線経由ならWi-Fi可能に出来たならなぁ。

書込番号:12555387

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/01/24 19:45(1年以上前)

iPhone4の時は普段から3GとWi-Fiダブル待受にしてますけど、ガラケーよりも数段持ちましたね。
このSH-03Cだと外出先でWi-Fiにすることないので、3G回線ですけどね(^_^;)

因みに自宅では光フレッツ回線でWi-Fi接続でも通話可能ですね。

書込番号:12555729

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/01/24 19:58(1年以上前)

おびぃさん
通話回線は3Gですよ。現状の国内キャリア発売スマートフォン端末で、スカイプ等のメッセンジャーを除くと、Wi-Fi接続での通話を正式サポートした端末は有りません。

書込番号:12555819

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/01/24 20:11(1年以上前)

なるほど、そういうことでしたか。
てっきりパケット代を抑えるためにデータ通信Offで運用するのかと思いました。

でもNECの一部機種ではそれが出来るんですね?

書込番号:12555895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/24 20:24(1年以上前)

>3G(通話)とWi-Fi(インターネットと通信)のダブル待受になると、電池待ちが心配。
ダブル待ち受けと言うのはどういう事ですか?
iPhoneのようにWiFi接続中でもMMSは3Gで取得する、と言う動作では無いですよ。
(iPhoneの事は詳しくないので違っていたらスミマセン)

Androidの場合は、iPhoneのようにWiFi経路のネットワークと3Gデータ通信のネットワーク
の両方を同時に扱えない(Linuxなのに不思議ですが)ので、どちらか一方の待ち受けしかない
です。
メールの受信通知は3G, WiFiどちらの場合でも3G音声回線のSMSで通知されるので、
その時に3Gデータ回線で接続中なら3Gデータ通信でメール本体を取得に行くし、WiFi環境
ならWiFiネットワーク経由でメール本文を取得に行くと言う事になります(これが今回の
新規機能)。

書込番号:12555974

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/01/24 20:24(1年以上前)

ホームUに対応している機種ですね。今期ではN−02Cだけになりましたね。
NTTの光フレッツの光プレミアか、ネクスト契約必須で、光電話対応のデュアル通信可能な、無線LANモデムが必要になります。
これを使うと通常のi-modeも無線LANのパケ代無での利用が可能で、通信速度も最高で54Mの爆速i-modeが使えて、通話も光電話の子機として使えるだけでなく、FOMAとしての通話も割安で利用できます。
僕はN−04Bを事務所用に所有して、ホームUで利用しています。

書込番号:12555976

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/01/24 20:35(1年以上前)

docomoとauで聞いて通りに記載しますね。
Wi-Fiで接続中でも、通話の場合を考えて、常に3G(FOMAやcdma)の電波は送受信していますが、データ通信はAndroidの仕様上、Wi-Fi接続時はWi-Fiでのデータ通信限定となります。つまり、FOMAカード(auicカード)挿入していれば、Wi-Fi接続で設定していても、常に通話用電波を送受信している関係上、3G接続のみに比べて、消費電力は多くなります。
だそうですよ。

書込番号:12556031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/24 21:13(1年以上前)

>Wi-Fiで接続中でも、通話の場合を考えて、常に3G(FOMAやcdma)の電波は
>送受信していますが、データ通信はAndroidの仕様上、Wi-Fi接続時はWi-Fiでの
>データ通信限定となります。
これは承知しております。
なので、3G(データ回線)とWiFiのダブル待ち受けと言うのは無いですよね。
これをダブル待ち受けと言うのなら、2/1からのWiFi対応に関係なくダブル
待ち受け状態の人はいると思います。
私も家ではWiFi環境で利用していますが、SIMを抜いているわけでもないし、
機内モードにもしていないので、WiFiでのデータ通信をしながら音声発着信、
及びSMSを受けれる状態になっています。
これはMootさんが仰る"ダブル待ち受け"の形態ですよね。

書き方的に、今回2/1のspモードWiFi対応に伴い、ダブル待ち受けになると言うような
意味に取れたので、質問させて頂きました。

普通にWiFi接続環境で利用する人って上に書いたような形態の人が多いのではないのかな。
音声通話が要らない人ならそもそもSIM抜いているだろうし、若しくは機内モードにして
WiFiだけ有効、と言う形で使っているのかも知れませんが、1台持ちの人は電話としての
機能も必要だから、このような形態の人は完全にデータ通信専用機として利用しているように
思います。

書込番号:12556241

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

LYNX 3D SH-03C docomo
シャープ

LYNX 3D SH-03C docomo

発売日:2010年12月 3日

LYNX 3D SH-03C docomoをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング