公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年12月 3日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
LYNX 3D SH-03Cの購入を考えています。
テザリングのMobile APが使えるか教えてください。
書込番号:12561125
0点

残念ながら、テザリングはできません。
テザリングがご希望なら、イー・モバイルの「Aria S31HT」ですね。
書込番号:12561263
0点

アプリによっては、できると思いますがdocomoでは禁止事項に入っています。
あくまでも、自己責任においてお試しください。
自分はpdanetを使ったら出来ましたが・・・・
書込番号:12562029
0点

いろいろ情報ありがとうございます。
ドコモでもテザリングできるようになるとありがたいですね。
書込番号:12562517
0点

>自分はpdanetを使ったら出来ましたが・・・・
Gunnisonさんは「Mobile AP」を使用したかったということですのでWi-Fiのテザリングだと思います。
PDANetはUSBとBluetoothのどちらかになります。
私もWi-Fiで出来る方法があれば知りたいのですが、今のところは無理そうです。
まだ具体的なルート取得情報も手に入っていません・・・
書込番号:12564246
0点

Galaxy TabではMobile AP Shortcutで可能なようですが
他のAndroidでは無理なようですね。
Andoroid2.2でもGalaxy Sではダメなようですね。
root化すれば・・・というのもあるようでうが。
いろいろ難しそうですのであきらめます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:12572189
0点

>テザリングのMobile APが使えるか教えてくださ い。
アプリのMobileAP shortcutが利用できるかという意味だとすると、
利用は出来ません。
このアプリはAndroid2.2で標準搭載になったテザリング機能を呼び出すための
ショートカットアプリなので、OS2.1ではそもそも何もならないです。
SH-03CがOS2.2になったらマーケットの説明画面のような画面は出るかも
知れませんが、GalaxySと同じ様にネットワークデバイスが利用できないように
蓋をしてくると思います。
書込番号:12572601
2点

root化出来れば2.1でもXperia同様に「Barnacle Wifi Tether」が使えるかもしれませんが・・・
私もWi-fiテザリングが出来る方法があれば知りたいので、時々情報収集しています。
もし本機で出来る方法をご存知の方がいれば情報が欲しいです。
書込番号:12573132
1点

Easy tether liteでwifi接続できますよ。
いま、家庭内LANで、無線wifi接続しています。
一度ネットで検索されてはいかがでしょうか?
書込番号:12579847
0点

>Easy tether liteでwifi接続できますよ。
これは本機とPCをUSB接続する必要があります。
Gunnisonさんも私も、本機とPC間を無線接続できる手段を探しています。
少なくとも私は・・・・
書込番号:12580801
1点

皆さんありがとうございます。「バーテックス」さん、詳しく教えていただいて感謝します。
「うっきー」さん、私と近い使い方を検討しているかと思います。
私としては、特に外出時にインターネットにつないだときに、
年齢的に細かな文字は見にくく、もう少し詳しく見たいなというときなど、
PCやiPadなど大きな画面ですぐに見られれば助かるなと思っています。
したがって、そんなに長い時間テザリングの使用を考えているわけではないし、
PCとつないでダウンロードするとかは考えていません。
docomo関係者の方がもし見ていたら、
簡単にテザリングできる環境を整えてくれたらありがたいです。
書込番号:12585587
0点

>root化出来れば2.1でもXperia同様に「Barnacle Wifi Tether」が使えるかもしれませんが・・・
>私もWi-fiテザリングが出来る方法があれば知りたいので、時々情報収集しています。
自己解決しました。
rootを取得(但しsystemは変更不可)して「Barnacle Wifi Tether」でWi-fiテザリングが出来ることを確認しました。
wi-fiテザリングで接続されるまでの動画をアップしておきます。
2.2になった後も可能かはアップデートがあれば試してみたいと思います。
書込番号:13052200
2点

>2.2になった後も可能かはアップデートがあれば試してみたいと思います。
先ほど2.1でのルート取得には弊害があることがわかりました。
バッテリーが一日もたなくなったので、何故だろうと思い確認したところ、無条件でうっすらが起こります。たとえバッテリーを外して再起動をしたとしてもです。
実用的ではないため、ルート取得はオフにしました。オフにすればうっすらはなくなります。
ルート取得を考えている方は引き換えにうっすらが出ますので気をつけて下さい。
2.2になってうっすらの不具合がなくなり、かつルート取得が出来ることを信じて、2.2待ってみます。
書込番号:13055108
0点

ソフトウェアの更新内容ではうっすら現象が改善されたみたいなので、うっきーさんの方法でデザリングすれば実用化間違いなしですね!!
ありがとうございます
書込番号:13103230
0点

>ソフトウェアの更新内容ではうっすら現象が改善されたみたいなので、うっきーさんの方法でデザリングすれば実用化間違いなしですね!!
別のスレッドにも書いたのですが、ソフトウェア更新「01.00.04」で修正したとメーカーサイトには書いてありますが、修正されていません。
ソフトウェア更新を行った後も、100%再現可能な1分以内に再現させる方法でうっすらが出てしまいます。
ルートは関係なくです・・・
ソフトウェア更新→念のために端末初期化→念のために再起動→再現手順→うっすら;;
1分以内に再現させることが出来る手順は以下のとおりです。
同じ手順を3回もくりかえせばうっすらになります。
01.スリープ状態
02.電源ボタン短押でロック画面表示
03.シャッターボタン長押しでライトオン
04.5秒間点灯
05.電源ボタン短押しでスリープ
06.電源ボタン短押でロック画面表示
07.ロック解除
08.シャッターボタン長押しでカメラ起動
09.戻るボタン短押しでカメラ終了
10.電源ボタン短押しでスリープ
メーカーは何を持ってうっすらを修正したと言っているのか疑問です。
次は、バージョンアップで直っていないか検証してみます。現在進捗20%
その後、HIDのキーボードの動作確認、ルート取得、Wi-Fiテザリング確認等、今日は忙しくなりそうですw
書込番号:13103274
0点

まだ直ってなかったんですか・・・???
すみません。先にルートの取得法について教えていただけませんか?
書込番号:13103340
0点

>まだ直ってなかったんですか・・・???
はい。直ってないみたいです;;
試しに先ほど書いた100%再現する方法を試してみてもらえますか。
1分もあればできますので。
5回同じ手順をしても再現できなければ、ロットの問題等何かあるのかもしれません。
今、バージョンアップ中(進捗70%)なので、バージョンアップ後も直ってないか確認してみるつもりですが。ソフトウェアのアップデートでメーカーは直したと書いてあるのですが・・・
>すみません。先にルートの取得法について教えていただけませんか?
かなり自己責任になります。メーカーの保障は受けれなくなる可能性もあります。
ただ、私の知っている方法はsystem領域までは手が出せないルート取得方法となります。
2.2で確認した後、書かせてもらいます。
繰り返しますが、自己責任となります。
書込番号:13103480
1点

>2.2で確認した後、書かせてもらいます。
うっすらは「01.00.04」のソフトウェア更新では駄目でしたが、OSのアップデートまで完了させると、再現しなくなりました。
で、肝心のルート取得ですが、2.1の時に使用してい方法はだめでした;;
一時ルート取得のためのpsneuterが使用出来なくなっていたため、断念しました。
テザリングで有効なものはUSBテザリングだけになりました。
PDANetアプリによるUSBテザリングは2.1同様問題なく利用出来ました。
フリー版ではhttpsへはアクセスできなくなりますが、有料版にするか裏技を使えばアクセス出来ます。Bluetooth DUNはアプリが落ちましたが、DUNのプロファイルは対応していないため、試すまでもないとは思います。
接続する機器が特定のPCしかないなら、面倒ですがUSBテザリングが唯一残された道ですね。PC側にもアプリを入れないといけないので、お手軽とは言えないのが難点です。PC以外も使えないですし。
Wi-Fiテザリングは、誰かがルート取得してくれるまで待つか・・・本機では無理かも・・・
書込番号:13104295
0点

>Wi-Fiテザリングは、誰かがルート取得してくれるまで待つか・・・本機では無理かも・・・
ルートは無理でしたが、今後のためにも下準備はしておくと何かと便利かもしれないことを書いておきます。
フォント変更や起動画面のカスタマイズまでは出来ます。
ルートを取る行為とはまったく関係ないため、安心して試せます。
スクリーンショットも取ることが出来るようになります。
以下のサイト等を参考に、adbコマンドを使用できるようする。
http://dev.yflab.com/index.php?Android%20Memo
ここまでの開発環境の準備が出来ればスクリーンショットも取れます。
また
adb push bootanimation.zip /data/local/bootanimation.zip
の1行で自分の用意した起動画面にカスタマイズも可能です。(2.2で確認済)
フォント変更は試していませんが、フォント変更もいけると思います。
書込番号:13104596
0点

>で、肝心のルート取得ですが、2.1の時に使用してい方法はだめでした;;
>一時ルート取得のためのpsneuterが使用出来なくなっていたため、断念しました。
2.2ではpsneuter以外の方法で一時ルートを取ることが出来ました。
2.1同様にルート取得後に「Barnacle Wifi Tether」が使用出来ました。
2.1に時にあった問題(音が出ない,無条件うっすら等)はなくなりました。
2.2での「Barnacle Wifi Tether」での接続の様子を動画でアップしておきます。
自己責任ですが、参考までに。
Barnacle Wifi Tetherの設定はXperiaと同じです。
一時ルートはIS03と同じ手法で、その後rootkitを使用しました。作者の方には感謝。
書込番号:13123444
0点

>一時ルートはIS03と同じ手法で、その後rootkitを使用しました。作者の方には感謝。
rootkitの作者の方が、具体的な一時ルートの取得方法を伏せられていましたが、IS03と同じ方法は、伏せている方法とは異なるようです。
この方法は作者の方は使えないようにされていると思われていたようで、この方法は作者の方も公開されましたので、もう少し具体的に書いておきます。
IS03のrootkitに含まれるis03breakを使うというものです。私もこの方法で一時ルートを取得しました。
まとめますと以下の通りとなります。
1.adbを使える環境にする。
2.IS03のis03breakで一時ルートを取得可能状態にする。
3./data/local/tmp/shで一時ルート取得。これでdataフォルダ下にファイルが作成できるようになります
4.SH-03C Froyo(2.2)のrootkitでrootを取得する。
5.IS03rootswを使ってオンオフを切り替えるのが楽かも?
自己責任になりますが、何らかの理由でルート取得したい人の参考になればと思います。
災難関は手順2です。
コツは、コマンドプロンプトでis03breakの実行を履歴機能を使って(↑キー)、本機の電源オンから起動完了するまでの間に、延々と実行を投げ続けることです。
最初は起動直後に投げていて、うまく動きませんでした。この方法を試すまで無駄に数時間がつぶれました・・・
繰り返しになりますが、自己責任でやりたい方のみお試し下さい。
書込番号:13137248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/04 23:13:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/19 10:27:44 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/30 7:13:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/10 18:36:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/20 11:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/02 8:58:53 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/05 22:32:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/02 17:25:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/17 7:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/25 19:22:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





