『違約金について。』のクチコミ掲示板

MEDIAS N-04C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.2 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM:1024MB(データフォルダ容量:400MB)/RAM:512MB MEDIAS N-04C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『違約金について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS N-04C docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS N-04C docomoを新規書き込みMEDIAS N-04C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

違約金について。

2011/03/03 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo

スレ主 たんぬさん
クチコミ投稿数:96件

REGZAフォンを売却してMEDIASに乗り換えようと思うのですが、販売店から2年以内の機種変は違約金が発生すると言われました・・・。ちなみに¥14960-・・・。

ちょっと疑問なのですが、例えばヤフオクでMEDIASを本体だけ購入してロムカードを挿せばまた使用できますよね?

あるいは、REGZAフォンを買った店とは違う店でMEDIASを買うとか・・・。

ロムに何か情報が入ってるんでしょうか?

どうしても、ドコモからドコモに機種変するのに、しかも一括払いでREGZAフォンを買ったのに違約金って・・・。

何とかならんもんでしょうか?

よい知恵をお貸し下さい・・・。

書込番号:12736218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/03 23:37(1年以上前)

違約金は購入サポート分ですね。
新規だと、15,000円で、
2年間使い続ければ0円になりますが、、、
購入時に本体代金を、購入サポート分値引きしています。
一括購入で払った分は、購入サポート金額を引いた額のはずです。
(契約時にちゃんと計算書と違約金の話はDSからあったと思いますが。。)
機種変更以外の買い方は、新規購入(回線契約)と白ロムですね。
DS、ショップでは間違いなく違約金はお支払しなければなりません(契約ですから)。
白ロムでしたら、OKです(契約はそのままですから)。
白ロムは信頼があるところからの購入した方が良いですよ、

書込番号:12736394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件

2011/03/03 23:37(1年以上前)

違約金と仰っているのは、端末購入サポートの解除料のことではないでしょうか。
端末購入サポートは、2年間その端末を継続使用すると約束する代わりに
端末代金から一定額値引きされるものです。
一括で購入したといっても、支払った額は「定価−端末サポート金額」となります。
そのため、2年以内に機種変更や解約を行った場合は、
(24ヶ月−使用した月数)×(端末購入サポート金額÷24ヶ月)を支払うこととなります。
ちなみにこれはドコモとの契約ですので、どのお店で機種変更したとしても解除料は発生します。

ただ、オークション等で購入した白ロムにSIMを差し替えて使用する分には解除料は発生しません。
あくまで、ドコモに記録が残る形で機種変更した場合のみ発生します。

書込番号:12736398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/03 23:47(1年以上前)

MEDIAS買った後、REGZAフォン売ればいいだけじゃない?
REGZAフォンなんか買うから・・・。

書込番号:12736464

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2011/03/04 00:08(1年以上前)

そもそも、なんでREGZAフォンが嫌になったのでしょうか?
不具合やレスポンス、バッテリーの持ちが原因ならAndroid2.2へのバージョンアップである程度は改善するはずです。
それまで待ってみてはどうでしょうか。
CPUやバッテリーといったハードウェアの性能はREGZAフォンの方が上ですよ。
また、NECカシオは始めてのAndroid端末なので、REGZAフォンと同様、不具合祭りとなる可能性は高いです。

コンパクトな端末が欲しいのなら止めませんが。

書込番号:12736595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/04 08:55(1年以上前)

> CPUやバッテリーといったハードウェアの性能はREGZAフォンの方が上ですよ。

へー。そうなんだ。
REGZAのほう、第1世代のスナドラだよね???

バッテリーは遜色ないね。

書込番号:12737554

ナイスクチコミ!0


スレ主 たんぬさん
クチコミ投稿数:96件

2011/03/04 12:37(1年以上前)

皆さん。貴重なご意見ありがとうございます。

REGZAを解約したいのは重たいからです・・・。そもそも、FOMA時代からずっとNECだったので。。。MEDIASの薄さと軽さに惚れました。

スペック的には賛否両論ありますが、私は概観を重視したいので・・・。

後は、REGZAがどの位で売れるかです。

違約金を払って、MEDIASにします。

書込番号:12738263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/04 14:57(1年以上前)

> > CPUやバッテリーといったハードウェアの性能はREGZAフォンの方が上ですよ。

間違い訂正しないのかな。
バッテリーもその差なら、CPUが新しくなってるので、
持ちはMEDIASの方が上かもね。

書込番号:12738685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/04 16:16(1年以上前)

れいれい〜さん 

同感です!!皆さんこの記事見てね!!

http://www.datacider.com/1493.php

『下記は記事から引用』

MEDIASはCPUが800MHzだけど?と思うかも知れません。確かにREGZA Phone、LYNX 3Dは1GHzのCPUを搭載していますが、実はMEDIASに搭載されているチップセットの方が1世代新しいものになっています。GPUもよりパワフルなAdreno205になっていますし、製造プロセスも65nmから45nmに大幅に微細化されています。

書込番号:12738912

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2011/03/05 01:03(1年以上前)

たんぬさん 

MEDIASの薄さ、軽さは特筆物ですね。
余計な回答を書き、申し訳ありませんでした。

> どうしても、ドコモからドコモに機種変するのに、しかも一括払いでREGZAフォンを買ったのに違約金って・・・。

いや、2年使うからと1万5千円分割引された端末代金しか払ってないでしょ?
ちゃんと説明を受けてないのでしょうか?
今のビジネスプランでは、毎月の利用料金から端末代金も含まれています。
高いのは端末代じゃなく月々の利用料金であり、そちらを怒るべきです。


れいれい〜さん、ラルフロさん

第二世代CPUは、小型化と省電力化がメインです。
そのため、バッテリー容量の大きいREGZAよりMEDIASの方が電池の持ちが良いかも知れませんね、こちらは訂正します。
ただクロック数が下がってるのに、第二世代って理由だけで高速と考える理由は理解不能ですが。

そういやIS05ではMSM7630(800MHz)が搭載される予定だったのですが、MSM8655(1GHz)に変更されましたね。
シャープのソフト開発力が低いので、高性能CPUに頼ったようですが・・・
NECは、このCPUで大丈夫か。

書込番号:12741412

ナイスクチコミ!0


flatoutさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/05 09:00(1年以上前)

下記を引用させて頂きます。

『結果的に性能的にはイーブン、あるいはMEDIASの方がより高速処理が可能
なのでないかと勝手に想像しています。』

想像みたいです。
発売されたらベンチマークで結果がわかると思いますよ。
信じるか信じないかはあなた次第。

書込番号:12742237

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS N-04C docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS N-04C docomo

発売日:2011年 3月15日

MEDIAS N-04C docomoをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング