


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
画面が明るくなったり暗くなったり、フラフラふらふら、しています。
ecoモードで画面を暗くするようにはしていません。
新たな不具合ですかね?
同じような方はいらっしゃいますか?
書込番号:12928703
0点

明るさオートになってるとかいうオチではなくですか?
太陽マークの中にAとでてます。
書込番号:12928715
0点

これはじめるさん、返信ありがとうございます。
明るさは自動調節にチェックを入れています。
これはスリープから起動させたときに調整されるだけではなく
常に調整しているから明暗がふらついても仕方ないということでしょうか?
明るさの環境が変化しない所で使っているのに明暗がふらついているというのは
品質の悪さ(完成度の低さ)としか思えないのですが、贅沢ですか。
書込番号:12931538
0点

私も画面が明るくなったり暗くなったりしたことが
ありました。
電池の残量が少なくなると画面が暗くなるので、それが原因かと
思いましたが、電池はしっかりとありました。
でも、よく観察してみると、明るさを自動に設定しているので、
私自身の体と頭が蛍光灯の光をさえぎったりしているせいだと
わかりました。
この上の発言の方がおっしゃっているように、
一度、明るさ設定の自動を外して、同じ症状が出るかどうか、
試されてはいかがでしょうか。
書込番号:12931827
0点

>常に調整しているから明暗がふらついても仕方ないということでしょうか?
そういうことになります。
・部屋に直射日光がさしているとき(日光や、自分への照射(反射)を感知)
・自分が木陰など影の境界線にいるとき(光の明暗が動く場合)
・mediasの頭を照明器具に向けて操作しているとき(タッチするたびにふらふら)
など、わりとフワフワするシーンは多いですが、これらはセンサーが働いている”作用”なので
気になるなら手動で切替えるしかありません。
切替えウィジェットも、マーケットに数多くありますし、
アプリを組み合わせれば、下のドックにそのスイッチを置くこともできると思います。
ちなみにセンサーは本体上部、台形の銀色部分のすぐ下です。
目安にしてみてください。
書込番号:12933100
0点

蛍光灯下では微妙に明るさが変化しやすくチラチラしますね。
これはMEDIASでも今のXperia arcでも同じです。
蛍光灯は古くなると分かりやすいんですけど、微妙にチラチラしているんですよね。
それをちゃんと認識していて調光していると思います。
つまり、センサーが敏感すぎるんですね。
書込番号:12933223
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/04/03 23:48:49 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/22 16:35:26 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/23 16:54:21 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/27 1:24:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/21 14:00:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/05 17:22:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/19 17:36:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/20 17:11:53 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/11 9:24:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/28 17:00:30 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」のクチコミを見る(全 5564件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





