


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
何日かトライしてるんですが、グループ別の着信音指定が上手くいきません。
デフォルトしか鳴らないんです。
・標準の電話帳を使用しています。
・アカウントはG-mailとdocomoの両方を試してみました。
・着信音はSDカードで、wav、3gp、mp3などを試しました。
・上記着信音を個人個別に指定すると、ちゃんと指定どおり着信音が鳴ります。
・個別では作業が大変なので、グループで設定したいです。
何かドつぼに嵌ってしまっているようで。
誰かヒントをお願いします。
書込番号:13086441
0点

私は「Group Ringtones」ってアプリ使っております。
http://market.android.com/details?id=com.appventive.groupring
書込番号:13086481
1点

私はまだ鳴り分けを試していないので、
実際鳴るか分からないのですが、
考えられる可能性としては、
タスクキラー系のアプリを入れていて、
必要なプロセスを落としてしまっているとかでしょうか。
もしタスクキラー系のアプリを入れているのでしたら、
一旦アンインストールし、再起動してみてはいかがですか?
私も帰宅したら試してみようと思います。
書込番号:13086835
1点

帰宅後に試してみましたが、
正常にグループで鳴り分け出来ました。
電話帳サービスを止めても、
正常に動作しました。
連絡先もグループもdocomoアカウントです。
着メロはSDカードに保存されているものを使用しています。
書込番号:13087638
1点

皆さん、ありがとうございます。
タスクキラー系は、入れていません。
マシンも怪しげな挙動はなく、解決の糸口が見つかりません。
もう少し、悩んでみます。
書込番号:13087694
0点

そうですか…。
念のため確認させて頂きたいのですが、
鳴り分けのテストに使用している連絡先が
複数のアカウントに登録されていて、
それぞれ所属するグループが違うなんてことは
ないですよね?
書込番号:13088826
1点

ソニフェチさん
「Group Ringtones」は確かに便利ですね。
今回の問題の根底を先送りして、兎に角、個別に一気に指定変更してしまえますね。
晴れた日の空にさん
「複数のアカウントに登録」の件ですが、G-mailとdocomoのデータはリンクしているようで、よく分からない状態です。
docomoのある個人データを消すと、そのG-mailの個人データも削除されます。
しかし、グループ分けはdocomoには引き継がれていないようで、同じ名前のグループを作って入れてみたりと、いろいろやってみているんですけど。
仮に「グループ名を同じに設定するも内部では別に処理されている」としても、G-mailかdocomoのどちらかに優先権が付いていそうなものですけど。
どちらのグループ設定を変えてもダメでした。
使い込んでいくと、プリインストールアプリが鬼門のマシンと言えて来るのかもしれません。
だったら太古のMZシリーズのように、クリーンなアンドロイドOSでお願いしたいものです。
と、自分の出来ないことをプリインストアプリのせいにしてみる。。。
※引き続きいろいろやってみます。
書込番号:13089428
0点

>「Group Ringtones」は確かに便利ですね。
>今回の問題の根底を先送りして、兎に角、個別に一気に指定変更してしまえますね。
ですよね♪設定出来てますよね〜
でも、
プリインの電話帳のグループ設定を見てみるとデフォルトのままと表示されてませんか?
私の場合、プリインの電話帳のグループ設定からでは、
着信音だけではなくて、
点滅カラー、点滅パターン、バイブパターン
いずれも反映されず、デフォルト表示となります。
グループ設定ではなく、個人個人を個別に設定しますと問題なく設定出来るんですけど・・・orz
書込番号:13089814
1点

私はdocomoアカウントのみに連絡先を登録していて、
他のアカウントは登録なしの状態です。
グループ個別の設定は全て正常に動きました。
docomoアカウントとGmailアカウントが
リンクしているように見えるのは、
連絡先が統合されているからです。
分割操作をしてからであれば
どちらかのアカウントの方のみ
削除することが出来ます。
ひょっとすると統合されている連絡先のグループ設定は
正常に動かないのかもしれませんね。
またまた外出中なので、
帰宅したら試してみようと思います。
書込番号:13090775
1点

複数のアカウントに登録されていて、
統合されている状態の連絡先でも、
グループ設定が正常に動きました。
docomoアカウントとGmailアカウントに登録し、
それぞれ別のグループに所属させて試してみたところ、
docomoアカウントのグループ設定が有効になりました。
docomoアカウントのグループ設定をデフォルトにすると、
今度はGmailアカウントのグループ設定が有効になりました。
ちなみに、docomoアカウントが優先なのではなく、
先に登録したのがdocomoアカウントだったからかもしれません。
書込番号:13091474
1点

スレ主さんと同じくグループ設定した着信音が鳴らず、グループの中で個別に設定した着信音も鳴らずに全体の着信音になっていましたので、ドコモショップで聞いてみました。
本来の優先順位は、個別>グループ>全体になるそうです。
おそらくロック設定での電話帳の制限が問題だろうという事で、制限を解除すると設定通りの着信音が鳴りました。
もう一度電話帳の制限をかけると、やはり全体の着信音しか鳴りません。
もしかしたらセキュリティソフトの関係かもしれませんが、ロック設定はフリーでしょうか?
一度確認してはいかがでしょう。
>ソニフェチさん
グループを選んでから、menuを押してグループ設定の編集で着信音も設定出来ますよ。
書込番号:13091704
2点

いろいろ勉強になります。
晴れた日の空にさん
データの統合と分割、こんな機能があったわけですね。
気づきませんでした。
早速、分割や片方のアカウントでのデータ削除など試してみているのですが。
カシスアイスさん
電話帳のロック設定なんてしたこともなかったので、全く考慮していませんでした。
こんな設定できるようになっているんですね。
念のため確認しました。
今のところ、グループ別着信音は実現できていません。
悔しいのでこのまま調査続行です。
書込番号:13097452
1点

カシスアイスさんの書き込みが
かなり有力かと思っていましたが、
違いましたか…。
こうなると連絡先を全て削除して
いずれかのアカウントにのみ登録して
どうなるかという感じでしょうか…。
場合によっては初期化まで必要かもしれませんね。
あまりお役に立てず申し訳ありません。
書込番号:13097876
1点

駄目でしたか…お役にたてなくて申し訳ありません。
スマホは難しいですね。
アプリの兼ね合いで思わぬ影響が出るようですし、データを保護して初期化も一つの方法かもしれません。
どうも今回には関係無さそうですが、SPモードメールやマップとナビ、プリインの太鼓等のアプリのアップデートをしたり合わせ技効果で、不具合が出ることがあるようです。
どちらかというと、メインになるプリインアプリの不具合はdocomoの対応の問題ですし、iモード携帯の時のように、不具合=機種のバグとは限らないようです。
今回の件もアプリの問題かもしれませんし、早く原因が分かると良いですね。
書込番号:13100918
2点

私もスレ主さん同様、未だプリインの電話帳のグループ設定からは設定出来ておりません。
何か他のアプリが悪さしてるのでしょうか・・・
「Group Ringtones」使ってグループ別着信音設定は簡単に出来てますので支障はないのですがw
私は初代XPERIAからの機種変なんですが、
XPERIAは当時の他機種も含めプリインの電話帳アプリではグループ設定が出来ず、
電話帳アプリはメインに「Lettuce」、サブに「Garlic電話帳」をダウンロードして使ってきました。
今回、機種変後のSH-012Cでも、そのまま使い慣れたそれらのアプリを使用しておりますが、
電話帳新規登録するまでの数日間は、プリインの電話帳でグループ設定や着信音だけではなくて、
点滅カラー、点滅パターン、バイブパターンとかも設定出来ることさえ気づかなかった次第で。
(勝手知ったるAndroidだからと取説読んでませんでした・・・)
以下、余談ですけど、
私はブラウザアプリは、メインに、左右フリック(スワイプ)で戻る・進むが出来る「Miren Browser」を、
サブに、片手持ち親指だけでズーム操作出来る「xScope Browser」を使ってきましたが、
SH-12Cでは「Miren」でガイド表示はちゃんと出るのにテキストコピー出来ないのがショックです。
書込番号:13102573
0点

ついに成功したかも。
明日から様子見てみます。
以下、やったことをまとめます。
・PCのGmail連絡先ですべてのアドレス管理をすることにした。
・消去される可能性を考慮し、PCでGmail連絡先をエクスポートした。
・SH-12Cの連絡先をすべて消去した。
・PCからGmail連絡先を念のため消去、先のエクスポートデータをインポート。
・SH-12Cで同期してみて、同期転送されてくることを確認した。
・PCからGmail連絡先を新規グループを作成して、分類した。
・SH-12Cで同期できたことを確認した。
・Myコンタクトと独自グループとに登録されているデータはすべてMyコンタクトから外した。
・グループに着信音を設定した。
Myコンタクトがグループとしては最優先されているように思います。
また、基本的には編集などはPCで行う方がトラブルが少ないようです。
SH-12C側での変更点が多すぎると、同期時にエラー(不用意に消去などさせない為か)となります。
今となっては何が最大の原因だったのかはハッキリしませんが、PCのGmailで全ての管理することが早道のようです。
docomoの電話帳もエクスポート、PCからGmailにインポートできます。
書込番号:13104507
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/25 2:39:40 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/25 2:24:15 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/22 23:00:58 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/05 13:01:58 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/09 1:23:29 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/08 14:38:08 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/10 21:29:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/03/22 10:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/21 6:00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/15 6:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





