


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
先日sh-12cというスマホを購入してwifiを繋げたら
接続されたみたいなんですが、なぜか制限と出てしまい繋がりません。
どうすれば繋がるようになりますか?
ちなみにルーターはNEC WARPSTAR Aterm wr6550sのルーターを使用しています。
あと着うたの作り方も教えて頂けたら教えてください。
初心者に近いのでわかりやすく教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13152148
0点

大抵パスワードを誤っている場合にそうなります。
Wi-Fi設定のところに表示されている
接続機器をロングタッチして、
ネットワークを変更を接続し、
正しいパスワードを入力して下さい。
着メロはパソコンと本体をUSBで接続して
MP3形式等の音楽ファイルをSDカードに入れれば出来ます。
入れる場所はどこでも良いです。
spモードメール着信音については
以下のスレッドを見てみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250192/SortID=13123362/
書込番号:13152360
0点

申し訳ありません。
訂正致します。
×「ネットワークを変更を接続し」
○「ネットワークを変更を選択し」
書込番号:13152495
0点

晴れた日の空にさんありがとうございます。
パスワードがわからない場合はどうすればわかるのでしょうか?
書込番号:13152769
0点

パソコンのブラウザからその機器の設定ページを開けば
パスワードを確認出来ると思います。
設定ページの開き方は機器の説明書を参照して下さい。
書込番号:13154234
0点

僕のルーターはNEC WARPSTAR Aterm WR8500Nですが、パスワードはルーター本体下部のシールに『暗号化キー』と言う表現で書かれている、アルファベットと数字の組み合わせの文字列です。
機種によって書かれている場所に違いがあるかも知れませんので、捜してみて下さい。
後、晴れた日の空にさんがおっしゃっているようにPCからも簡単に確認は出来ますが、PCで操作方法に違いがあるかも知れませんので、確実な方法としてルーター本体で確認をすることをお勧めします。
書込番号:13154302
0点

WR6550Sの場合、暗号キーは本体下にあるシール内に記載されています。
シール内の下側に暗号化キーと書かれたものがあるので、それが相当します。
また、使っているルーターが古いため設定できるかはわかりませんが。
らくらくスタートボタンでできる可能性もあります。
端末から
・設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→Wi-Fi簡単登録内にある
・WPS方式を選択
・プッシュボタン式を選択
・「はい」を選択
・WR6550S本体裏側のらくらくボタンを長押し
NEC製のルータはこの設定方法で簡単にできます。
NTT製のホームゲートウェイでもプッシュ式を選択すれば可能です。
WR6550Sの暗号設定がデフォルトのWEP以外に設定している場合、できないかもしれません。
書込番号:13156879
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/25 2:39:40 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/25 2:24:15 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/22 23:00:58 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/05 13:01:58 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/09 1:23:29 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/08 14:38:08 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/10 21:29:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/03/22 10:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/21 6:00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/15 6:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





