『movaから、この機種とAQUOS PHONE、Xperia acr HDで迷ってます。』のクチコミ掲示板

GALAXY S II SC-02C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月23日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1650mAh GALAXY S II SC-02C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『movaから、この機種とAQUOS PHONE、Xperia acr HDで迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S II SC-02C docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S II SC-02C docomoを新規書き込みGALAXY S II SC-02C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo

クチコミ投稿数:337件

最初はこの機種しか考えていなかったので、ずっと過去レスを順に見て行って、先ほど、2011/08/10まで見ました。本当は最後まで見たかったのですが、疲れたのと時間がなくなってきたので質問させていただきました。3月いっぱいでMOVAが終わってしまうので、少し焦り始めています。

スマホに求めているのは、ある程度サクサク動いてくれること、ヤフオクなどパソコン用のサイトがストレスなく見れること、カーナビとして使い物になること、電池は1日は持って欲しい(無理ならポータブルの充電器を買ってもいいと思ってます)出来れば非常時にはワンセグとして使いたいということが最低限あります。最悪ワンセグは外してもいいと思うのですが、GalaxySUの過去ログで気になる点が幾つかあります。

1つ目は一番気になる点で画面の焼き付きです、2年持てば良いと書かれていますが、私は5〜7年くらいは使おうと思っているので気になります。有機ELは焼きつく、時間が経てば変色する仕様という意見もあり非常に気になっています。そんなものと諦めるしかないのでしょうか?長く使おうと思ったら液晶にしたほうが良いのでしょうか?

2つ目はメールの遅延が酷いということです。他にも勝手にブラウザが落ちたり再起動する、写真を撮ると赤カビが発生する等、過去ログにありましたが、これらはGalaxySUだけですか?他のスマホも同じなのでしょうか?

また、カーナビ(googlemap無料で音声案内もある?)についてですが、GPS補足?がすごく遅いという書き込みを見たのですが、カーナビとしては使い物にならないという事でしょうか?あまり問題ないという書き込みも見ましたが、カーナビはかなり重視しているので気になります。

他にも簡単に結露するという書き込みも見ましたが、そんなに簡単に壊れることがあるのでしょうか?私は今まで経験したことがないので、サムスンが特にそういう事があるのかと不安に感じています。

こういった事を踏まえると防水機能もあるSH-01DかSO-03Dの方が良いのかと思うのですが、この2つはやはりSC-02Cにくらべるともったりしている気がします。が、比較しなければ気にならなそうですし、店員がいずれAndroid4.0にアップデートされ、そうするともっとサクサクになると言われました。そう考えるとSH-01DかSO-03Dでも良いのかなと思ってるのですが、この2機種でもどちらが良いのか迷っています。SO-03Dの方が最新モデルで良いのかな?くらいの感覚です。

文章がうまくまとまらずすみません。
SC-02Cを第一候補にしていたので、こちらで質問させていただきました。
どの機種にすべきかアドバイス頂けますようお願いします。

書込番号:14290805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/03/15 07:20(1年以上前)

かばやきさん

現状のスマホは昔の携帯時代の全盛期のように、3か月も経てば新機種が出てくる勢いです。
しかもこれからLTEへ移行していき、将来的には4Gになっていくと思われます。
長く使うことはもちろんいいことだと思いますが、スマホに関しては機種の進歩は凄い早い為、2〜3年あたりで機種変更していくのがいいかなと個人的には思っています。


さて質問の件ですが、
>1つ目は一番気になる点で画面の焼き付きです

これは有機ELの特徴ですね。
ただ焼き付けが起こる時期は実際にわからないですね。
画面がどのくらいついているかにもよりますし、過去スレを見ていると購入後それほど時間も経っていないのになっているよな報告もあったかと思います。
5年以上使用となれば厳しいかもしれないですね。
ただ液晶にしても5年以上の仕様となれば何かしら交換しないといけなくはなりそうな感じはしますね。

>2つ目はメールの遅延が酷いということです。

これはGalaxySUが酷いというよりはSPモードメールの不具合のような気もします。
この機種にだけ遅延が起こるのであれば、もっと不具合報告が多いかと思います。
もちろん端末不良の場合もありますが。
赤カビに関してはサムスンも仕様と認めまていたはずなので仕方ないかと。
今は忘れましたが、他の機種でもあったような覚えはあります。
どの機種だったかまでは覚えていなくて申し訳ないです。
ただこの現象は蛍光灯の下で白い壁などを写した時に発生していたかと思います。
室内で撮影などであれば気を付けておいた方がいいかも知れないdすが、外であれば大丈夫ではないでしょうか。

GPSについてはこの機種を持っていない為お答えできないです。


結露に関しては、この機種というよりすべての機種に当てはまるかと思います。
もう少し暖かくなってくれば心配なくなるでしょうが、この時期は外は寒く室内に入ると暖房などで暖かくなり、その温度差で生じる場合もあるのではと予測します。
現に防水端末でも水漏れ反応がでたとの口コミもありますからね。


サクサクの表現は人それぞれなので難しいですね。
確かにGalaxySUはサクサクとなるのかもしれません。
ただ他の機種でもホームアプリを変えれば動きは変わりますよ。
私はXperia arcですが、ホームアプリを変更していてサクサクの表現が良いかはわからないですが、引っ掛かりも少なくスムーズに動いてると思います。

OS4.0は最終的にはドコモ次第にはなりますが、なる可能性は3機種とも高いのではないでしょうか。

3機種を実際に触ってみて、持ちやすさ・操作感などを確認して決めてはどうでしょうか?
GalaxySUのワンセグは受信感度は良くないとは聞きますね。

書込番号:14291139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


QOOMCさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件 GALAXY S II SC-02C docomoのオーナーGALAXY S II SC-02C docomoの満足度4

2012/03/15 21:55(1年以上前)

カメラ、GPSに関して

カメラの赤カビはGlaxyシリーズで共通の現象のようです。
私の端末でも発生します。
昼間の屋内だと特に顕著です。
カメラ性能重視であれば、あまりおすすめできません。

GPSについては、カーナビとして使う分には実用的なレベルです。
時々「GPS Status」というアプリを使ってA-GPSを調整すれば問題ないと思います。

素性は良い端末だと思います。
ただ、Android端末はどれも、買い替えなしに5〜6年使えるようには設計されていないと思います。
iPhoneの方が長く使えると思いますが、いずれにしても完璧を求めない方がいいと思います。

書込番号:14294215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件

2012/03/16 00:29(1年以上前)

とんぴちさん、QOOMCさん、ご回答ありがとうございます。


とんぴちさん

>スマホに関しては機種の進歩は凄い早い為、2〜3年あたりで機種変更していくのがいいかなと個人的には思っています。

スマホは初購入のため、どの程度の性能なのか良く分かっていませんが、個人的には今の性能があれば十分かなと思ってます。昔の携帯みたいにただ同然で機種変できるなら良いのですが、スマホはそれなりの値段がしますからね。スマホがどれくらい持つかは使ってみないと分からないですかね。

>さて質問の件ですが、
>>1つ目は一番気になる点で画面の焼き付きです

有機ELはやはり焼きつきやすいのですね。
液晶も5年以上の使うと何かしら交換の必要があるとの事ですが、昔の古い携帯の液晶は普通に5年以上使えてますが(ちなみに今はP506icを使ってます)、新しい液晶は古いのと何か違うのでしょうか?

SPモードメール自体が遅延が起こりやすいのですね。
今のアドレスを使い続けたいので、その点は何とかしてほしいですね。ここを見ているとGmailというのを使っている人も多いみたいですが、普通のメールと使い心地は同じなのでしょうか?

赤カビは諦めるしかないようですね。過去ログで他の機種でも報告があったのは覚えています。

スノボーも行くので結露は結構心配なんですよね。
いかなる理由でも結露は全額自己負担での修理という書き込みがあったので。
防水端末でも水漏れ反応が出ることがあるのですか!?それって無償修理の対象になるのですよね?

とんぴちさんは、Xperia arcを使ってらっしゃるんですね。
全体的に満足してますか?質問にも書きましたが、Xperia acr HDも候補の一つなので、ひとつ前のXperia arcの感想も気になります。ホームアプリを変更すると速くなるんですね。参考にさせていただきます。

>3機種を実際に触ってみて、持ちやすさ・操作感などを確認して決めてはどうでしょうか?

一応、3機種とも触ってみたのですが、何せスマホ初購入なので、恥ずかしながら何をどう比較したらいいかが良く分からないんです。とりあえず、ブラウザでネットサーフィンしてみると、やはりSC-02Cが一番早いと思いました。ただ、他の2機種もストレスと感じるほどは遅くないと思いました。店頭で展示されてる実機で、雪が降ってる待ち受け画面で、数機種を比べるとこの3つは雪が自然に落ちてるのに、他の機種ではデュアルコアでもカクついたりしていたので、この3機種は処理速度が速い方なのかなと思ってます。持った感じは、SC-02C、SH-01Dが持ちやすくて、SO-03Dはちょっと持ちづらかった気がします。

ただ、ワンセグをみると、SH-01Dは写りこみが激しく、色も薄い感じなのに対し、SO-03Dはかなり綺麗だった気がします。が、慣れなのかもしれませんが、ちょっと持ちづらかったのもSO-03Dに決定できない理由の一つだったりします。

GalaxySUは何個もワンセグ視聴を試みましたが、かなりの確率で受信できませんでした。

とんぴちさん的には、この3機種ならどれを薦めますか?




QOOMCさん

ドコモショップや家電量販店の店頭で聞くとほとんどの人は赤カビのことを知らないんですよね。でもここではかなり報告があるので、やはり気になってしまいます。Glaxyシリーズではやはり出るのですね。こちらにアップされている赤カビの発生していない写真を見ると十分綺麗で満足できると思うのですが。

カーナビとしては使えるようで安心しました。
他の機種の口コミを見ていないので、何とも言えませんが、他の機種よりトラブルは少ないという書き込みもありますし、処理速度も速いし全体的には良い機種なのでしょうね。

>ただ、Android端末はどれも、買い替えなしに5〜6年使えるようには設計されていないと思います。
>iPhoneの方が長く使えると思いますが、いずれにしても完璧を求めない方がいいと思います。

パーツなどがあまり上質な物を使っていないということでしょうか?
5〜6年使っていると故障が生じる可能性が高いのでしょうか?そうなるときっと有償修理ですよね?
昔の携帯は5、6年なんて普通に使えてたので、スマートフォンも長持ちするようにしてほしいですね。

iPhoneの方が長く使えるというのは、良いパーツを使っているということなのでしょうか?ドコモは噂はあってもなかなかiPhoneが出ませんよね・・・。

ちなみに、QOOMCさんなら、この3機種のどれを選びますか?

書込番号:14295262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/03/16 02:01(1年以上前)

かばやきさん

>個人的には今の性能があれば十分かなと思ってます。

確かにそうですね。
上をみればもちろんきりがないですが、ヘビーユーザーでなければ冬モデルのスペックがあれば問題ないでしょうかね。
ただ今のスマホは先にも述べましたが進歩が早く、2年も経てば全く別物の端末になっているかと思います。
確かに端末価格は高いですが、月々サポートで2年使えば実質価格は半額以下ぐらいまではなりますからね。
もちろん5年も経っても修理がなくいけるかもしれません。
ただスマホは小型PCと考えていただければ分かり易いかと思いますが、フリーズや再起動なども起こる可能性はあります。
問題なのは端末は5年持ってもOSのサポートがそこまで長くは続きません。
一例ですがスマホの火付け役であるXperia(SO-01B)は2010年4月に発売ですが、OSは2.2までアップデートしましたが、これ以上のアップデートは通常ではないかと思います。

こんな感じでメーカーはどんどん新製品を開発し、GoogleもOSが新しくなっていきます。
古い機種への対応は出来なくなっています。

このあたりが1台のスマホを長く使えない理由の一つかなと思います。

>Gmailというのを使っている人も多いみたいですが、普通のメールと使い心地は同じなのでしょうか?

スマホになるにあたり、一番初めにすることがGoogleアカウントの登録です。
これがGmailにあたります。
GmailはPCメールですので、かばやきさんがプロバイダメールを使っていれば同じです。
私もキャリアメール・Gmail・プロバイダメールを使い分けてスマホでも管理しています。

>防水端末でも水漏れ反応が出ることがあるのですか!?それって無償修理の対象になるのですよね?

私は防水端末は使用したことがないですが、ここの口コミを見ていても防水タイプでも水漏れ反応が出ている報告はありますね。
ドコモの対応は水漏れ反応がでれば、たとえ防水端末であっても有償修理扱いとなります。
ここがDSとのトラブルになる原因でもあるでしょうね。

>全体的に満足してますか?

容量は少ないですが、デザインも含めarcで満足しています。
今までに不具合などで、この1年間で4回機械交換していますが(笑)
ホームアプリを変えれば画面の切り替わりなどもスムーズで個人的にはそれほどストレスは感じていません。


>とんぴちさん的には、この3機種ならどれを薦めますか?

この3機種であればXperiaを使用していることもありますが、デザインも含めてSO-03Dになりますかね。
まだ昨日発売されたばかりですので、実際の詳細はこれからですけれども。
ただかばやきさんが持ちにくいとなればずっと使用するのはしんどいかもしれないですね。
GalaxySUのワンセグは評価も悪いので、ないものと思っていた方がいいかもしれません。

細かい事ですが、SH-01D以外は伝言メモ機能はありませんので、今使用しているのであれば、留守番電話サービスで対応するしかないですのでご注意ください。

長々と駄文になりましたが、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:14295554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2012/03/16 21:00(1年以上前)

とんぴちさん
いつもありがとうございます。

>ただ今のスマホは先にも述べましたが進歩が早く、2年も経てば全く別物の端末になっているかと思います。

今ですら全ての機能を使いこなせるか疑問なのに、これ以上進歩するとどうなっちゃうんでしょうね。もうPCで出来ることは全て出来てしまうくらいになるのでしょうか。
端末価格についてですが、今はmovaなので、実質殆どの機種がタダで手に入るので、新たに数万円払うというのにちょっと抵抗があるのも事実です。趣味などでも結構お金が飛ぶので、携帯にはなるべくお金をかけたくないので・・・

ただ、ドコモもソフトバンクも、GalaxySU(確か)などの一部のスマホを1万位にするという記事も見たので、1万くらいなら数年に一度くらいなら良いかなと思います。(後述の電池交換の費用を考えると特に)
再起動の問題は良く話題になりますよね。実は、今のmovaも最近、操作中に勝手に電源が切れることがあり困ってます。これは別問題だと思いますが、メールなどを打ってる最中に落ちるのでかなり困ってます。

>問題なのは端末は5年持ってもOSのサポートがそこまで長くは続きません。
>一例ですがスマホの火付け役であるXperia(SO-01B)は2010年4月に発売ですが、OSは2.2までアップデートしましたが、これ以上のアップデートは通常ではないかと思います。

Windowsもそうですよね。XPなんかはすごく評判いいのにサポートが打ち切られますもんね。まあ、そうしないと新しいOSが売れないのでしょうが。スマホもOSのサポートが打ち切られるとセキュリティの問題とかも生じるのでしょうか?ただ、新しい機能が使えないだけなら特に問題ないと思うのですが。

>>Gmailというのを使っている人も多いみたいですが、普通のメールと使い心地は同じなのでしょうか?

>スマホになるにあたり、一番初めにすることがGoogleアカウントの登録です。
>これがGmailにあたります。
>GmailはPCメールですので、かばやきさんがプロバイダメールを使っていれば同じです。
>私もキャリアメール・Gmail・プロバイダメールを使い分けてスマホでも管理しています。

一番初めにすることって、Gmailってそんなに便利なのでしょうか?
GmailでググるとWebメールっぽいですが、Webメールではなく、メールは携帯端末に保存されるのでしょうか?メールを検索できるのは魅力ですね。プロバイダメールはSo-netのアカウントを持ってますが、実質使っていません。Yahoo!、Hotmail、gooメールなどWebメールを使っています。キャリアメール・Gmail・プロバイダメールの3つが全部携帯に保存されると混乱しませんか?

>私は防水端末は使用したことがないですが、ここの口コミを見ていても防水タイプでも水漏れ反応が出ている報告はありますね。
>ドコモの対応は水漏れ反応がでれば、たとえ防水端末であっても有償修理扱いとなります。
>ここがDSとのトラブルになる原因でもあるでしょうね。

防水端末で水漏れ反応って何か納得いきませんよね。もし自分がその立場になったらクレーマーになってしまうかもしれません・・・。防水端末にも水に濡れると色が変わるシールがあるんでしょうか?

>>全体的に満足してますか?

>容量は少ないですが、デザインも含めarcで満足しています。
>今までに不具合などで、この1年間で4回機械交換していますが(笑)
>ホームアプリを変えれば画面の切り替わりなどもスムーズで個人的にはそれほどストレスは感じていません。

容量ってメモリですか?検索するとarcはRAM512MB、ROM1GBと出ましたが、GalaxySUは1GB、16GBとありました。かなりの差ですね。どういったときに容量の少なさを実感しますか?
SO-03Dの内蔵メモリは1GB RAM、16GB ROMとあったので、GalaxySUと同等ですね。メモリは気にしないで良いみたいです。SH-01Dは1GB、4GBとROMが少し少ないようですね。arcよりはだいぶ多いですが。
RAMがPCで言うメモリ(体感速度に影響)、ROMがHDD(アプリなどを保存する容量)という理解でいいでしょうか?そうだとするとメモリだけで言うと処理速度はどれも変わらないということになりますね。

arcも1年で4回交換ですか、GalaxySUでも5回くらい交換していた人がいましたが、他の機種でも同じなんですね。精密機器ならどれでも不具合が生じる可能性があるのでしょうね。ただ、微妙な不具合もあるみたいで、自分が気付かずに使い続けてしまう可能性もありそうです。まあ、支障がなければ良いんでしょうが。ちなみに、4回交換されたとのことですが、それは全て無償交換ですか?ケータイ補償お届けサービスに加入されていたのでしょうか?
サービスに加入していなくても、ドコモプレミアムクラブ会員なら、水濡れ・全損以外なら無償修理できるみたいですが。私もケータイ補償お届けサービスの加入は迷っています。加入を勧める人も多いですが、水濡れ・全損はそうそう起こることではないでしょうし、月400円はちょっと高いかなという気がします。

書込番号:14298705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2012/03/16 21:01(1年以上前)

いつも長くなってしまいすみません。

>>とんぴちさん的には、この3機種ならどれを薦めますか?

>この3機種であればXperiaを使用していることもありますが、デザインも含めてSO-03Dになりますかね。
>まだ昨日発売されたばかりですので、実際の詳細はこれからですけれども。

SO-03Dですか、ビックカメラの人もスペック的にSO-03Dだと言ってました。
ただ、1回持っただけですが、持ちにくいのと、さっき気付いたのですが、電池が自分で交換できず、交換に1万くらいかかるというのがネックになってます。電池交換と、新機種購入金があまり変わらなければ新機種を買った方がいい気もしますし、電池が何年持つかは不明ですからね。arcも電池交換は有償交換なんでしょうか?

ちなみに、スマホは以前の機種のメールを機種変したスマホに移して、その続きから送受信できるものなのでしょうか?結構メールは重要視していて、今は、メールを残しておきたいがためにとってあるケータイもあるくらいなので。

伝言メモ機能はあれば便利ですが、メールで代用できるのであまり重要視していません。それだけにメールの遅延は困るんですが・・・。

書込番号:14298712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/03/16 22:15(1年以上前)

かばやきさん

>もうPCで出来ることは全て出来てしまうくらいになるのでしょうか。

確かにPCがなくてもほぼ出来てしまうのも事実ですね。
ただ画面が小さいことは避けれませんので、個人的にはPCも必要と思います。

>スマホもOSのサポートが打ち切られるとセキュリティの問題とかも生じるのでしょうか?

これは私にもわからないですね。
よほど古くならない限りは大丈夫かとは思います。
かばやきさんもスマホを購入して触っていくうちに楽しさを覚えると、新しい機種や新しいOSが出てきて今出来ないことが出来るとなれば購入意欲が出てくるのではないかなと勝手に予想しています(笑)

>一番初めにすることって、Gmailってそんなに便利なのでしょうか?

Andoroid端末はGoogleアカウントを登録しないと使えません。
もちろんGmailを使うかは本人次第です。
私はキャリアメールは友人用、Gmailは仕事用、プロバイダメールは趣味用と使い分けています。

>キャリアメール・Gmail・プロバイダメールの3つが全部携帯に保存されると混乱しませんか?

キャリアメールはもちろんですが、Gmailとプロバイダメールはアプリで一括管理していますので混乱はしないです。
GmailとプロバイダメールはPCからも見れます。

>防水端末にも水に濡れると色が変わるシールがあるんでしょうか?

同じように防水シールはありますね。

>容量ってメモリですか?

ROMの事ですね。
arcは1GBで空き容量は380MBになります。
今アプリはプリインも含めて70個ぐらいインストールしています。
それで空き容量が110MBくらいですかね。
少ないですが、動作に影響はしていないですね。

今のモデルはROMは8GBや16GBとかなり増えてきてますのでよほどのことがない限り問題はないかと思います。

>RAMがPCで言うメモリ(体感速度に影響)、ROMがHDD(アプリなどを保存する容量)という理解でいいでしょうか?

そういうことですね。
RAMは1GBが主流ですが、あとはメーカーのチューニングで変わってきますので、どの機種も動きが一緒ではないのが現実ですね。

>4回交換されたとのことですが、それは全て無償交換ですか?ケータイ補償お届けサービスに加入されていたのでしょうか?

発売から1年間は無償保証ですので、全て無料で交換してもらっています。
うち2回はarc特有のひび割れ現象ですので、今後もこの件に関しては無償となります。
ケータイ補償サービスは高いですが、水漏れもないとは言えないので念のため加入しています。

>持ちにくいのと、さっき気付いたのですが、電池が自分で交換できず、交換に1万くらいかかるというのがネックになってます。

ここは個人差によりますからかばやきさんがそう感じたのであればそうだと思います。
持ちにくいものを長くは使いにくいですからね。
高いものですからご納得のいくものを購入するのが一番ですね。
バッテリーはなぜ取外し不可にしたかはわからないですが、今後も増えてくるような感じもします。

>arcも電池交換は有償交換なんでしょうか?

arcはバッテリーは取外し可能ですから、バッテリーがなくなれば購入すればOKです。
私は予備バッテリーとモバイルブースターを持ち歩いています。

>スマホは以前の機種のメールを機種変したスマホに移して、その続きから送受信できるものなのでしょうか?結構メールは重要視していて、今は、メールを残しておきたいがためにとってあるケータイもあるくらいなので。

メールの移行は可能です。
ただSPモードメールはガラケーのメールに慣れていると使い勝手は悪いですね。
・動作が遅い
・画像添付がデコメの添付と同じ場所にあるので気づきにくい
・メール返信時に切替が出来ないので相手の受信メールを確認できない
・個別メール着信音が設定できない

などがありますかね。
これからのアップデートに期待するしかありません。

メールの遅延に関してはないとは言えないですね。
だいぶましにはなってきていると思いますが、去年の12月〜1月初旬にかけてSPモードメールでのサーバートラブルが立て続けに起こりましたのも事実で不安な部分もあります。

今後きっちり対応してくれればいいのですけどもね。

すべてにおいて良くなると言えませんが、やはりスマホは触っていて楽しいです。

後悔のないよう機種選びをしてくださいね。

書込番号:14299172

ナイスクチコミ!0


QOOMCさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件 GALAXY S II SC-02C docomoのオーナーGALAXY S II SC-02C docomoの満足度4

2012/03/17 13:23(1年以上前)

パーツの品質のことはよく分かりませんが、コモディティ化が進んでいるので、大差無いと思います。

スマホの場合、ソフトウェアとサービスの進歩が速いため、ガラケーと比べると製品ライフサイクルが短くなると思います。
たとえ機械が5年持ったとしても、その頃には通話とメール位しか利用できるものがない可能性もあるような気がします。

iPhoneが長く使えると書いたのは、比較的古い端末でもOSのバージョンアップやサービスの利用に長く対応してくれると思うからです。


3機種のうちどれを選ぶかについては、今でも本機を選びます。
性能や使い勝手のバランスが良く、目立ったトラブルも少ないからです。

次点はSH-01Dですかね。
店で触った限りだと、使いやすく出きていて好感触でした。
バッテリーの持ちが少し不安です。

SO-03Dはモックしか触っていませんが、大きい上に角張っているため持ちづらく、個人的にはNGです。

日系メーカー製品の多機能さには惹かれますが、まだ手探りというか熟していない感じがします。
アップルや台湾、韓国メーカーと比べると、まともな利益を出せていないのも気になります。

書込番号:14302094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2012/03/19 05:19(1年以上前)

とんぴちさん

>ただ画面が小さいことは避けれませんので、個人的にはPCも必要と思います。

私もそう思います。最近CMをシツコクやっていますが、小さい画面で映画なんて見てもつまらないですし、動画などを扱うとHDDの容量も携帯では足りませんからね。

>>スマホもOSのサポートが打ち切られるとセキュリティの問題とかも生じるのでしょうか?

>これは私にもわからないですね。
>よほど古くならない限りは大丈夫かとは思います。

確かにスマホは携帯とはけた違いにできることが増えるので楽しみを覚えてしまうでしょう(笑)
今度買うスマホで出来なくて新しいスマホでは出来ることがどうしても利用したくなれば購入意欲が湧くかもしれません。ノットTVとかは全く魅力感じませんけどね。

>>一番初めにすることって、Gmailってそんなに便利なのでしょうか?

>Andoroid端末はGoogleアカウントを登録しないと使えません。
>もちろんGmailを使うかは本人次第です。
>私はキャリアメールは友人用、Gmailは仕事用、プロバイダメールは趣味用と使い分けています。

そういえばAndoroidはGoogleが作ったOSでしたっけ?そのためにアカウントを登録させるんでしょうね。
メールの使用は必須ではないんですね。
Googleといえば、情報の一元化を進めようとしていて個人情報の点で大きな問題になってますよね。スマホでも一緒ですよね。

>キャリアメールはもちろんですが、Gmailとプロバイダメールはアプリで一括管理していますので混乱はしないです。

メールもアプリで管理するんですね。古い携帯ばかり使っているとアプリで管理というのが詳細にイメージできないんですよね。まあ、これは使って慣れろですね。

メモリは1GBでその程度なら16GBなんてあれば心配は無用ですね。

>うち2回はarc特有のひび割れ現象ですので、今後もこの件に関しては無償となります。

機種特有の問題だと1年を過ぎても無償修理なんですね。以前使っていたソニーのケータイが折りたたみ式で、ディスプレイにキーボードの跡がつくことがあったのですが、たぶんあれも無償修理できたっぽいですね。

>ケータイ補償サービスは高いですが、水漏れもないとは言えないので念のため加入しています。
防水携帯なら大丈夫かと思いましたが、ちょっと迷いますね。
最初は無しで様子を見て、必要かなと思ったら入ろうかなと思います。

>>持ちにくいのと、さっき気付いたのですが、電池が自分で交換できず、交換に1万くらいかかるというのがネックになってます。

>ここは個人差によりますからかばやきさんがそう感じたのであればそうだと思います。
>持ちにくいものを長くは使いにくいですからね。
>高いものですからご納得のいくものを購入するのが一番ですね。

そうですね。早く納得して機種変しないとまずいんですけどね。
持ちにくさはあと何度か試してみて判断します。

>>バッテリーはなぜ取外し不可にしたかはわからないですが、今後も増えてくるような感じもします。

なんかバッテリー交換で小銭を稼ごうという嫌な憶測をしてしまいますね。
私もモバイルブースター?は持とうと思ってます。

SPモードメールはちょくちょくトラブルがあるみたいですよね。
使い勝手もあまりよくないとか。アップデートに期待します。
ぜひ後悔のないスマホを選びたいです。

GalaxySUは候補から外れつつあるので、時間が迫ってきてしまったので、SO-03Dの掲示板に改めてSH-01DかSO-03Dのどちらが良いか質問させていただきますので、もしよろしかったらまたご回答いただけると幸いです。





QOOMCさん

サムソンは韓国製だから・・・・なんて勘ぐりは全くの杞憂ということですね。

>たとえ機械が5年持ったとしても、その頃には通話とメール位しか利用できるものがない可能性もあるような気がします。

今現行のスマホを買ってもいろいろあるサービスが使えなくなり、ただのケータイと化す可能性があるのですか!?
それはドコモが古いスマホを切り捨てる可能性があるということでしょうか?
iPhoneはそういう意味ではユーザーを大切にしているんですね。

>3機種のうちどれを選ぶかについては、今でも本機を選びます。
>性能や使い勝手のバランスが良く、目立ったトラブルも少ないからです。

有機ELの焼きつき、ワンセグの視聴不可、湿気に弱そうという問題がなければ1,2を争う候補なんですけどね。

>次点はSH-01Dですかね。
>店で触った限りだと、使いやすく出きていて好感触でした。

私も持った感じは持ちやすいし、あまり比較はできていませんが、そんなに遅いとは感じませんでした。
防水で、電池交換もできるみたいなのが気に入ってます。
バッテリーの持ちは悪いのですか?カタログによると420時間持つみたいで、カタログを見ると他のもさほど大差なく思えるのですが。後発のSH-06D(6月販売みたいなので違うかもしれませんが)SH-01Dの後機種が出ると聞いたのですが、スペックは落ちると店員は言ってました。候補に入れなくていいでしょうか?

>SO-03Dはモックしか触っていませんが、大きい上に角張っているため持ちづらく、個人的にはNGです。

私もその点が気になっているんです。持ちやすいなんてCMしてますが、持ちづらいですよね。開発時点で何とかならなかったのか・・・・。

>日系メーカー製品の多機能さには惹かれますが、まだ手探りというか熟していない感じがします。
>アップルや台湾、韓国メーカーと比べると、まともな利益を出せていないのも気になります。

利益出せてないのですが?海外メーカーも最初はそうだったのですかね。ユーザーが増えて利益を出せるようになるといいですね。


GalaxySUは候補から外れつつあるので、SO-03Dの掲示板に改めてSH-01DかSO-03Dのどちらが良いか質問させていただきますので、もしよろしかったらまたご回答いただけると幸いです。

書込番号:14311844

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S II SC-02C docomo
サムスン

GALAXY S II SC-02C docomo

発売日:2011年 6月23日

GALAXY S II SC-02C docomoをお気に入り製品に追加する <786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング