『ドコモ冬モデルの噂』のクチコミ掲示板

MEDIAS WP N-06C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM:1024MB(データフォルダ容量:400MB)/RAM:512MB MEDIAS WP N-06C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ドコモ冬モデルの噂』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS WP N-06C docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS WP N-06C docomoを新規書き込みMEDIAS WP N-06C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

ドコモ冬モデルの噂

2011/08/16 00:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

冬モデルの噂がちらほら漏れ出ているようですが、富士通が、何と厚さ6ミリ台の防水スマートフォンを出すとのこと。しかもバッテリー長持ちを謳っているとか。
http://juggly.cn/archives/36621.html
ワンセグがないようなので「全部入り」ではないですが、メディアスの7ミリ台でも限界的な薄さだと思うのに、本当なら凄い技術力です。富士通の夏モデルF-12Cは薄型軽量でなかなかの出来らしいので、本当なのかもしれません。バッテリーがどうなのか気になります。

一方、NECカシオは、路線変更?なのか、LTE対応HD液晶搭載の高速・ハイスペックモデルを出すらしいです。薄さがどうなるのかは不明ですが。
http://juggly.cn/archives/36566.html
シャープや東芝、ソニエリもHD液晶搭載モデルの噂が流れていますが、冬モデルはLTE、HD液晶、ハイスペックがキーワードになりそう。

私は当分買い替える気はありませんが、次に買うときは凄いことになってそうです。

書込番号:13379009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/16 09:13(1年以上前)

メディアスも不具合でまくりでかなり評判悪いようだが、無理に薄さを追求するより、安定して動くものを出して欲しいな。
後、薄さよりバッテリーのもちを何とかして欲しいね。既存のFOMAも出始めの頃は、バッテリーが一日持たずに散々だったが、薄さより省電力の方が使い勝手は良いだろう。

書込番号:13379750

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/16 10:32(1年以上前)

薄くて持ちにくい。入力の人間工学を無視した端末の末路が見えそう。

書込番号:13380005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/16 23:00(1年以上前)

私はメディアスの薄さにとても惹かれました。当然、買う前に実機に触って納得ずくで購入したので、後悔はないです。それほど持ちにくいとも思いません。慣れもあります。

メディアスは結構売れているみたいですが、薄さに惹かれて買った人は多いと思います。厚いのが良いのなら他にいくらでも選択肢はあるわけですから。スタイリッシュなデザインが好きな人はいるでしょう。

富士通が本当に6ミリ台のスマフォを出したら、かなり注目を浴びると思います。バッテリーの保ちも本当に良かったら、高い評価を受けるでしょう。デュアルコアにするより技術的にはずっと困難だと思います。

書込番号:13382665

ナイスクチコミ!1


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/17 12:14(1年以上前)

俺も薄さに挽かれて購入しました。
多機能だしね。
バッテリーのもちが確かにネックな気がします。
もう少しもてば…。
GPS機能を使った日には、数時間とももたないですね。

この機種に限っては薄さを売りにしているので、薄くしていいのでは?と思います。
薄いのがいやだっていうなら、ほかの機種を選べば良いだけの事。

一人が二台・三台もつ時代になりましたからね。
薄いが良いって思う人もたくさんいるはずですし、ユーザーの目的に合わせた機種もたくさん出ています。

薄さを追求しすぎて、性能がダウンだと意味はありませんが…。
重量がUPなんてもっての他ですよね。
購入したばかりなので、冬のものには残念ながら興味はありませんが、今より悪くならないことを願います。

書込番号:13384431

ナイスクチコミ!1


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2011/08/17 22:35(1年以上前)

確かに、メディアスが持ちやすいとは思いませんが、薄さよりも幅が持ちづらくしているのだと思います。ギャラクシーUは裏面にくびれをつけて「人間工学に配慮した」と主張していますが、さらに幅が広いので持ちづらいです。ギャラクシーの冬モデルは幅が7センチに達するらしく、女性ユーザーを切り捨てようとしてるの?と思います。ソニエリが幅53ミリのrayで女性を取り込もうとしているのと対照的な動きです。

私も薄型大好きです。薄さ世界一は富士通に譲っても、メディアスにはスリムデザインを守りながら高性能化して欲しいです。選択の幅が広がるのは良いことです。

書込番号:13386646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/08/18 14:03(1年以上前)

ふたばでも議論されていますね。。。
http://www.2chan.net/ 此処の家電板です。。。

S1がドコモから出るんですね・・。
ちょっといいかな?とも思いますが、MEDIAS WPで充分かな?特に防水と軽さの携帯性で。

まぁ後から出るモデルの方が技術力が上がるのは当然ですが、この製品で2年は充分戦えるでしょう(笑)
電池持ちが・・という人は、結局どのスマホを使っても電池に不満でしょう。
電池持ちが満足な大画面軽量スマホなんて、現状物理的に有り得ない。

それよりも14Mbpsの移行期であった事、テザリングの実質解禁、SIMFree化対応
この大きな変革を受けた夏モデルは正に買い時だったと思います。。。
春モデルとの圧倒的アドバンテージがあります。。。

テザリングはとてもスムースでWiFiと比べ速度低下がまるで違う!
非常に快適で、固定プロバイダを解約する方針です(笑)

個人的には、
2年後にはMNPでWimax2のコラボケータイに移行する予定で、その頃にはどんな端末が出るか楽しみです(笑)



書込番号:13388677

ナイスクチコミ!0


kenta123さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度5

2011/08/18 21:55(1年以上前)

富士通は厚さ6ミリ台で長持ちバッテリーですか。。。
私は買わないだろうけれど、どうやって実現するのかは興味がありますね。この厚さでは大型のバッテリー搭載は難しいと思うので。
ディスプレイサイズは4インチ、解像度は800×480ピクセルって解像度が低いところを見ると、有機ELを採用するのかもしれませんね。バックライトが無いので液晶より薄型化しやすいし、消費電力も20%くらい少なくできるはず。
また、CPUも省電力タイプでしょうね。例えばデュアルコアにしてクロックは落とすことによって、高速化と省電力を両立させるとか?
あとは徹底したアプリ管理によって無駄な電力を使わせない。
私の浅い知識ではこのくらいしか思い浮かびません。もしかしたら高性能なバッテリーがあるのかも。
早く実物を見てみたいです。

国産スマフォは外国産に比べて1年以上遅れていると主張されている方がいますが、冬モデルで基本スペックは追いつき、多機能では勝りそうです。日本メーカーもがんばってますね。

書込番号:13390082

ナイスクチコミ!1


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2011/08/30 01:15(1年以上前)

9月8日に新機種発表って聞きましたが、次期メディアスの情報も出るのでしょうかね?

書込番号:13435632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 MEDIAS WP N-06C docomoのオーナーMEDIAS WP N-06C docomoの満足度4 tamamiのブログ 

2011/08/31 10:59(1年以上前)


家族は他社のスマートフォンを使っていますが、触らせてもらうとその厚みからゴロとした形物の印象を受けます。

対してMEDIAS WPはそのスタイルから薄手の手帳を持つよな感覚です。薄さも性能の一つでしょうね。

書込番号:13440379

ナイスクチコミ!0


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2011/09/08 21:58(1年以上前)

今日、ドコモの冬モデル発表会があったようですが、
http://gigazine.net/news/20110908_docomo_2011winter_4_xi_smartphone/
発売予定のスマートフォンの具体的な情報リリースはあったのでしょうか?

某掲示板にあった書き込みです。
↓↓
ドコモ秋冬スマートフォン

@ SonyEricsson Xperia PLAY SO-01D (Playドコモカスタマイズ)
A SonyEricsson Xperia NOZOMI SO-02D (デュアルコア)
B SHARP SH-01D (3DHDディスプレイ・デュアルコア)
C SHARP SH-02D (IS11SHを防水化)
D Panasonic MyFit P-01D (コンパクト)
E Panasonic LUMIX Phone P-02D (デュアルコア・qHDディスプレイ・光学手ぶれ補正)
F NEC N-01D (長時間駆動)
G NEC N-xxD (LTE対応 デュアルコア・HDディスプレイ)
H Toshiba REGZA Phone T-01D (デュアルコア・HDディスプレイ)
I FUJITSU F-01D (LTEタブレット)
J FUJITSU F-03D (ガールズスマートフォン)
K FUJITSU F-05D (HDディスプレイ)
L FUJITSU F-xxD (超薄型・長時間駆動)
M Samsung SC-01D (LTEタブレット)
N Samsung SC-02D (3Gタブレット)
O Samsung Celox SC-03D (デュアルコア)
P LG Optimus B2 L-xxD (ガラ機能完全対応)
Q LG L-xxD (LTE対応)

今、DSから代替機でレグザフォンを借りています。
最初は厚くて重くて邪魔くさいと思ったのですが、数日使ううちに大きさには少し慣れてきて、つや消しブラックで角張ったデザインもなかなかかっこいいと思うようになり、ちょっと別れが辛くなったかも。(笑)
レグザフォンは厚さが12ミリありますが、バッテリーは1300mAhしかありません。もしメディアスが同じ厚さだったら、スマートフォンダントツNo.1のバッテリー容量にできるのではと思います。
上記のFって、もしかしてそういうモデルなのかも?

まあ、いろいろ想像しているときが楽しいですね。。。

書込番号:13475707

ナイスクチコミ!1


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2011/09/26 21:26(1年以上前)

auですが冬モデル発表されましたね。
女性向けみたいで、小型ですが、薄さは捨てています。
多分、バッテリーは長持ちするんでしょうね。。。

■「MEDIAS BR(メディアス ブリリアント) IS11N」(2011年12月下旬以降発売予定)

持ちやすいラウンドフォルムと、背面へ続く美しい流線型を基調とした「Emotional Flow Design」を採用したモデル。約20パターンの中から選べるイルミネーションを備えている。3.6型WVGA液晶ディスプレイ(800×480ドット)を塔載。OSは「Android 2.3.5」を採用。このほか、808万画素カメラ、IPX5/IPX8等級の防水およびIP5X等級の防塵機能、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信などを備える。本体サイズは、59(幅)×119(高さ)×11.9(奥行)mmで、重量約125g(いずれも検討中)。ボディカラーは、ブリリアントピンク、シフォンホワイト、ラグーンブルーの3色。

書込番号:13551533

ナイスクチコミ!0


スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

2011/09/27 10:23(1年以上前)

http://gpad.tv/phone/kddi-au-medias-br-is11n-nec/

バッテリーは1300mAhと大したことないみたいですね。この厚さなら、もう少しがんばって欲しいものです。
ホームボタン等も機械式になっているし、現行のメディアスとは全然違うものになってしまいました。
Rayとかぶっている感じですが、防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP5X)がこだわりでしょうか。。。

書込番号:13553439

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

MEDIAS WP N-06C docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS WP N-06C docomo

発売日:2011年 6月24日

MEDIAS WP N-06C docomoをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング