スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
購入時から再起動等が頻発してたこともあり修理に出したら、
ビルド番号が「v13」が「v15」に上がっていました。(端末はブラック)
案の定メーカーからのレポートは「異常なし」で上がってきてますが
実際にDSスタッフの方にも再起動してる所を確認して頂いてるので
メーカーは確認していないのかもしれません。
念のため基盤とケースを交換(新品状態)したとの事でした。
今のところバージョンアップしてから、純正アプリのクラッシュ(時計・NX!等)や
再起動などの不具合は感じません。
ご参考までに。
書込番号:13769529
1点
やはりオレンジ発売時に問題は解決していると言われたという書き込みがありましたが
それはソフトがV14ないしV15であることってことですね?
私はV14にアップして再起動はなくなっていますが
ATOKの再起動の多さは何とかしてほしいです!
V13のままのユーザーに対して ドコモとメーカーはどう対処するつもりなのでしょうか?
書込番号:13769858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
v13ですが快適です
たまにNXが再起動しますが気になりません
天気予報ウィジェットも
たまに再起動しますが気にならないです
みなさん気にし過ぎと違いますか
書込番号:13770529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほんとアップデート対応をメーカー又はドコモは、何してるんですかねぇ!何時になるやら...
それなのにV15がメーカー内でリリースされているんですね。
V13での自己端末不具合
○再起動・固まるが事が頻繁にある。
○時計/天気/カレンダーのウィジェットで天気情報の取得を失敗する事が頻繁にある。
○SPモード着信音設定で、本体着信音とSPモードアプリの組込み着信音との同曲がダブり表示になっている。
○Adobe Flash Player 11 でブラウザが不安定に!まぁモバイル版はこのバージョンで開発が終了しましたが...
不具合ではありませんが、特に改善してほしこと
○システム領域にマーケットからダウンロード出来るアプリは入れないでほしいですね!これらは、プリインするにもすべてサードパーティ領域に入れるべきですね!削除も出来ませんよ!どうせ、すぐにもバージョンアップでシステム領域の初期プリインアプリは凍結されますし。
あまりにもアップデート中止状態が長引いているので、しびれを切らして愚痴を書いてしまいました。
書込番号:13774070
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > F-12C docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2017/01/07 8:19:57 | |
| 0 | 2015/09/30 9:00:52 | |
| 16 | 2015/11/09 22:55:46 | |
| 1 | 2014/09/07 11:22:31 | |
| 3 | 2014/06/11 1:05:40 | |
| 5 | 2014/06/08 10:15:58 | |
| 2 | 2014/05/17 21:12:54 | |
| 7 | 2016/03/18 22:04:06 | |
| 3 | 2014/01/25 8:15:55 | |
| 4 | 2014/05/08 0:56:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










