『アップデート後』のクチコミ掲示板

Xperia acro IS11S au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月24日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:4.2インチ 内蔵メモリ:ROM:1GB(データフォルダ容量:380MB)/RAM:512MB バッテリー容量:1500mAh Xperia acro IS11S auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『アップデート後』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia acro IS11S au」のクチコミ掲示板に
Xperia acro IS11S auを新規書き込みXperia acro IS11S auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後

2012/11/02 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au

前述のスレを読まず、root化した端末を10月31日付けのアップデートをしてしまいました。
superuserも消え、Link2SDで飛ばしていたアプリが使えなくなってしまいました。
自己責任の自業自得とはいえ、復旧の方法を知っておられる方はおられないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15284762

ナイスクチコミ!1


返信する
SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/02 15:51(1年以上前)

チャンストウライさん

やっちゃいましたかw

以下を参考にしてやってみては?
http://arkdroid.info/xperia002/

書込番号:15284849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/02 18:16(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
Flashtoolを用いて復旧は試みたのですが、
xperia002/IS11S_4.0.1.B.0.112_KDDI.zipが配布切れに
なっており、ダウンロードできません。
どなたか「xperia002/IS11S_4.0.1.B.0.112_KDDI.zip」の
今でも配布しているサイトをご存知ないでしょうか?

書込番号:15285285

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/11/02 18:47(1年以上前)

ググると、一カ所だけありそうですが?(DL出来るかは未確認ですが)

最初にrootした際、Flashtoolで入れたのなら、残ってないですか?
firmwaresフォルダ内から、わざわざ消してなければですが。

書込番号:15285399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/02 18:51(1年以上前)

Flashtoolは今日いれました・・・
「xperia002/IS11S_4.0.1.B.0.112_KDDI.zip」一箇所ダウンロードできる
ところが見つかるのは見つかるのですが、ダウンロードできません。
この状態で初期化したらどうなるのでしょうか?

書込番号:15285412

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/11/02 19:38(1年以上前)

そもそも、前回はどんな方法でしたんですか?

SEZOPONさんがリンクされてる方法が、一般的と思いますが
ワンクリだと、もしかして今回のアップデートで、再度穴つぶしされてると厳しいでしょうね。

書込番号:15285566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/02 19:58(1年以上前)

ワンクリでやりました。
でも、皮肉なもんで今日は冬モデルの発売日。
root化して要らないアプリ消しまくって、SDカードに移しまくって、容量確保して快適に使えるようになって来夏までしのげると思ってたのに・・・

書込番号:15285640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/11/02 20:46(1年以上前)

この機種持っていないので、ご自分でご確認願います。

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Xperia+acro+IS11S+au+%5BBlack%5D&lr=lang_ja#q=xperia+acro+is11s+root&hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr:lang_1ja,qdr:m&prmd=imvns&source=lnt&sa=X&ei=YLGTUNXEDcWUiQeMgIHwCQ&ved=0CB8QpwUoBA&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.r_qf.&fp=adfa1d806b367233&bpcl=37189454&biw=1135&bih=954

(リンクの貼り付け上手く行かないので、コピペか生きてるリンクで検索条件”1ヶ月以内”を付けてみて下さい。)

一番目のブログで、書かれている方法で「一か八か」ですが、試して見ては如何でしょうか?
バックアップだけは、SDのみでは無くPCにも取った方が良いでしょうね。
運悪く、SDが逝ってしまうと行けないので(^_^;) 健闘祈ります。

書込番号:15285866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/03 15:38(1年以上前)

サーバーメンテナンス中(http://arkdroid.info/035/)で、
しばらく待てば復旧するようですので、復旧後に
http://arkdroid.info/xperia002/ で、IS11S_4.0.1.B.0.112_KDDI.ftf
をダウンロードできるようになるかもしれません。

書込番号:15289106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/03 15:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
しばらくしてチャレンジしてみます。

書込番号:15289164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/03 17:20(1年以上前)

先ほど?復旧したようで、いま現在
http://arkdroid.info/xperia002/ から IS11S_4.0.1.B.0.112_KDDI.zip
をダウンロードできるようになっています。

書込番号:15289472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/11/03 19:50(1年以上前)

SCスタナーさんのファイルを使用して、ダウングレードした場合はすべてのデータは一旦消えるのでしょうか? ご回答をお願い致します

書込番号:15290160

ナイスクチコミ!0


juju1980さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 21:18(1年以上前)

ひできんぐ0411さんのご質問と似た内容になりますが、
Flashtoolでダウングレードした場合、
おサイフケータイのデータは消えてしまうのでしょうか。
ご存知の方がおられましたらご教示お願いいたします。

書込番号:15290647

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/04 09:45(1年以上前)

ひできんぐ0411さん
初期化されるので全てのデータは消え買ってきた状態になります。

juju1980さん
うちではモバイルスイカ、エディを使ってますが残高や履歴は消えていません。
本体にファイルとして保存してある情報がある場合は消えると思います。

Flashtoolをやる前に必要なデータはSDにコピーするなりしてからですね。

初期化なのでメールや電話帳は空に、本体設定等は全て初期になりますよ。
うちはTitanium Backup Proを使用してシステム設定等やアプリを戻しているので
楽ですが、そうでない場合はかなり大変だと思います。

最近Titaniumでも面倒になりClockworkMod Recoveryを導入しました。

チャンストウライさん
ROMダウンロードできるみたいで良かったですね。

SCスタナーさん
情報サンクスです。

書込番号:15292707

ナイスクチコミ!1


juju1980さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/04 09:54(1年以上前)

SEZOPONさん
貴重な情報ありがとうございます。
頂いたアドバイスを元にダウングレードに臨みたいと思います。

書込番号:15292735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/04 11:37(1年以上前)

私もLink2SDを使ってRAMをなんとか確保して使っていました。
今回のアップデートでGoogleplay、G-mail、ezwebメールのアイコン、MAPのアイコン、乗り換え案内など主要なアプリが消えてしまいました。
アップデートした後に外出して店の場所を調べようにも終電を調べようにも手間がかかりますね。
一昔前の携帯に戻った感じです。

Googleplayからアプリを再ダウンロードしようと、PC画面から入りましたが「インストール済」と出て再インストールはできないんですね。

私も皆さんのご提案を元に試してみたいと思います。

書込番号:15293164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/04 19:29(1年以上前)

やられた。

このスレを見てからアップデートを検討すべきでした。

私もroot化していたので、見事に外れて、そして見事に復活できなくなりました。

てか、何の為のアップデートなのでしょうか。

アップデートしても、不要なアプリで容量くってしまう。

しかもroot化できない。

link 2 sdが使えない。

何の為?


新しい機種を買わせるためにしか思えない。


どうしようか迷っています。


@前のバージョンに戻す
A分割していた、SDカードを素直に戻す。そして、諦めて今のバージョンを使用する。
⇒分割していた、SDカードを元に戻す方法をご存知でしたら教えてください。
B新機種を買う
Cその他

皆さんのご意見をお聞きしたいです。

書込番号:15294948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/11/05 13:50(1年以上前)

私も罠にハマってしまいrootが解除されてしまいました。

アップデート後には余計なオマケまでついてきて、まさにユーザー泣かせです。

link 2 sd でパテーション内へ移動したアプリ達は再インストールできず、泣く泣く本体設定から初期化しました。

メモリ解放アプリなどで、あと1年戦いたいと思います(T_T)



書込番号:15298271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:16件 Xperia acro IS11S auの満足度4

2012/11/05 15:37(1年以上前)

人柱報告
アップデート後、マップなどのアプリが頻繁に落ちるようになりました。
とてもじゃありませんが、前より使い辛いです。

書込番号:15298630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/05 20:39(1年以上前)

私も先日アップデートしましたが、メール(gmail)は送受信できなくなり、
ホーム画面のアイコンは全て初期化され、
余計なアプリによる容量圧迫で色んなアプリを削除せざるをえなくなりました…。

rootとっていたわけではないのに、これはちょっと…。
メールは一旦アプリの再インストールして直りましたが、
すぐにまた送受信できなくなりました。
今も送受信できずにいます。

明日機種変更するのでいいんですが、
次もXperia VLにする予定のため、今から不安が残ります(汗)

書込番号:15299779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/05 23:07(1年以上前)

アップデートして容量不足になり、rootを取ろうとしてもできず、ここを見て納得したものですw
後々今のバージョンでもrootを取れるようにならないのでしょうか?
取れるようになったとしても結構先になったりするのですか?

書込番号:15300673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/11/06 16:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

寝ボケと泥酔でアップデートしてしまったおつむてんてんです。
すみません、便乗させてください。
上記リンクからFlashtoolおよびftfをゲットはしたものの
稲妻ボタンを押してIS11Sのftfファイルを選択→OKしても
「USBに繋げろよ、オウ早くしろよ」の画面が出てきません。

なお「Device」欄でFlashtoolにデフォルトで入っているX10のftfを選ぶと
右側の「Firmware Content」に内容が表示され(画像1枚目)、これでOKを
押せば接続を促すダイアログが出てくるのですが、ダウンロードした
IS11S(4.0.1.B.0.112)を選んだ場合は選択しても右側のリストが空っぽ(2枚目)、
このままOKを押しても接続の催促画面は出ずFlashtool起動時の画面に戻り
ログには
06/048/2012 15:48:47 - INFO - Selected IS11S_4.0.1.B.0.112_KDDI.ftf
06/048/2012 15:48:47 - INFO - Flash canceled
と出力されるのみ(3枚目)。

FireFox16.0.2で落としたのですがファイルが壊れているのではと
Opera、IE8で落としてみても一緒。なお他のAndroid端末は繋いでおらず
念のためWinXP、Win7の2機種で試しましたが症状再現。

TitaniumBackupでBKUP済みなので前のビルドに戻しさえできればいいのですが
何か抜けているところがありますでしょうか?

書込番号:15303191

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/06 17:17(1年以上前)

にゅうやさん

Flashtoolがちゃんとインストールできます?

あと古いバージョンのFlashtool 0.6.8.0ではどうですか?

因みにftfファイルが壊れているか確認するには7zで
開いて、開けなければ壊れてると思います。
開けても中身のファイルが壊れている可能性もありますが…。

先のダウンロード先から落としてFlashtoolで見てみましたが
Flashtool 0.6.8.0ではちゃんと表示されますね。

書込番号:15303418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/11/06 18:50(1年以上前)

SEZOPONさん
早速のReplyありがとうございました。
先ほど報告した際のFlashToolは0.9.8.0でしたが、0.6.8.0にしたら
ちゃんと読めました&初期化できました。感謝です。
なおダウンロードしたのはここから
http://www.general-files.com/download/gs49b64d42hfi0/flashtool-0.6.8.0-windows.exe.html
よくわからんファイル置き場サイトだったので一応VirtualPC上で展開して
挙動に問題ないことを確認済み&初期化完了です。ありがとうございました。

書込番号:15303707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/06 20:51(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
無事に復旧できました。

書込番号:15304180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/11/08 00:44(1年以上前)

機種不明

SEZOPONさん
返信送れて申し訳ないです。
私もみなさんが紹介していただいたサイトをみて、ダウングレード、root化を試してのですが、画像の通りのエラーがでて大変苦戦しております。
どなたかおわかりになる方がいましたら、救済をお願い致します。

書込番号:15310095

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/08 13:22(1年以上前)

ひできんぐ0411さん

良くわかりませんが本体の情報でビルドが4.0.1.B.0.112になってます?
rootを取るには最新の117ではなく現状112でないと取れません。

もし112ならもう一度、Flashtool 0.6.8.0でROMを書き戻してみてはどうでしょう?
どうも最新のFlashtoolではちゃんと書き込みができないようですし。

書込番号:15311694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/08 17:36(1年以上前)

いつもお返事ありがとうございます。
携帯のバージョンもflashtoolのバージョンも問題ないので、ほんとに困っておりました。
何か方法がないか模索中です(泣)

書込番号:15312366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/20 22:57(1年以上前)

ひできんぐ0411さん、横から失礼します。
私もひできんぐさんと全く同じ状態になって、某巨大掲示板に意見を求めたのが3日前。結局きちんとした回答得られず現在に至るです。
SEZOPONさんがおっしゃるように、本体のビルドは4.0.1.B.0.112、Flashtool は0.6.8.0で問題なく思われ、ROMの書き込み、ワンクリツールを2回通りやってみたのですが、ファイルの書き込みができずsuperuserは入ってくれません。
とりあえずunrootのまま最小限のアプリで凌いでいますが、どうにもならなければ117にアップデートさせた方がましかも?と思えてきました(笑)
でも、失礼ながらお仲間がいらっしゃるので、諦めずにいろいろ調べてroot化させたいと考えています。
みなさまのご協力をお願い致します。
そうこうしているうちに、どなたかが117でワンクリできるようにしてもらえるかも…ですが。

書込番号:15368058

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/21 14:21(1年以上前)

じーこ8688さん

苦労してるようですね。
112だとワンクリroot取れるハズなんですが…。

以下を参考にされては?
http://www4.atwiki.jp/auroot/pages/15.html
*ここでau用のSuperuser.apk、suを落としてくださいね。

http://arkdroid.info/xperia001/
ここの下にあるコメントも一通り読んでみる。
上記から落とせるDooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-su.zipと
本家http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1320350にある
やつとバイナリ比較してみましたが同じ物です。

後はwikiにも書いてありますがコマンドラインからadb devicesと打って
PCと端末がちゃんと接続できているか確認してみてください。

基本androidSDKを入れてないとadbコマンドは使えませんが、
DooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-su.zip
内のfilesフォルダの中にadb.exeがあるのでここでコマンドプロンプトを起動して
実行してみればokだと思います。

書込番号:15370292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/21 15:42(1年以上前)

SEOPONさん、ご返信ありがとうございます。
最初のURLのサイトはいろいろ情報が載っていて、こんなサイトを探していました。参考にさせていただきます。
今日、作業ができないので、明日パソコンに貼り付いて頑張ってみようと思いますが、2番目のサイト通りやったんですけどねぇ〜何が悪いのでしょうか…
とりあえず、明日頑張りますね。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15370549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/22 12:25(1年以上前)

SEZOPONさん、ありがとうございました。

http://www4.atwiki.jp/auroot/pages/15.html
*ここの書いてあるところで落としたツールで一発でした(^O^)

とりあえず、書いてある通りv1で実行したらできました。
そもそもv4と何が違うんでしたっけ?

v4で通らなくてv1で通るってことあるんですかね?

とにかくsuperuser入ったので、これで様子見ます。

本当にありがとうございました。

書込番号:15374400

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/22 17:58(1年以上前)

じーこ8688さん

うまくいって良かったですね。
私はv4でいけたんですけど何が違うのだろう?

ちょっと気になったのでファイルを比較してみました。
(su、Superuser.apkの2つは除外してます)

「makespace」 はv4にだけファイルが増えている
「runme.bat」 はv1/v2/v3は同じ処理をしているがv4はmakespaceの処理が増えてる
(それとディレクトリの作成処理が少し違う)
「zergRush」 はv1/v2/v3/v4全てで内容が違う

「adb.exe/AdbWinApi.dll/AdbWinUsbApi.dll/busybox」はv1/v2/v3/v4で全て同じ

こんな感じです。
だからどうした?ですねw

書込番号:15375510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/22 18:10(1年以上前)

SEZOPONさん、コメントありがとうございます。
でも、v1〜v4まであるということは、不具合があったから、もしくは、よりbetterなように進化しているのではないのでしょうかね?(^^;

ところで、 「makespace」ってのは何をしている部分なのでしょうか?

ググればいいんでしょうが…(^-^;

書込番号:15375547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/22 18:40(1年以上前)

じーこ8688さん

バッチファイルを見ると
checking free space on /system
とあるので端末のシステムフォルダに空きスペースが有るか
をチェックしているのでしょう。
まぁファイルネームからしても間違いないでしょう。

zergRushだけは全部ちがうのでv4でroot取れればモアベターでしょうね。
UPDATE: added v4, with newest zergRush binary (21 Nov 2011)
アップデートは丁度1年前で止まっているし新しい機種に対応したとかは無いようですし。

書込番号:15375662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/22 19:11(1年以上前)

SEZOPONさん

なるほどです。
zergRushが進化したと考えればいいわけですね。
とりあえず今は支障なく動いてくれているので(superuserはsupersuに差し替えましたが(^^;)また時間の余裕のあるときに初期化、ダウンロードから始めてみようと思います。
何はともあれ、SEZOPONさんには感謝感謝です(*^^*)

以前某巨大掲示板で配布してた、通知領域全透過apkどこかに落ちてないかなぁ〜?←独り言です(^-^;

書込番号:15375785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/22 19:47(1年以上前)

じーこ8688さん
独り言はいけませんな、反応してしまいますww
「is11s トグル」でググってみると…!?

書込番号:15375924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/23 01:29(1年以上前)

SEZOPONさん

ヤボ用でこんな時間になってしまって…(^^;

ありがとうございます。
独り言にまで反応してくださって…(*^^*)

トグルスイッチとバッテリー100段階は設定できていたので、「is11s トグル」でこれだけサイトがひっかかるとは…(^-^;

おかげさまで、自分のやりたいことがUOT KITCHENでできることがわかりました。ようは、使い方がわからなかっただけでしたねf(^_^;

明日の夜(になりそう…)にでもやってみますね(*^^*)
ありがとうございました。(^-^)/

書込番号:15377624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/23 22:35(1年以上前)

こんばんわ!
直ってすごく羨ましく思っております!
もしお手数でなければ復活の手順を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:15381991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/24 13:40(1年以上前)

ひできんぐ0411さん

お先にすみませんでした。

上にも書いたように、SEZOPONさんの教えてくださった
http://www4.atwiki.jp/auroot/pages/15.html
のサイト通り、(それもv1で)ダウンロード、ワンクリックしたら、今までのが嘘のように普通にroot化されたんですよ。

v4では実施していないのでまたやってみるつもりではありますが…とりあえずv1でやってみてはいかがですか?(*^^*)

書込番号:15384596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/24 13:47(1年以上前)

SEZOPONさん、お手空きのときでいいのでひとつ教えていただきたいのですが、昨晩例のUOT Kichenで透過を設定してみたら何回やってもエラーになってapkが落ちてきませんでした。
あのサイトは、一度弄ってしまったものを再度他の部分を変更することはできないのでしょうか?
もともとのapkからやりなおさないと正しくならないのでしょうか?
元のapkを消してしまったようで…(^^;

書込番号:15384614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/24 19:06(1年以上前)

じーこ8688さん

UOT Kichenでアイコン変更後、再度透過やってみたけど作成出来ますね。
ん〜出来ない原因は何でしょうね?
ダメなら元のファイルを入手するしかないですね。

オリジナルのframework-res.apk/SystemUI.apkを手にいれるなら以下の方法が考えられます。
CWMを入れといてバックアップを取ってから再度Flashtoolで焼きなおして上記の2つを入手し、
root取り直してCWM入れて復元する。
そして初めからキッチンでframework-res.apk/SystemUI.apkを調理するとか?
あとはネットに転がってる変更が少ししかしてないやつかオリジナルを入手してそれを調理するとか?

あまり力になれなくてすみません。

PS.うちのPC内にあるframework-res.apk/SystemUI.apkで先の事、試しましたが本当のオリジナルなのかが不安ですw
イジイジし過ぎてもう記憶があやふやでww
そういえば最初うちの端末にあるオリジナルのframework-res.apkでバッテリ100段階アイコンにするとき
エラーで出来なかった記憶が…、その時はネットで100段階framework-res.apkを拾ってきてそれを
何度か調理して100段階のアイコン画像だけ抜いたり画像を自分で作成してframework-res.apkに上書きした記憶が…w

書込番号:15385918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/24 20:14(1年以上前)

機種不明

SEZOPONさん、いろいろありがとうございます。
SEZOPONさんのような技術のない身としては、他人の真似をするしかなく、SEZOPONさんの助言から辿った以下のサイトの通りやったのですが、そもそも間違っていたりします?

http://xacro.net/petitcustom/Article481/#/root/Article354/
のサイトの
「通知領域の中のテキストが背景とかぶっ ていて見づらい点につきましては、 「Status bar」のNotificationにチェック をいれて、下の画像のように直しました。 」の直下にある画像のように設定したのですが…
また、
「Enable transparency in status bar」にもチェックをいれました。

そもそもプレビュー見てもいまいちわからず…

これが間違ってたらおバカですよね(^^;

書込番号:15386182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/25 00:47(1年以上前)

じーこ8688さん

試してみましたが、結果は前回書き込みしたときと同じ結果でした。。。
ほんとに悲しい結果です。。バックアップはあるのに悔しいです。

どなたか解決方法をご教示願えないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:15387618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/25 10:14(1年以上前)

ひできんぐ0411さん

そうですか…。

バックアップがあるということは、titaniumとかですかね?
以前、rootを取ったときの材料を一切使わずに、もう一度全てを一からやり直すつもりで実行されることをお勧めします。
Flashtoolで戻されたわけですから、買ってきた状態からパソコンに材料を落とす、パスを通す…これを初めからやってみてください。
私の場合は、焦って途中を飛ばしていてエラーになってた感じでしたので…。

力になれなくてすみません。

書込番号:15388821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/25 12:55(1年以上前)

ひできんぐ0411さん

ワンクリ実行時のログをよく見直して見ると、

--- pushing zergRush処理で
cannot stat 'files\zergRush': No such file or directory

--- WAITING FOR DEVICE TO RECONNECT処理で
if it gets stuck over here for a long time then try:
disconnect usb cable and reconnect it toggle "USB DEBUGGING"(first disable it then enable it)

とありますので、ひょっとして端末をPCに繋ぐ前準備を端末側でしてないのではないですか?

端末の設定で「USBデバッグ」にチェック
USB接続モードを「ファイル転送モード」にチェック
提供元不明のアプリにチェック
になっていますか?
それとPC側でUSBドライバはちゃんとインストできますか?

PC側ではDooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-suを解凍したときにフォルダfilesとrunme.batができていると
思うのでフォルダfilesとrunme.batは同じ場所(新しくフォルダを作成してもいい)に置いて実行してください。
(cannot stat 'files\zergRush': No such file or directoryと言っているので…)

ネットのどこかに手順を書いてあるページがありますのでその通りにしてやってみてください。
もしそれでも出来ないのであれば端末が壊れているのかもしれませんので諦めた方が良いかもしれませんね。


じーこ8688さん
ここにうちの詰め合わせのファイルをアップしておきますので(1週間で消えます)それを
使用してやってみてはいかが?
(オリジナルとなっているやつで昨夜やってみましたが透過できました)
http://www7.gigafile.nu/v3/?8bc181d003c8c9b8e850ce6ead020a75

書込番号:15389419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/25 19:38(1年以上前)

SEZOPONさん

お返事ありがとうございます。
いちお言われていることはすべてしていると思います。
ただ、一点気になるのが、flashtoolを使ってIS11Sの過去バージョンに焼きなおす際、カーネルやシステムなどすべてを選択し、「Wipe」のチェックもはずすべきなのか、初期設定に任せていいのかだけが不明となります。
お手数でなければご回答をお願いいたします。

書込番号:15390889

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/25 19:57(1年以上前)

デフォルトで何もいじらないでおkですよ。

書込番号:15390981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/11/26 06:10(1年以上前)

SEZOPONさん

昨日は終日でかけていたため、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

ステキな贈り物ありがとうございます。

本当に感謝感謝です(*^^*)

こうやって詰め合わせにして保存すべきですね。今日の夜にでも早速挑戦してみたいと思います。

また、報告させていただきま〜す(^-^)/

書込番号:15392937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/26 11:55(1年以上前)

じーこ8688さん
ここのスレッドでやってるとそろそろ怒られそうですので、質問があるなら別スレッドを立てて下さいね。
もう解決済みになってますし。
ルート後の弄りはネットにゴロゴロあるのでそっちを参考にすればいいと思いますよ。

書込番号:15393656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia acro IS11S au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia acro IS11S au
SONY

Xperia acro IS11S au

発売日:2011年 6月24日

Xperia acro IS11S auをお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング