


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
現行機種が出てから、そろそろ一年経ち夏モデルで出るかなと思っていたが今日の夏モデル発表にはG'zOneは無かったですね…
次期種は、いつ頃出ると思いますか?
書込番号:14565331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋冬なのか春なのか。
G’zOneとして出るのか、例のGショックphoneとして出るのか。
正確な事は誰にも判りませんけど、G’zOneブランドはカシオとしてはグローバルモデルみたいな位置付けらしいので、先にアメリカでリリースするのではないでしょうか?
デザインはともかく、折角のアンドロイドですしOS基本部は共通ですから中身はUS版をローカライズすると思いますけど。
書込番号:14567028
0点

返信ありがとうございます。
前に発表されてたG-SHOCKスマホだと自分はゴツ過ぎて要らないですね…
現行機種は内部ストレージが少なすぎて使いにくいので次期種が内部ストレージ最低4GBくらいだと即機種変したいのですけどね。
書込番号:14567049
0点

内部ストレージ容量とメーラーアプリぐらいでしょうか、IS11CAの問題は。
とりあえずは内部ストレージ残は40MBはないとインストール済アプリのアップデートも満足に出来なくなりますね。ちなみに私の端末は残50MBです。
個人的には2016年ぐらいまではこの端末使う予定なのですけど^^
書込番号:14567112
0点

あと四年も使うのですか?(O_O)
自分は、もう機種変したいのですがラフに扱えるG'zOneが欲しく次期種の発売待ちです。
書込番号:14567213
0点

私もストレージが増えた新型が出れば今すぐにでも買い換えたいですね。
その一点以外は比較的気に入っているので、IS11CAのストレージ交換サービスとかあればな〜って思う日々です(苦笑)
内装フラッシュメモリなんて8GBや16GBくらい積んだってたいした価格アップにならないだろうに・・・
IS11CAの開発スタッフはアホかと思いますね。
コレだけで駄目スマホ扱いされてますから。
書込番号:14567313
0点

やはり内部ストレージは重要ですよね…
現行機種は少なすぎてアプリ全然入れられないからスマホの魅力激減ですからね。
書込番号:14567385
0点

そんなにもたつきますか?
あれ(ホームアプリ導入)から、凄まじく安定しています。
まー、新しいISW13HTが良いオーディオエンジン積んで来たので楽しみではありますが、やはりこの機種は内蔵スピーカーの音色の良さが突出しています。
着うたをヨーヨー・マのリベルタンゴにしていますが、仕事中に鳴った時(作業内容から、バイブにはしなくてよい)にお客様から、「綺麗な音色ですね〜!」(〃'▽'〃)と。
風呂に持ち込めるし、さくさくに動きまくってますから不満はまず無いです。
基本的に、吊しだと駄目機種のままですよ。
書込番号:14570134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内部ストレージが少な過ぎる以外は不満あまり無いですけどね。
しかし、着信があった時に出ようとスライドする際の反応悪くもたつく点も出来れば次期種では解消してもらいたいと願ってます。
書込番号:14570169
0点

雑種犬のチョコさん
>着信があった時に出ようとスライドする際の反応悪くもたつく点も出来れば次期種では解消してもらいたいと願ってます。
あ、ひょっとしてフィルム貼ってますか?
それと、SDは換えてますか?
書込番号:14570256
0点

しばらくは保護フィルムを貼り保護ケースまで付けてましたが今は何も付けていませんよ。
SDは16GBに替えましたがSDが干渉するなんてあるのですか?
書込番号:14570284
0点

なるほど。
だとすれば、本体の製造年月はいつですか?
電池パック抜けば、基盤に書いてあります。
また、タッチパネルは初期ロット品はバラつきあります。
16GB換装済みでしたら、問題無いかな?とは思います。
この時期のAndroidは、SD干渉は大いにあります。
付属品は、まずアウトです。
あと、ホームアプリはデフォルトですか?
書込番号:14570530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製造年月は11年6月でホームアプリは、きせかえtouchを使用しています。
書込番号:14570804
0点

>製造年月は11年6月で
あちゃー、最初期ロットじゃないですか…
それ、基盤換えて貰ってください。
あと、そのロットでは画面の隅っこのタッチの反応が悪いので、パネルも交換してください。
全く別物ですよ^^
タッチレスポンスが悪いと、CPUが無駄な動作をします。
結果メモリを消費し応答性も下がり、安定しなくなります。
>ホームアプリは、きせかえtouchを使用しています。
それはホームアプリではありません。
出来れば、
スレタイ「Googleサービスフレームワークが予期せず停止しました」をご参照願います。
Launcher Proのステマーか?と思われるくらいプッシュしていますが^^;
このホームアプリは超!優秀です。
他のは、相性ダメダメです。
とにかくlauncherproは不安定さがないので、凄まじく安定します。
あと、アカウントと同期では、自動同期は外さないと遅くなります。
たまにアカウントをタッチしてカレンダーのみ同期させてください。
電話帳/gmail/picasaは同期の必要ありません。
あなたが思うより、もっともっと軽い機種になります。
それと、いちば〜ん内蔵ストレージが小さいのは、コレよりももっと後に出たARROWS ES
IS12Fで、なんと容量約245MBしかありません。
しかも8655でこいつと同コア同クロックなのに、超スムーズです。
IS11CAでさえも約350MB あります。
まあ暫定値が付いてますので、割り振りがどうなってるのかカスタマーに聞いても社外秘で教えてくれませんでしたけどね^^;
AndroidそのものがSD依存率は高いですが、いかんせん初期ロットでは問題です。
早速、auに行って「不安定になる。」と交換して貰ってください。
この機種は、ちゃんと扱えるようになれば銘機ですよ^^
勿体ない勿体ない^^v
書込番号:14571044
1点

着信時のスライドの反応の遅さ(5〜10秒ほどラグが出る)は多分常駐アプリの影響です。
私の端末も後出しで出たG’zギアの歩数計アプリを入れてた時期(3ヶ月ぐらい)に5秒ほど無反応が出てました。
バッテリーにも影響がありましたが、歩数計をアンインストール後なくなりました。
他にも常駐アプリの負荷具合で影響は受けそうですね。
書込番号:14571050
0点

>ヅラQさま
毎度、お勤めご苦労様です。
ちなみに私の端末も2011年6月ロットです。
実際、画面両端の反応はいまいちです。
この点で修理依頼すれば、基板とパネルは交換になりそうですね。
書込番号:14571065
0点

AS-sin5さん、おはようございます。
アプリによっては、常駐してる時のメモリの喰い方が半端無いものがありますよね^^;
私もAS-sin5さんを見習って、一回思いっ切りアプリぶち込もうかと思いましたが…
2個目入れた時に動作がおかしなものを発見してしまったんで、即アンストしました^^;
本当に色んなアプリが出来ていますが、やっぱ悪意のある野良ちゃんも存在しますね。
ウイルスソフト入れててもそうなのですから、もう少し対策は出来ない物なのかなあ?と思います。
タスクキラーアプリも、有料になると良いと書いてあったんで入れてみたところ、再起動の嵐になって苦情のメールしました。
fastrebootとLauncher Proの組み合わせが、せっかちな私には有効でした^^
あと、バッテリー抜きをたまにやってあげるといいですね。
断食療法と呼んでますが、is04の方もたまにこれをやると軽くなるって言ってました。
書込番号:14571082
0点

AS-sin5さん
あら、意図せずチャット状態でしたね^^;
そうですね、交換して貰った方がイイと思います。
体感速度は個人差によるものが大きいのですが、私の場合比べるものがi7-860+6GBですので、遅いとイライラします^^;
検証してみて、出来る限りの事はやったと思います。
実際、2コア機にはゲームなどグラフィック性能は勝てませんが、音質や挙動に関しては引けをとらないレベルまで出来ました。
遂にクアッドコアまで出てきましたが、私も旧愛機のw42ca&e03caに続いて長付き合いになりそうな機種だと思っています。
悩めるis11caユーザーさんのお力に、少しでもなれたら^^
書込番号:14571108
0点

連投すみません。
IS12Fはクロック1.4でしたね、訂正します。
書込番号:14573322
0点

ヅラQさん、基盤やパネルってauショップに持って行き替えてと行ったら替えてもらえるのですか?
書込番号:14573461
0点

まず、ショップ行く前に確かめて戴きたいのですが…
現在不具合と思える事象はありませんか?
動作が重くなると勝手に再起動やフリーズが発生したり…
またタッチパネルの感度不良などは、故障扱いです。
まず、何らかの不具合を発見してください。
Bluetooth感度不良だけは、何故か最初から相手にされませんが…
書込番号:14574142
0点

あと、LAUNCHER PROは試されました?
書込番号:14574157
0点

launcher pro試したのですが自分は使いにくかったですね汗
申し訳ありませんが、アンインストール致しました。
書込番号:14574164
0点

使い方ですか?
アプリのスクロールは横から縦になりますが、超スムーズですよね?
設定が、英語だから判らなかったとか?
書込番号:14574185
0点

あと、具体的に、何をされてる時にストレージ不足してると感じられますか?
書込番号:14574221
0点

色々アプリを入れたい時ですね。
アプリ入れようにも内部ストレージが少な過ぎるから結構データ容量ある
アプリを入れる時は躊躇しますね。
書込番号:14574635
0点

「着信時すぐ取れない。画面が反応しない」でも修理扱いになると思いますよ。
意外と再現する可能性も高いし、再現しなくても「たびたび起こる」と押し切りましょう。
電話機能は携帯の生命線ですから。
それから、画面両端の反応が鈍いのは確かですから、どっかでボタンが押しにくいサイトかアプリを見つけて「こういう画面端のボタンが反応しない」と持って行けば間違いなく、基板とパネル交換ですよ、私のシナリオでは^^
とにかく基板とパネルを交換させる展開を先に作っておくことでしょうね。
ほとんどの場合、「現象再現せず→基板予防交換」にはなるから、パネル交換に持って行くには「画面の反応が悪い」という項目を盛り込む方が良いと思います。
書込番号:14574903
0点

>色々アプリを入れたい時ですね。
なるほど。ではSDは純正のおまけから換えてますか?
>アプリ入れようにも内部ストレージが少な過ぎるから結構データ容量ある
アプリを入れる時は躊躇しますね。
ちょっと待って下さい?
じゃ、落としたんだったら、設定はされました?
暫く使ってみました?動作が不安定になりました?
これで動作が不安定になることは、絶対に無いんですが…
そもそも…
Launcherproは、動作スッキリ状態に持っていく内部の掃除機みたいなものです。
嵩張り積み上げていくしか能がない、単なるお遊びアプリと同じ扱いに考えないでくださいね?
動作が遅いって言ってる方は、大半が純正のままの使用法です。
純正のホームは、とにかく重くて使い物になりません。
ホームだけじゃありません、ブラウザもDolphinBrowserHDに買えなければ、純正は動作が鈍くてダメです。
タスクキラーも、fastreboot以外は上手く切ってくれていません。
それと、毎日使わないアプリはアンストしておいて、使用するときにDLしませんか?
パケ代がかかるならともかく、ISフラットには加入してるでしょうから一律ですよね?
お仕着せ吊しの状態じゃ、何もいいこと無いんです。
それと、換えたからって壊れたり、保証対象外にはなりません。
勿論googleplayから落としたアプリなら、って前提ですけど。
書込番号:14575000
0点

as-sin5さんおはようございます。
>とにかく基板とパネルを交換させる展開を先に作っておくことでしょうね。
ほとんどの場合、「現象再現せず→基板予防交換」にはなるから、パネル交換に持って行くには「画面の反応が悪い」という項目を盛り込む方が良いと思います。
確かに、それで充分ですね。
昨日は眠気に襲われながら書いてたので、飛ばしてしまいました^^;
まずはSDを換えること。これをしなければ絶対に応答遅延が起きるので、エラーとなってもたつきに繋がります。
おまけの純正8GBは、ショップでも「おまけですから性能は^^;」って笑っていました。
それとLauncher Pro・fastreboot・DolphinBrowserHDの三種の神器アプリは、必須だと思います。
まあ、今日試しに全部アンインストールして動かしてみましたが…
まあなんと反応遅い…
それでも初回基盤よりは速くなりましたが。
書込番号:14575021
0点

私の現在のアプリです。
本体格納分(ダウンロードしたもののみ。SNS系は更新なし)
auお客様サポート・Launcher Pro・Launcher Pro plus unlocker・NHKネトラジ&ラジコ・poweramp standard widget・ウェザーニュースタッチ・スマートフォンセキュリティ
SD格納分
Nドライブ・DolphinBrowserHD・fastreboot・fastrebootpro・Poweramp fullversion・QRコードスキャナ・リアルプレイヤ・スクリーンカット・マイPDF・翻訳
ゲームアプリは、なめこやリズムコインなど必要な時だけDL。
まあ、そんなにハマってやることはないんですけどね。
で、現在のRAM表示は216MB、内部ストレージ180MB空きです。
216MBあれば、大概の事は出来ます。
これが標準ホームだと、この構成でRAM100以下まで落ち込みます。
書込番号:14575065
0点

>で、現在のRAM表示は216MB、内部ストレージ180MB空きです。
216MBあれば、大概の事は出来ます。
>これが標準ホームだと、この構成でRAM100以下まで落ち込みます。
私もLeancherPro使用者ですが、RAMは133MB、内部ストレージは60MB空き状態。
標準ホームでは確かにRAMは50MBぐらいでしたね。
内部ストレージは40MBを切るとアプリのアップデート時に「内部ストレージの領域が不足しているため更新できません」がで始めます。
ちなみにAngry Bird Spaceなど比較的容量の大きいゲームも入れてます。TankHero:Laser、 OsmosHDといったゲームも20MB前後のアプリですが、このへんは最初からSDにダウンロードされましたね。
書込番号:14575155
0点

ヅラQさん、こんばんは。
私のG'zoneは、発売日に購入して以来とりあえず大きな不具合なく現在まで来ています。
ヅラQさんのおっしゃるお勧めの設定(Launcher Pro・fastreboot・DolphinBrowserHDの三種の神器アプリ)を導入してけっこう快適には使えていますが、時々タッチパネルが反応しないことがあって小さな不満が積もっています。
本日、auショップに立ち寄ってタッチパネルの件を相談してきて「修理に出されますか?」と聞かれて、「データが全て消去される上に不具合が再現されずにそのまま戻されても困る。」と答えたところ、「安全のために、現象の再現が無くても基盤の交換はされるでしょう。」との返答がありました。
後日修理に出そうと考えていますが、自分の現在の基盤は2011年7月製造となっています。
ヅラQさんの交換された基盤(最新?)は、何年の製造の物になるのでしょうか。漠然と基盤交換を要求しても新しい物でなければあまり意味がないと思うので、教えていただけると幸いです。
タッチパネルの感度が時々悪いことから、パネルの交換も要求しようと思っていますが、こちらは上手くいくのか分かりません。
G'zoneはとても気に入っていて、数年はこのまま使い続けようと思っているので、ご教示お願いします。
書込番号:14576869
0点

お祭りすきさん、こんばんは!
私は前機からの機種交換時に、csに最終ロット指定を強く希望したところ
11年9月製造が来ました。
11年7月でしたら、私が初回入手したのより早い時期ですね。
私のは8月製造でした。
その後、いわゆる告知無きアプデがあったか定かではないですが
実質的にもたつきが緩和されました。
パネル交換と基盤予備整備が行われたら、3神アプ導入されていた場合
満足に近づくと思います。
ただ、もうすぐ月末なんで…
恒例の月の使者がやってきて悪さをすると、遅くなります。
抜くなら抜くで、分散してくれよ…
あ、そしたらあぶらだこのMP3入れてるって、バレるかな(〃'▽'〃)
書込番号:14577648
1点

ヅラQさん、ありがとうございました。
修理を依頼する際には、「最終ロットで!」と強く要求しようと思います。それからパネルの交換も。
大したアプリも入れず、ゲームもまったくしないので現状でも使えるといえば使えるのですが、少しでもストレスをなくすことで更に長くつきあえる物にしたいと思います。
書込番号:14580199
1点

この機種が銘機と言うには、少しオコガマシイかもですが…
私は最初に仕事に支障が出る事象が発生したために、防水付き他機種(何を隠そう、新xperia)への交換希望をしていましたが…
スピーカーはモノラル、また画面の極厚ゴリガラに慣れていたので、ちょっと違和感があったんです。
結局はロット熟成を考慮して、この機種に敢えて再度挑戦しました。
ユーザーとしてやるべきことは何か?
また、何か突破口があれば、この機種はもっといい機種になれると信じて。
実際、そんなに遅いCPUではないので…(もっと遅いCPUのpcでネットや作業をしていたくらいです)
バカみたいに糞重い純正に執着さえしなければ、本当にいい機種なんですよね^^
結局はスマホってPCが解らない人には、使いこなせないシロモノだと思います。
書込番号:14582001
1点

初めて投稿します。
2011年07月購入し、色々と不具合が発生したためauショップで修理依頼しました。
現在ダウンロードアプリは、QRコード、渋滞ナビ、なまず速報、LISMO、FastRebootのみ
マイクロSDは、16GBに交換
不具合点
・電話の着信不良(常時電波は良好な場所)
・Eメール画面のフリーズ
・両サイドのキー操作不良
・アドレス帳の同期不良
電話が使えないのが非常に辛かった為、auショップに基盤交換とパネル交換を強く要望しました。
またauショップ自身も通話出来ないのは本末転倒との事で基盤交換で進めてくれました。
しかし、カシオ関東修理センターからの返答では
・再現性なし
・無線性能及び機能性能の劣化なし
弊社各種検査工程にて新品同等の機能・性能を有する為、点検・清掃・初期化の対応との事!!
もしかして、新型が出るからもう基盤や生産が無いのかなぁ〜www
上記不具合に関するアドバイス頂けたら幸いです。教えて下さい〜( ..)φメモメモ
書込番号:14684077
0点

>クマゴロ〜♪♪♪さん
他機種ですがなまず速報で不安定という現象があった気がします。
LISMOは重たいので使ってないです。
au純正アプリは結構出来が悪いので、可能であればPowerAMPやWinAMPなど定番アプリの方が無難かも知れませんね。
メールのフリーズについては、受信メールフォルダの件数に依存するかも知れません。
私の運用では全フォルダのメール合計は常に10件以下ですが、フリーズは1度もありません。
この機種のメーラーアプリについてはいかんともしがたいですね。
保存メールは転送等で逃がして、常に空にしておくことぐらいしか対策がなさそうです。
メモリの使用量からいうとむしろ、ホームアプリを替えた方が安定するかも知れません。
私の端末では、DLアプリ数85個、内部ストレージ残50MBですが、RAM領域は120MB空き状態で、まあ、安定稼働中です。
書込番号:14684368
0点

>AS−sin5さん、大変ありがとうございます。
・なまず速報はアンインストしてみました。
サクサク動いてる気がします〜♪
・メールは送受信メール件数を各上限10件にして対応してみました。
レスポンスはイマイチですが、フリーズ発生は無くなりました〜♪
・使用しないデフォルトアプリを削除してみました。
内部ストレージ残200MBになりました。
RAM領域は170MB空き状態です〜♪
ちょっとやり過ぎたかも・・・でも、この1週間様子みましたが全然問題無く快調です。
大変、助かりました。ありがとうございました〜m(_)m
書込番号:14706616
0点

最近、なんか告知無きアプデがあったんすかね?
ライブ壁紙のthunderstorm、クソ重くてどれだけいじってもプチフリしてましたが…
いつの間にか、かなり軽くなりました?
凄い、これならまだまだ使えますね(^^)
書込番号:14718054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやら来たようですよ。
しかもLTE対応です
http://rbmen.blogspot.jp/2012/08/lteaugzonecal21jate.html
書込番号:14939603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne IS11CA au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/21 12:03:26 |
![]() ![]() |
11 | 2019/06/26 1:17:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/04 20:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/13 10:06:31 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/04 21:43:06 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/18 20:42:06 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/27 16:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/26 0:30:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/23 10:38:57 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/09 17:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





