


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
素人ですみません 今までのスマホとOSが違うのは分かりますが…では 一体 今までのとは 大きな違いは 何ですか?日本で初めての発売との事ですが 不具合とか 心配です
書込番号:13303868
2点

OSが違うので、動くソフトが違います。
App StoreやAndroidマーケットが使えません。
ソフト資産は他のスマートフォンと比べて大幅に少ないでしょう。
つまり、よほどのことが無い限り様子見した方が無難です。
じゃあメリットは?
1.開発環境にVisualStudioが使えるので、比較的アプリの開発はしやすいと思われる。
2.Windows Mobileと決別したので、過去のしがらみから開放される。(UIとか)
3.最後発といってもいいくらい出るのが遅かったので、他のスマートフォンをよく研究しているのでは?
ちょっと前の情報ですが、WindowsPhoneはMicrosoftがメーカに対し、一定水準のハードウェアスペックを要求していると聞いたことがあるので、レスポンスの問題は少なそうですね。
書込番号:13304025
7点

ご意見有り難う御座いました 今年は 何だかこれから 更にスマホが 熱く成りそうですね 消費側としては いつ買うか…またまた悩む時期です 今までの最大の欠点で有る バッテリーの持ちの悪さが 改善されれば 有り難いですが
書込番号:13304317
2点

まだまだ、日本市場での競争力は、始まったばかりですが、Windowsでの膨大な開発パートナーや、企業向けの展開、Xbox360やサーバー製品などとの連携などを考えると、相当ポテンシャルを持っていると思います。
日本ではあまりにも注目度が低く、あまり語られていないですが、Androidとの大きな違いは、
・画面の動きにストレスが無い
以下の動画などを見れば一目瞭然です:
http://uhs.doorblog.jp/archives/52638949.html
・OSのフラグメンテーションが無い
MSはWindows Mobileのコンシューマ向け展開の失敗を踏まえて、OSのバージョンや各社OEMの発売する端末への統制を強くして、品質を保とうとしています。
ネイティブ環境へのアクセスの制限もあいまって、Androidのような互換性問題やセキュリティの問題なども起きにくい状態と思います。
書込番号:13320202
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > Windows Phone IS12T au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/12/06 9:19:24 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/18 16:52:26 |
![]() ![]() |
7 | 2016/02/24 6:56:34 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/28 10:52:00 |
![]() ![]() |
7 | 2015/05/18 6:48:30 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/23 18:01:05 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/26 1:39:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/11 2:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/13 12:44:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/16 5:58:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





