


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
初めてのWP7で一部の人は絶対に買うでしょうが、
いくらなんでも6万後半は高すぎると個人的には感じました。
皆さんはどう思いますか?
書込番号:13410459
5点

欲しいですが高すぎます!!
もうなんだかauもソフトバンク並みの二重価格になってきたような気がします。
でもauの製品は、どうして発売と同時に大量にオークションに出品されるんでしょうか? 不思議で仕方ありません。
書込番号:13410554
4点

それにしても書き込みが少ないです。
世の中アンドロイド全盛で、今さらWindowsPhoneでもなさそうですね。このまま行きますと、ドコモのOptimus bright L-07C並の人気度でしょうか。ちょっと寂し過ぎます。
書込番号:13410702
1点

私はauというブランドは嫌いではありませんが、
たしかに最近の価格設定には憤りを感じます。
正直なところをいうとandroidなんかよりは期待しているOSを搭載しているので
早く普及してほしいなと思います。スレも盛り上がるといいですね。
書込番号:13411105
4点

最近なかなかAndroidが期待してたほど使いやすくならないので、いっそ大外からWindows Phoneが来ないかなあと期待するようになってきたんですが。
それにしてもauはないので、W-CDMA陣営でSIMロックフリー版が出たらほしいかもと思っているところです。
IS01,02のように投げ売りになると、買う側は嬉しいですが。
結果、IS01のようにサポート的にもいい加減になられると困りますし。
IS12Tには頑張って売れて欲しいところです。
ただ、AndroidはOSのアップデートが、かなりや奴しい事になってしまっていますが。
Windows Phoneって、どうなんでしょうね。
粗製濫造のSHARPが、サボっても、MSが頑張ればアップデートされていくものなんでしょうか。
そのへんも気になります。
一応既存のWindows Phone7には秋にアップデートがあるということですが。
書込番号:13411507
4点

実質端末価格(税込)は
MNP・・・19,350円
サンクスチェンジ・・・29,850円
新規・・・35,100円
機種変更・・・35,100円
※毎月割適用後
とのことですので、まあ、他のau 2011夏モデル Android機種と同程度の価格ですね。
書込番号:13411520
4点

実質は確かに他の端末とおなじ値段ですが、
これは全く新規のOSでできているスマートフォンで、
AndroidやiPhoneにできてこの端末にできないこともまだまだあるでしょうし
(例えばアプリで機能を補えるのに、WP7にはまだアプリがかなり少ない)
まだ使い物になるかわからないOSでもあります。
それで2年間縛りは怖いですね。
書込番号:13412590
5点

昨日ちょっと触ってきました。
iPhoneなどが動作が60fpsくらい?Androidが30fpsくらい?という体感からすると。
Windows Phone 7.5も60fpsくらいか?というくらいスムーズな動作でしたが。
UIが慣れないと違和感があるのと、
フリックの濁点は微妙な出来でした。特に「ぐ」を打とうとすると、「か」から一段上にフリックした後、さらにそこからもう一段上にフリックしないといけないので、移動距離が長すぎでした。
それとIS12Tだけの問題だと思いますが、液晶が感圧式みたいに白く濁っていました。
他に気になったのは、
アプリの一覧が、小さいアイコンで縦一列というのはあまりランチャーとして使いやすくない。
IEが思ったよりは速くない。
特に、gigazineので試してみたところ、一つ一つの記事の画像が出るまで画面がそれ以上下へ行けません。
iPhoneだと、記事全体が読み込まれる前でも、画像は出ていなくても画面をスクロール操作できます。
そういった人間のストレスを感じる部分を、まだWP7.5は潰しきれていない様に思います。
今後に期待という感じですが。
是非頑張ってほしいです。
それと、マップがGoogleマップじゃないのかも。
都内でもえらく情報がまばらでした。
ストアにgMapというアプリがあったので入れてみましたけど。
それはGoogleマップを使うようでしたが。
いまいち軽快感がありませんでした。
書込番号:13416294
3点

沖縄は、本土より少しほんの少しですが、安く購入出来ますよ。
http://www.rams.ne.jp/m/wp-content/uploads/2011/08/flier110827.jpg
書込番号:13416472
0点

>まだ使い物になるかわからないOSでもあります。
>それで2年間縛りは怖いですね。
こういう初物は、冒険心とそれなりの覚悟がなければ、発売日の購入はやめておいたほうが
いいと思いますよ。
せめて、一ヶ月は様子を見られる事をお勧め致します。
書込番号:13416628
0点

元々windows mobile(CE)ユーザーです。
現androidユーザーです。
基本的にスマフォと同じ括りですが
iPone
android
WindowsPone
全て別OSなので難しい選択ですよね
あっちに出来てこっちに出来ないなんてOS違うわけだから仕方ないような気もするし
そこが選択肢なんだろうと思います。
私も触れてきました。
UIが分かり難かったというか他に慣れたからかな
(アイコンではなくて文字を選択するみたいな感じで分かり難いというか)
まあMSが他社と似たUI出せばまたパクリだと騒がれるだろうし
動きは前評判通りスムーズと感じました。
ただやはり多くのユーザーが使いOSは進化を遂げると思いますので
もう少し先と言うか、選択肢が無いというか・・・・
>まだ使い物になるかわからないOSでもあります。
この辺は気持ちは分かるけど、だから安いとはならないと思います。
現状アプリは少ないと思いますが、
使い物になるかならないかはべつもんだいかな〜
書込番号:13416948
0点

昔々Win-CEとかMobileとか使っていたからイマイチ抵抗感があるな・・
androidも期待した程ズバ抜けた完成度じゃなかったし、コイツも完成の
域までにあと最低3年は掛るんじゃないの?IS04で酷い目にあったから
金銭的に余裕のある人の人柱報告を聞いてから考える他力本願主義に
徹した方が賢いと思う。
書込番号:13416980
0点

>安くなるとか限らないと思います
たしかにそうかもしれませんが、
あきらかに周りのスマフォに比べて信用感が少ないのに同じ価格設定とは
ちょっとauのヤル気が感じられないです。
初めてiPhoneを出した時のようなソフトバンクを見習ってほしいですね。
yitkさん
使用レビューありがとうございます!
まだいまいちのようですね。特にブラウザの画像を読み切れてないとスクロールができないというのは痛すぎる仕様ですね。
書込番号:13417047
0点

>あきらかに周りのスマフォに比べて信用感が少ないのに
これって日本だけの話だと思うんだけどな・・・
書込番号:13417060
0点

日本だけだろうと、日本での信頼をまだ得ていないのは確かではないでしょうか?
書込番号:13417068
1点

>ちょっとauのヤル気が感じられないです。
au別にやる気がないのかもしれませんよ
新宿ヨドバシ西口では私以外誰も見てませんでした(汗
あ私恥ずかしくもPoneとかいてたPhoneです。
書込番号:13417079
0点

>au別にやる気がないのかもしれませんよ
そうかも知れませんね。
東芝自体も完璧様子見で出し感じのクオリティの端末ですね。
液晶と本体のガラスをくっつける処理が当たり前のようにされているのに
この端末ではされてなかったり、防水では卓上充電器がないと不便なはずなのになかったりと。
REGZA PHONEのOSを変えてサイズを小さくした流用品でやってるような感じとしか受け取れません。
書込番号:13417093
0点

安かったら売れるかどうかと聞かれると
正直わかりません。
ですが、値段が安いほうが買ってくれる人も多いのではないでしょうか?
書込番号:13417099
0点

メーカーも、キャリアも、あまりにヤル気がないとIS01みたいな目になるので。
ヤル気がない組み合わせが、先行して、放置状態になると、Windows Phoneはやっぱり使えないみたいなイメージが出来てしまうので。
先行するなら、サポートまで含めて、先へ先へといって欲しいところです。
スマートフォンになってからは、不具合もどこも潜在的に多いですし。
OSのバージョンアップで、本来長く戦えるだけの性能を持っているはずですし。
ひとつの機種にじっくり時間をかけて熟成して欲しいと思うんですが。
いかんせん。現状は。
3ヶ月おきくらいに、矢継ぎ早に新製品を出されると、不具合も放置でもう次の機種にメーカーの開発リソースがかかりっきりで置いてきぼりにされた感がしてなりません。
SNSを意識した端末といえば聞こえがいいのかもしれませんが。
PDA、PIM的な、情報の一覧性という意味では。
ホーム画面の情報量が少ないように思います。
Androidであれば、ホーム画面に、天気、時刻、SNSの新着、メールの新着、ニュースの新着、(今日の)スケジュールなどを配置しておけます。
ぱっと電源だけ入れて、時刻や各種新着の有無、ニュースのヘッドラインが一度に目に入ってくるので、一瞬ホームを眺めるだけでかなりの情報が目に飛び込んできます(Windows Mobileもこういう事ができました)。
そういった部分がWP7.5ではなくなって、自分で情報を取りに行かないといけなくなったんじゃないかな?という気がします(Peopleを見ればSNSの新着が見れるかもしれませんが。ワンアクション必要)。
結局ただのカテゴリー・ジャンル分けされたランチャーに過ぎないというか。
書込番号:13417240
2点

価格が高価なのはIS12Tは日本製だからなのです。
書込番号:13417264
1点

>>いかんせん。現状は。
>>3ヶ月おきくらいに、矢継ぎ早に新製品を出されると、不具合も放置でもう次の機種にメー>>カーの開発リソースがかかりっきりで置いてきぼりにされた感がしてなりません。
IS04が良い例。不具合放置プレイでau窓口も遠回しに「イヤならさっさと買い換えろ!」
的な扱い。おまけに、たかが防水キャップ一つも取り寄せず、初期化覚悟のメーカー修理
扱いなんて嫌がらせとしか思えない。7万円近く払った人もいるのにこの仕打ちは酷すぎる。
書込番号:13417682
2点

>3ヶ月おきくらいに、・・・
同感です。
Appleみたいに良い製品を一年間に一回出してくれたほうが絶対いいですよね。
書込番号:13418803
3点

価格に関してはいろんな意見が出てきますよね・・・
ただ、マニアやコアな人以外でこの価格でこれだけネガティブ要素の多い端末を買うか?ってところですよね。
スマホの最大の利点であるアプリも売れなければ開発者がつきませんからね・・・
たしかに性能、機能から考えると妥当な価格かもしれませんが、WPの今の立ち位置を考えるとまずは売ること、みんなに理解してもらうことが肝心なような気がします。
戦略的にはただに近いくらいで売るか、通信コストも含めお得感のある価格にするか・・・
iPhoneのヒットには一つは維持費の安さがあると思います。
今回この端末を出すにあたって、この端末でコケると後がない・・・背水の陣くらいの覚悟で出さないと駄目だと思っていましたし、事実MSもメーカー、キャリアもその意気込みはあったと思っていましたが、ふたを開けてみればやる気を感じさせない販売計画・・・最初で最後の端末なならなければ良いですが・・・コアな人に喜んでもらうのではなくたくさんの人に買ってもらい、アプリを増やしていかなければスマホとしての未来は無いと思います。
書込番号:13419246
6点

PDAを使っていた人間から言わせると、WinOS搭載機はマニアックな人にしか売れないと
予想します。PCとの連携の利便性・互換性が完璧に近いものでないと、わざわざ高い金
出した上、不具合・不都合に怯えながら使う意味ないし。
CE時代からどこまで進化しているか見物ではあるが、二足草鞋のMSに「腰掛け」で終わ
られると逃亡した東芝同様、ユーザーが苦労を強いられる事になるから様子見は必定。
書込番号:13419613
1点

多分一般の方はそこまでネガティブでもなく
3大キャリアから多くの端末が出れば売れるんじゃないですかね
日本でのスマフォはガラケーと同じ扱いに近いですから
未だにスマフォはi-mode出来ませんとか説明してるわけだし・・・・
結局国内でのスマフォは大半が
遊び道具(アプリ)
メール
WEB回覧
これがメインでOSなんてどれでも良いって感じだと思うな
iPhoneの場合先行してiPod売れてたからね。
書込番号:13419879
2点

>スカイワーカーさん
私がいいたいことはまさにそれです!
今日、この機種をさわってきましたがOSの出来事態はかなりいいことを確認しました。
それなのに、対して大きく発表しないでケータイコーナーの隅っこで燻らせてるauは何をしてんのかと思いました。
嵐まで採用してandroid auで押し出してるauにとっては本当はどうでもいい機種なのかもしれませんね。もったいない。
書込番号:13421330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>石垣電信屋さん
PCとの連携性はむしろどのスマフォ向けOSでも今はなくなってますよ。
androidは最初からPCと同期使うようなものでなく、単独で動く仕様ですし
iOSも5からPCなしで動くようになります。
書込番号:13421652
1点

他のOSが単独使用だから、MS機はWinPCとの連携重視になっても面白いんじゃないの?
他から一線を隔して‘やっぱWinMSかっ!’みたいな?
自分も昔、エクセルやワード等が連携できるって言うからCE機使った事あるが実用上
は難ありだったんだけどね。私的には互換性や操作性がCE機から格段の進歩を遂げて
いるのなら試したい気持ちはあるんだけど?
書込番号:13422606
1点

仕事で使う人にはたしかにPCとの連携も重要かもしれませんね。
(二度とActive Syncは使いたくないです。もううんざり・・・)
それこそクラウドが今注目されてますよね。
PCと携帯端末の間にクラウドがはさむとなかなか便利になるのではないでしょうか?
ただ、セキュリティの問題やクラウドでの情報消失が恐ろしい部分もありますね。
書込番号:13422642
1点

価格に対する板なんで・・やっぱり同じようなことを言っちゃいますが、Androidとこの機が金額的にも並んでいる状態で、これだけアプリの少ない(特に日本の)をあえて買いますか?ってことなんですよね・・・同じお金を出してAndroidやiPhoneなら出来るけど、これじゃ出来ない・・・となると、普通の人は買わないでしょうね、いやもっと知識のない人は何も分からずスマホってだけで買うかもしれません。
でもそれじゃだめなんです・・・人は何に対して満足するか?ってことだと思います。
ガラケ機能も無い、アプリも無い、でもこの値段、コストなら・・・って思えれば満足できる気がします。
僕はLib20のころからのモバイラーです。当然ZaurusuもPalmもCEもWM機もたくさん触ってきましたし、WPの発売をすごく歓迎しています。そしてこの機体はすごくいいと思っています。だからこそ売れてほしいんです。
売れなければ後に続かない・・・最悪この機のアップデートすら例のごとくなっかったことにされてしまうのを危惧しています。
書込番号:13423048
4点

結局auの販売戦略の問題って事ですね
書込番号:13423227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに後発者としては他にメリットが無いと価格的に不利だし、ガラケー機能が
無いと日本市場ウケは難しいんじゃないのかな?
実践レビュー見るとソフトも少ないし、カレンダー同期も面倒臭そうだし、
連携機能も無いみたいだし、そうなるとCE機同様、新し物好きのマニア的資質の
ある人向けで終わりそうな予感?
でもauは洗脳的なプロパガンダが得意だからなぁ。何も知らない人は乗せられて
買い、流行を作らされるかもねぇ?全てはMSとauがどれだけ市場やユーザーを
理解し、今後どう展開するか次第なんだろうが、今は海の者とも山の者ともつかない
この機種を大枚ハタいて買う気もメイン機で使う意欲もないので、今後充実するか
不人気で値崩れしてから白ロムで遊んでみようかな?
書込番号:13424112
2点

あー・・・ソフトバンクでも
iPhoneの定額制止めるらしいですよ。
iPhoneが安いと信じている方は騙されない様に・・・
4200円→5700円に値上げするかもしれないっすねえ・・・
最近の携帯業界は欧米同様にパケット定額制廃止の方向で検討しているらしいですから・・・
書込番号:13425665
1点

スカイワーカーさん
そうですね。最初でずっこけてしまうと日本のメーカーは特に弱気なのでどのメーカーでも採用してくれない可能性もあります。そこで海外メーカーといきたいとこですが、キャリアも同様に売らなくなるかもしれませんね。
もしそうなった場合、アプデがなくなるなどで既存ユーザが一番困りますね。
傾 奇 者さん
はい。そのとおりだと思ってます。
バッフェン・エスエスさん
全く同感です。
そして白ロムを買ってみようかなというのは私も同じことを考えてましたw
興味はありますがメイン使用のiPhoneの替えにするのは怖いです。
よないさん
アメリカのAT&Tからはじまった方向性ですよね。
今からながらですがこれは可笑しいと思いますね。
ソフトバンクもAT&Tも一部のユーザーが膨大な通信をしてるから苦しいといっているのに全ユーザーが被害に会うというのは絶対に可笑しいです。そのユーザーだけを100kbpsくらいまで制限すればすむ話だと思います。
書込番号:13426167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま、よないさま
たしかにトラフィックの問題は深刻なのかもしれませんが、今まで放置して端末をばらまきユーザー数を増やしていったキャリアの責任ですよね・・・そのつけを最後にユーザーに回すのは・・・
とゆうより、そもそも全て想定の範囲内で、ユーザー数を確保し「繋がっている状態」の「中毒者」を増やした上で、じわじわ値段を上げていく・・・ヤクザな商売とは考えすぎでしょうか?
書込番号:13426730
3点

同感ですね。
そもそもパケット単価代が法外なくらいまで高いのは
定額制というものがあってこそのはずですが、その定額制が消えてしまうなら
単価を落とす、もしくは1GB〜円みたいなかんじにするべきだと思います。
書込番号:13430583
1点

でも、よく皆さんこのメーカーの新機種を発売日に買えますね?
自分は「リメンバーIS04!」が頭から離れませんが?
よほど資産に余裕がお有りと見えて羨ましい限りです。
自分には7万円出して失敗しても、笑って捨てる余裕はないですから・・。
書込番号:13436403
0点

>よほど資産に余裕がお有りと見えて羨ましい限りです。
買われた方にこんな嫌味書かなくても・・・・
書込番号:13437684
2点

>でも、よく皆さんこのメーカーの新機種を発売日に買えますね?
いえ、買ってませんが。
>自分には7万円出して失敗しても、笑って捨てる余裕はないですから・・。
余裕ないからこの博打機種が高すぎるというスレを立てたんですが?
そしてみなさん賛同してくれましたよ。
書込番号:13437977
3点

>バッフェン・エスエスさん
>でも、よく皆さんこのメーカーの新機種を発売日に買えますね?
>よほど資産に余裕がお有りと見えて羨ましい限りです。
必ず月々支払でしか端末代だせないくらい資金的な余裕はありませんが、
それでもハード的な性能もOSの特徴もまだほとんど無い日本語アプリも
すべて知った上で価格にも納得して契約してるので、多少の不満が出ようが
流行らずマイナーのまま消えようが「分かってて選んだんだし。」と
たいして後悔はしませんよ。
とりあえずバッフェン・エスエスさんには、最新機種がとても気になってでもすぐには
飛びつかずに数ヶ月間レビューなどを調べ上げてから多少値段や在庫もおちついた
頃に購入するかどうか決めることをお勧めします。
書込番号:13440839
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > Windows Phone IS12T au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/12/06 9:19:24 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/18 16:52:26 |
![]() ![]() |
7 | 2016/02/24 6:56:34 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/28 10:52:00 |
![]() ![]() |
7 | 2015/05/18 6:48:30 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/23 18:01:05 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/26 1:39:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/11 2:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/13 12:44:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/16 5:58:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





