


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
どちらも買うとしたらグローバル版です
ここのクチコミ見てるとrayは文字の入力がしずらいみたいなんでキーボード付きのmini Proの方がいいのかなーと思っているんですが、rayの薄さも捨て難いです…
あとrayの方がアクセサリなども充実してるし解像度も高いですよね
でもmini proの方が若干安いし…
と堂々巡りしてます(;^ω^)
特に気になるのは解像度と文字の打ちやすさなんですが、使ってみての感想などあれば教えてください
書込番号:14054410
0点

nataCoさん、こんにちは。
私もmini proに興味があったのですが、
結局今のところはrayに落ち着いてます。
解像度については、もともとXperia X8という海外端末を使ってましたが
3インチ(320×480)だと私が最もよく使うジョルテ(カレンダー)の細かい内容が表示しきれず、
ちょっと使いづらかったです。
rayは3.3インチ(480×854)ですから、倍以上の情報量でカレンダーも十分表示できます。
(細かすぎてかえって見づらいということもありますが。。)
他のアプリに関しても、スペック的にArcやAcroとほとんど変わらないので快適です。
文字入力に関しては確かに難しいです。
QWERTYが好みなのですが、rayで縦向きの画面だと文字キーが小さく
すぐにとなりのキーを押してしまいます。
横向きにすると多少良くなりますが、片手打ちはできなくなります。
縦向きで現在はフリックに何とか慣れようと努力中です。
日本語入力システムによっても変わってくると思います。
標準のPOBoxTouchの変換予測や音声入力もなかなか優秀です。
(グローバルモデルでも入ってたと思いますが、違ってたらすみません)
それでもハードキーのほうが入力性は良いでしょうから、
タイピングが多いならmini proのほうがいいかもしれません。
どちらも魅力的な端末ですが、小さいこととのトレードオフは
ある程度覚悟が必要でしょうね。
書込番号:14057734
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia ray SO-03C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2017/11/28 7:49:37 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/26 13:18:18 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/21 11:32:44 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/03 5:54:17 |
![]() ![]() |
8 | 2014/08/23 21:04:27 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/22 9:56:55 |
![]() ![]() |
21 | 2014/07/09 21:08:50 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/04 20:42:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/04 5:55:08 |
![]() ![]() |
7 | 2014/05/16 13:47:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





