


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
初めまして。
現在SANYO W33SA IIを6年間程使ってまして、数週間置きにauから『早よ機種変せんかい!』と突っ込みの電話が掛かってきてる40代男性です。
これを機にスマホにしようと思っててDIGNOとArrows Zで迷ってます。
Arrows派、DIGNO派、それぞれのご意見を伺えればと思っています。
個人的にはIS04から始まる不具合の嵐、そしてそれをなかなか改善出来ない富士通東芝のクチコミを見てると、Arrowsは魅力的だが正直手が出しずらいです。
DIGNOは昔使ってた携帯が京セラ(ツーカーTK41)で、非常に好印象を持ってるのと、既にホットモックが展示されてる、と言う技術力からかなりDIGNOに惹かれてます。
こんな私を誰か説得して下さい。
DIGNOにしとけ!
ArrowsZを待て!
と。
書込番号:13751592
6点

私はホットモックを見てis04を購入しましたが
ホットモックでは分からないアドレス帳とメールで自爆しました(汗)
東芝も携帯時代は使いやすかったですよ〜
富士通も人気機種多いですからね。
スマホになって、その機種がどうかは購入してみないと分かりませんね。
機種選びは慎重に…(笑)
書込番号:13751763
4点

どちらを選んでも国産Androidは当分イバラの道じゃないでしょうか。
それと、DIGNOの有機ELはpentile配列なので、かなり見づらいんじゃないでしょうか。
DIGNO pentileで検索するとかなり否定的なレビューが幾つか見られます。
書込番号:13751769
5点

あ…
言い忘れました。
『ArrowsZを待て!』
ここに書くって事は主さんから見て
ArrowsZに軍配が上がってるんでしょうしね(笑)
書込番号:13751776
6点

ほかにも書きましたが自分はソニエリ一筋13年
4月で14年になります
正直、スマホもソニエリにしたかったです
今のフルチェンも3年になります
しかし、ここ数年ソニエリから好みの機種が発売されていないです
しかも、ソニエリは他のメーカーよりも遅れて機能をつけてくるので嫌気がさして東芝に乗り換える決心をしてこの機種の発売を待っています
それなのに発売されるのがまだまだ先に延びるとは…
機種変する頃には春モデルの発表が近かったりかなり微妙な空気です
ソニエリが春にテザリング搭載で出すのがわかっているなら我慢もしますけどそれもまた次期機種の発表前とか機能がすくないとか…よくあるパターンですよね
このまま12月下旬まで発売されないようであれば次期機種の発表までまつのもありだと思います
スレ主さんが今買うなら断然ARROWSZでしょうね
一番先端を行く機種だと思います
書込番号:13751927
4点


私はarrows 待ちです。
DIGNOは原宿Kスタでホットモックを触ってきましたが、やはり画面が見づらく所有欲がわきませんでした。
また、もう一つの理由は画面の大きさです。
手の大きい私は、とにかく大きい画面のスマホが欲しいので。
書込番号:13752259
4点

国内メーカーは、まだまだですから発売されても少し様子を見てからのが良いと思います。ガラケー機能満載の端末機には不安があります。カタログのスペックだけで判断するのはどうかと思うし富士通東芝なら尚更ですね。
書込番号:13752680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> スカエポさん
IS04のアドレス帳とメールの不具合って酷かったみたいですもんね。
因に、必ずしもArrowsZに軍配が上がってる訳でも無いです。
画面サイズからArrows優勢では有りますが。
> yjtkさん
DIGNOの有機ELは確かに残念な書き込みが多いですね。
> ひろち・ひろちさん
正直ソニエリにも凄く惹かれました!
しかし、仕事が忙しく機種変出来無いまま数ヶ月でauから秋冬モデル発表&テザリング!
で、順位が一寸下がっちゃいました。
> ryon2さん
Link先の、更にその本文中にLinkしてあったau版Galaxy S IIのWIMAX版も魅力的ですね!
4.52inch画面、1800mAhバッテリー、ワンセグ
書込番号:13753010
2点

アローズは様子見て買おうかなという感じ。
開発陣はTOSHIBAだし、中身も変わってない、
書込番号:13753419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはSANYO機を長年愛用してきて、京セラに対しても好印象…
ならばDIGNOで良いんじゃないでしょうか?
ただ、そこまで使ったんだから焦らず両機出揃ってから見比べて決めた方が良いと思います
一応、DIGNOは京セラ初のスマホなんで、どうなるか…
気になりますね
俺は次期XPERIAやGalaxy投入を待とうかな…
書込番号:13754680
5点

両方のホットモックを店頭で触ってから決めた方がいいかと思います。(京セラの機種は、発表会での安定した操作が印象的でした。手書き入力の操作感が気になります。個人的には使いやすい機種だと思います。富士通東芝は発表会からどれだけ改善されたかに期待しています。)個人的には、過去の2機種(04・11T)より電波状況の改善がされているかが気になります。
書込番号:13754969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

煽るようになりますがエクスぺリアの次期モデルがどうなるか気になりますよね
ソニエリ使いからしたら予測変換は天下一品だと思っています
他の機種だとここまでスムーズな予測変換ができないので予測変換は重要です
ただWiMAxとテザリングが無ければ利用価値は下がります
今はとりあえず自分はARROWSを使ってみる予定です
2年後のソニエリの機種に期待して…
ARROWSって富士通のブランドですよね?
信用して大丈夫じゃないんですか?
失敗したら失敗したで自分なりに使いこなそうと思っています
早く発売日を発表してほしいですね
書込番号:13755850
4点

いつも機種変更しているショップで、京セラのDIGNOのホットモックを見てきました。画面のサクサク感は、初のスマホ発売メーカーとしては上出来でしょうか。ただ有機ELディスプレーが多少暗い感じがしましたが、画面の照度アップで改善できそうです。メニューページは、7枚設定されていましたがしっかり動きました。ワンセグは、チャンネル自動設定してみましたが何故か受信しませんでした。電波の関係か?ホーム画面長押しでタスクマネージャーを使えます。短時間だったので触った時間が短かったのが残念です。DIGNOの完全度以上にARROWSZがなっていないと、と思うとしばらく様子見もありかもしれません。確実に言えるのは、IS04・IS11Tとは比べられない程しっかり動きます。(手に持って操作し易いのはDIGNO>IS13SH>ARROWSZの順でした。ショップのお姉さんによると最悪年明けもあるかも?と言ってました。)
書込番号:13827701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 9:21:59 |
![]() ![]() |
36 | 2022/05/06 23:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/07 23:22:39 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/22 23:03:34 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 23:28:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/19 2:40:31 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/29 23:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/11 22:09:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/07 17:56:15 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/27 19:10:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





